昨日までは夏を思わせるような暑い日がありましたが、今日は一変して雨の一日になりました。新型インフルエンザが関西から出始めましたが、皆様くれぐれもお体を大切になさってください。おいしい物をたくさん食べて、ウィルスに負けない体力を作っておきましょう。
今回の実習はスープカレーにするか鯛めしにするか希望を取りましたところ、鯛めしのご希望が多数でした。丸ごと使う場合は小鯛を使いますが、鯛も成長しますのでいつまでも使うわけには行きません。そこで切り身を使う方法も載せさせていただきましたのでご覧下さい。鯛めしで注意していただく事のその1は、鯛には硬い小骨がたくさんありますので、身を手で崩しながらとことん骨を取り除いて下さい。その2は、鯛の種類なのですが、養殖の鯛は独特の臭みがありますので、お勧めできません。お買いになる時に良く確かめて下さい。
新しいじゃがいもが出るようになりました。ここでは電子レンジを使って簡単に出来る肉じゃがを実習しました。電子レンジで煮物をする時は、水分量が少なくても十分柔らかくなり味もしっかり付きます。使う牛肉は脂肪が少ないと硬くなってしまいますので、脂肪を適当に含んでいる肉をお使い下さい。あっという間に出来上がってしまいます。
ひじきは前回煮て食べましたが、今回は炒り煮して酢の物にしてみました。さっぱりしている食べ物で、食欲の落ちる夏にはピッタリの食べ物になると思います。
デザートのくず桜は、ちょっぴり冷たくておいしい初夏のお菓子です。くずの扱いが多少難しいところもありますので、最初から上手く行かないかも知れませんが、回を重ねるごとに上手になっていくと思います。大切な所は卓球のボウル位をスプーンで自分の手に取り分ける所ですが、両手を十分水で濡らしてから取り分けて下さい。そうすることによって生地が手にこびりつかず、あんが包みやすくなります。写真は中が分かるように桜の葉を広げた状態にしてありますが、正式には桜の葉で包むようになっております。
5月の終わりから6月にかけて、ラッキョウや梅をつける方、夏みかんのマーマレードや梅ジャムを作る方も多くいらっしゃると思います。1年の中で一度しかない大切な季節です。思う存分おいしい物をたくさんお作り下さい。
次回は生徒さんのご希望で、おやきを作ってみようと思っております。皆様お元気でお過ごし下さい。
今回の実習はスープカレーにするか鯛めしにするか希望を取りましたところ、鯛めしのご希望が多数でした。丸ごと使う場合は小鯛を使いますが、鯛も成長しますのでいつまでも使うわけには行きません。そこで切り身を使う方法も載せさせていただきましたのでご覧下さい。鯛めしで注意していただく事のその1は、鯛には硬い小骨がたくさんありますので、身を手で崩しながらとことん骨を取り除いて下さい。その2は、鯛の種類なのですが、養殖の鯛は独特の臭みがありますので、お勧めできません。お買いになる時に良く確かめて下さい。
新しいじゃがいもが出るようになりました。ここでは電子レンジを使って簡単に出来る肉じゃがを実習しました。電子レンジで煮物をする時は、水分量が少なくても十分柔らかくなり味もしっかり付きます。使う牛肉は脂肪が少ないと硬くなってしまいますので、脂肪を適当に含んでいる肉をお使い下さい。あっという間に出来上がってしまいます。
ひじきは前回煮て食べましたが、今回は炒り煮して酢の物にしてみました。さっぱりしている食べ物で、食欲の落ちる夏にはピッタリの食べ物になると思います。
デザートのくず桜は、ちょっぴり冷たくておいしい初夏のお菓子です。くずの扱いが多少難しいところもありますので、最初から上手く行かないかも知れませんが、回を重ねるごとに上手になっていくと思います。大切な所は卓球のボウル位をスプーンで自分の手に取り分ける所ですが、両手を十分水で濡らしてから取り分けて下さい。そうすることによって生地が手にこびりつかず、あんが包みやすくなります。写真は中が分かるように桜の葉を広げた状態にしてありますが、正式には桜の葉で包むようになっております。
5月の終わりから6月にかけて、ラッキョウや梅をつける方、夏みかんのマーマレードや梅ジャムを作る方も多くいらっしゃると思います。1年の中で一度しかない大切な季節です。思う存分おいしい物をたくさんお作り下さい。
次回は生徒さんのご希望で、おやきを作ってみようと思っております。皆様お元気でお過ごし下さい。