サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

台風一過、秋の涼風に

2011-09-27 15:44:30 | Weblog
 先週、大型台風15号が日本列島を縦断し、各地に大きな被害をもたらしました。実りの季節を迎えていた時期ですので、本当に残念でなりません。
 今回の実習は、その台風が過ぎ去った後で実習致しました。ピザはきのこと鮭を使った辛口のものと、フルーツを入れた甘口のピザを2種類致しました。出来たものを半分ずつにして試食していただきましたが、どちらも美味しいと皆さんが喜んで下さいました。
 冷製洋風の茶碗蒸しも致しましたが、考えている時が34℃の暑い時でしたので、冷たい方が良いのではと思い、電子レンジで簡単に作る冷製にしましたが、実習日は気温が下がりましたので、冷たくても温かくても良いですと、どちらかを選んでいただきました。
電子レンジで手軽に出来る茶碗蒸しですので、是非お試し下さい。使用する容器は金線の入っていない陶器や耐熱ガラスの容器で出来ます。試食をした方も、茶碗蒸しは、蒸し器でするものだと思っていて、つい億劫だったけど、こんなに簡単に出来るとは知らなかった。これからもこれだったら何時でも出来ると喜んで下さいました。
 かぼちゃ煮は、どこのご家庭でも何度かされていると思いますが、難しい煮物で、失敗する事が何度もあると思います。私も何度も失敗し、何とかならないかと研究したものです。耐熱ボウルに材料を入れて電子レンジに入れて、あっという間に出来てしまう煮物を致しました。味がかぼちゃに良くしみて、形も崩れず綺麗に出来ます。盛り付けにちょっと青みを使うと、とても上品な煮物になります。
 デザートは、他のものが忙しかったので、簡単に出来るものにと思い、クラッシュゼリーにしました。今回はコーヒーですが、紅茶でも美味しく出来ます。暑くても寒くてもそれなりにデザートして使えると思います。クラッシュゼリーがレストランのメニューになっている事を今回初めて知りました。ご家庭で手軽に出来ますのでどうぞお試し下さい。
 次回は麺になります。秋向きのパスタにしようと思います。
夏の暑さから解放され、涼しくなっておりますが、皆様くれぐれもお体を大切にお過ごし下さい。

きのこと鮭のピザ

2011-09-27 15:43:52 | Weblog


きのこと鮭のピザ 909 kcal



材 料      分 量

ピサ゜生地1枚分 

強力粉      100g 
水          65㏄ 
オリーブ油   小さじ2 
塩          1g 
グラニュー糖   大さじ1 
ドライイースト   小さじ1
打ち粉用強力粉  適宜

きのこと鮭のピザ( 1枚分 ) 
エリンギ       50g 
しめじ        40g 
生鮭        1切れ 
塩・コショウ    各少々 
ベーコン       2枚 
玉ねぎ        40g 
ピーマン       1個 
黒コショウ     少々 
ピザ用チーズ    60g 
ピザソース     適宜

作 り 方

1、 耐熱ボウルに水とオリーブ油を加え、ラップをかけないで600wの電子レンジで20秒加熱する。取り出して、塩、グラニュー糖、ドライイースト、強力粉の1/3の順で加える。それぞれ泡立て器で3回位混ぜながら加える。強力粉の1/3を加え3回混ぜた後は、泡立て器を菜箸に持ち替えて残りの粉を一気に入れて一まとめになるように混ぜる。

2、一次発酵  耐熱ボウルのままラップをしないで、150~200wの電子レンジで30秒加熱し、容器に水で濡らしたペーパータオルをかぶせ、蓋をして10~15分温かいところへ置く。まな板に打ち粉をする。

3、 まな板に生地を取り、ゴムベラでガス抜きをする。麺棒で直径20cmにのばす。

4、二次発酵  のばした生地をクッキングシートの上にのせ、150~200wの電子レンジで30秒加熱する。クッキングシートごと天板に移し、クッキングシートと濡れたペーパータオルをかけ、10~15分置く。

きのこと鮭のピザ
① えりんぎは4~6等分に縦に切り分け、しめじはほぐす。生鮭は皮と骨を取り、1㎝幅に切り、塩・コショウを振りかける。ベーコンは2㎝幅に切る。玉ね
ぎは薄切りにし。ピーマンは輪切りにする。
② 発酵が終わった生地に、ピザ用ソースを塗り、①をこんもりと盛り合わせる。その上に黒コショウをかけ、ピザ用チーズをのせる。200℃に余熱されたオーブンで15分焼く。

フルーツピザ

2011-09-27 15:16:27 | Weblog


フルーツピザ 1002 kcal

材 料   分 量

フルーツピザカスタードクリーム( 2枚分 ) 

薄力粉     20g 
砂糖       40g 
卵黄       2個 
牛乳       1カップ 
バニラエッセンス 少々
フルーツ      適宜 
モッツアレラチーズ 40g 
グラニュー糖  小さじ1/4

作 り 方

フルーツピザ
① ガラスボウルに薄力粉を振るい入れ、砂糖を加えて混ぜた中へ卵黄を加え、泡だて器でよく混ぜる。牛乳を少しずつ加え、滑らかになるまで混ぜ合わせバニラエッセンスを加える。

② ラップ又は蓋をして600wの電子レンジで3分加熱し、取り出してヘラでかき混ぜ、更に30秒から1分加熱する。取り出して冷めるまでかき混ぜる。

③ 出来上がったカスタードクリームを生地に塗り、フルーツをのせる。(今回はピザ1枚について黄桃の缶詰3切れとキーウィフルーツ1/2個を使用)
グラニュ糖をふって細かく切られているモッツァレラチーズをのせ、190℃のオーブンで15分焼く。

冷製洋風茶碗蒸し

2011-09-27 15:11:22 | Weblog


冷製洋風茶碗蒸し ( 4人分 ) 109 kcal

材 料     分 量

卵       M3個
牛乳      1カップ
水        1カップ
コンソメスープの素 4g
塩       小さじ1/2
しめじ      40g
ハム       2枚
むき海老     60g
ミニトマト     1個
パセリ      少々

作 り 方

1、 卵を溶き、牛乳と水にコンソメスープの素・塩を加えてよく混ぜたものを加えて泡立たないように混ぜ、うら漉し器をとおす。

2、 しめじはほぐし、ハムを6等分する。むき海老は2つにきりわけ、ミニトマトは薄切りにする。

3、 耐熱容器に具を等分に入れ、卵液を流し入れピッタリとラップをする。直径12cm角のアルミホイルの中央を直径5cmの穴になるように切ったホイルを被せ、1個について600wの電子レンジで1分半から2分加熱する。

4、 蒸し上がったものを冷水に取り粗熱を取る。冷蔵庫に入れて冷やし、上にミニトマトの薄切りとパセリを添える。

かぼちゃ煮

2011-09-27 15:07:01 | Weblog


かぼちゃ煮 ( 4人分 ) 149 kcal

材 料   分 量

かぼちゃ   正味500g
砂糖     大さじ3
醤油     大さじ2
水       大さじ2
穂じそ     1本

作 り 方

1、 かぼちゃを縦に切り分けてから、包丁で数箇所皮を取り除き、食べやすい大きさに切り分ける。

2、 耐熱ボウルに入れ、砂糖・醤油・水を加え、ラップ又は蓋をして、600wの電子レンジに4分かける。取り出して上下を返し同様に4分加熱する。竹串を刺してまだ硬い場合は、さらに1分加熱する。そのまま冷めるまで置く。器に盛り付けて青みを添える。

コーヒークラッシュゼリー

2011-09-27 14:59:50 | Weblog


コーヒークラッシュゼリー ( 4人分 ) 71 kcal

材 料    分 量

ゼラチン   8g
水      2カップ
砂糖     50g
インスタントコーヒー 大さじ2
生クリーム又はコーヒー用のクリーム  適宜

作 り 方
1、 ゼラチン8gを大さじ3の水に振りいれ15分ふやかす。

2、 鍋に水2カップ・砂糖50グラムを入れて火にかけ、1のゼラチンを入れて溶かし火から下ろし、大さじ2の湯で溶いた大さじ2のインスタントコーヒーを加え、冷水に取り粗熱が取れたら水で濡らしたバットに入れて冷蔵庫で冷やし固める。

3、 スプーンで崩しながらグラスに入れ、生クリーム又はコーヒー用のクリームをかけ、ミントを飾る。



皆様 お久しぶりでございます

2011-09-19 12:04:31 | Weblog
 東日本大震災から半年が過ぎました。各地で徐々に進んでいる復旧・復興が、順調に進行する事を願わずにはいられません。
 福島第一原発の事故で、安全な食材を準備する事が難しく、3月の2回目からずっとお料理教室を休みましたが、9月から再会する事に致しました。休んでいる間中、多くの方からアクセスを頂きどうも有り難うございました。これからも大気中の放射能はじめ、食べるもの全てに注意し続ける生活は、ずっと続くと思われますが、出来るだけ安全なものを求める生活を続けていきたいと思っております。
 今回は、残暑厳しい中での実習でしたので、サッパリ食べられるものに致しました。
まず主食は、電子レンジで作るパエリアにしました。電子レンジではパエリア鍋で作るようにご飯が硬めに仕上がらないのですが、それなりの美味しさに仕上がります。盛り付けたご飯にさっとレモン汁をかけて食べますが、爽やかな風味が暑さを忘れさせてくれます。
 スープはかぼちゃの冷製スープにしました。このスープは今回で2回目ですが、今回は牛乳の代わりに豆乳を入れて作りました。かぼちゃと豆乳の甘さが、とても優しい味になります。
 アボガドは何度かスープにした事がありますが、今回はアボガド豆腐を作り、サラダ風に仕上げました。玉ねぎドレッシングと良く合います。その他アボガド豆腐をしその葉で巻いて、わさび醤油で食べていただいてもおいしいです。教室のみなさんにも両方試食していただきましたが、どちらもおいしいと喜んで下さいました。アボガドや豆腐をミキサーで撹拌する時に、へらを上手に使っていただくと、スムーズに撹拌できますのでお試し下さい。
 デザートは、夏の冷たいお汁粉に致しました。ココナツミルクの汁を冷蔵庫で、グッと冷やしてから召し上がって下さい。
 半年ぶりの実習でしたが、皆様が和気藹々の中で実習して下さり、本当に良かったと思います。次回は久しぶりにピザなどもする予定です。
 皆様どうぞお体を大切にお過ごし下さい。

パエリア

2011-09-19 11:45:17 | Weblog





パエリア ( 4人分 ) 417 kcal

材 料       分 量

米・もち米     各90 cc
玉ねぎ       1/2個(100 g
)にんにく      1片
えび         4尾
サラダ油      大さじ1
トマト      中1個( 100 g)
鶏もも肉         100 g
塩・コショウ    各少々
あさり(缶詰)     正味30 g
帆立(缶詰)      正味60 g
むき海老         60 g
赤ピーマン     1/4個(80g)
ズッキーニ        50 g
炊飯用の水   180cc(あさり、帆立の缶汁 トマトの水分 不足分は水を加える)
ターメリック      小さじ1
スープの素      顆粒1袋
ベイリーフ       1枚
パセリ         1枝
レモン       櫛形切り4個

作 り 方

1、 もち米は洗って30分吸水させた後よく水を切る。米もサッと洗ってよく水を切る。あさりと帆立の缶詰を開け、ザルにあけて水分を切る。トマトは1cm角に切り、ザルに入れて水分を切る。海老は周囲に殻をつけたまま背を切り開いて背わたを取る。鶏もも肉は8~10個に切り分け、軽く塩・コショウして下味をつける。むき海老は3~4個に大きく刻む。赤ピーマンはたてに4等分し、ズッキーニは3mm厚さの輪切りにする。

2、 1の缶汁などを集めて作った炊飯用の水に、ターメリックとスープの素を溶かす。

3、 耐熱ボウルにみじん切りにした玉ねぎとにんにくを入れ、周囲に海老を置いてサラダ油をかけ、蓋又はラップをして600wの電子レンジで3分加熱する。海老を取り出してから米・もち米・トマト・鶏もも肉・むきえび・あさりと帆立を加えてよく混ぜる。赤ピーマンとズッキーニを飾り,炊飯用の水を静かに流し入れる。蓋又はラップをして600の電子レンジで13分加熱する。蓋を取り、続いて150~200wの電子レンジで、12分加熱する。加熱後手早く海老を並べ蓋をして、バスタオルに包む。10分蒸らし、パセリを散らして器に盛り、レモン汁を振りかける。







かぼちゃの冷製スープ

2011-09-19 11:33:11 | Weblog


かぼちゃの冷製スープ ( 4人分 ) 156 kcal

材 料        分 量

かぼちゃ      正味400g
玉ねぎ           100g
水           1カップ
コンソメスープの素   1個     
塩           小さじ1/2
豆乳          1カップ
塩・コショウ      各少々
細ねぎ又はパセリ    少々

作 り 方

1、 皮をむいたかぼちゃは1㎝厚さに切り、玉ねぎは薄切りにし、耐熱ボウルに入れる。水、コンソメスープの素、塩を入れ、ラップ又は蓋をして、600wの電子レンジで13分加熱する。

2、 粗熱を取り、ミキサーで滑らかになるまで撹拌する。

3、 冷蔵庫に入れ冷やし、その中へ冷えた豆乳を加え、不足する塩・コショウを加え味を調える。器に盛り、短く切った細ねぎ又はみじん切りにしたパセリを浮かべる。


アボガド豆腐のサラダ

2011-09-19 11:23:02 | Weblog


アボガド豆腐のサラダ ( 4人分 ) 242 kcal

材 料        分 量

アボガド        1個
絹ごし豆腐       1丁
生クリーム      60㏄
砂糖          大さじ1・1/2
ゼラチン        10g
トマト          2個
パセリ         1枝

玉ねぎソース 
 玉ねぎ        30g 
 醤油         大さじ2 
 酢           大さじ2 
 サラダ油       小さじ2 

作 り 方


1、 アボガドの皮を取り、小さく切り分ける。耐熱容器に生クリームと砂糖を入れ、ラップをかけて600wの電子レンジに1分かけ、取り出してゼラチンを加えて溶かす。

2、 ミキサーに溶けたゼラチンを入れ、アボガド、豆腐を崩しながら入れ、滑らかになるまで混ぜる。

3、 滑らかになったものを水で濡らした容器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

4、 玉ねぎソースを作る。玉ねぎをすりおろし、その中へ醤油・酢・サラダ油を加え混ぜる。

5、 輪切りにしたトマトを容器に置き、その上に冷蔵庫から取り出したアボガド豆腐を切って盛り付け、パセリを添える。