サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

年末に向かって

2012-11-26 14:54:57 | Weblog
 11月も最後の週になりました。今年の色々な片付けや来年に向けての準備にお忙しい日々をお過ごしの事と思います。寒さもいよいよ本格的になって参りましたので、お体を大切になさって下さい
 さて今回は、お忙しい中でもサッと準備が出来、しかも美味しい炊き込みご飯を致しました。今回はごぼうと人参を使いましたが、他のお野菜を使っていただいても美味しく出来ると思います。オイル入りのツナ缶を使いますが、全然ツナの感じはありません。とても簡単に出来ますので、是非お試し下さい。
 白身魚とエリンギの香り蒸しは、お皿に魚とエリンギや野菜を盛りつけて調味料をかけて蒸し器で2~3分の加熱で出来上がります。蒸し器に入る大きなお皿を使っていただくと1回で4~5人分の量が出来ます。蒸し上がりの目安は、お魚が反るようになれば出来上がりです。今回の白身魚は、赤魚を使いました。赤魚は、北欧やロシアで採れたものが入っていますので、放射能の心配は無く、しかも魚自体が淡白で、良い蒸し物ができます。 お正月のお重の一品になるのしどりも致しました。焼く方法と蒸す方法があるのですが、今回は蒸すやり方で致しました。鳥の匂いが心配と思っていた方も、酒と根生姜を適量使うことで、鳥の臭みが無くなり、出来上がったものを美味しく食べて頂きました。
 教室の生徒さんから紫芋を沢山頂きました。早速何かお菓子に使えればと思い、デザートは色を生かしたレアチーズケーキにしました。出来上がってビックリです。とても美味しく、さつま芋がこんなに美味しいものになるとは思ってもいませんでした。実習された皆さんもこの美味しさビックリでした。この実習を通し、さつま芋の利用が、今までとは違った方向性がある事が分りました。次回は、さつま芋を使ったヘルシーなパウンドケーキをしてみようと思っています。美味しく出来るでしょうか。
 それでは皆様、お元気でお過ごし下さい。
 

ツナとごぼうの炊き込みご飯

2012-11-26 14:49:59 | Weblog


ツナとごぼうの炊き込みご飯 ( 4人分 ) 346 kcal  

材 料       分 量

米         2合
ツナ缶       小1缶  
昆布        5×5㎝ 1枚   
人参        70g
ごぼう       70g

a ) 
 醤油       大さじ2 
 塩         小さじ1/2

グリンピース    40g

作 り 方

1、 米を洗い、2合の水に30分浸ける。昆布はキッチンバサミで細く切り、人参も細切りにする。ごぼうはささがきにする。

2、 炊飯器の内釜に、1の米と水、昆布、ツナ、a ) を入れ、上に人参とごぼうをのせる。炊飯器にスイッチを入れて炊き上がったら5分後に蓋を開け、湯通ししたグリンピースを入れ全体をかき混ぜる。

白身魚とエリンギの香り蒸し

2012-11-26 14:40:21 | Weblog


白身魚とエリンギの香り蒸し ( 1人分 ) 148 kcal 

材 料      分 量

白身魚        60g
エリンギ       20g
さやえんどう     3枚

a ) 
 砂糖      小さじ1/2 
 醤油      大さじ1/2 
 香味油     小さじ1
ねぎ        10㎝

香味油
 サラダ油       300㏄
 一味唐辛子     大さじ2
 シナモン・八角    各 2g
 ねぎ           15g 
 生姜 ( スライス )    15g 
 にんにく( スライス )   5g
 コショウ          5g
 ごま油       大さじ1・1/2

作 り 方

1、 骨を取った白身魚を4切れに切り、器に並べ、赤魚と赤魚の間に、さやえんどうと薄切りしたエリンギを挟み、a ) を混ぜて振り掛ける。

2、 蒸し器に入れ、2~3分加熱する。取り出して晒しねぎを飾る。
  
香味油の作り方

1、 中華鍋又はフライパンにサラダ油を100㏄入れて、ねぎ・生姜・にんにくを入れてパチパチいうまで加熱する。

2、 残りのサラダ油と材料を入れて、中火で3分加熱する。保存ビンに入れて、冷蔵庫で2ヶ月保存できる。

のしどり

2012-11-26 14:34:48 | Weblog


のしどり ( 14×17㎝の型1つ分 ) 1/10 100 kcal  

材 料       分 量
 
鶏挽肉        300g
パン粉        1/2カップ
砂糖・酒・醤油    各大さじ2
卵           1個
生姜みじん切り    5g
片栗粉        大さじ1
卵           2個
砂糖・酒       各小さじ2
塩           小さじ1/4
片栗粉        大さじ1/2
サラダ油

作 り 方

1、 フードプロセッサーに鶏挽肉とパン粉を入れて細かくなるまで撹拌する。半 
量の鶏肉を鍋に入れ、砂糖・酒・醤油を各大さじ1ずつ入れて、パラパラになるまで炒り煮する。

2、 フードプロセッサーに残っている肉に、砂糖・酒・醤油を各大さじ1ずつ入れて卵・生姜のみじん切り・片栗粉を入れて軽く混ぜ、2で炒り煮した鶏肉を煮汁ごと加え、更によく混ぜ合わせる。

3、 流し缶にサラダ油を塗り、3を流し入れ表面を平らにする。蒸し器に入れ強
火で20分蒸す。

4、鍋に卵と砂糖・酒・塩を入れて、4本の菜箸で焦げないように気をつけながら、炒り卵を作る。ボウルに炒り卵を入れてよく冷ましてから、片栗粉を混ぜ合わせ、裏ごしにかける。流し缶の蒸し鶏の上に炒り卵をのせ、再度蒸し器に入れ5~10分蒸す。蒸し上がったらよく冷ましてから流し缶から取り出して切り分ける。

紫芋のレアチーズケーキ

2012-11-26 14:26:35 | Weblog


紫芋のレアチーズケーキ ( 18cmのケーキ型1個分 ) 1/8個 324 kcal

材 料      分 量

ケーキ台用 
 ビスケット    100g 
 無塩バター    70g

紫芋      正味150g
ゼラチン       10g
水           60㏄
クリームチーズ   150g
牛乳         100㏄
生クリーム      100㏄
砂糖           80g
バニラエッセンス 

作 り 方

1、 ゼラチンを分量の水に振りいれ15分おく。

2、 ケーキ台の準備をする。フードプロセッサーの中へ大きく砕いたビスケットと600wで30秒かけて柔らかくしたバターを入れて、しっとりするまで撹拌し、ケーキ型の底に薄くバターを塗り、丸く切ったオーブンペーパーを敷きこんだ中に入れて、ラップを当てながらしっかり押さえ、冷蔵庫に入れて冷やす。

3、 紫芋は1㎝厚さに切り、皮をむいて10分水に浸ける。取り出して耐熱皿に並べ、ラップ又は蓋をして、600wの電子レンジに5分かけて柔らかくする。ゼラチンは600wの電子レンジに30秒かけて溶かし、冷ましておく。生クリームは氷水にあてながらとろりとするまで泡立てておく。クリームチーズは室温に放置して柔らかくするか耐熱ボウルに入れ、600wの電子レンジに30秒かけて柔らかくする。

4、 フードプロセッサーに紫芋輪入れて撹拌し、やや滑らかになったところへ牛乳を入れてよく撹拌し、クリームチーズ、砂糖、ゼラチン、バニラエッセンス、生クリームを順に混ぜる。型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

5、 固まったら40℃位の湯で絞ったタオルで巻き、離れやすくなったところで型から外す。

秋の香りの中で

2012-11-12 15:40:01 | Weblog
 もう11月も半ばに入り、あっという間に1年が終わろうとしています。色とりどりの風景や食べ物が秋を秋らしくさせてくれました。原発の事故が無ければ、どんなに多くの人が秋を楽しむ事が出来ただろうと思うと、残念でなりません。
 さて今回の実習は、以前栗おこわをして喜んでいただきましたので、今度は味の付いた中華風のおこわにしました。とても美味しく出来て皆さんに喜んでいただきました。ちまきもやりたいと希望される方もおり、いつかちまきもしてみたいと思います。
 主食が中華風ですので、副菜は青椒牛肉絲にしました。これは教室の皆さんと色々お話をしている時に、青椒牛肉絲のたれが売られていることが分りました。その方もそのたれを使って作っていることが分り青椒牛肉絲にしました。試食をされた感想はどうだったでしょうか。うれしいです。こっちの方がずっと美味しいと喜んで下さいました。更にその方は帰る途中で、教室で購入した同じ牛肉を買って帰り、早速作りますとおっしゃって下さいました。準備さえ出来れば短時間で仕上がりますので、是非お試し下さい。肉は牛肉でも豚肉でもどちらでもよろしいです。お店の方に青椒肉絲用に切って欲しいとお伝えすると、きちんと準備していただけます。
 お正月も間近になってきましたので、今回は、いり煮しめとりんごかんを実習致しました。煮しめは圧力鍋を使って短時間で出来るものに致しましたが、出来上がった煮物は味が十分しみて良い味に仕上がります。りんごかんは色がとても綺麗で、爽やかな味に仕上がります。お正月のご馳走を食べた後のデザートとしてとても良いと思います。時間もあまりかからずに出来ますので、是非お試し下さい。
 次回は新しい方もいらっしゃるので、またローストビーフを致します。今度はベーグルを焼いてローストビーフを挟んだおしゃれなサンドにしてみようと思います。その他は、お正月用に、のしどり、七色なまを。紫芋をいただきましたので、綺麗な紫芋のレアチーズをクリスマスやお正月用に、若い方のグループはスパイシーな鳥の空揚げなどをする予定です。
 冬に向かい、だんだん寒くなってくると思われますが、皆様お体を大切にお過ごし下さい。



中華風おこわ

2012-11-12 15:10:58 | Weblog


中華風おこわ ( 4~5人分 ) 1/4人分 556 kcal   

材 料       分 量

もち米         3合
豚もも肉       120g
 酒         大さじ1 
 醤油       大さじ1・1/2
干し海老        7g
干し椎茸       3枚
舞茸        1/2パック
エリンギ       50g
人参         100g
サラダ油      大さじ1

a )
 海老と椎茸の戻し汁 +鶏がらスープの素小さじ1 + 水 合計 150㏄
 酒        大さじ1
 砂糖      大さじ1・1/2
 醤油       大さじ2
 塩        小さじ1/2

作 り 方

1、 もち米を洗い、1時間以上水につける。蒸す時間の10分前にザルに上げて水を切る。干し海老は50㏄ の水に浸けて戻し、椎茸も戻す。豚もも肉は食べやすい大きさに切りそろえ、酒と醤油をまぶして下味をつける。

2、 舞茸を裂き、エリンギは1㎝幅の薄切りにする。椎茸は戻し汁をよく切り、薄切りにする。人参は2mm厚さの半月又はいちょうに切り耐熱皿に並べ、蓋又はラップをして600wの電子レンジに2分かける。a ) を合わせる。

3、 鍋にサラダ油大さじ1を熱し、豚肉を漬け汁ごと炒め、人参を入れて炒め、続いて海老、椎茸、舞茸、エリンギを加えて炒める。その中へ米を加えて軽く炒め、a )を加えて水分が無くなるまで炒め合わせる。

4、 蒸気のたった蒸し器に水で濡らした蒸し布又はオーブンペーパーを敷いて3を広げ、強火で25~30分加熱する。

青椒牛肉絲

2012-11-12 15:03:35 | Weblog


青椒牛肉絲 ( 2人分 ) 258 kcal         

材 料      分 量

牛もも肉細切り    100g
溶き卵       大さじ1
片栗粉       小さじ2
サラダ油      小さじ2
茹で竹の子      50g
ピーマン細切り    40g
パプリカ細切り     30g
ニンニク         1/2片
生姜           10g
サラダ油      大さじ1

a )
 酒・醤油     各大さじ1
 砂糖       小さじ1・1/2
 水         大さじ3
 鶏がらスープの素  小さじ1/2
 片栗粉         小さじ2

作 り 方

1、 牛もも薄切りに、溶き卵・片栗粉・サラダ油をよくまぶす。

2、 茹で竹の子は細切りにする。ニンニク・生姜はみじん切りにする。細切りにしたピーマン・パプリカは600wの電子レンジに2分半かけて水気を取る。a ) を合わせる。

3、 フライパンを熱しサラダ油を入れ、1の牛もも肉をほぐしながら入れて炒める。にんにく・生姜を加えて更にいためる。

4、 良い香りが立ったところで、茹で竹の子、ピーマン・パプリカを加え軽く炒め、a ) を入れてとろみが付くまで加熱する。

いり煮しめ

2012-11-12 14:40:14 | Weblog


材 料      分 量                      

鶏もも肉     1枚  
 醤油      大さじ3     
 砂糖       大さじ2    
 生姜       5g
  
干し椎茸     小10枚 
こんにゃく     1枚
茹で竹の子    150g
れんこん       1節
人参         1本
 砂糖        小さじ1
 塩          小さじ1/4
ごぼう        1本 
サラダ油      大さじ1

a )
 出し汁       1カップ 
 酒・砂糖     各大さじ2 
 薄口醤油      大さじ2
 みりん        大さじ2

さやえんどう     20g 

作 り 方

1、 鶏もも肉は2~3cmのぶつ切りにする。鍋に調味料とみじん切りにした生姜を入れて煮立てて中へ鶏肉を入れて、火が通ったらザルに上げて煮汁を切る。煮汁は後で使う。干し椎茸は戻し、軸を取り周囲を六角形の亀甲に切り落とす。茹で竹の子は乱切りにする。

2、 こんにゃくは1㎝厚さに切り、たづな切りにする。沸騰したお湯にさっと入れてあく抜きをして、ザルに取って水気を切る。れんこんは皮を薄くむき、縦半分に切ってから乱切りにし、水に浸けてあく抜きする。

3、 人参は皮を剥き、1㎝厚さの輪切りを10枚取り、梅型で抜く。梅の中心から花びらの端に切込みを入れ、ねじり梅にする。鍋に入れ調味料とひたひたの水を加え、汁気が無くなるまで煮る。残りの人参は乱切りにする。ごぼうも乱切りにする。さやえんどうは塩茹でし、ザルに取り塩・みりんを振りかけて冷ます。

4、 圧力鍋を熱してサラダ油を入れ、ごぼうとれんこんを入れてさっと炒め、竹の子、人参、椎茸、こんにゃくの順に加えて炒める。具に油がなじんだら鶏肉の煮汁を加えてかき混ぜ、下味をつけておく。a ) を加えて蓋をして強火にかける。錘が強く振れたら火を止め、そのまま余熱でおき表示ピンが下がるまで待つ。蓋を開けて再び弱火にかける。汁気が無くなったら煮ておいた鶏肉を加え手早く混ぜ合わせる。
器に盛り、ねじり梅とさやえんどうを綺麗に盛り合わせる。


     

りんごかん

2012-11-12 14:36:25 | Weblog


りんごかん ( 19×12.5cmの型1つ分 ) 1/16切れ 78 kcal

材 料      分 量

粉寒天        8g
砂糖        250g
紅玉        2個
砂糖        大さじ3
レモン汁     大さじ1 

作 り 方

1、 鍋に水4カップを入れ、粉寒天を振り入れておく。

2、 きれいに洗ったりんごは、4つ割にして芯を取り、皮付きのまま小口から薄切りにし、鍋に入れて水と砂糖各大さじ3を加えて煮る。始めは中火で煮立ったら弱火にして汁気が殆ど無くなるまで、焦がさないようにやわらかく煮る。

3、 柔らかくなったりんごを裏ごしし、鍋に入れる。

4、 寒天を火にかけ、ヘラでかき混ぜながら溶かす。寒天が完全に溶けたところで砂糖を加え混ぜ合わせ、そのまま5分煮詰める。

5、 裏ごししたりんごの中へ4の寒天液を少しずつかき混ぜながら加えていく。鍋を弱火にかけ、2~3分煮立ててから濡れ布巾の上に置き、粗熱を取りレモン汁を加え混ぜる。水で濡らした流し缶に静かに注ぎ、バットに冷水を入れた中か、冷蔵庫で冷やし固める。