サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

時々の雨

2013-07-29 14:26:57 | Weblog
 昨日まで暑かったのですが、今日は一変して朝から雨が降っています。温度も下がり久しぶりに涼しい一日になりました。家庭菜園のプチトマトや長ナス、ピーマンやモロヘイヤも喜んでいるようです。皆様お変わりなくお過ごしでしたでしょうか。
 今回は、カルボナーラのご希望がありました。私自身が何度か食べていると良かったのですが、ボリュームがあるパスタですので、一度も食べたことがありませんでした。色々調べてみてもあまり要領が掴めませんでしたが、偶然にもあさいちで取り上げたことがあり、その先生のレシピを基に誰がやっても失敗しない方法で出来ないかと試行錯誤の結果何とかそれらしいものが出来ました。実際に皆さんに実習していただいたところ、リッチでおいしいと喜んでいただく事が出来、ほっと致しました。
 スープは今回も冷製ポタージュにし、電子レンジで仕上げました。薄い黄緑色に仕上がり、出来上がったスープはさっぱりとして美味しく、見た目もとても涼しそうです。味わってみるとどのような材料で作ったのか全く分かりません。暑い毎日の中でどうぞ冷たいスープをお楽しみ下さい。
 サラダは野菜をマリネ液につけてやや甘めの味にしたものと、干しきゅうりに肉を巻きつけてピリ辛に仕上げた物を合わせて仕上げました。今回はサラダに入れましたので薄く切りますが、ご飯のおかずやお酒のおつまみにする場合は、もう少し大きくても宜しいと思います。ご飯にぴったり合いますのでどうぞお試し下さい。きゅうりのセミドライは食べるとパリパリしてとてもおいしいものです。今回は肉で巻きましたが、炒め物にしたり、軽く衣をつけて天ぷらにもできます。次回は干しなすをおいしいお料理にしたいと思っています。
 デザートは抹茶のムースに致しました。グラスで固めても宜しいですし、大きな器にまとめて固め、スプーンで取り分けていただいても宜しいです。このムースだけでもおいしいのですが、何か付け合せがあるともっと良くなります。今回はゆであずきとミントの葉で飾りましたが、アイスクリームや黄桃やイチゴなどの果物を飾ってもきれいです。
 暑さが続くとやる気が無くなったり、何をするのも億劫になったり致しますが、おいしく召し上がれるものを是非食卓に出していただき、皆様がお元気でお過ごしになれますようお祈りしています。
 次回はアウトドア向けの実習を予定しています。

魚介のカルボナーラ

2013-07-29 14:15:59 | Weblog


魚介のカルボナーラ ( 2人分 ) 859 kcal

材 料      分 量

スパゲティ      140g
ニンニク        2片
ベーコン        2枚
オリーブ油     小さじ2
シーフードミックス  100g
黒コショウ       少々
白ワイン        50㏄
パスタの茹で汁   100㏄
a )
 卵黄         2個
 生クリーム     120㏄
 牛乳          50㏄
 マヨネーズ    小さじ2
 パルメザンチーズ   20g

パルメザンチーズ    10g
バター          10g
黒コショウ        少々
バジルの葉      適宜
プチトマト        2個

作 り 方


 1、電子レンジ用のスパゲティを茹でる容器に、スパゲティと水、塩を小さじ1/2入れて電子レンジに入れ、出来上がりの3分前に取り出すようにセットする。

2、ニンニクをみじん切りにして、小さじ2杯のオリーブ油を入れたフライパンで弱火でよい香りが出るまで炒めた中へベーコンを加え、中火でベーコンを炒めてからシーフードミックスと白ぶどう酒、黒こしょうを加えて火が通るまで炒め、シーフードミックスだけ取り出す。a ) を混ぜ合わせる。

3、2のフライパンに茹で上がった麺とパスタの茹で汁を入れ、a ) を加えて弱火で3分加熱する。途中取り出したシーフードミックスを戻し入れ、仕上げにパルメザンチーズとバター・黒こしょうをまぶす。

4、器に盛り、バジルの葉とプチトマトを飾る。


きゅうりとアボガドの冷製ポタージュ

2013-07-29 14:10:58 | Weblog


きゅうりとアボガドの冷製ポタージュ ( 4人分 ) 131 kcal

材 料      分 量

きゅうり        1本
玉ねぎ        100g
サラダ油      小さじ1
アボガド      1/2個
豆腐         100g
牛乳         150㏄
生クリーム      50㏄
a )
水           2カップ
固形スープの素   1個半
塩          小さじ1/2
コショウ       少々

作 り 方

1、きゅうりは浮き実に薄い輪切りを4枚とり、残りは皮付きのまま小口切りにする。玉ねぎは薄切りにする。アボガドは半分に切って皮と種を取り、2㎝角位に切る。豆腐も8等分に切る。

2、耐熱ボウルにきゅうりと玉ねぎを入れサラダ油を回しかけ、蓋又はラップをして600wの電子レンジに3分かける。

3、取り出してa ) を加えて更に8分加熱し、粗熱を取ってからミキサーに入れ、アボガドと豆腐も一緒に入れて滑らかになるまでかける。

4、冷蔵庫で冷やしてから牛乳と生クリームを加え混ぜ、不足する塩・コショウを加えて味を調える。器に盛り、浮き実をのせる。

野菜のマリネと干しきゅうりの肉巻サラダ

2013-07-29 14:02:43 | Weblog


野菜のマリネと干しきゅうりの肉巻きサラダ ( 4人分 ) 153 kcal 

材 料       分 量

ブロッコリー    1/2個
オクラ         8本
さやいんげん    80g
黄パプリカ      40g
ミニトマト       8個
a )
  はちみつ     10g
 レモン汁      15㏄
 塩           1g
 オリーブ油     40㏄
 コショウ       少々

きゅうり        3/4本
豚もも肉薄切り    3枚
サラダ油      小さじ1
b )
 豆板醤     小さじ2/3
 オイスターソース 小さじ2
 酢       大さじ1/2

レタス        60g

作 り 方

1、ブロッコリー、オクラ、さやいんげんをやや固めにゆで上げる。ブロッコリーはそのまま冷まし、オクラとさやいんげんは冷水に取り、ザルに上げて水けを切る。野菜はそれぞれ食べやすい大きさに切る。

2、はちみつ、レモン汁、塩をよく混ぜた中へオリーブオイル少しずつ加えてよく混ぜマリネ液を作り、その中へ野菜を浸ける。

3、縦に半分に切ったきゅうりを天日に5~6時間干して,セミドライに仕上げたものをさっと洗って長さを斜めに半分に切る。

4、その1本に豚もも肉の薄切りを巻く。フライパンにサラダ油小さじ1を熱した中で、巻き終わりを下にして並べ、時々裏返し両面がこんがり焼けたら、b ) を流し入れてからめる。冷めてから5~8ミリ程度の厚さになるように斜めに長くなるように切りそろえる。

5、器の向こう側にレタスを置き、手前にマリネに浸かっている野菜をこんもりと盛り付け、きゅうりの肉巻きを野菜の間にきれいに盛り付ける。

抹茶のムース

2013-07-29 13:58:02 | Weblog


抹茶のムース ( 6個分 ) 1個分166 kcal

 材 料      分 量

ゼラチン        6g
水           50㏄
抹茶        大さじ1
湯          大さじ2
生クリーム      150㏄
砂糖          10g
卵白           2個
砂糖           30g
ゆであずき     120g
ミントの葉       適宜

作 り 方

1、水にゼラチンを振り入れ15分おいて戻す。

2、ボウルに抹茶を入れてお湯を加えてよく溶く。その中へラップ無しで600wの電子レンジに30秒かけて溶かしたゼラチンを流し入れてよく混ぜる。

3、ボウルに生クリームと砂糖を入れて、氷水の中で7分立てになるまで泡立てる。卵白もボウルに入れて砂糖を加えながらしっかりしたメレンゲを作る。

4、生クリームに2のゼラチン液、メレンゲの順に加えてよく混ぜ、器に流し入れて冷蔵庫で冷やし固める。

5、冷蔵庫から取り出し、ゆであずきとミントを飾る。

青田のさわやかな風を

2013-07-18 14:27:28 | Weblog
 あっという間に梅雨明けし、チリチリするような暑い毎日となりました。35℃、36℃は珍しくない温度でございますが、体温に近い温度は本当につらいものがあります。冷たいものが手放せなくなるような毎日ですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
 今回はパンでしたが、一般的なサンドイッチのご希望があり、夏向きのさっぱりしたサンドイッチを致しました。今回のメニューは女子会のメニューにも使えるかと思います。サンドイッチに合わせるスープをごぼうを入れた冷製ポタージュにしました。出来るだけ暑い思いをしないでできるように、材料の煮込みは電子レンジで行い、ミキサーをかけて滑らかになったものを冷蔵庫で冷やしてから牛乳や生クリームを入れるようにしました。その時に液体のとろみを調整して下さい。やや硬めの場合は牛乳を多めに入れていただくとよろしいです。
 鶏のトマト煮が夏には行われますが、さっぱりとしたスープ煮は如何でしょうか。鶏もも肉に塩・胡椒をしてシッカリ下味をつけておくことが大切です。沸騰したら火を弱くして加熱して下さい。短時間で仕上がります。
 デザートは、ゼラチンでまとめたフルーツゼリーですが、ゼラチンがふるふるいく位にかためたものを食べていただきました。味はリンゴジュースを基に作りましたが、小さなお子さんが召し上がる場合は、ゼラチンを戻す液体は白ワインではなくジュースを使っていただいた方が安心です。ゼラチンの濃度が低いため冷蔵庫を開けなければ1時間位で固まりますが、時々開けていると中の温度が上がってしまうのでもう少し時間がかかります。必ず固まりますのでご心配なくお願いします。
 次回は麺になります。暑い時こそ食べたいカルボナーラをする予定です。皆様暑さに負けないでお元気でお過ごし下さい。

サンドイッチ

2013-07-18 14:20:17 | Weblog


サンドイッチ ( 4人分 ) 414 kcal

材 料        分 量

食パン
サンドイッチサイズ   14枚
バター          40g
練り辛子        適宜
卵             1個
玉ねぎ          10g
マヨネーズ    大さじ1/2
ハム          2枚
スライスチーズ    2枚
トマト          40g
レタス          40g
マヨネーズ     大さじ2
塩・コショウ     各少々

作 り 方

1、食パンに塗るバターを室温で柔らかくし、練り辛子を適量入れて辛子バターを作り、パンの片面に塗る。

2、茹で卵を刻み、みじん切りした玉ねぎとマヨネーズを加える。不足する塩・コショウを加えて味を調える。2組になるように卵ペーストを塗る。

3、残りのパンは全部にレタスを敷き、軽くマヨネーズを塗り、ハム・スライスチーズはさむ。

4、トマトは5㎜厚さ位の輪切りにし、ペーパータオルで軽く水気を取り、同様にレタスを敷いたところへはさむ。

5、全部はさんだものをきれいに積み重ねラップで包み上に重石になるものを置き、10分そのままおく。よく切れる包丁で耳を落とし、適当な大きさに切りそろえる。


じゃがいもとごぼうの冷製ポタージュ

2013-07-18 14:14:26 | Weblog


じゃがいもとごぼうの冷製ポタージュ ( 4人分 ) 128 kcal

材 料      分 量

じゃがいも      200g
玉ねぎ        100g
ごぼう         50g
サラダ油     小さじ1
水           300㏄
コンソメスープの素  2個
牛乳          200㏄
生クリーム    大さじ2
塩・コショウ    各少々

生クリーム    小さじ4
わけぎ        少々

作 り 方

1、ごぼうは薄切りにして耐熱ボウルに入れて、小さじ1のサラダ油を回しかけラップまたは蓋をして、600wの電子レンジで3分加熱する。

2、じゃがいもと玉ねぎも薄切りにして1の加熱後耐熱ボウルに入れて、水とコンソメスープを加えて、ラップまたは蓋をして600wの電子レンジで15分加熱し、取り出して粗熱を取る。

3、粗熱を取った2を滑らかな状態になるまでミキサーで撹拌し、冷蔵庫で冷まして 冷めてから牛乳と生クリームを加える。不足する塩・コショウがある場合はここで味を調える。

4、器に盛り小さじ1の生クリームを飾り、1㎝長さに切ったわけぎを飾る。


鶏もも肉の野菜スープ煮

2013-07-18 14:06:15 | Weblog


鶏もも肉の野菜スープ煮 ( 4人分 ) 369 kcal

 材 料      分 量

鶏もも肉       2枚
塩・コショウ     適宜
バター       適宜
玉ねぎ       400g
トマト         1個
水          100㏄
コンソメスープの素  1/2個
塩          小さじ1
ローレル       1枚
さやいんげん      50g

作 り 方

1、鶏もも肉1枚を4等分し、塩・コショウを振って15分おき下味をつける。

2、玉ねぎをみじん切りにし、湯むきをして種を取ったトマトもみじん切りにする。さやいんげんは茹でて水に取り冷まし、4㎝位の長さに切る。

3、水にコンソメスープを刻み入れ、軽く撹拌して溶かし塩も加える。鍋にバターを塗ってから皮を下にして並べ、上に玉ねぎのみじん切りとトマトをのせる。コンソメスープを入れローレルを加えて蓋をして火にかける。

4、沸騰してきたら火を弱め、10~13分加熱する。器に煮汁と共に盛り、さやいんげんを飾る。


グラスフルーツゼリー

2013-07-18 14:02:29 | Weblog


グラスフルーツゼリー ( 4人分 ) 120 kca

 材 料      分 量

粉ゼラチン       5g
白ワイン      大さじ3
リンゴジュース   180㏄
水           180㏄
砂糖          20g
果物          300g

作 り 方

1、耐熱ボウルに白ワインを入れ、粉ゼラチンを振り入れて戻す。ボウルにリンゴジュースと水、砂糖を加えてよく混ぜる。果物は大きめに切りグラスに入れる。

2、ゼラチンは15分戻したものをラップをしないまま600wの電子レンジに30秒かけて溶かす。

3、ゼラチンの中へ、リンゴジュースと水、砂糖を加えて溶かしたものを少し加えてよく混ぜてからボウルに戻し入れ、果物の入っている容器に流し入れる。冷蔵庫に入れてれ冷やし固める。固まったら好みで上に生クリームや生クリームとココ ナツミルクを合わせたものを七分立てにして重ねる方法もある。