サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

新しい門出

2016-03-27 15:03:35 | Weblog


3月も終わりになり、4月より新しい1年が始まります。お体を大切にして頑張りましょう。
 今回の実習は、たけのこご飯、ベーコンで巻いたキャベツのチーズスープ、今が旬のイワシの煮物、じゃこをソースに使った豆腐とトマトのじゃこサラダ、デザートは春菊を使った草餅を致しました。
 もうすぐたけのこの季節になりますので、味付けの物を冷凍してお使いいただくと便利です。
 キャベツが新キャベツになって柔らかくて美味しい季節になりました。この機会にスープなどにして美味しいキャベツをたくさん召し上がって下さい。次回はロールキャベツを致します。
 いわしはDHAやEPAを多く含みカルシウムも沢山ある魚です。召し上がる方も多いと思いますが、今回は圧力鍋を使って美味しい煮魚に致しました。いわしが大きくなったものは圧力鍋にかける時間を5分位多めにセットして下さい。はち切れそうな美味しい煮物が出来ます。
 玉ねぎソースは以前致しましたので今回はじゃこを入れて作りました。玉ねぎとじゃこの味が良く調和して美味しいソースが出来ます。今回はサラダ風に致しましたが、冷奴の上にかけていただいても美味しく食べる事が出来ます。是非お試し下さい。
 デザートの草餅は本来であればよもぎがよいのですが、手に入らない時は春菊でもそれらしいものになりますので実習しました。ゆであずきを添えていますが、お砂糖を入れたきなこでもおいしく食べる事が出来ます。食後のデザートやお茶のお菓子としてお楽しみ下さい。
 今回はいわしを手にするのが初めての方が多かったのですが、きれいに処理する事が出来ました。今回の献立ははそれぞれに特徴のある味ですが、全体として春らしい感じにまとまりました。
 次回はパンを致します。皆様花冷えでお体を冷やさないよう、温かくお過ごし下さい。

味付けたけのこの炊き込みご飯

2016-03-27 14:50:50 | Weblog



味付けたけのこの炊き込みご飯 ( 4人分 ) 319 kcal

 材 料      分 量

味付けたけのこ
たけのこ       300g
出し汁       300ml
a) 酒・薄口醤油・みりん   各大さじ1
  塩        小さじ1/3

炊き込みご飯
 米          2合
 上記たけのこ 150g
 油揚げ     1/2枚
b)
 酒       大さじ1
 薄口醤油   大さじ1
 塩      小さじ1/2
 昆布     5㎝角

木の芽、三つ葉、菜の花

作 り 方

味付けたけのこ

1、たけのこを適当な大きさに切り鍋に入れ、だし汁を加えて加熱し、沸騰したらa) を加えて沸騰後弱火で20分静かに煮含める。このまま炊き込みご飯にしたり、冷凍して保存することができる。

炊き込みご飯

1、熱湯をかけて油抜きした油揚げは、3㎝長さの薄切りにする。米をとぎ炊飯器に入れ、b) を加え、通常の水加減にする。そのまま30分吸水させ、昆布とたけのこ、油揚げを加えて炊く。

2、炊きあがったものをよくほぐして器に盛り、木の芽、三つ葉、菜の花等を添える。

ベーコン巻キャベツのチーズスープ

2016-03-27 14:47:23 | Weblog


ベーコン巻きキャベツのチーズスープ ( 4人分 ) 127 kcal 

材 料      分 量

キャベツ     400g
ベーコン      4枚
水        4カップ
固形コンソメ    2個
塩・コショウ   各少々
ピザチーズ    40g
刻みパセリ    適宜

作 り 方

1、キャベツを大きく4等分して其々にベーコンを巻き付け楊子で止める。

2、鍋に並べ入れ、水・コンソメスープを加えて加熱し、沸騰後火を弱めて15分加熱する。不足する塩・コショウを加えて調味する。

3、キャベツを器に盛り、チーズをのせて蓋をして600wの電子レンジに40秒~1分かけて取り出し、スープを注ぐ。チーズの上に刻みパセリを添える。

圧力鍋のいわし煮

2016-03-27 14:43:36 | Weblog


圧力鍋のいわし煮 ( 6尾 ) 215 kcal

 材 料     分 量

いわし      6尾
a)
 水       150ml
  醤油      大さじ3
  砂糖     大さじ1・1/2
  酒       大さじ1
  生姜の薄切り  3枚

千切り生姜     20g

作 り 方

1、いわしをよく洗いうろこを取り、頭から胸びれのところまで包丁を入れ、中骨を切り、そのまま頭を持ち静かにひっぱり内臓を取り出す。尾を切り落とし、良く洗って水を切る。

2、圧力鍋にa ) を入れて火にかけ、沸騰したら火から下ろしいわしを並べ入れ、蓋をしっかりして 火にかける。

3、中の圧力が高まり錘が揺れたら火を弱め、そのまま20分加熱する。火から下ろし圧力が下がるまで待ち、注意して蓋を開ける。

4、器に盛り、千切り生姜を添える。

豆腐とトマトのじゃこサラダ

2016-03-27 14:39:56 | Weblog


豆腐とトマトのじゃこサラダ ( 4人分 ) 77 kcal

 材 料      分 量

木綿豆腐      200g
トマト        中1個
レタス        30g
玉ねぎじゃこソース
 玉ねぎ       50g
 じゃこ        10g
 酢        大さじ2.・1/2
 オリーブ油   小さじ2
 醤油       小さじ1
 塩          少々

作 り 方

1、木綿豆腐にペーパータオルを巻いて冷蔵庫に入れ、水分を切る。トマトはくし型に切る。

2、玉ねぎをみじん切りにして他の材料を合わせ、玉ねぎじゃこソースを作る。

3、器にレタス、トマト、豆腐を盛り、ソースを添える。

草餅

2016-03-27 14:37:01 | Weblog


草餅 ( 4人分 ) 183 kcal 

材 料      分 量

白玉粉      150g
春菊        45g
水         適量
茹であずき   120g

作 り 方

1、春菊の葉をさっと茹でて水洗いし、みじん切りにする。

2、白玉粉をボウルに入れ、1のみじん切りを加え、水を加えながら耳たぶくらいの硬さになるまで捏ねる。

3、一人分5個位に平らに丸め、沸騰したお湯に入れ、浮き上がったら1分そのまま加熱して水にとる。器に盛り茹であずきを添える。

卒業の時

2016-03-13 16:37:20 | Weblog


 3月に入りましたが寒さが続いています。10日前後が卒業式で、多くの方が新しい世界へと旅立ちます。素晴らしい将来であるようお祈り致します。
 さて今回は、寒いこともありラーメンを致しました。このラーメンのスープには色々試してみましたがなかなか辿りつけずにおりましたが、挽肉と干し海老を使ってやっと自宅で簡単に美味しいスープができるようになりました。教師をしておりました時、中華料理の講習会に参加した時に、あまりにも沢山の味の素を使うことにビックリし、それ以来、中華料理を外で食べる事は無くなりました。スープは普通鶏のガラなどを使いますが、忙しい方などはそこまで出来ません。そこで簡単な材料で美味しくと考え、更に動物性の脂肪の取りすぎが体によくありませんので、ラードを固めさせて油も取ってスープの素を作りました。味の素に頼らない美味しい味に仕上がります。
焼き豚も厚いもも肉の場合は中まで味が滲み込まず美味しい物にはなりません。そこで豚薄切り肉を使い、たれを塗りながら巻いて作ったところ中まで味がしっかりついた美味しい焼き豚が出来ました。作り方も簡単ですので是非お試し下さい。春キャベツのラーメンは皆さんにもとても美味しいと喜んでいただく事が出来ました。
 付け合せはスープの残肉を利用したものにしたいと思い、可愛い卵包み焼きを致しました。残肉に3倍濃縮の麺つゆを大さじ2杯使うと味がしっかりして、ご飯の上にかけたり、暮れに麻婆ソースをしましたが、残肉の1/2量で醤油を使わず美味しいマーボー豆腐になります。しかし卵包み焼きの場合は味が濃く感じますので、麺つゆの量を控えてほしいと思い大さじ1.5を書き入れております。
 もやしのコールスローはさっぱりした味に仕上がります。水分をしっかり切って調味料をまぶすとあまり水が出てきませんので、大目に作って頂く事も出来ます。
 紫いものあめがらみは、ラーメンを食べた後でちょっと甘いものが食べたくなった時にと思いつけました。本来は黄色の芋で作るものですが、紫も面白いと思い実習しました。
 デザートは中華クッキーに致しました。短時間で出来、サクサクとした歯ごたえがとても美味しいクッキーです。どうぞお試し下さい。
 次回はご飯になります。少し早いのですが、タケノコの季節に間に合うよう、タケノコご飯のタケノコの煮方や冷凍の仕方など実習したいと思っております。
 明後日ぐらいから暖かくなるようですが、気温の変化にはくれもお気をつけて、皆様お元気でお過ごし下さい。

キャベツいっぱい春ラーメン

2016-03-13 16:18:12 | Weblog


キャベツいっぱい春ラーメン ( 2人分 ) 540 kcal

材 料      分 量

中華麺       2玉
スープ
 豚挽肉      150g
 干し海老      10g
 青ネギ       1本
 生姜        1片
 水         3カップ
醤油だれ
 薄口醤油    大さじ5
 麺つゆ       大さじ3 ( 3倍濃縮 )
 酒         大さじ2
焼き豚 ( 4人分 )
 豚もも肉薄切り 200
 ねぎ       1/2本
 生姜       1片
 醤油      大さじ2・1/2
 酒         大さじ1
 砂糖      大さじ1・1/2
 たれ用の砂糖   大さじ1/2
トッピング
 キャベツ      200g
 人参         30g
 ワカメ         10g
 ホールコーン     40g
 刻みネギ       20g
ネギ油 ( 作りやすい量 )
 長ねぎ        2本
 サラダ油     1カップ

作 り 方

1、焼き豚を作る。
① 豚もも肉の薄切りを広げ、1枚ずつたれを刷毛で塗り、肉を1㎝位ずつずらしながら並べ、端からぐるぐると巻き上げて丸め、タコ糸でしっかり縛りたねポリ袋に入れる。包丁でたたいたねぎと生姜を入れ、残っているたれを全部入れて時々返しながら冷蔵庫で4~5時間漬け込む。

② 肉を取り出し、残りの汁は鍋に入れ、たれ用の砂糖を加えて煮詰めてたれを作る。肉はタコ糸を外し、魚焼きグリルに入れ、弱火で10分加熱し上下を変えて更に10分加熱して仕上げる。肉が8部通り焼けたところでたれを2~3回刷毛で塗る。

③ 串で刺して澄んだ汁が出れば焼き上がり。冷めてから切り分ける。

2、ネギ油を作る。
① フライパンにサラダ油を入れ、斜め薄切りにしたねぎを加え、箸でかき混ぜないまま徐々に温度を加え、170℃位の温度でじっくり揚げる。

② 薄い焦げ色がついたら火から下ろし耐熱ボウルに入れて粗熱を取り、冷めてから保存ビンに入れる。

3、スープを作る。
① 鍋にぬるま湯を入れ干し海老を20分戻し、その中へ挽肉とたたいた青ネギと生姜を加えて火にかけ、沸騰後弱火で10分加熱して火から下ろし、万能ざるで濾してボウルに入れ、氷水を作ってある一回り大きいボウルに中に入れ、ラードが上に浮かんで固まるまで待ち、固まったラードを取り除く。鍋にスープの量が900mlになるように不足する水を加え、醤油だれを加えて温める。青ネギを除き、生姜を細かく切って加えた残り肉に麺つゆを大さじ1.5~2位加えて味をつけ、その一部を残り肉の卵包み焼きに利用する。

4、トッピングを作る。
① キャベツはざく切り、人参は4㎝長さで1㎝幅の薄切りにし、人参・キャベツの順に耐熱ボウルに入れ、ふたまたはラップをして600wの電子レンジに3分かけて取り出す。ワカメは水で戻
し、熱湯をかけて水で洗ってよく水気を切る。

5、盛り付け
 器に茹でた麺を入れ、スープを注ぎ、ネギ油を一人分大さじ1~1・1/2入れてなじませ、トッピングをする。

スープ残肉の卵包み焼き

2016-03-13 16:13:10 | Weblog


スープ残肉の卵包み焼き ( 2人分 ) 131 kcal 
 
材 料      分 量

スープ残肉     60g
麺つゆ       適量
卵         L1個
サラダ油      少々
パセリ        1枝

作 り 方

1、スープ残肉に麺つゆを適量加え、味を付ける。

2、お玉にサラダ油を薄く塗り、ガスの弱火にかけて熱し、よく溶いた卵を流し、お玉の全体に広がるようにする。その中へ1を置いて卵で包み、巻き終わりに卵液を少量流し、しっかり閉じる。