サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

本格的な寒さ

2019-01-28 10:52:53 | Weblog
 


太平洋側は晴天に恵まれておりますが、かなり乾燥が進み、インフルエンザ警報が各地に出されています。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
寒いときは体を温めなければということで、温かいカレーチーズまんやトウモロコシと桜えびのスープ、風邪予防にもなるきんかんを使い甘露煮などを致しました。
 以前カレーまんをしたことがありましたが、今はチーズを入れるようになっているようでチーズ入りで実習しました。やはりチーズが入っている方が美味しくなります。このチーズまんを食べる時に一緒に美味しいスープがあればと思い、今回は中華風のコーンスープに桜えびを入れて、栄養、色も良くしたものを作りました。お惣菜は酢豚ならぬ酢鶏にしました。いつも鶏肉を使うときは胸肉しか使っておりませんが、今回も胸肉を使って柔らかく肉を仕上げる方法で行いました。酢鶏ですので、片栗粉を付けてから揚げる必要はなく、フライパンに熱したオリーブ油でこんがりするまで炒めていただくと、丁度よく火が通った状態になります。炒め合わせる野菜に軽く火が通った時点で炒めた胸肉を戻し入れ、たれを回しかけて、きれいに絡まるようになるまで加熱していただくと、とてもきれいな炒め物になります。油で揚げないのでカロリーも抑えられ、料理と片付けにも時間がとられません。これは簡単で美味しくできてすごいと喜んでいただきました。
 デザートは、前回のりんごを入れて作ったパウンドケーキに喜んでいただきましたので、今回はさつま芋に少しレーズンを入れたもので作りました。これもまたおいしいものに仕上がります。皆さんにも満足していただく事が出来良かったと思います。最後に風邪シーズンになりましたので、きんかんの甘露煮も致しました。種の多いきんかんですが、初めに種を取ってしまう方法で行いました。出来上がった甘露煮はとても美味しく、甘露煮だけ食べても良く、また、甘露煮を入れた紅茶なども美味しいと思います。
 しばらく寒さが続くとすぐに花粉が飛び散る季節になります。皆様、美味しいものをしっかり召し上がり、お体を温めて乗り切っていきましょう。

カレーチーズまん

2019-01-28 10:46:49 | Weblog


カレーチーズまん ( 4個分 ) 1個 227 kcal 

材 料      分 量

カレー8個分
 じゃがいも    中1個
 玉ねぎ      80ℊ
 人参      50ℊ
 豚肉       50ℊ
 カレールウ    1/4包
 水        180ml
生地 4個分
 水        70ml
 菜種油      小さじ2
 塩        1ℊ
 グラニュー糖  大さじ1
 ドライイースト 小さじ1
 薄力粉     120ℊ
 カレー粉     2ℊ
 打ち粉用薄力粉 
大さじ1
ピザチーズ     16ℊ

作 り 方

1、カレー8個分を作る。じゃがいも、玉ねぎ、人参を1㎝角に切り耐熱ボウルに入れその上にカレールウをのせ小さめに切った肉を一番上にのせて分量の水を加える。

2、ラップまたは蓋をして、600wの電子レンジに4分かけて取り出し、軽く混ぜて同様に4分かける。過熱状態を見て、野菜が柔らかくなるまで加熱し、良く混ぜて容器に取り粗熱を取ってから冷蔵庫で冷ます。

カレーチーズまんの作り方
1、耐熱ボウルに水と菜種油を入れ、600wの電子レンジに30秒かけて取り出し、泡立て器で3回ずつ攪拌しながら塩、グラニュー糖、ドライイースト、カレー粉を混ぜた薄力粉の1/3の順に加え、菜箸に持ち替えて大きく混ぜて一塊にし、打ち粉を振
ったまな板の上に取り出す。

2、4等分して切り口を中に入れるように丸め、クッキングシートを敷いた器に並べ150 ~200wの電子レンジに30秒かけて取り出し、クッキングシートと水で濡らして絞ったペーパータオルをかけて温かい所に2倍の大きさになるまで置く。

3、大きくなった生地を打ち粉を敷いてあるうえに取り出し、軽くガス抜きをして10㎝の円形に伸ばす。1/8の具の半分を中央に取り、ピザチーズを置き更に半分を上にのせる。中央に向かってひだを寄せるように包みクッキングシートを敷いた皿に間隔を開けて並べ、150~200wの電子レンジに30秒かけて取り出し、クッキングシートと濡らしたペーパータオルを被せ温かい所に2倍の大きさになるまで置く。

4、蒸し器を温め、クッキングシートを敷いて大きくなった3を並べ入れ、中火で10分加熱して取り出す。

とうもろこしと桜えびのスープ

2019-01-28 10:43:32 | Weblog


とうもろこしと桜えびのスープ ( 4人分 ) 85 kcal 

材 料       分 量

スイートコーン缶   220ℊ
缶汁又は水      70ml
水         2カップ
固形コンソメ     1個
塩        小さじ1/2
コショウ       少々
片栗粉      小さじ2
卵          1個
桜えび        3ℊ
豆乳        100ml
パセリ        1枝

作 り 方

1、ミキサーにスィートコーン、缶汁又は水を加えて滑らかになるまで攪拌して鍋に入れ、水、刻んだ固形コンソメ、塩・コショウを加えて火にかけ煮立ったら倍量の水で溶いた片栗粉を加えて混ぜる。

2、卵を溶いて桜えびを加え、スープに回し入れて2~3回混ぜる。豆乳を加え不足する塩・コショウを加えて味を調える。

3、スープを器に盛り、パセリのみじん切りを散らす。

酢鶏

2019-01-28 10:39:11 | Weblog


酢鶏 ( 2人分 ) 249 cal 

材 料      分 量

鶏胸肉皮無し    120ℊ
酒・醤油    各小さじ1
片栗粉    大さじ1・1/2
干し椎茸     2個
茹でたけのこ    70ℊ
人参        40ℊ
ピーマン       2個
オリーブ油   小さじ4
a )
干し椎茸の汁    50ml
鶏がらスープの素  小さじ1
砂糖        20ℊ
醤油・酢      各20ml
片栗粉      大さじ1/2

作 り 方

1、干しシイタケを戻す。茹でたけのこは縦に2等分して片方を4切れに厚めに切る。人参は乱切りにし器に入れ、ラップをして600wの電子レンジに2分かけて火を通す。ピーマンは種を取り縦に2等分して食べやすい大きさに切る。

2、鶏胸肉は食べやすい大きさに薄切りし、酒・醤油を絡めて10分かけて下味をつける。ペーパータオルで軽く水分を取り、片栗粉をまぶす。

3、フライパンを熱し、小さじ2杯のオリーブ油をのばし鶏胸肉を並べて加熱する。適当なところで裏返し、良く焼けるまで加熱して器に取る。ペーパータオルでフライパンをきれいにしてから小さじ2のオリーブ油を熱し、野菜を炒めて火が通ったところへ鶏胸肉を戻し入れ、a ) を加えてきれいに絡まるようになるまで加熱し、器に盛り分ける。

さつま芋とレーズンのパウンドケーキ

2019-01-28 10:34:27 | Weblog


さつま芋とレーズンのパウンドケーキ (11×21.5×6㎝のパウンド型1台分 )1/8切れ240kcal

材 料      分 量

薄力粉       150ℊ
ベーキングパウダー  4ℊ
シナモン      少々
さつま芋     250ℊ
レーズン       20ℊ
卵       1・1/2個
砂糖       90ℊ
菜種油      50ℊ
蜂蜜       大さじ1

作 り 方

1、薄力粉・ベーキングパウダー・シナモンを合わせて篩う。

2、さつま芋は皮付きのまま1㎝の輪切りにし、10分水に浸けてあく抜きしてから、1㎝角に切りザルに入れて流水でサッと洗い水を切る。レーズンはぬるま湯に浸けて戻して刻む。

3、ボウルに卵を入れ、砂糖を加えて泡立て器でよく混ぜる。菜種油・蜂蜜も加え良く混ぜ、1の粉類を加えてへらで切るように混ぜ、混ざった中へさつま芋とレーズンを加え混ぜて、クッキングシートを敷いた型に流し入れ、170℃に予熱
したオーブンで1時間加熱する。色付きがよい場合は、途中でホイルを被せる。

きんかんの甘露煮

2019-01-28 10:26:17 | Weblog


きんかんの甘露煮 全量545 kcal 

材 料     分 量

きんかん     300ℊ
砂糖      90ℊ (30%)
水      1カップ

作 り 方

1、ヘタを取りよく洗って沸騰しているお湯に入れ、再度沸騰したら火を弱め、3分加熱して10分水に浸けてザルに取る。

2、果実に3本縦に切り込みを入れて、竹串で種を取り、形を整えて鍋に入れる。水を加えて沸騰したら弱火にし、1/3の砂糖を3回に分けて加え、それぞれ10分ずつ弱火で加熱する。砂糖を加えたらクッキングシートで落し蓋をして加熱する。

3、粗熱を取り、熱湯で消毒した器に盛る。又は瓶に入れて冷めてから冷蔵庫で保存する。


小寒から大寒へ

2019-01-14 14:00:47 | Weblog


 北国から日本海側の各地では、本年も大雪になっております。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
 今回の実習は、中華がゆのご希望があり、脂ののっている鱈を材料に致しました。また、中華風茶わん蒸しも作り、おかゆと茶わん蒸しがゆっくりと喉を通っていくように致しました。おかゆの美味しさは、特別なものがあります。
 お惣菜は、生揚げをたっぷり使い、冬野菜と共に炒め煮を作ってみました。これもおかゆとよく合い、とても美味しいと喜んでいただく事が出来ました。
 デザートは、リンゴを沢山入れたケーキにしました。パウンド型に入れるま時は、リンゴが多すぎて大丈夫かと思う位ですが、焼き上がると薄力粉とベーキングパウダーの生地が盛り上がってくれ、ふっくらした生地の中にりんごが収まっています。ケーキ屋さんでは売っていない美味しいケーキが出来ます。生地が温かくても冷たくても美味しくあっという間にできるケーキです。コーヒーにも紅茶にも合いますので是非お試しください。
次回は中華まんを実習したいと思います。
 皆様、寒さが続きますが、美味しいものを沢山召し上がって、お元気でお過ごし下さい。

魚入り中華がゆ

2019-01-14 13:57:57 | Weblog


魚入り中華がゆ ( 4人分 ) 163 kcal 

材 料      分 量

米         1合
水        1050ml
白身魚      140ℊ
生しいたけ     10ℊ
長ねぎ      25ℊ
酒        小さじ1
塩       小さじ1
コショウ    少々

作 り 方

1、米を洗って土鍋に入れ、分量の水を加えて30分吸水させる。

2、白身魚としいたけは1㎝の角切りにする。長ねぎは小口切りにする。

3、1の鍋を火にかけ、沸騰後1時間弱火で加熱後蓋を開け、調味料と白身魚、しいたけを加えて再度蓋をして10分加熱後、ねぎの小口切りを混ぜて火から下ろす。

中華風茶わん蒸し

2019-01-14 13:54:58 | Weblog


中華風茶碗蒸し ( 4人分 ) 150 kcal

材 料      分 量

豚挽き肉     100g
干し椎茸      2個
オリーブ油   大さじ1/2
醤油      小さじ2
塩       小さじ1/4
卵汁
 卵        4個
 水       2カップ
 鶏がらスープ  小さじ1/2
 塩       小さじ1/2
長ねぎ      1/2本
パセリ      1枝

作 り 方

1、ボウルに入れた豚肉へ熱湯を入れかき混ぜ、ザルに上げて余分な油を取る。干し椎茸はもどして軸を取り、細切りにする。フライパンにオリーブ油を熱しよい香りがするまで炒め、その中へ挽肉を入れて、肉がばらばらになるまでほぐし炒
め、調味料を加えて味をつける。

2、卵汁を作る。1の干し椎茸の戻し汁と水を加えて2カップにし、鶏がらスープの素と塩を加えてよく溶かす。その中へ割ってよく研いだ卵を入れて混ぜ、卵液を裏ごしする。ねぎを小口切りにする。

3、スープ鉢に1と2を入れ、湯気の立った蒸し器に入れ、中火で約15分表面が白くなるまで加熱する。弱火にし、中に火が通るまで20分位加熱する。竹串を刺して卵汁が出てこなければよい。パセリのみじん切りを振り掛ける。各自の汁椀に
取り分けていただく。

生揚げと野菜の炒め煮

2019-01-14 13:52:11 | Weblog


生揚げと野菜の炒め煮 ( 2人分 ) 385 kcal

材 料      分 量

生揚げ       1枚
ゆでたけのこ    60ℊ
人参        30ℊ
長ねぎ       50ℊ
白菜        120ℊ
干ししいたけ     2枚
生姜         1片
豚小間切れ     50ℊ
酒・醤油    各小さじ1/2
オリーブ油     小さじ2
a
酒・砂糖      各小さじ2
醤油       大さじ1・1/2
塩・コショウ   各少々
しいたけの戻し汁  70ml

水溶き片栗粉
 片栗粉     小さじ2
 水       小さじ4

作 り 方

1、油抜きした生揚げを縦に包丁を入れて1㎝厚さに切る。たけのこは薄切り、人参は2mm厚さの短冊切り、長ねぎは7mm厚さの斜め切り、白菜は食べやすく切る。干ししいたけを戻し薄切りにし、戻し汁は煮汁に使用する。生姜は皮付きのまま細切
りする。豚小間切れに酒と醤油をからませ下味をつける。

2、フライパンを熱し、小さじ2杯のオリーブ油を加え、生姜と肉を炒めて野菜類と生揚げを加えて軽く炒め、a ) を加えて煮る。

3、野菜に火が入ったところで水溶き片栗粉を入れてとろみを付ける。