サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

旅立ちの時

2010-03-28 13:54:45 | Weblog
 寒い日が続いておりますが、皆様お変わりございませんか。暑さ寒さも彼岸までと言われておりましたが、今年はまだ冬が続いています。こんな中、合格、卒業、旅立ちと新しい人生に立ち向かおうとしている多くの方がいらっしゃいます。その方たちの前途が明るいものであって欲しいと願わずにはいられません。
 さて、今回の実習は春らしいちらし寿司をと思い、韓国風のちらし寿司に挑戦しました。ビビンバに似ていますが、色彩も、味も良くいくらでも食べられてしまいます。
 汁物は中華風の茶碗蒸しにしました。卵の割合が多いので、蒸し温度さえ間違わなければ、絶対に失敗しないものです。この実習では中華蒸し器で実習しましたが、ご家庭の蒸し器でも四隅を切って中の温度が90度を超えないように注意すれば同じように出来ます。
 帆立貝と大根のサラダは以前に致しましたが、今回は野菜の種類を増やした中華味のあえ物に致しました。これから温かくなる時期にピッタリで、食欲の無い時などは大変役立つ食べ物になると思われます。
 和菓子のいちご姫は、食べてみるといちご大福に良く似ています。いちご大福は白玉粉で作りますが、いちご姫は道明寺粉で作ります。両方共もち米で出来ています。道明寺粉に薄く食紅で色をつけますが、ほんの少しを楊枝で取って下さい。加熱すると、その色の2倍の濃度になります。色が濃くても薄くてもそれなりにおもむきあります。生地を電子レンジにかける時にラップをします。ラップをする時は何をする時も同じですが、中の膨張した空気が外へ出るように両脇を箸が1本通るくらいの隙間をあけてラップをして下さい。生地を広げてあんといちごを包む時は、おにぎりと同じように何かを手につけないとうまく出来ません。水をつけてしても良いのですが、後で触ると手についてしまいます。そうさせないために寒天液を手につけて包んでください。寒天液が表面をしっかりまとめますので、適度のつやがあり、手にもつきません。色が綺麗で今の季節にピッタリです。
 今回の実習は、すし飯の炊飯と茶碗蒸しに時間がかかりますが、その他のものはすぐ出来ますので、是非お試し下さい。実習された皆さんにも味と色彩に喜んでいただきました。
 次回はパンになります。よもぎを和菓子に使うだけでなく、パン生地に使ってみるとどうなるのか試してみたいと思っております。皆様お体を大切にお過ごし下さい。

韓国風ちらし寿司

2010-03-28 13:39:35 | Weblog





韓国風ちらし寿司 ( 2人分 ) 495 kcal   



材 料      分 量

米          1合
合わせ酢 
 酢       大さじ2 
 砂糖      大さじ1 
 塩       小さじ1/4
ほうれん草    70g
人参        30g 
ごま油     小さじ1 
塩        小さじ1/4

合挽肉       30g
酒、砂糖、醤油  各大さじ1/2

かまぼこ      30g
たくあん       50g
炒りごま     小さじ1
ごま油      小さじ1
塩        小さじ1/4
卵          1/2個
韓国のり      適宜

作 り 方

1、 米を良くといで酒大さじ1を入れ、すし飯の炊飯の目盛りまで水を入れて30分吸水させてから炊飯する。

2、 きれいに洗ったほうれん草を耐熱皿に置き、ラップを軽くかけ600wの電子レンジで表側を1分20秒、裏返して更に1分加熱する。冷水で洗い水気を絞り、4cm長さに切る。人参は2mm厚さの短冊切りにし、茹でる。茹で上がった人参をザルに上げ、水気が切れたらほうれん草と一緒にし、ごま油と塩をよく混ぜる。
人参の茹で汁に合挽肉をさっと入れてザルに上げ、余分な油を除いたものを鍋に入れ、調味料を加えて加熱し、そぼろにする。かまぼこ、たくあんは1cmの角切りにする。卵は塩少々入れて薄焼き卵にし、やや大きめに切る。

3、 合わせ酢を耐熱ボウルに入れ、600wの電子レンジに30秒かける。炊きあがったご飯を飯台又はボウルに取り、合わせ酢をかけまんべんなく酢が行き渡ったところで軽くあおぎ、余分な水分を飛ばす。卵以外の2を全部入れ混ぜる。

4、 3に炒りごま、ごま油、塩を加え混ぜ、器に盛り薄焼き卵と韓国のりを散らす。

中華風茶碗蒸し

2010-03-28 13:31:23 | Weblog





中華風茶碗蒸し ( 4人分 ) 150 kcal   

材 料       分 量

豚挽き肉      100g
干し椎茸       2個
サラダ油     大さじ1/2
醤油        小さじ2
塩         小さじ1/4

卵汁 
 卵         4個 
 水         2カップ 
 鶏がらスープの素  小さじ1/2 
 塩         小さじ1/2

長ねぎ        1/2本
パセリ         1枝

作 り 方

1、 ボウルに入れた豚肉へ熱湯を入れかき混ぜ、ザルに上げて余分な油を取る。干し椎茸はもどして軸を取り、細切りにする。フライパンにサラダ油を熱しよい香りがするまで炒め、その中へ挽肉を入れて、肉がばらばらになるまでほぐし炒め、調味料を加えて味をつける。

2、 卵汁を作る。1の干し椎茸の戻し汁と水を加えて2カップにし、鶏がらスープの素と塩を加えてよく溶かす。その中へ割ってよくといだ卵を入れて混ぜ、卵液を裏ごしする。ねぎを小口切りにする。

3、 スープ鉢に1と2を入れ、湯気の立った蒸し器に入れ、中火で約15分表面が白くなるまで加熱する。弱火にし、中に火が通るまで20分位加熱する。竹串を刺して卵汁が出てこなければよい。パセリのみじん切りを振り掛ける。各自の汁椀に取り分けていただく。

帆立と野菜のあえ物

2010-03-28 13:25:00 | Weblog





帆立と野菜のあえ物 ( 2人分 ) a) 80 kcal b) 107 kcal  

材 料       分 量

セロリ        1本
大根         3cm
塩         小さじ1/4
貝割れ大根    1/2パック
帆立水煮缶詰   30g
トマト         60g
a )
 酢       大さじ1・1/2
 砂糖       大さじ1
 醤油       小さじ2
 ごま油      小さじ1
 豆板醤     小さじ1/4   
 帆立汁       20cc

b )
 マヨネーズ   20g
 帆立汁     20cc

作 り 方

1、 セロリの筋を取り斜め薄切りにし、熱湯に入れサッと茹でザルに上げて冷ます。

2、 大根は皮付きのまま千切りにし、塩小さじ1/4を混ぜてしんなりしたら、冷水でサッと洗いよく絞る。貝割れ大根は長さを半分に切る。帆立は缶から出しほぐす。

3、 ボウルにa ) を合わせよく混ぜ、セロリと2を加えて混ぜる。こんもりと盛り付け、くし型に切ったトマトを添える。マヨネーズ味を希望される場合は、b ) で混ぜ合わせる。

いちご姫

2010-03-28 13:16:14 | Weblog





いちご姫 ( 5個分 ) 1個分 80 kcal   

材 料       分 量

道明寺粉       60g
色粉       
水           90 cc
砂糖         大さじ1
塩           少々
こしあん        75g
いちご         5個

寒天液 
 粉寒天      小さじ1/3 
 水          120 cc
 砂糖        大さじ2

作 り 方

1、 いちごを洗いへたを取り、水気を取る。あんを丸める。

2、 耐熱ボウルに道明寺粉を入れて、楊枝の先で取った色粉を水に入れ、薄いピンク色にしたものを静かに入れる。へらで全体を軽く混ぜ、まんべんなく色がついたらラップで蓋をする。600wの電子レンジに3分40秒かける。水分を含みしっとりしている状態を確認できたらラップを外し、布巾をかけて10分蒸らす。

3、寒天液を耐熱ボウルに合わせ、600wの電子レンジで2分30秒かけて溶かす。

4、蒸らして荒熱が取れた中へ砂糖と塩を振り掛け、道明寺粉をつぶさないように底から大きくつぶさないように混ぜる。ラップの上に生地を取り出して包み、棒状に細長くまとめ、ヘラで5等分する。

5、 寒天液を手に少量ずつつけながら4の生地を手のひらに広げ、丸めたあんといちごをのせる。両手で軽く絞り込みながら半包みにする。

春風の中で

2010-03-16 14:21:14 | Weblog
 ここ数日はやっと温かくなりましたが、風が強く花粉に敏感な方にとりましては大変な時期になりました。教室にも花粉症の方や花粉症だった方がいらっしゃいます。花粉症だった方はクロレラを飲んで良くなったそうです。私は手作りジュースを飲んで良くなりました。去年も今年も大した事無く過ごせています。クロレラとジュースの共通点は何でしょうか。新しい疑問がわいてきました。
 さて、今回の実習は"春"を感じるものにしようと思い、パスタはあさりを使いました。あさりは見栄えは良いのですが、食べる時が大変です。あさりの殻が嫌な場合は、厚みを半分にした生帆立も美味しく食べられます。
 スープは何時かやろうとずっと思っていた、カリフラワーのポタージュにしました。色が白くて綺麗なスープに仕上がります。中に入れる玉ねぎを甘みが出るまで炒めると、とても美味しいポタージュになります。
 春のサラダは綺麗な色になるものを揃えました。ソースも白いソースになり、色も味も良く合います。
 デザートのヘルシーフルーツケーキは、1切れについて従来のフルーツケーキより130kcal減らす事が出来たものです。小麦粉ではなく上新粉を使い、おからも入れてみました。出来上がったものは粉やおからは全然気になりません。作られた方達も柔らかくて美味しいと喜んで下さいました。バナナは外の皮が黒くなり、捨ててしまおうかと思われる位のバナナが一番良いのですが、そうなるまでに2週間はかかってしまいます。そこで食べたいと思った時に食べられるように、黄色のバナナでする場合も考えました。バナナの処理や焼く温度、時間などに差がありますが、おいしくできます。ご家庭のオーブンの火力によって多少温度や時間が変更になるかもしれませんが、難しい所はありませんので是非お試し下さい。最初に卵をハンドミキサーで溶くのは30秒位で大丈夫です。次に三温糖を入れますが、三温糖等が綺麗に溶けるまで、3~4分良くかき混ぜます。指で触ってみてザラザラしなければよろしいです。
 次回は韓国風のちらし寿司などをしてみたいと思っております。皆様お体を大切にお過ごし下さい。

あさりとミニトマトのパスタ

2010-03-16 14:11:56 | Weblog





あさりとミニトマトのパスタ ( 2人分 ) 427 kcal  

材 料      分 量

スパゲティ     160g
塩         小さじ1
殻つきあさり    300g
ミニトマト      200g
万能ねぎ    1/2束(45g)
にんにく      1/2片
赤唐辛子      1本
オリーブ油    大さじ1
酒         大さじ1・1/2
醤油        大さじ1/2
塩・コショウ    各少々

作 り 方

1、 スパゲティ用の電子レンジ容器に、スパゲティ、水、塩を入れて電子レンジにかける。鍋で茹でる場合は、1.5ℓの湯に塩大さじ1を入れて茹でる。

2、 砂抜きあさりは、殻をこすり合わせてよく洗いザルにあげる。ミニトマトはへたを取り、万能ねぎは4cm長さに切る。赤唐辛子は中の種を取り除く。にんにくはみじん切りにする。

3、 フライパンにオリーブ油、にんにく、赤唐辛子を入れて弱火で香りが立つまで炒め、その中へあさりを加えて酒を振り、ミニトマトも加えて強火にし蓋をして貝の口が開くまで加熱する。

4、 茹で上がったスパゲティの茹で汁を切り3に加え、万能ねぎも加えて、醤油・塩・こしようで調味し、手早く仕上げる。



カリフラワーのポタージュ

2010-03-16 14:07:26 | Weblog





カリフラワーのポタージュ ( 4人分 ) 119 kcal   

材 料      分 量

カリフラワー    1/2個
玉ねぎ       1/2個
バター        20g
じゃがいも      1個
水          2カップ
コンソメスープの素   1個
牛乳        300cc
塩         小さじ1
コショウ        少々
パセリ        適宜

作 り 方

1、 カリフラワーを小房に分け、耐熱皿にのせラップをかけて、600wの電子レンジで5分加熱する。

2、 玉ねぎはみじん切りにし、じゃがいもは皮をむいて1cmの厚さに切り、水にさらす。

3、 鍋にバターを溶かし、弱火で玉ねぎのみじん切りを甘みが出るまで炒める。水気を切ったじゃがいもも加え軽く炒め、水とコンソメスープを加えてじゃがいもが柔らかくなるまで煮る。

4、 3の粗熱を取ってミキサーに入れ、カリフラワーも加え、滑らかになるまで撹拌し鍋に移す。牛乳・塩・コショウを加えて温め、不足する塩・コショウを加えて調味する。器に盛りみじん切りにしたパセリを添える。

はっさくの春色サラダ

2010-03-16 14:02:05 | Weblog





はっさくの春色サラダ ( 2人分 ) 100kcal

材 料      分 量

はっさく       6房
レタス        40g
アスパラガス    2本
赤玉ねぎ      10g

ヨーグルトマヨネーズ

プレーンヨーグルト  40g
マヨネーズ    大さじ1・1/2
塩            1g
コショウ         少々

作 り 方

1、 はっさくの実を袋から出し、そのままか2等分にする。レタスはちぎり、パリッとするまで水につけ、よく水を切る。アスパラガスは根元の5㎝位の部分の皮を剥きとり、塩茹で又はラップを巻いて電子レンジで加熱し、冷水で洗い食べやすい長さに切る。赤玉ねぎは輪切り又は千切りにし、流水にさらし水を切る。

2、 1を器にこんもりと盛り、良く混ぜ合わせたヨーグルトマヨネーズをかける。

ヘルシーフルーツケーキ

2010-03-16 13:32:33 | Weblog





へルシーフルーツケーキ ( 18cm×10×8 の型 ) 1/10切れ 224 kcal

材 料      分 量

おから       100g
バナナ     正味200g( 皮が黒くなるまで熟成させたものは皮をむいて正 味200g使用する。皮が黄色のバナナ を使う場合は、バナナ100gに水100cc加えて200gにする。)
卵          2個
三温糖       90g
サラダ油      60cc
生クリーム     50㏄
上新粉       160g
ベーキングパウダー  5g
シナモン
バニラオイル又はエッセンス
レーズン        50g
スライスアーモンド   10g

作 り 方

1、 準備  おからをフライパンに入れ中火にかけ、ヘラでかき混ぜながらさらさらになるまで加熱する。熟成したバナナの場合は、バナナの皮を剥き、ミキサー又はフードプロセッサーで滑らかな状態になるまですりつぶす。上新粉とベーキングパウダーを合わせ、一度粉ふるいにかける。熟成したバナナの場合はオーブンを160~170℃に予熱する。黄色のバナナの場合は180℃に予熱する。中に入れるレーズンを刻む。

2、 生地を作る  ① ボウルに卵を割り入れ、ハンドミキサーで卵を良くときほぐす。その中へ三温糖を加え、砂糖が完全に溶けるまで撹拌する。ハンドミキサーを使いながらサラダ油を少しずつ加えよく混ぜる。生クリームも少しずつ加えよく混ぜる。

② 泡立て器に持ち替え、2の中へおからを入れてグルグル混ぜ、バナナを入れて同様に混ぜ、シナモン・バニラオイルを加え混ぜる。ベーキングパウダーを合わせた上新粉を入れ、中心から周囲に少しずつグルグル混ぜる。混ぜ終わってから刻んだレーズンを加えて型に入れる。
黄色のバナナを使う場合は、おからを入れてかき混ぜる前に、バナナと水をミキサーにかけ、おからを混ぜたらすぐにボウルに入れて混ぜる。その後は同様にする。

3、生地を焼く
熟成したバナナを使う場合は160~170℃に予熱したオーブンに入れ、50~55分加熱する。途中20分経過したところで、型を取り出して手早く飾り用のフルーツをのせ、オーブンに戻し加熱する。途中焼き加減を見て色が付き過ぎる場合はアルミホイルを被せる。最後に竹串を刺して何も付いてこなければよい。型から出して冷ます。
黄色のバナナを使う場合は180℃に予熱した中に入れ、20分経過したところで手早く飾り用のフルーツを入れる。その後は160~170℃に変更して20~25分加熱する。途中焼き加減を見て色が付き過ぎる場合はアルミホイルを被せる。最後に竹串を刺して何も付いてこなければよい。型から出して冷ます。