サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

夏から秋へ

2013-09-16 14:10:29 | Weblog
 朝夕少ずつし涼しくなり秋に近づいています。実りの秋を迎えてうれしいですが、台風が大きな被害を与えるのも秋が多く心配です。今回の18号も大雨を降らせて去っていきました。皆様のお住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか。
 今回の実習は、野菜を沢山入れた焼うどんと冬瓜を使ったもので、冬瓜のスープ、冬瓜の鶏挽肉のそぼろあんかけを致しました。デザートはまだ暑いので冷たいわらびもちです。
 焼きうどんは、削り節がたくさん入っている焼きうどんを食べたいとのご希望がありましたので、醤油味の焼きうどんを実習しました。野菜をたっぷり入れましたので、これだけでお腹がいっぱいになってしまいます。焼きうどんや焼きそばには必ず豚肉を入れますが、最初に肉を炒めてしまうと加熱が長引くにつれて固くなってしまいますので、ここで実習しておりますように一手間かけて2回に分けて炒めると、食べる時に肉がしっとりおいしく食べることが出来ます。
 冬瓜が販売されるようになりました。冬瓜料理をご希望の方がおいでになり、今回初めて実習しました。一般的には煮物とスープかと思い実習したところ、煮物がおいしく出来るのに時間もかからず、スープもとてもおいしく出来て皆さんに喜んでいただく事が出来ました。冬瓜は冬までありますので、淡白な冬瓜のお料理を色々召し上がって下さい。
 わらびもちはわらびもち粉が売られていますので、その粉を使って作ります。慣れないと加熱をするところが難しいのですが、全体的に黒くなるまで加熱してください。冷えてプルプルしたわらびもちにきなこをたっぷりまぶし、冷えた黒蜜をかけて召し上がって下さい。夏の疲れた体に滲みていくように感じます。ゆっくり食後のデザートをお楽しみ下さい。
 次回は栗を入れたご飯やきのこを使ったキッシュ、更年期障害で体調を崩してしまった方のために、大豆製品を使ったものを実習する予定です。皆様おいしいものを食べて、一日も早く夏のお疲れをお取り下さい。

焼きうどん

2013-09-16 14:04:10 | Weblog


焼きうどん ( 2人分 ) 450 kcal

材 料      分 量

うどん       2玉
人参        40g
玉ねぎ      100g
ピーマン       2個
エリンギ      50g
キャベツ     200g
豚肉        50g
サラダ油   大さじ1
酒       大さじ2
水       大さじ1
醤油      大さじ3
塩・コショウ   少々
削り節       6g

作 り 方


1、人参は1㎝幅の薄目の色紙切りにし、玉ねぎ・ピーマンも1㎝幅に切る。エリンギは薄切りにし、キャベツは大きめのざく切りにする。豚肉は3㎝位の長さに切る。

2、フライパンを熱し、小さじ2杯のサラダ油を加えて、人参、玉ねぎ、ピーマン、エリンギ、キャベツの順に炒めて取り出す。フライパンに小さじ1のサラダ油を加え、その中で豚肉を炒め、その中へうどんを加える。酒と水をうどんに回し入れて混ぜ、取り出した野菜を加えて混ぜ合わせ削り節の半量を加え混ぜ、醤油と塩・コショウを回し入れてしっかり炒める。

3、器に盛り残りの削り節を振りかける。

冬瓜のスープ

2013-09-16 13:51:50 | Weblog


冬瓜のスープ ( 4人分 ) 39 kcal

材 料       分 量

冬瓜        100g
干し椎茸       2枚
帆立貝柱 (缶 )   小1缶
ハム         2枚
a )
貝柱の汁 + 干し椎茸の戻し汁 + 水  4カップ
コンソメスープ   1個
塩        小さじ1/2
酒        小さじ1
薄口醤油    小さじ1
コショウ       少々
片栗粉    小さじ1・1/2
水        大さじ1

作 り 方


1、干し椎茸を戻し、貝柱をほぐしてザルに入れて汁を取る。冬瓜は皮をむいて種を取り、1㎝幅の短冊切りにする。干し椎茸とハムは太めの千切りにする。

2、貝柱の汁、干し椎茸の戻し汁、水を加えて4カップになるようにしたものとコンソメスープの素を鍋に入れ、冬瓜、椎茸、貝柱、ハムを入れて火にかけ沸騰後弱火にしてあくを取りながら10分加熱する。塩からコショウまで加えて味を整え、大さじ1の水で溶いた水溶き片栗粉を入れて軽くとろみをつける。

冬瓜の鶏挽肉そぼろあんかけ

2013-09-16 13:46:07 | Weblog



冬瓜の鶏挽肉そぼろあんかけ ( 4~5人分 ) 141 kcal

 材 料     分 量

冬瓜      正味700g
出し汁     2カップ
鶏挽肉      150g
生姜汁     小さじ1
砂糖       大さじ3
酒        大さじ2
薄口醤油   大さじ3
濃口醤油   小さじ2
塩       小さじ1/2
片栗粉    大さじ1・1/2
水        大さじ3

作 り 方

1、冬瓜の皮をむき、種を取り一口大に切る。

2、鍋に並べ入れてだし汁を加えて火にかける。沸騰したら火を弱めそのまま5分加熱してから鶏挽肉と生姜汁を入れ、砂糖から塩までを加え更に柔らかくなるまで8分~10分加熱する。最後に火を強め大さじ3の水で溶いた水溶き片栗粉を加てとろみをつける。

わらびもち

2013-09-16 13:41:10 | Weblog


わらびもち ( 900㏄の流し箱1個分 ) 224 kcal

材 料       分 量

わらびもち粉   100g
黒砂糖        45g
水         2カップ
きなこ         20g
砂糖     大さじ1・1/2  

黒蜜
 水         50㏄
 黒砂糖      70g

作 り 方

1、黒砂糖を細かく刻み鍋に入れ、わらびもち粉と水を加えて木ベラでよく混ぜて中火にかける。とろみが出てきたら火を弱め、焦げないようにヘラでそこからしっかり練るように8分位混ぜる。

2、黒っぽくなって透明感が出てきたら火から下ろし、水で濡らした流し缶に流し入れて表面を水で濡らしたヘラで平らにする。流し缶を冷水に入れ粗熱を取り、冷蔵庫で30分位冷やす。

3、容器から取り出し、冷水にくぐらせてペーパータオルで軽く水気を取る。切り分けたものを、きなこに砂糖を加えてよく混ぜたものをまぶして器に盛る。黒蜜を かけていただく。黒蜜は刻んだ黒砂糖と水を鍋に入れて加熱し、茶こしでこしてから冷蔵庫で冷やす。