サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

今年最後のお料理教室

2008-12-15 15:35:58 | Weblog
 暖かい日も数日ありましたが、いよいよ今週から寒い冬になりました。1年の最後の時期になり、お忙しい毎日をお過ごしの方が多いと思います。皆様お変わりございませんか。
 今年最後のお料理教室は、クリスマスの準備やお正月の準備の献立になりました。
おせち料理を買われてしまう方も多いと思います。、おせち料理の業者は早くから作り始めています。日持ちさせなければならないため調味料の濃度を濃くしたり、薬品を使用したりで体によい物ばかりではありません。ケーキも同様です。そこでこの教室では手軽に出来るものをやってみようということで実習しました。
 伊達巻は卵と白身魚で作りますが、白身魚の代わりにはんぺんを使う方法で実習しました。焼く場合も卵焼きを使って弱火で焼く方法と誰がやっても失敗しないオーブンで焼く方法があります。教室ではオーブンを使って大きくて立派な伊達巻が次々に出来ました。味も良く、売っている伊達巻とは違うと皆さんが実感して下さいました。
 蒲鉾は特別の添加物を使わないと売っている物のような弾力が出てきません。そこで形を小さくしてその代わり中に何かを入れるもので実習しました。こねる時間や入れる調味料を工夫しておしゃれなものが出来ました。チーズが入っていますので洋風の感じがあり、おせちにもクリスマスにも使えます。色がきれいに出来ましたので名前を華蒲鉾に致しました。適当な弾力があり、そのままでも良いし、何かソースをつけても良いと思います。
 きんとんは栗を入れるものが一般的ですが、最近はりんごやパイナップルも使われるようになりました。このパイナップルきんとんはカロリーを低く抑えられるところと色がとてもきれいに出来ること。さっぱりしていておいしい点がお勧めです。おせちで使うだけではなく日常のデザートやお弁当に入れても喜ばれると思います。
 まめまめしくなるようにと黒豆を召し上がる方が多いと思います。黒くて地味な食べ物ですが、一粒一粒がとてもおいしいものです。煮方に色々ありますが、ここでは圧力釜を使ってあっという間に仕上げる方法で実習しました。短時間ですが、おいしく出来ます。
 クリスマスケーキの土台のスポンジケーキは泡立てと小麦粉を混ぜる時、バターを混ぜる時が命です。泡立てはハンドミキサーを使っても6~7分は回し続けないと良いものが出来ません。この時間を我慢できるかどうかにかかっています。粉を混ぜる時はとにかく切るように混ぜていきます。最後に溶かしバターを混ぜる時一気にささっーと混ぜます。丁寧になめるようにしてしてはいけません。焼き上がった良い香りが部屋中に満ち溢れとても幸せな気分にしてくれます。いちごと生クリームをたっぷり使っておいしいケーキを作りましょう。
 最後の茶饅頭は、お饅頭を作りたいと希望されるために実習したものです。あんの作り方も一緒にやってみようと思い、小豆の皮も入れて繊維の多い健康的なあんも作りました。こしあん風にするか、粒あん風にするかフードプロセッサーのかけ具合で調節して下さい。あんを作る時、煮込みの最中にあんがはねることがよくありますが、やけどしないように気をつけて下さい。あんは冷めると硬くなりますので、仕上げの時の目安が一番大切です。今回は茶饅頭が1人8個で作りました。26cmの蒸し器に8個分が丁度入り、蒸し上がりは皆きれいに膨らんでおいしく出来ました。
 いよいよ冬本番になってまいります。手作りのおいしい物をご家族の皆様で楽しまれてはいかがでしょうか。

 

伊達巻

2008-12-15 14:22:34 | Weblog





伊達巻 ( 天板1枚分 )    1/20本 70kcal

材 料      分 量

卵        10個( 500 g )
はんぺん    150 g
砂糖       100 g
塩        小さじ1/2
みりん     大さじ2
酒        大さじ2

作 り 方

1、 塩、みりん、酒を混ぜる。

2、 はんぺんを2cm角位に切りミキサーに入れ、砂糖と1を加えてすり混ぜる。

3、 卵をボウルに割り入れ、軽く溶いたものを4~5回に分けてミキサーに加えながらよく撹拌する。

4、 クッキングシートを敷いた天板に流し入れ、180℃に予熱したオーブンで20~25分焼く。

5、 調理台の上に取り出して熱いうちに周囲のクッキングシートをはがす。鬼簾を伊達巻の上にのせ、そのままひっくり返して下に鬼簾、上に伊達巻がのるようにする。底の部分のクッキングシートをはがし、手前から2cmおきに横に浅く切り目を5本位入れてから、手前からしっかり巻き両端を輪ゴムで止めて冷めるまでそのまま置く。

6、 鬼簾を外して、適当な厚さに切りそろえる。
   

華蒲鉾

2008-12-15 14:13:49 | Weblog





華蒲鉾 ( 2本分 )    1/2本 105 kcal

材 料      分 量

生たら      正味200 g
塩          3 g
酒         大さじ1
卵白         1個
片栗粉      大さじ2
ハム         2枚
プロセスチーズ   20 g
グリンピース   大さじ2
かぼちゃ      正味 40 g

作 り 方

1、 たらは皮や骨をきれいに取り、1枚の切り身を4~5等分に切り分ける。ボウルに入れたっぷりの水を加え、手で大きくかき回す。15分位そのままおいてから静かにボウルを傾けて油と血の混じった上の水を捨てる。更に新しい水を加え15分以上そのまま置いてから、ザルに布巾を敷いた中へあけて絞り水を切る。
( 水に浸ける時間は、30分以上1時間以内 )

2、 蒲鉾の中に入れる材料を準備する。ハムとプロセスチーズは5mm角に切る。かぼちゃも5mm角に切り、600wの電子レンジにラップをして2分かける。

3、 酒に塩を加えよく混ぜる。フードプロセッサーにたらを入れて30秒位すり混ぜた中へ塩を溶かした酒を加え1分混ぜ、卵白を加えて1分混ぜ、最後に片栗粉を加えて1分かけてボウルに入れる。

4、 2の材料を混ぜ、2等分して15㎝の長さの棒状になるように薄く油を塗ったラップに包み、ラップの両端を折って成型し、調理台の上で室温のまま1時間寝かせる。寝かせたものを蒸気のたっている蒸し器に入れ、強火で12分蒸す。ポリ袋に入れて冷水の中で冷ます。冷めてから冷蔵庫に入れる。


パイナップルきんとん

2008-12-15 14:06:42 | Weblog





パイナップルきんとん ( 4人分 )    136 kcal

材 料     分 量

さつまいも    正味250 g
砂糖        大さじ2
バター         6 g
水          適宜
パイナップル缶詰   
 シロップ      70 cc
 果実         2枚( 110 g )

作 り 方

1、 さつまいもを2cm厚さに切り、5分位水にさらした後耐熱皿に並べ、ラップ又は蓋をして600wの電子レンジで5分加熱して皮をむく。

2、 フードプロセッサーに入れ、砂糖、バター、シロップを加え滑らかになるまで撹拌する。硬い場合は水を少々入れる。

3、 鍋に移し水を少々加えて弱火で練り、冷ましてから細かく切ったパイナップルをさっくりと混ぜ合わせる。

黒豆

2008-12-15 13:56:09 | Weblog





黒豆    1/5量 219 kcal

材 料       分 量

黒豆       1カップ
砂糖       1カップ
しょうゆ     大さじ1

作 り 方

1、 黒豆は良く洗い、2倍容量の水に浸けて8時間以上おく。

2、 圧力鍋に1を漬け汁ごと入れて蓋をしないで強火にかける。

3、 煮立つとあくが出るので、泡が浮き始めたら火を弱めアクをきれいに取る。

4、 圧力鍋の蓋をきちんと閉め加熱する。錘が動き始めたら止まらない程度の弱火にして5分加熱を続け、火を止めて10分蒸らす。

5、 豆が指先でつぶれる位に柔らかくなっていることを確認し,砂糖を加え豆が被る位の煮汁にして、弱火で15分煮含める。仕上げに醤油を落とし、弱火で更に5分ほど煮る。豆に煮汁が被る状態のまま一晩おく。

スポンジケーキ

2008-12-15 13:47:50 | Weblog





スポンジケーキ ( 18cmの型1個分 )    1個分 1147 kcal

材 料       分 量

薄力粉        90 g
グラニュー糖     90 g
卵          3個
シロップ     小さじ2
溶かしバター    30 g

作 り 方

準備 * オーブンを180℃で加熱する。
   *  型の内側にバターを塗り、紙を貼る。
   * シロップは水100ccに砂糖を50gの割合で加え、煮立てて冷ます。
   * 薄力粉を2度ふるいにかける。

1、ボウルに卵を割り入れ、45℃で湯煎をしながら泡立てる。途中グラニュー糖を3回に分けて加える。ハンドミキサーを止めてすくった泡がまっすぐ立つようになるまで泡立ててから最後にシロップを加えよく混ぜる。

2、粉を3回に分けて加える。泡をつぶさないように切るようにしながら混ぜる。最後の粉が混ざったところで溶かしバターを加えて短時間にさっくり混ぜる。

3、 型に流し入れ、型を持ち上げて軽く落とし中の空気を抜く。オーブンで25~30 分焼く。生地の中心に串を刺して確認する。焼けたスポンジは、型から出し網の上にのせて完全に冷ます。冷めてから紙をはがす。

茶饅頭

2008-12-15 13:36:29 | Weblog





茶饅頭 ( 8個分 )    1個 155 kcal

材 料      分 量

薄力粉       120 g
黒砂糖        60 g
水           50 cc
重曹        小さじ1
水          小さじ1
全粒あん       240 g
打ち粉       少々

全粒あん  
小豆         300 g
グラニュー糖    250 g
塩            1 g

作 り 方

1、 全粒あんを作る。小豆を洗って鍋に入れ、かぶるくらいの水を加え沸騰後3分加熱後火から下ろし、ザルに上げて豆を水で洗う。

2、 豆を圧力鍋に入れて4カップの水を加え、きちんと蓋をする。火にかけ錘が動き始めたら12分加熱後火を止めて10分蒸らす。

3、 豆をフードプロセッサーに2度に分けて入れ撹拌する。鍋に移しグラニュー糖と塩を加えて火にかけ、鍋底がはっきり見え、ヘラですくって落とすと山形に立つようになるまで加熱して火を止める。バットに小分けして入れ冷まし、8個分240gを細長くまとめヘラで8等分して丸める。

4、 黒砂糖と水を合わせて弱火で煮溶かす。冷めたものが90ccになるよう不足分は水を加える。ボウルに移しその中へ重曹を水で溶いたものを加え混ぜる。

5、 ふるった薄力粉を4のボウルに加えまとめ、打ち粉をしいたまな板の上で8等分する。あんを包んで形を整え、合わせ目を下にして表面を滑らかにする。

6、 表面に霧を吹き、クッキングシートを敷いて蒸気の上がっている蒸し器に並べ12~13分中火で蒸す。蒸し器から取り出し、6cm角に切ったクッキングシートの上にのせる。