サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

とうとう夏になりました

2008-07-28 18:10:12 | Weblog
 急に暑い日が続いておりますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。外房はずっと雨が降らず、大地も人も焼かれてしまいそうです。
 今回はそのような暑さに負けないものにしようと思い、パンではカレーパン、牛肉もたっぷり入ったなすのグラタン、そして夏ならではの涼しい風味のバジルを入れた、レアチーズケーキを実習いたしました。全体的にカロリーが高いのですが、暑さを乗り越えのためには、時には必要なものではないかと思います。
 カレーパンのカレーは電子レンジで手早く出来ます。パンの生地もこの暑さの中で発酵が順調に進み失敗がありません。揚げたパンは市販の物と比べ、油のべとつきが無く、さっくりと仕上がります。サクサク感があり、歯ごたえもとてもよいです。
 なすのグラタンは、なすをあらかじめ電子レンジで加熱し、バター等余分な油の使用を控えた方法をとりました。出来上がりは、”なすがこんなにおいしくなるの”と思える出来栄えに仕上がります。なすを電子レンジで加熱する時は、ラップは使用しなくて大丈夫です。
 バジルのレアチーズケーキの爽やかな味が、夏にぴったりです。ケーキ台は従来、ビスケットを砕いてバターと共にしっかりした台を作りましたが、バターの販売が不規則ため、ビスケットを敷くだけで作りました。ビスケットのサクサクはそのままで、おいしくいただけます。バターを使わない分とてもヘルシーな仕上がりで、もっと前からこのやり方でやればよかったと思います。チーズムースもフードプロセッサーを使用して簡単に出来ます。
実習した方は、それぞれに新しい発見があり、とても喜んでいただきました。
 次回は夏ならではのご飯であるパエリアを、お金をあまりかけないで身近な材料で仕上げて見たいと思っています。主食がパエリアになるとスープはブイアべースになるでしょうか、次回をご期待下さい。 

バジルのレアチーズケーキ

2008-07-28 17:37:39 | Weblog





バジルのレアチーズケーキ ( 600ccの角型容器1台分) 
             1/8切れ 233 kcal

材 料     分 量

ビスケット台 
 ビスケット      8枚

チーズムース 
 クリームチーズ   200 g
 牛乳          80 cc 
 フレッシュバジル  10g 
 卵黄          1個 
 グラニュー糖     50g 
 粉ゼラチン       50g 
 生クリーム      150 cc
 レモン汁       大さじ2

作り方

1、 粉ゼラチンを50ccの水に振り入れる。

2、 小鍋に牛乳と刻んだバジルの葉を入れ火にかける。沸騰後火を止め5分蒸らしてバジルの香りを出して冷ます。

3、 型にクッキングシートを敷きこみ、ビスケットを並べ入れる。( 容器の大きさに合わせてビスケットを割る )

4、 クリームチーズは室温にもどすか、600wの電子レンジに30秒かけて柔らかくする。

5、 柔らかくなったクリームチーズをフードプロセッサーに入れ、グラニュー糖を2回に分けて加えながら撹拌する。続いて卵黄、プレーンヨーグルト、ゼラチン液を加え撹拌し、生クリーム、レモン汁を加えて撹拌する。最後に2を加え軽く混ぜ、型に流しいれる。冷蔵庫に入れ、冷やし固める。

6、 固まったものを容器から出し、クッキングシートを静かにはがして切り分ける。器に盛りバジルの葉を飾る。

なすのグラタン

2008-07-28 17:29:18 | Weblog





なすのグラタン ( 4人分 ) 258 kcal

材 料     分 量

牛挽肉      200g
玉ねぎ   中1個( 200g)
にんにく       1片
ハム         2枚
マッシュルーム  80g
バター        10g
なす      4本( 350 g )
塩・コショウ    各少々
パン粉       20g
卵          1個
ケチャップ  1/2カップ
塗り用バター     4g
ピザ用チーズ    80g
パセリ(みじん切り) 1枝

作り方
1、 玉ねぎ、ハム、にんにく、マッシュルームをみじん切りにする。

2、 フライパンにバターを熱し牛挽肉を炒め、1の野菜も加えて炒め、冷ましておく。

3、 なすは器に並べ、600wの電子レンジで上下各2分半ずつ加熱し、1cm厚さの輪切りに切り揃え塩・コショウする。

4、2にパン粉、卵、塩・コショウを加えてよく混ぜ合わす。グラタン皿にバターをぬり、なすを並べる。その上に4を平らに入れ、ケチャップの半量をぬる。同じように なす→4→ケチャップの順にぬる。

5、 ピザ用チーズを全体に振り、200℃のオーブンで15~20分焼く。みじん切りのパセリを振りかける。


カレーパン

2008-07-28 17:19:13 | Weblog





カレーパン 1個  307 kcal 

材 料       分 量

カレー
 じゃがいも    中1個(150g)
 玉ねぎ       80 g
 人参        50 g
 豚肉        50 g
 カレールウ    1/4包
 水         1カップ

カレーパン( 4個分 )
 強力粉        100 g
 牛乳          65 cc
 無塩バター      8 g
 塩           1 g
 グラニュー糖     大さじ1
 ドライイースト     小さじ1
 打ち粉用小麦粉   適宜
 卵             1個
 パン粉         適宜
 揚げ油 

作り方

カレーの作り方

1、 じゃがいも、玉ねぎ、人参を1cm角に切り、耐熱ボウルに入れ水を加える。

2、 その上にカレールウ、一番上に豚肉を置き、ラップ又は蓋をして600wで8分加熱後かき混ぜ、野菜が柔らかくなるまで加熱する。

3、 柔らかくなったものを再度かき混ぜる。カレーライスの場合はこのまま使用する。カレーパンにする場合は、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷ます。

カレーパンの作り方

1、 耐熱ボウルに牛乳とバターを入れ、600wの電子レンジで20秒加熱する。泡立て器でバターを溶かし、3回ずつ撹拌しながら塩、グラニュー糖、ドライイースト、粉の1/3量の順に加える。泡立て器を菜箸に持ち替え残りの粉を加えて一塊になるまでサッと混ぜる。

2、 一次発酵  生地を150~200wの電子レンジで30秒加熱し、水で濡らしたペーパータオルをかぶせ、蓋をのせて温かいところで2倍に膨らむまで、10~15分置く。

3、 まな板に打ち粉をのばし、ゴムベラで生地を取り出し丸くまとめる。ゴムベラで軽く押してガス抜きし4等分に切り分け、生地を伸ばして中にカレーをのせて包む。小麦粉、卵液、パン粉の順につけて150℃~160℃の揚げ油の中でゆっくり揚げる。揚げないでオーブンで焼く場合は、パン粉をつけてから150~160wの電子レンジに30秒かけ、天板に移し温かいところに10~15分おき、200℃に加熱した中でほど良い焦げ目が付くまで加熱する。




梅雨明け間近

2008-07-14 15:48:46 | Weblog
 7月の太陽が時々夏の日差しで照りつけるようになりました。皆様お元気でお過ごしでしょうか。
 今回は暑い夏には大歓迎の酢を使ったものを企画しました。酢の効果は何と言っても疲労回復にあります。それは酢に含まれているクエン酸やアミノ酸がエネルギー代謝をスムーズにし、疲労物質である乳酸の生成を抑制することにあります。すでに体験された方も多いと思いますが、酢を摂取すると肩こりや眼精疲労が楽になっていきます。又、ストレス等で汚れている血液を浄化してきれいにする作用もありますので、体調を正常に保つためには無くてはならない食べ物です。殺菌力もありますので、この暑い夏には是非幅広くお料理にお使い下さい。ここでは2種類のお寿司を取り上げました。具の準備さえ出来ればあとは寿司ご飯を作るだけです。きゅうり以外の具といなり寿司のあげは、冷凍も出来ます。
 酢は使っていませんがもう1品、ピーマンを取り上げました。緑ピーマンは、血液さらさら物質を多く含んでいます。作り方も簡単で、さっぱりした味に仕上がります。
 次回はパンの順になります。夏ならではのカレーパンを中心に、ナスのグラタン、レアチーズケーキなどを計画しております。
 いよいよ暑い夏です。体が喜ぶものを食べて乗り切りましょう。

太巻き寿司

2008-07-14 15:05:31 | Weblog





太巻き寿司 ( 3本分 ) 1本分728kcal

材 料    分 量

海苔      3枚  
すし飯 
 米      3合 ( 540 cc ) 
 酒      大さじ2 
 昆布     5cm角

すし酢 
 酢      大さじ5 
 砂糖     大さじ5 
 塩      大さじ1

干ぴょうの煮物 
 干ぴょう    25g 
 塩       小さじ1
煮汁 
 出し汁     200 cc
 砂糖      大さじ5 
 酒        大さじ1 
 みりん     大さじ1 
 醤油      大さじ4

おぼろ 
 生たら      3切れ (240g) 
 塩        小さじ1 
 食紅      少々 
 酒        大さじ1 
 砂糖      大さじ1 
 みりん     小さじ1 
 塩        少々

玉子焼き
 卵         4個
 出し汁      50 cc
 砂糖       大さじ2
 酒・みりん    各大さじ1/2
 塩         少々      

きゅうり      1本
塩         適宜

作 り 方

すし飯の作り方

1、 米をよく研いで酒大さじ2を加え、炊飯器のすし飯の線まで水を入れる。30分給水させてから切れ目を入れた昆布をのせて炊く。

◎ ご飯を炊いている間にすし酢を準備する。酢、砂糖、塩を耐熱ボウルに入れ、600wの電子レンジに1分かけ温めてよく混ぜる。

2、 ご飯が炊き上がったら10分蒸らす。水で濡らしきれいに拭いてある飯台にすし酢を大さじ1振りかけ、その上にご飯を一気にあける。

3、 すし酢をご飯全体に回しかけ、木じゃくしで切るように混ぜ、均等に混ざった時点でうちわで扇ぎ、ふっくらとして光沢のあるすし飯にする。すし飯を1箇所にまとめ、水気をよく絞った濡れ布巾をかけ、人肌に冷めるまで置く。

干ぴょうの煮物

1、 干ぴょうを水洗いしてから塩でもんでやわらげ、水洗いして10分水にさらす。

2、 鍋に水と干ぴょうを入れて火にかけ、爪が立つようになるまで15分位茹でる。茹で上がったらざるに上げて冷まし水気を絞る。

3、 煮汁と干ぴょうを鍋に入れ火にかけ、煮立ったら弱火で落し蓋をして煮汁が1/4位になるまで煮含め、火を止めそのまま冷ます。

おぼろの作り方

1、 なべに塩小ざし1を入れて沸騰している湯の中で、生たらを全体が白くなるまでよく茹でて取り出す。皮、骨を取り除き、フードプロセッサーに入れてすり混ぜたものを布巾に包み、濁った汁が出なくなるまでもみ洗いする。水分を十分絞り鍋に入れる。

2、 食紅を酒で溶き、他の調味料と共に鍋に入れ、弱めの火にかけ菜箸4~5本で、ボロボロになるまで煎り付け、火を止めバットの上に広げて冷ます。
 
玉子焼き

1、 耐熱ボウルに調味料を全部合わせ、600wの電子レンジで1分加熱し調味料を煮溶かし冷ます。

2、 卵をよく溶きほぐし、1の調味料を混ぜる。

3、 玉子焼き鍋を中火にかけ熱し、油をなじませ卵液の1/3量を流し入れる。乾きはじめたら手前に向かって3つ折にする。鍋に油をなじませて手前の卵を向こうに移し、手前側に油をなじませてから残りの卵液の1/2を流す。焼けた卵の下にも流し込み乾きはじめたら向こうから手前に向かって折りたたむ。同様にもう一度行なう。冷めたら3等分する。

きゅうり

1、 へたを落とし、皮の硬い部分をむく。塩少々を振ってもみ、塩を洗い流し水気を拭く。
2、 海苔を縦長に使う時は9cm、横長に使う時は11cmの長さに切り、縦四つ割りにする。種の多いものは、種をそぎとる。いずれの場合も、まく前には再度水気をよく拭き取る。

太巻き寿司のまき方

1、 巻きすの上に水で濡らしてよく絞った濡れ布巾を敷き、その上に海苔を縦長に置く。220gのすし飯を向こう側を3cm残し平らに置く。向こうのすし飯の端に60gのすし飯で山を作る。おぼろなどのように細かい具は山のすぐ下に置き、その他のものをすし飯の中央に並べてのせる。

2、 具を指で押さえながら巻きす持ち上げ、手前を山の頂点と合わせる。下の巻きすを手で押さえ、具を巻いた巻きすをしっかり持って手前に引き、すし飯をしめて具をまとめる。巻きすを持ち上げてすしを向こう側に回転させ、のりの合わせ目が下になるようにし、手前と向こう側からトンネル型にはさむようにしめる。両端ののりから出たすし飯や具を、濡れ布巾ごしに押さえて平らにする。

3、 庖丁の刃全体に酢水をつけて1切れ切り、濡れ布巾できれいに拭いてから酢水をつけて次の1切れを切りながら、1本を8等分に切り分ける。

いなり寿司

2008-07-14 14:48:26 | Weblog





いなり寿司 ( 16個分 )  1個分 99kcal   


材 料    分 量

すし飯
 米     2合
 酒   大さじ1・1/2
 昆布  5cm角

すし酢 
 酢    50cc 
 砂糖  大さじ2・1/2 
 塩    小さじ2/3

あげ 
 油揚げ  8枚 
 出し汁  1・1/2カップ 
 砂糖   大さじ4 
 みりん  大さじ2 
 醤油   大さじ2

作 り 方

すし飯の作り方

1、 米をよく研いで酒大さじ1・1/2を加え、炊飯器のすし飯の線まで水を入れる。30分給水させてから切れ目を入れた昆布をのせて炊く。すし酢は耐熱ボウルに調味料を入れ、600wの電子レンジに30秒かけ温めてよく混ぜる。
その後の操作は、太巻きずしのすし飯と同様。

あげの作り方

1、 油揚げを2つに切って袋状に開く。熱湯で5分落し蓋をして茹でる。ザルに取り木べらで押して湯を切る。

2、 鍋にだしを入れて煮立て、油揚げを入れて砂糖を加え中火で5分煮る。更にみりんと醤油を加え落し蓋をして、汁気がなくなるまで静かに煮含める。器にあけて冷ましておく。

3、 すし飯を軽く握って16個にまとめる。油揚げの1/3のところまで折り返し、すし飯を入れる。親指の腹を使って隅まできっちり詰め、形を整える。半分の油揚げは裏返して同様に行なう。

ピーマンの浅漬け

2008-07-14 14:40:45 | Weblog





ピーマンの浅漬け ( 2人分 )  51 kcal   

材 料      分 量

ピーマン( 緑)    大4個
かつお節      6g
醤油        大さじ1・1/2
みりん       小さじ2

作 り 方

1、 ピーマンの種を取り1口大に切る。ポリ袋に入れてかつお節を加え、よくまぶす。

2、 調味料を加え袋内の空気を抜いて口を閉じ、袋の外からよくもむ。冷蔵庫に1時間入れて出来上がり。