サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

晴れ時々雨

2015-06-28 17:24:05 | Weblog


九州の方は、かなりの大雨が降っておりますが、外房はまだ本格的な大雨にはなっておりません。しかし、暑かったり涼しかったり一日のうちでも微妙に変わっております。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
 今回の実習は、新じゃがの季節になりましたので、油で揚げない簡単コロッケを行いました。ご飯のおかずにしても美味しいのですが、今回はサンドイッチにしてみました。パンの耳で生パン粉を作りますので、更に仕上げは簡単になります。今回は魚焼きで焼きましたが、オーブントースターや250℃に熱したオーブンでも焼く事が出来ます。こんがり焼けたところで取り出して下さい。生パン粉が無く、普通の白いパン粉を使う場合は、フライパンにパン粉を入れ、低温で加熱していくとだんだん褐色になってきますので、適当な色になるまで加熱して下さい。油は一切必要ありません。油で揚げないコロッケですので、カロリーも抑えられて調理後の片づけもあまり手間取りません。キャベツの方はスライスチーズで包み込んで作りました。味付けがさっぱりしており、これからの季節にピッタリのサンドイッチになりました。両方とも美味しいと皆さんに喜んでいただきました。
 スープはとても簡単で、目をつむっても出来てしまうコンソメスープにしました。サラダは暑くなると冷奴を召し上がるご家庭も多いと思い、豆腐とトマトを組み合わせて作りました。玉ねぎソースがやや甘めですが美味しく出来ます。野菜全般にも合いますので是非お試し下さい。
 デザートはブルーベリーのレアチーズケーキです。生協では生のブルーベリーが出ているのですが、スーパーではまだ扱いが無く、やむを得ず缶詰を使いました。岩手県産のブルーベリーの缶詰が売られています。缶詰にはシロップが一緒に入っていますので、そのシロップをソースにしてみました。そうすると一切れのケーキがかなり豪華な感じになります。レアチーズケーキは冷凍も出来ます。その時1列ではなく1列目を入れてその上にラップを敷いて2列目に並べると、小さめの器に収まりますので、冷凍庫の場所を余りとりません。お一人ではなかなか食べきれない方もこのようにしていただくと良いと思います。
 まだ梅雨が続きますが、美味しいものをたくさん食べて乗り切りましょう。次回はソーメンを取り上げたいと思います。

サンドイッチ2種 ( ヘルシーカレーコロッケサンド  キャベツのチーズサンド )

2015-06-28 17:06:55 | Weblog


ヘルシーカレーコロッケサンド 507 kcal

 材 料       分 量

食パン8枚切り   8枚
バター        15g
じゃがいも      450g
玉ねぎ        50g
合挽き肉       50g
オリーブ油     小さじ1
ホールコーン( 缶 )   30g
塩           小さじ2/3
卵黄         1個
生クリーム     大さじ2
カレー粉      小さじ1・1/2
生パン粉       60g
( ソース )
ウスターソース
トマトケチャップ
みりん       各大さじ3

キャベツのチーズサンド 343 kcal

 材 料      分 量

食パン8枚切り    8枚
バター          15g
キャベツ       120g
マヨネーズ       25g
粒マスタード    小さじ2
スライスチーズ    8枚

作 り 方

1、食パンにバターを薄く伸ばし、耳を切り取りミキサーで生パン粉を作る。

2、洗ったじゃがいもを600wの電子レンジで6分加熱し、熱いうちに皮をむいてマッシャーでつぶし、小さじ1/3の塩と小さじ1/2のカレー粉を入れてよく混ぜる。

3、玉ねぎはみじん切りにし、オリーブ油小さじ1を熱したフライパンで合いびき肉と共に炒め、塩小さじ1/3とカレー粉小さじ1を加え、玉ねぎが透き通る位まで炒めて火から下ろして粗熱を取る。

4、ボウルに2と3、ホールコーンを入れて卵黄、生クリームを入れて混ぜ、4等分にして形作る。生パン粉を押さえる様にしてまぶし付け、魚焼きグリルに入れて中火で10分加熱して焼き上げる。

5、ソースを合わせて電子レンジで温め、食パンのバターの表面に塗り、焼けたコロッケの表面にもきれいに塗って、カレーコロッケを挟む。ラップで包み、落ち着かせて3等分に切るか対角線上に切り4等分する。

6、キャベツのチーズサンドの食パンにも同様にバターを塗る。

7、洗ったキャベツは千切りにしてザルに入れて水気を切り、ペーパータオルに置いてよく水を切る。ボウルにマヨネーズと粒マスタードを混ぜ、キャベツを入れて混ぜ合わせ、パンにスライスチーズを置きキャベツを入れ、スライスチーズで両側からキャベツを挟む。ラップに包み、落ち着かせてから切る。


コンソメスープ

2015-06-28 17:03:21 | Weblog


コンソメスープ ( 4人分 ) 17 kcal

材 料       分 量

水         3カップ
コンソメスープの素 2個
人参         40g
新玉ねぎ      80g
塩・コショウ    各少々
おくら         2本

作 り 方

1、人参・新玉ねぎは千切りにする。おくらは薄い小口切りにする。

2、鍋に水と千切りした野菜を入れて火にかけ、コンソメスープを加える。沸騰したら不足する塩・コショウを加えて味を調える。

3、器におくらを入れ、熱い2を注ぐ。

豆腐とトマトのサラダ・玉ねぎソース

2015-06-28 16:58:34 | Weblog


豆腐とトマトのサラダ ( 4人分 ) 95 kcal 

材 料      分 量

木綿豆腐     200g
トマト        300g
パセリ       1枝

玉ねぎドレッシング
 玉ねぎ        100g
 砂糖・醤油    各大さじ2
 酢          大さじ1
 オリーブ油     小さじ1

作 り 方

1、木綿豆腐はペーパータオルに包み、冷蔵庫に入れて水気を取る。トマトはくし型に切る。

2、玉ねぎドレッシングを作る。玉ねぎはみじん切りにしボウルに入れ、砂糖からオリーブ油までの調味料を加えてよく混ぜる。

3、木綿豆腐を切り器に盛り、トマトとパセリを添える。

ブルーベリーレアチーズケーキ

2015-06-28 16:15:27 | Weblog



ブルーベリーレアチーズケーキ ( 18㎝のケーキ型1台分 ) Ⅰ/8切れ 144 kcal 

材 料        分 量

ゼラチン       大さじ1
水             50ml
クリームチーズ   150g
ブルーベリー缶   正味80g
砂糖           30g
ブルーベリー缶シロップ 大さじ1
キルシュワッサー    大さじ1/2
生クリーム      100ml

ケーキ台用
ビスケット又はクラッカー 100g
無塩バター           70g

作 り 方

1、ゼラチンを分量の水に振り入れて15分おく。クリームチーズを冷蔵庫から取り出して室温におく。

2、ケーキ台の準備をする。ケーキ型の底に薄くバターを塗り、丸く切ったオーブンペーパーを敷く。フードプロセッサーにビスケット又はクラッカーを大きく砕いて入れ、600wで30秒かけて柔らかくしたバターを入れて、しっとりするまで撹拌し、ケーキ型の中へ入れてラップを当てながらしっかり押さえ、冷蔵庫に入れて冷やす。

3、ブルーベリーは缶から出してザルに上げて水気を取り、フードプロセッサーにかけてピューレー状にする。ゼラチンは600wの電子レンジに30秒かけて溶かし冷ましておく。クリームチーズも600wの電子レンジに30秒かけ柔らかくしておく。

4、フードプロセッサーにクリームチーズを入れて撹拌してクリーム状にし、砂糖、ゼラチン、ブルーベリー缶のシロップ、キルシュワッサーの順に混ぜながら加える。更にブルーベリーのピューレー、七分立てにした生クリームを順に混ぜる。ケーキ型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。( 2~3時間 )

5、固まったら40℃位の湯で絞ったタオルで型を巻き、離れやすくなったところで型から外す。

6、残ったブルーベリー缶シロップに、小さじ1のコーンスターチ又は片栗粉を加えて火にかけ、薄くとろみがついたら冷やし、切り分けたケーキにソースとして利用する事も出来る。

梅雨の晴れ間

2015-06-15 10:49:16 | Weblog


 とうとう梅雨に入りました。皆様のお住まいのところでは如何でしょうか。我が家ではフェンネルが満開になりました。このフェンネルの葉はハーブティにして飲むと、体内の余分な脂肪を排泄する作用があり、適度な運動と組み合わせることにより、スマートな体型を維持する事が出来ます。種も一日4~5個をとることで同じ効果があり、西洋ではこの方法でダイエットをする方が沢山いらっしゃるそうです。
 さて今回の実習は、牛すじ肉を使ったカレーを致しました。新玉ねぎが出回っておりますので、この玉ねぎを沢山入れたちょっと甘めのカレーです。牛すじ肉が柔らかく、大きく切ったじゃがいもや人参もとてもおいしく出来ました。その時の中の材料にもよりますが、圧力鍋のふたを開けてまだカレーが緩い場合は、そのまま火にかけて5分位加熱していただくと適度に蒸発して丁度良い濃度になります。ジャガイモが崩れそうでしたらジャガイモを取り出してから加熱して下さい。
 付け合せにいかのマリネを致しました。マリネはオリーブ油をたくさん使うものが多いのですが、このいかの場合は沢山使わなくてもそれなりの味になります。時間がたって味が滲みた方がおいしいので、沢山作って冷蔵庫で保存して下さい。ご飯でもパンでも合いますので是非お試し下さい。
 デザートはコーヒーゼリーかなと思ったのですが、みつ豆も一度もしていませんので、どちらにしようかと迷いました。みつ豆は赤えんどうの塩茹でをぱらぱらと振り掛けますが、田舎ではこの豆が手に入りずらいので、ずっとしないままでした。そこで今回は赤えんどうの色に似ているコーヒーゼリーを作り、みつ豆風にしてはと思い、みつ豆風のコーヒーデザートに致しました。コーヒーゼリーがちょっとほろ苦く、大人のみつ豆が出来上がりました。皆さんに召し上がっていただいたところ、とても美味しいと喜んでいただく事が出来、ホット致しました。
 蒸し暑い毎日が続きます。さっぱりとして栄養のあるものを沢山食べて乗り切りましょう。次回は新じゃがいもが沢山出てきますので、揚げないじゃがいものカレーコロッケを作り、サンドイッチにする予定です。その他スープや最近注目されているココナッツオイルを使った炒め物、デザートはブルーベリーのレアチーズケーキを予定しています。
 皆様お元気でお過ごし下さい。
 
 
 

圧力鍋で作る牛すじ肉のカレー

2015-06-15 10:29:22 | Weblog


圧力鍋で作る牛すじ肉のカレー ( 4人分 ) 534 kcal

材 料      分 量

ターメリックライス

米            2合
固形スープの素   1個
水         2カップ
バター        10g
ターメリック   小さじ1

ルー

牛すじ肉     400g
生姜        1片
玉ねぎ       30g
水         2カップ
玉ねぎ       500g
にんにく      2片
生姜        1片
じゃがいも     350g
人参        150g
a )
バター      大さじ1
オリーブ油    大さじ1
カレー粉     大さじ2
薄力粉      大さじ1
固形スープの素   1個
水         500ml
リンゴ       100g
b )
ローリエ        1枚
トマトケチャップ  大さじ1
醤油        大さじ1
塩         小さじ2/3
コショウ       少々

作 り 方

1、ターメリックライスを作る。炊飯器によくといだ米と一緒に炊き込む水と調味料を加えて炊く。炊き上がったら蒸らしてからさっくりかき混ぜる。

2、ルーを作る。
① 牛すじ肉を3㎝に切り、生姜を3~4枚に薄切りし、玉ねぎも5㎜幅に切り、水2カップと共に圧力鍋に入れ、蓋をきっちり締めて強火にかける。圧力ピンが勢い良く振れたら弱火にし、3分加熱後火を止めて、ピンが下がったら蓋を開けて牛すじ肉を取り出し、流水をかけながら洗い水を切る。

②、玉ねぎ・にんにく・生姜をみじん切りにする。じゃがいもは皮をむいて大きく切り、人参は皮付きのまま4㎝長さの太めのくし型に切る。

③、きれいに洗った圧力鍋に、バターとオリーブ油を入れて弱火で、にんにくの良い香りが立つまで炒め、その中へ生姜、玉ねぎを入れて火をやや強めて炒める。玉ねぎがしんなりしたらカレー粉と薄力粉を入れて炒め、固形スープの素と水を入れ、牛すじ肉・じゃがいも・人参を加えて煮立てる。

④、その中へ皮付きのまま摩り下ろしたリンゴとb ) を加えて蓋をきっちり締めて強火にかける。圧力ピンが勢い良く振れたら弱火にし、5分加熱後火を止める。ピンが下がったら蓋を開け、不足する塩・こしょうを加えて調味する。

⑤、ターメリックライスとルーを器に盛る。福神漬けやラッキョウなどの薬味を添える。

① の部分で
400gの豚ばら肉やかたまり肉を使用する場合は、一口大に切ってから塩・コショウし、カレー粉・薄力粉を各大さじ1をまぶし、圧力鍋にサラダ油・バター各大さじ1・1/2を熱して炒めて取り出しておく。


いかのマリネ

2015-06-15 10:25:17 | Weblog


いかのマリネ ( 4人分 ) 130 kcal 

 材 料      分 量

いか        1杯
酒          大さじ1
塩         小さじ1
玉ねぎ        150g
きゅうり        1/2本
人参          50g
赤ピーマン      20g
a )
酢          大さじ3
オリーブ油・粒マスタード   各大さじ1・1/2
砂糖          小さじ1・1/2
塩            小さじ1/2      
パセリ         1枝

作 り 方

1、いかは内臓と骨を取ってよく洗い、胴は1㎝厚さの輪切りにし、足は食べやすい大きさに切る。熱湯に酒と塩を少量入れた中で色が変わるまでさっと茹で、ザルに上げて水気を切る。

2、玉ねぎは大きい場合は横半分にして、端から2㎜厚さに切り、さっと水にさらして辛みを取り水気を切る。きゅうりは縦に2等分して2㎜厚さの斜め薄切りにする。人参は千切りにする。きゅうりと人参はボウルに入れ、小さじ1/4の塩をまぶし10分おいて軽く揉み、さっと水で洗いよく水を切る。赤ピーマンは千切りにする。

3、a ) のマスタードソースを合わせ、1,2を加えてよく混ぜる。

みつ豆風コーヒーデザート

2015-06-15 10:18:08 | Weblog


みつ豆風コーヒーデザート ( 4人分 ) 176 kcal 

 材 料      分 量

粉寒天         3g
水           500ml
砂糖          30g
インスタントコーヒー 大さじ1
白玉粉         70g
フルーツ( 缶詰 )
     1人分     40g
みかん          15g
黄桃           15g
パイナップル      10g

シロップ
 水           100ml
砂糖            50g

作 り 方

1、鍋に粉寒天と水を加えて加熱し、沸騰後火を弱めて2分加熱し、砂糖とインスタントコーヒーを加え、コーヒーの泡が透明になるまで加熱して火から下ろす。

2、冷水に取り粗熱を取ったら、水で濡らした容器に流し入れ、そのまま常温で固める。シロップの水と砂糖を合わせて加熱し、冷蔵庫で冷やす。

3、白玉粉に適当に水を加えて、白玉団子を12個作り沸騰したお湯に入れて加熱する。浮き上がってきたらそのまま1分加熱して冷水に取り冷ます。

4、固まったコーヒーゼリーを型から取り出して切り分け、器に入れる。フルーツを飾り白玉団子をのせ、冷えたシロップを回しかける。