サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

東京電力の無謀さ

2012-05-28 14:22:38 | Weblog
 急に日差しが眩しくなり、暑い位になりました。金環食があり、明るいニュースもありましたが、原発に関する問題が後を絶ちません。東京電力の値上げの問題はかなり傷が深く、燃料価格の変動のみならず、第一原発の汚染水の処理費用として1461億円、損害賠償に対応する費用として836億円、原子力損害賠償支援機構の負担金として1701億円も含まれ、大変な規模になっており、そのお金を電気料として徴収し、電気の使用者に支払わせようとするとんでもない考えです。しかも大企業向けの電気料金は安くし、家庭向けへは高く売っています。家庭用の電力販売量は4割であるにもかかわらず、全体の利益の9割以上を出している実態は許す事が出来ません。放射能の検査をして焼却しようとしているガレキを東京電力の火力発電所で燃す事は出来ないものでしょうか。安全に焼却できる装置をつけるための費用に必要ならば、皆で協力できると思うのですが。
 さて、今回の実習は、ひじきとチーズを入れたひじきチーズパン、豆あじの南蛮漬け、中華鍋で作る簡単スモークを行ないました。
 ひじき煮は大変便利なお惣菜で、前回はひじきちらし、茶碗蒸し、ヒジキピザなどを実習しましたが、今回はそれをパンにできないかと思い、チーズ入りのパンを作りました。ひじき煮とチーズの味がよく合い、とてもおいしいと皆さんが喜んでくださいました。
 暑くなってくるとサッパリしたものが食べたくなります。今回は裏日本のよい豆あじが手に入りましたので、南蛮漬けを致しました。骨まで食べられる魚はカルシウムの補給上とても優れたものです。教師をしておりました時も、骨には骨だからと申し、鯵のたたきの時は必ず中骨を生姜醤油に漬けてから骨せんべいにして、全部の生徒に食べさせたことを思い出します。今回実習された皆さんも、骨が分らなくなってる位に柔らかくなっている魚と野菜がたっぷり食べられてうれしいと喜んでいただきました。
 いつかスモークをしようと思っておりましたところ、窓を開け放しても良い季節になりましたので、思い切って実習する事に致しました。スモークの専用機器が売られていますが、お金と収納場所がかかると思い、ここではどのご家庭にもおそらくあるだろうと思う中華鍋で実習しました。かぶせる蓋は丁度良い蓋が無く、オーブンレンジのターンテーブルを使うことに致しました。今回は、鶏の胸肉、帆立の貝柱、卵をスモークしてみました。どの回も順調に出来、スモークの味を楽しんでいただく事が出来ました。次回のスモークは、豚赤身の挽肉を使い、ソーセージを作る予定です。
 皆様お体を大切に、お元気でお過ごし下さい。
 

ひじきチーズパン

2012-05-28 14:05:26 | Weblog


ひじきの炒り煮( 出来上がり300 g ) 100 g 分126 kcal  

材 料       分 量

乾燥ヒジキ      30 g
油揚げ       1枚
人参        100 g

 a ) 砂糖、醤油、酒、みりん、  各大さじ2
   サラダ油           大さじ1/2
   水                大さじ4

作 り 方

1、 ヒジキはたっぷりの水に30分浸けた後よく洗い、ザルに上げて水気を切る。油揚げは濡らしたペーパータオルに包み、600wの電子レンジに50秒かけ、半分に切って細切りにする。人参は4cm長さの細切りにする。

2、 耐熱ボウルにひじき、油揚げ、人参の順に加えa)を加えクッキングシートを密着させて被せる。浮き上がり防止に小皿を被せ、両端を空けてラップをするか蓋をして600wの電子レンジに8分かけ、取り出して上下をかき混ぜ、蓋を取ったまま2分加熱後取り出してかき混ぜ、更に1分加熱して取り出しそのまま荒熱が取れるまでおき、味をしみ込ませる。

ひじきチーズパン ( 4個分 ) 1個分140 kcal      

材 料      分 量

強力粉       100 g
牛乳         65 cc
バター         8 g
塩            1 g
グラニュー糖     大さじ1
ドライイースト    小さじ1
打ち粉用強力粉    適宜

ひじきの炒り煮    60g
ピザ用チーズ     30g
塗り用卵       適宜

作 り 方

1、 耐熱ボウルに牛乳とバターを入れ、ラップ無しで600wの電子レンジに20秒かける。

2、 取り出して泡だて器でよく混ぜ、バターを溶かした中へ、塩・グラニュー糖・ドライイースト・強力粉の1/3の順に泡立て器を3回ずつ回しながら加え、残りの強力粉を加えて菜箸に持ち替えてざっくり混ぜる。
( 一次発酵 ) 耐熱ボウルを150~200w( 弱又は解凍 )の 電子レンジで30秒加熱する。水で絞ったペーパータオルをかけて蓋をし、生地が2倍に膨らむまで温かいところに15~20分おく。

3、 まな板に打ち粉を敷いた上に取り出し、ヘラで押してガス抜きをしてから軽く丸め4等分し、切り口が中に入るように丸め直し、麺棒で直径10cmの円状にのばすか15×20cmの楕円状にのばす。

4、 ( 二次発酵 ) のばした中にひじきの煎り煮とチーズをのせて、生地の合わせ目をしっかり閉じる。耐熱皿にオーブンペーパーを敷いた上に並べ、再度150~200wの電子レンジに30秒かけ、天板に並べ、上にもオーブンペーパーをかけペーパータオルをかけて生地が2倍に膨らむまで、温かいところに15~20分おく。

5、 ナイフで切込みを入れ、塗り用卵を刷毛で塗る。スプレーで霧をふき、200℃に予熱したオーブンで10~15分加熱する。

      


豆あじの南蛮漬け

2012-05-28 13:58:49 | Weblog


豆あじの南蛮漬け ( 4人分 ) 156 kcal       

材 料      分 量

豆あじ空揚げ用  220g
玉ねぎ         50g
人参           50g
きゅうり         50g
セロリ          20g

薄力粉・片栗粉   各大さじ1/2
揚げ油

南蛮酢 
 酢         100㏄ 
 水          50㏄
 砂糖       大さじ2・1/2 
 塩         小さじ1 
 醤油       小さじ1 
 赤唐辛子      1本

作 り 方

1、 洗った豆あじの頭と内臓を取り、よく洗ってザルにあげ、ペーパータオルで水気を取る。

2、 玉ねぎ、人参、きゅうり、セロリは千切りにする。バットに南蛮酢の材料を合わせる。

3、 あじに薄力粉と片栗粉を合わせた粉を薄くまぶし、160℃に熱した油の中で、5分位揚げて取り出す。再度180℃に熱した油に入れ、カラリとなるまで揚げて取り出す。

4、 熱いうちにバットに入れ、野菜も加えて漬け込む。途中上下を返し、30分以上漬ける。

中華鍋で作る簡単スモーク

2012-05-28 13:53:29 | Weblog


中華鍋で作る簡単スモーク ( 4人分 ) 235 kcal

材 料      分 量

卵         4個
鶏胸肉      1枚( 220g ) 
 ニンニク     1片 
 酒        大さじ1/2 
 塩・コショウ   各少々

帆立貝柱      4個

スモークチップ   1掴み
紅茶の葉      大さじ1

作 り 方

1、 中華なべと蓋の部分をアルミホイルで包み、底にスモークチップと紅茶の葉を入れる。

2、 卵4個は、10%の食塩水に2時間以上浸けておき、その塩水ごと固ゆでにする。茹で上がったものを冷水で冷まし、殻をむく。帆立貝柱は同様に10%の食塩水に30分浸ける。

3、 鶏胸肉はニンニクを摩り下ろし、酒・塩・コショウを混ぜたものの中に1時間浸け、味を染み込ませる。

4、 中華なべに網を入れ、2、3をのせる。鶏胸肉は皮目を上にしてのせて蓋をする。

5、 中火にかけ、煙が立ったら2分~3分そのままにしてから火を弱める。そのまま40分火にかけ、途中鶏胸肉を裏返す。

6、 焼きあがった物を取り出し、卵と鶏胸肉を食べやすい大きさに切って器に盛る。

東電の電気料金は

2012-05-15 15:22:51 | Weblog
 消費税や、大飯原発3,4号機の再稼動を巡る問題、東京電力の電気料金の値上げ等、私たちの生活に波紋を引き起こすものが後を絶たず、多くの皆様が、何かしら不安を覚える日々をお過ごしではないかと思います。そのような時こそ美味しいものをたくさん食べて、何事にも負けないお体をお作り下さい。
 今回の実習は、竹の子ご飯、めかじきの照り焼き、たこときゅうりの梅肉あえ、カッテージチーズのベイクドチーズケーキを行ないました。
竹の子ご飯はこの季節には是非一度召し上がっていただきたいおいしいご飯です。
 めかじきの照り焼きはフライパンで作りますので、作り方も簡単でしかも、片付けも手がかかりません。今回は付け合せを菊花かぶに致しましたが、しし唐をサッと焼いていただいてもきれいに仕上がります。照り焼きですので、フライパンに切り身をのせる時は、ジュッと音がする位にフライパンが温まっていると上手に出来ます。めかじきは煮ても焼いてもおいしい魚ですので是非ご利用下さい。
 たこときゅうりの梅肉あえは、梅干しがたくさんあって困っている生徒さんから、何とか梅干しをたくさん使いたいとのご希望にお答えしたものです。今回はたこときゅうりですが、色々な食材の組み合わせで、さっぱりしたおいしいあえものができますので、是非お試し下さい。特に蒸し暑くなる夏は、あえる前の材料を冷蔵庫でよく冷やしていただくとよろしいと思います。また、あえて時間が経過すると水分が出てきますので、食べる直前にあえて下さい。
 デザートのべイクドチーズケーキですが、一般的にはクリームチーズで作るところを牛乳からカッテージチーズを作りそのチーズで実習しました。カッテージチーズが出来る瞬間に生徒の皆様がビックリされ、しかも5分~10分の間でチーズが出来上がり、味もまろやかで出来上がったチーズケーキもクリームチーズで作ったものの様に美味しく出来ました。フードプロセッサーで材料を混ぜて型に流し入れる手軽なやり方ですので、牛乳がたくさん有る時には是非お試し下さい。
 次回はパンです。葛餅を作りたいとご希望の方が多く、次回に一緒に実習したいと思っています。皆様お元気にお過ごし下さい。
 

竹の子ご飯

2012-05-15 15:12:58 | Weblog


竹の子ご飯 ( 4人分 ) 546 kcal

材 料      分 量

ゆで竹の子     200g
鶏手羽又はもも肉  150g
出し汁      3カップ
醤油       大さじ2
砂糖       小さじ2
みりん      大さじ1

米         3合
煮汁 ( 出し汁を加えて ) 3カップ
みりん      大さじ1
醤油       大さじ2
木の芽       適宜

作 り 方

1、 米は洗い、ざるに上げて水気を切り、30分おく。

2、 竹の子は穂先の柔らかい部分は3cm位の長さにし、3mm位の幅に薄く切る。穂先より下は縦四つ割りにし、小口から薄く切っていちょう形にする。

3、 鶏肉は繊維に平行して1cm幅に切り、小口から1cm幅に刻む。

4、 鍋に出し汁、しょう油、砂糖、みりんを合わせて火にかける。2の竹の子を入れ中火よりやや弱めの火で5分位加熱し、竹の子に8分通り火が通ったところで鶏肉を加え8分位煮る。煮あがったらざるに上げて煮汁をこす。

5、 こした煮汁にだしを加えて3カップにする。この中へみりん大さじ1と、しょう油大さじ2を合わせる。米を炊飯器に入れ、5の煮汁を加えてスイッチを入れる。

6、 沸騰したら竹の子と鶏肉を加え、全体をひと混ぜしてそのまま炊く。

7、 炊き上がったら5分蒸らしてから軽く混ぜ、器に盛り木の芽を飾る。
 

めかじきの照り焼き

2012-05-15 15:07:33 | Weblog


めかじきの照り焼き ( 2人分 ) 263 kcal

材 料      分 量

めかじき      2切れ
a )
 醤油      大さじ1・1/2
 酒・砂糖    各小さじ2
サラダ油     小さじ1

菊花かぶ 
 かぶ        小2個
b ) 
 酢        大さじ2 
 砂糖       大さじ1/2 
 塩        小さじ1/4 
 唐辛子       適宜

作 り 方

1、 かぶを菊花に切り、塩水に30分ほど浸けてから、水気を絞って b ) に漬ける。

2、 めかじきを a ) に10分浸ける。

3、 フライパンを熱し、サラダ油小さじ1を入れた中に入れ、表側を中火で1分焼き、裏返して30秒焼く。火を弱火にし、a ) の調味料を入れ、めかじきにからめながら時々返し3分焼く。

4、 器に盛り、軽く水分を切った菊花かぶを添える。

たこときゅうりの梅肉あえ

2012-05-15 15:03:56 | Weblog


たこときゅうりの梅肉あえ ( 4人分 ) 50 kcal     

材 料      分 量

たこ        70g
きゅうり      1・1/2本

梅干し       3個
みりん       大さじ1
砂糖        大さじ1・1/2
薄口醤油     小さじ1・1/2

作 り 方

1、 たこを薄切りにする。きゅうりは塩をまぶして板擦りしたものを、熱湯にさっと通す。鮮やかな色になったものを水に取り冷ます。きゅうりの水を切り、薄切り又は長さ4cmに切り、縦に4~6等分に切る。

2、 梅干しの種を取りすり鉢に入れ、調味料を加えて滑らかな状態になるまでする。

3、 ボウルに1と2のあえ衣を入れて、さっくりあえて器に盛る。

カッテージチーズのベイクドチーズケーキ

2012-05-15 14:55:00 | Weblog


カッテージチーズのベイクドチーズケーキ ( 18cmの丸型1台分 ) 1/8切れ259 kcal

材 料      分 量

カッテージチーズ
 牛乳      2リットル
 米酢       200㏄

ベイクドチーズケーキ

 グラハムクラッカー又はビスヶット 80g
 無塩バター      50g

生地
 カッテージチーズ    250g
 グラニュー糖     100g
 プレーンヨーグルト  100g
 サワークリーム    100g
 レモン汁       大さじ1
 卵            2個
 薄力粉        大さじ2
 コーンスターチ    大さじ1

作 り 方

1、 カッテージチーズを作る。

① 牛乳を鍋に入れ弱火にかけ、かき混ぜながら40~60℃まで加熱する。火から下ろしてその中へ米酢を軽く回しいれ、ヘラで軽く混ぜる。そのまま5~10分おく。

② カッテージチーズが凝固した液体を、ボウルに布巾をかけたざるに流し、布巾に残ったカッテージチーズを軽く絞る。( 牛乳1リットルで150g~180gとれる )
カッテージチーズ用に250g取り、裏ごしをかける。

2、 ベイクドチーズケーキを作る。 
                    
① ケーキ型の底に分量外のバターを塗り、丸く切ったクッキングペーパーを敷く。大 
きく砕いたグラハムクラッカーと600wで30秒かけて柔らかくした無塩バターをフードプロセッサーに入れ、細かくなるまで撹拌し、ラップを使いケーキ型の底にしっかり敷き込む。ラップをかけ冷蔵庫に入れておく。

② フードプロセッサーにカッテージチーズ、グラニュー糖、プレーンヨーグルトを加えて滑らかな状態になるまで撹拌する。

③ サワークリームを2度に分けて加え混ぜ、続いてレモン汁を加えて混ぜる。ボウルに卵を割り1個ずつ加え、よく混ざったところへ薄力粉とコーンスターチを混ぜたものを振るい入れてさっと混ぜる。ラップをかけてそのまま室温で30分休ませる。

④ 型に流し、170℃に予熱したオーブンで1時間焼く。焼きあがった物を取り出し、5分位してから型と生地の間にナイフを入れて一周させ、型ごと冷蔵庫に入れて冷やす。