サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

やっと暖かくなりました

2015-04-27 14:17:22 | Weblog
 長く続いた寒い毎日が急に暖かくなってきました。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。今回の実習は久しぶりにサンドイッチを取り上げました。また、柏餅のご希望もあり、柏の葉に包まない中だけの柏餅を行いました。スープはキャベツたっぷりの鶏団子のスープ煮、まだカツオが高いのですが、かつお料理を取り上げました。最後にお弁当にも使える野菜の甘酢漬けと色々体験していただきました。
 キャベツたっぷりメンチカツサンドはキャベツと合挽き肉が同量のメンチカツを焼いてパンに挟みます。このメンチカツはキャベツが入っていてとてもおいしく、普通の御飯にも立派なおかずになります。甘口に仕上げたサワークリームを使ったフルーツサンドもさっぱりしてとても美味しく、皆さんに喜んでいただきました。
 中だけ柏餅は、電子レンジで作りましたが、ほんの少しの時間で出来ます。柏の葉に包めば柏餅になり、柏の葉が無い場合は桜の葉や紫陽花の葉に包んでも良いと思います。鶯きなこをかけてもおいしく食べる事が出来ますので色々お試し下さい。
 新キャベツのおいしさを感じるスープは格別です。今回は鶏団子ですが、色々な食材に合いますので是非お試し下さい。
 カツオの季節になりました。お惣菜として、お弁当にも使えるカツオの醤油漬けは冷蔵庫で7日から10日位保存が可能です。かつおのトマトソースはイタリアンの料理で、ちょっとお洒落な感じがします。周囲を軽く焦がし、ソースにもニンニクを使いますので魚の臭みを感じないで食べる事が出来ます。
 野菜の甘酢漬けは箸休めになったり、お弁当にも便利なものです。
 暖かくなり、いよいよ活動的な季節になりました。皆様お体に良いものをたっぷり召し上がって、お元気にご活躍下さい。次回はパエリアを予定しております。

サンドイッチ2種

2015-04-27 14:04:43 | Weblog


サンドイッチ2種 ( 4人分 )メンチカツサンド 503 kcal フルーツサンド 320 kcal

メンチカツサンド

 材 料      分 量
食パン8枚切り   8枚
バター       15g
合挽き肉      150g
キャベツ       150g
卵        1/2個
塩・コショウ    各少々
玉ねぎ       60g
サラダ油     小さじ1
生パン粉      30g
( 衣 )
薄力粉      大さじ2
卵           1個
生パン粉      60g
( ソース )
ウスターソース
トマトケチャップ
みりん      各大さじ4

作 り 方

1、食パンにバターを薄く伸ばし、耳を切り取りミキサーで生パン粉を作る。
2、洗ったキャベツは電子レンジ用のポリ袋に入れ、600wの電子レンジに表裏共に1分ずつかけて取り出し、袋に入れたまま冷水で洗い、水気を切りみじん切りにする。よく水気を切る。玉ねぎはみじん切りにし、耐熱皿に入れサラダ油を回しかけ、ラップまたは蓋をして600wの電子レンジに3分かける。

3、合いびき肉から生パン粉までをボウルに合わせ、よく捏ねる。四等分して1㎝厚さの楕円形に形作り、薄力粉、卵、生パン粉の順につける。

4、250℃に熱したオーブンに入れて10分焼き、裏返して5分焼く方法と魚焼きグリルに入れて7分焼き、裏返して5分焼くいずれかの方法で焼き上げる。

5、ソースを合わせて電子レンジで温め、焼けたメンチカツの表面と食パンのバターの上にもきれいに塗り、メンチカツを挟む。ラップで包み落ち着かせて3等分に切る。


フルーツサンド

 材 料      分 量

食パン8枚切り    8枚
バター        15g
サワークリーム  160g
砂糖       大さじ4
いちご        200g
黄桃 (缶)        80g

作 り 方

6、フルーツサンドの食パンにも同様にバターを塗る。

7、サワークリームをボウルに入れ、砂糖を加えてよく混ぜ、1㎝角に切ったいちご、黄桃をさっくり混ぜて食パンの間に挟む。

8、ラップに包み落ち着かせて、耳を取り除き切り分ける。

中だけ柏餅

2015-04-27 14:00:49 | Weblog


中だけ柏餅 ( 8個分 ) 1個 100 kcal

材 料     分 量
上新粉      100g  
白玉粉      20g  
砂糖        20g
水        140ml
白あん     150g
白味噌     25~30g

作 り 方


1、白あんと白味噌をなべにいれ、弱火にかけて軽く練り、水分を飛ばしてかために仕上げ8個に丸める。

2、ボウルに上新粉から水までを全て入れて、万能ざるを通して耐熱ボウルに入れ、蓋又はラップをして600wの電子レンジで2分加熱後取り出して、ヘラでよくかき混ぜ、同様に2分電子レンジにかけ、サラダ油を薄く塗ったボウルに取り出してすりこ木でつく。8等分にしてあんを包む。

キャベツと鶏団子のスープ煮

2015-04-27 13:56:45 | Weblog


キャベツと鶏団子のスープ煮 ( 4人分 ) 104 kcal 

 材 料      分 量

キャベツ      300g
鶏挽肉       150g
玉ねぎ        60g
しょうが        10g
卵           1/2個
片栗粉      小さじ2
塩・コショウ    各少々
a )
水            5カップ
コンソメスープの素  2個
塩・コショウ      各少々

作 り 方

1、キャベツをざく切りにする。玉ねぎと生姜はみじん切りにする。

2、ボウルに鶏挽肉から塩・コショウまで加えてよく混ぜ合わせる。

3、鍋にa ) の水とコンソメスープの素を入れて、その中へ1のキャベツを加えて火にかけ、沸騰したらキャベツを端に寄せて2をスプーンで形作りながらスープの中に落とす。再度沸騰したら火を弱めて5分加熱し、塩・コショウを加えて味を調える。

かつお料理2種

2015-04-27 13:47:00 | Weblog


かつお料理2種 ( 4人分 ) カツオの醤油漬け 170 kcal かつおのトマトソース 110 kcal

 左側 かつおの醤油漬け
材 料   分 量

かつお     400g
a)
醤油      120ml
水       80ml
酒       60ml
生姜汁   小さじ2
砂糖     大さじ3

作 り 方


1、a ) を一煮立ちさせて冷ます。

2、かつおを2㎝に切り、180℃の油で2分揚げて油を切り、1に漬ける。

 右側 かつおのトマトソース 
材 料   分 量

かつお     200g
塩・コショウ  各少々
サラダ油   小さじ1
トマト       1個
きゅうり     25g
玉ねぎ     30g
にんにく     1片
a)
 薄口醤油   大さじ2
 酢       大さじ1
オリーブ油   大さじ1

作 り 方

1、かつおの表面に軽く塩・コショウして10分おき、サラダ油を熱したフライパンで周囲を焦がして切り分ける。

2、トマトときゅうりは1㎝角、玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。a ) と合わせ、切り身にかけて食べる。

野菜の甘酢漬け

2015-04-26 15:46:30 | Weblog


野菜の甘酢漬け

甘酢の割合
 酢   1カップ
 砂糖  大さじ5
 塩   大さじ1

作 り 方

野菜を適当な大きさに切り、全体の重量の1%の食塩を振り掛けて15分おいてから軽く揉み、さっと水で洗いペーパータオルで水分を取る。容器に入れ、甘酢を合わせて一度沸騰させて冷ました甘酢を注ぎ入れる。塩もみ以外に電子レンジ処理が向く野菜はれんこんやカラーピーマンがある。
れんこん100g…皮をむいて薄切りにし、酢水に浸けてからラップを軽くかけて600wの電子レンジに1~2分加熱する。
カラーピーマン160g…乱切りしてラップをかけ、600wの電子レンジに2分30秒かける。 


寒い春

2015-04-13 11:20:03 | Weblog
 やっと4月になりましたが、晴れて暖かな日が少なく、肌寒い日が続いております。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。予定では3月末にも実習するはずでしたが、年度末のこともあり、ご予定がつかない方が多く、中止してしまいました。今回はその時に実習するはずの中華ちまき、中華風茶わん蒸し、コーンの肉団子、五目和え物、ココナツ饅頭を行いました。
 中華ちまきは下ごしらえしたご飯を、竹の皮に包んで電子レンジで加熱するもので、フライパンでお米を加えてから水分がなくなるまでしっかり炒めるとさっぱりしたちまきに仕上がります。竹の皮に包むのが一般的ですが、竹の皮が無い場合はアルミホイルに包んで蒸しあげて下さい。竹の皮は、竹製品を扱っているお店で手に入れる事が出来ます。また、タケノコのシーズンになりましたので、、太いタケノコの皮をむいてカリカリになるまで干して作る事も出来ます。今回使用した皮は、以前私が作ったもので実習しました。
 中華風茶わん蒸しは、大鉢に材料をすべて入れて蒸しあげる茶わん蒸しで、時間も余りかからず便利なものです。火加減は中火の強火で行いますが、蒸し器の中の温度が90℃位になるように蓋の隅を切って下さい。出来上がったアツアツの茶わん蒸しを取り分けて皆様でお楽しみ下さい。
 コーンの肉団子は普段の食事の時は勿論、お弁当にも向きます。加熱は電子レンジで行いますので、カロリーも低く抑えられ調理時間も余りかかりません。色もきれいに出来てコーンの味もまた美味しいので、是非お試し下さい。
 五目和え物は、野菜と卵、ハムを合わせました。クラゲもたくさん加え歯ごたえもよく仕上げました。
 ココナツ饅頭は、従来の作り方ではすぐに硬くなってしまいますので、電子レンジを使って新しい作り方で実施し、柔らかく美味しい饅頭が出来ました。最近、ココナツオイルが認知症の改善に役立つことが分かりました。ココナツオイルだけではなくココナツミルクも有効です。今回はココナツパウダーを使いましたが、これからもココナツ製品を有効に食生活に取り入れられるよう考えていきたいと思います。
 今回の実習は5品でしたが、時間も余りかからずきれいに出来ました。参加した皆さんも色のきれいさと味に満足して下さいました。次回はキャベツたっぷりのメンチカツを焼き、サンドイッチにしてみようと思っています。
 間もなく暖かい春になると思われますが、皆様お元気でお過ごし下さい。

中華ちまき

2015-04-13 11:06:01 | Weblog


中華ちまき ( 5個 ) 259 kcal 

材 料       分 量

もち米         1・1/2合
鶏もも肉       100 g
生姜汁        小さじ1
酒           小さじ1
玉ねぎ        80 g
ねぎ           20 g
人参          30 g
乾し椎茸         6 g
茹で竹の子      50 g
冷凍グリンピース  20 g
レーズン         15g
サラダ油     大さじ1/2
竹の皮         5枚
a )
水(干し椎茸の戻し汁も 使用)  1カップ
鶏ガラスープ       小さじ1
醤油            大さじ1
酒             大さじ1
塩             小さじ1
砂糖            小さじ1・1/2

作 り 方

1、 もち米は1時間水に浸け、使用する10分前にザルに上げて水気を切る。竹の皮は水で洗って水分を拭き取りザルに広げる。干し椎茸を戻す。

2、鶏もも肉は1cm角に切り、生姜汁と酒を加えよく混ぜる。玉ねぎは荒みじん、ねぎはみじん切りにする。人参は2mm厚さのいちょう切り、椎茸と竹の子は5mm角位の大きさに切る。 a )を合わせる。

3、熱したフライパンにサラダ油を入れ、ねぎ・玉ねぎ・人参を入れて炒め、続いて鶏肉・椎茸・竹の子・グリンピースを炒め、レーズンを加え、合わせたa )を加えて調味し、もち米を加えて汁が無くなるまで炒め煮する。

4、竹の皮に包み耐熱皿に並べる。ラップをして600wの電子レンジで4分加熱後裏返して更に4分加熱する。

中華風茶わん蒸し

2015-04-13 11:01:27 | Weblog


中華風茶わん蒸し ( 4人分 ) 105 kcal 

材 料       分 量

卵         4個
水(干し椎茸の戻し汁も使用) 2カップ
鶏がらスープの素   小さじ1
塩            小さじ1/2
むき海老        100g
ハム           2枚
パセリ          1枝

作 り 方

1、卵は泡立てないようにときほぐし、水 ( 椎茸の戻し汁も使用 ) 、鶏がらスープの素、塩を加えてよく溶き混ぜる。

2、むき海老は背ワタを取り、きれいに水洗いして水けを切り、粒切りにする。ハムはみじん切りにする。パセリもみじん切りにする。

3、器に1を裏ごしを通して流し入れ、2からいくらか取り分けて残りを全部入れる。蒸気の立った蒸し器に入れ、中火で20分表面が白くなるまで加熱する。(普通の蒸し器の場合は、隅切りをして中の温度が上がり過ぎないように注意する。 取り分けておいたものを汁の上に散らし、更に5分加熱する。

4、竹串を刺して卵汁が出てこなければよい。蒸し器から下ろし、みじん切りのパセリを散らす。

コーンの肉団子

2015-04-13 10:53:27 | Weblog


コーンの肉団子 ( 4人分 ) 202 kcal 

材 料      分 量
 
豚ひき肉      200g
ねぎ         15g
茹で竹の子     50g
a)
生姜汁       小さじ1
酒         小さじ2
醤油        小さじ1/2
卵白         1個
コショウ       少々
片栗粉       大さじ1
ごま油       小さじ1
コーン( 缶詰 )   250g
片栗粉       大さじ1・1/2

作 り 方

1、ねぎと茹で竹の子をみじん切りにする。しょうがをすりおろす。

2、ボウルに豚ひき肉を入れ、みじん切りにしたねぎと茹で竹の子を加え混ぜ、a ) をすべて加えてよく混ぜ、16個に丸める。

3、コーンをザルに上げ水けを切ったものをペーパータオルの上に置き、良く水気を拭き取り、片栗粉を加えてよく混ぜる。

4、2の肉団子の周囲をコーンで包み、1/2量を皿に並べ入れラップをして、600wの電子レンジで3分加熱し、残りも同様に加熱する。