サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

いよいよ3月になります

2011-02-27 16:08:45 | Weblog
 ここ数日、やっと温かくなってまいりました。風がやや強く吹いておりますので、花粉症の方にとりましては、油断できない季節です。くれぐれもお大事になさって下さい。
 今回の主食はご飯です。根菜を入れた綺麗な炊き込みおこわを行ないました。加える水にしいたけの戻し汁を加えるだけなのですが、野菜の持つ美味しさが出て、美味しいおこわが出来上がります。
 鯖の味噌煮は、良くお作りになる方も多いと思います。今回は、圧力鍋で骨まで食べられるものを致しました。骨を柔らかくするため、沸騰後錘が動いたら、やや火を弱めるだけで、加熱を続けて下さい。筒切りで煮ますので、長く加熱しても型崩れせず綺麗な形で出来上がります。お味噌をいつ入れたらよいのか迷っていた方が何人かいらっしゃいましたが、圧力鍋で作る場合も、普通の鍋で作る場合も、煮汁で鯖が完全に煮上がってからお味噌を煮汁で溶いて入れ、ねぎも一緒に入れて蓋を開けたまま5分煮るだけで美味しく仕上がる事を、実習を通して皆様に納得していただきました。
 以前実習の献立に使おうと思い、豆腐ハンバーグを試作して食べた事がありましたが、さっぱりしすぎて余り美味しくありませんでした。もっと美味しいものが出来るはずだと思い、今回は美味しくなりそうな材料を入れて作ってみました。実習した方は、和風にも洋風にもなり、ヘルシーでおいしいと喜んで下さいました。簡単に出来ますので、是非一度お試し下さい。
 デザートは、いちご大福と鬼まんじゅうを致しました。いちご大福を以前に作った方は今回は鬼まんじゅうを作りました。昔懐かしいさつまいもの蒸しパンですが、適当な甘さがあって、いくらでも食べられてしまいます。蒸し器の大きさによって厚さが違いますが、簡単に出来ますので是非お試し下さい。
 次回はパンになります。皆様お元気でお過ごし下さい。

根菜の炊き込みおこわ

2011-02-27 16:00:36 | Weblog





根菜の炊き込みおこわ ( 4人分 ) 391 kcal

材 料      分 量

もち米       2カップ
大根         200g
人参         80g
ごぼう        50g
干し椎茸      4個
鶏もも肉       100g
酒          小さじ1
塩・コショウ     各少々
ごま油        小さじ2

a )水        250㏄( 干し椎茸の戻し汁+水 )
 薄口醤油    小さじ2
 塩        小さじ1

菜の花        4本

作 り 方
1、 もち米は洗い、1時間以上水につけた後ザルにあげて水気を切る。

2、 大根、人参は小さめの乱切り、ごぼうはささがきにする。干し椎茸は戻し、軸を切って1cm位の角切り又は薄切りにする。鶏もも肉は薄切りにし、酒、塩コショウを振りかけて下味をつける。

3、 炊飯器に水を切ったもち米を入れる。a ) を加えて30分置く。

4、 フライパンに小さじ2のごま油を熱し、大根・人参・ごぼう・干し椎茸を入れて炒め、30分経ったもち米の上に平らに入れる。鶏もも肉も上に並べ炊飯する。

5、 炊き上がったものを器に盛り、サッと湯がいた菜の花を添える。


鯖の味噌煮

2011-02-27 15:55:37 | Weblog





鯖の味噌煮 ( 6人分 ) 195 kcal 

材 料      分 量

鯖        1尾
生姜       1片
水        3カップ
砂糖       大さじ3
みりん      大さじ3
しょう油     大さじ2
味噌       大さじ3
ねぎ       1本

作 り 方

1、 鯖はよく洗い、頭を落として6等分になるように筒切りする。内臓を取り軽く水洗いした後塩水でよく洗い、臭みを取る。生姜の1/2は皮付きのまま輪切り、残りの生姜は皮をむいて千切りにする。ねぎは4cm長さのぶつ切りにする。

2、 圧力鍋に水、砂糖、みりん、しょう油、輪切りの生姜を入れて火にかけ沸騰させる。火を止め、鯖を重ならないように入れてから圧力鍋の蓋をきちんと閉めて火にかける。

3、 沸騰して錘がゆれたら中火で50分加圧を続け、火を止めて10分おく。蓋を開け、味噌を煮汁で溶いて入れ、ねぎを加え蓋を開けたまま5分とろみがつくまで加熱する。器に盛り、ねぎと千切りの生姜を添える。

五目ハンバーグ

2011-02-27 15:36:27 | Weblog





五目ハンバーグ ( 4人分 ) 239 kcal

材 料     分 量

合挽肉      200g
木綿豆腐     200g
芽ひじき      5g
玉ねぎ       60g
生椎茸       30g
ごぼう        30g
サラダ油    小さじ1/2
生パン粉      50g
卵         1個
塩       小さじ1/2
コショウ       少々
サラダ油    小さじ1

ほうれん草のソテー
 ほうれん草    120g
 バター        4g
 塩・コショウ   各少々

作 り 方

1、 木綿豆腐をペーパータオルで包み、表面の水を取ってからボウルに入れ、芽ひじきを加え混ぜ合わせる。芽ひじきが戻るまで20分そのまま置く。

2、 玉ねぎはみじん切り、生椎茸は薄切り、ごぼうは小さめのささがきにする。

3、 みじん切りにした玉ねぎを器に入れ、蓋又はラップをかけて600wの電子レンジに3分かけ、続いて生椎茸とごぼうを器に入れ、サラダ油小さじ1/2を加えて軽く混ぜ、蓋又はラップをして600wの電子レンジに3分かける。

4、 ほうれん草を茹でて水で洗った後、4cm長さに切り、バターを熱したフライパンでソテーにする。

5、 1のボウルに合挽肉・3を加え、生パン粉・卵・塩・コショウを加え混ぜ、形を作る。

6、 サラダ油を熱したフライパンで、片面を中火で30秒、やや火を弱めて蓋をして2分焼き、裏返して同様に焼く。

7、 盛り付け用の皿にほうれん草のソテーを盛り、洋風に仕上げる場合はカクテルソースを敷いてハンバーグを盛る。又はハンバーグを盛り付けてからカクテルソースをかける。( カクテルソースは、トマトケチャップ・ウスターソース・みりんを各大さじ1を合わせ、加熱して温めて使用する )和風に仕上げる場合は、下ろし大根に醤油を加え、ハンバーグにかける。

鬼まんじゅう

2011-02-27 15:30:41 | Weblog





鬼まんじゅう 1/8切れ 170 kcal

材 料      分 量

さつま芋    正味200g
薄力粉        200g
ベーキングパウダー 大さじ1
砂糖          90g
水           160㏄

作 り 方

1、さつま芋は皮をむき、8mm角に切って水にさらし、ザルに上げ、水を切る。

2、薄力粉・ベーキングパウダーを合わせてふるいにかけ、ボウルに入れる。砂糖を加えて混ぜ、水を160㏄加え手早く混ぜ合わせる。その中へ3のさつま芋を加え全体に混ぜ合わせる。

3、蒸気の上がった蒸し器にクッキングシートを敷き、2を流し入れ、蒸し器と蓋の間にふきんを挟み、強火で18~20分蒸して火を通す。

嬉しい事がありました

2011-02-19 11:09:55 | Weblog
 寒い毎日が続いておりますが、皆様お変わりございませんか。
2009年2月に、フレッシュ手づくり野菜ジュースへの道で、野菜ジュースの作り方や飲んでみた結果についてご紹介させていただきました。この記事を見てご利用下さっている方もいらっしゃると思います。
 実は数日前、今までに確認されている効果の他に、このジュースにそんな効果もあったんだとビックリする事がありました。嬉しくて皆様にもご紹介させていただきます。
 そのご夫婦にお会いしたのが、昨年の10月のことでした。健康に気遣っている60代のご夫婦で、健康についての話題も多く、私は自分の家で毎日飲んでいる野菜ジュースのお話をしました。早速そのご夫婦も飲んで下さり3ヶ月たった今、長い間通風の治療をされていたご主人の尿酸値がグッと下がり、平均値に近づき、お医者様からは「もう少ししたら、薬は飲まなくて大丈夫だから」と言われたと、奥様が喜んでお話して下さいました。そのジュースの持つ新鮮なビタミン、ミネラル、繊維、酵素が尿酸の排泄をスムーズにしてくれた為と考えられますが、まさかここまで効果が出るものなのかとビックリしてしまいました。
一方、奥様もその数値から、「このままの状態が続けば糖尿病になってしまう危険がある」と、言われていたそうですが、奥様の方も順調に回復されたそうです。
 今、大量消費に向けたジュースや青汁がたくさん出回っており、手軽に飲む事が出来ますが、加熱・殺菌をしてしまうために、多くのビタミン・ミネラル、酵素が破壊されてしまい、効果を期待する事は難しいと思われます。ご自宅で手軽に出来るフレッシュ手作り野菜ジュースを、是非皆様もお作りになってみませんか。

もうすぐ春が

2011-02-14 12:56:49 | Weblog
 2月に入り、暖かな日々が続きましたが、ここ数日は雨模様になり寒くなりました。学校ではインフルエンザが流行しているようですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
 私は今まで、若い頃からずっと肩こりなど無かったのですが、昨年のリフォームから始まって片付けに追われる中で、とうとう左肩と腕を痛めてしまい、パソコンのキーボードに触れなくなってしまいました。やっと触れるようになり、今回は1月2回目と2月1回目の中から4つご紹介いたします。
坦々麺は寒い季節にピッタリの麺です。少しでもCalを押さえたいと思ったのですが、野菜を多くし、使う肉の分量を少し少なくする位で、なかなか思うようにはいきませんでした。「Calが高いので、食べた後運動していただかないといけないんですよ」と皆さんにお話して食べていただきましたが、「体が温まって美味しい」と皆さんが喜んで下さり、ほっと致しました。
チョコレートシフォンケーキは、バレンタインデーに向けて作りました。ガトーショコラも美味しいのですが、シフォンケーキの柔らかさもおいしです。粉を混ぜる時と、メレンゲをしっかり泡立てて泡を消さないように混ぜ込む事がコツです。金属の容器が売られていますが、その他に紙でてきている容器もありますので、是非一度お試し下さい。
ピロシキはロシアの食べ物で、実習の材料も古くからロシアで使われている材料で実習しました。今では肉を使ったり色々アレンジされているようですが、本来の材料は、ゆで卵、キャベツ、きのこ類(しめじ)を使い、貧しかった時代でも皆が食べる事が出来た材料です。生地を2倍にさせるまでの時間ですが、25~28℃で考えられておりますので、温かい所におく事が必要です。太陽光線の下では冬でも25℃位ありますので、15分では無理でも、20分~25分おくと丁度よく発酵しますので、様子を見て下さい。
ビーフシチューは、最近圧力鍋を買った方がおり、ビーフシチューを作りたいとのご希望があり、実習しました。ビーフシチュー用の肉も、豚のばら肉と同様に、沸騰したら火を弱火にしてやっと錘が回る位に火加減を押さえると、肉が柔らかくジューシイなものができます。次回はご飯です。根菜の炊き込みおこわを予定していますが、骨まで食べられる鯖の味噌煮を圧力鍋で作る予定です。
 春はそこまで来ています。皆様もう少し寒さに我慢して頑張りましょう。

坦々麺

2011-02-14 12:56:03 | Weblog





坦々麺 ( 4人分 ) 666 kcal

材 料        分 量

中華麺        4玉
キャベツ       200g
しめじ         300g
ねぎ          120g
ニラ          100g
サラダ油       小さじ1

豚挽き肉       200g
ねぎ         1本( 80g)
ニンニク        1片
( a )
 赤味噌       大さじ2
 下ろし生姜     小さじ1
 豆板醤       小さじ1
 砂糖・酒・醤油  各大さじ1
 こしょう        少々

( b )
 中華スープの素  40g
 熱湯         5カップ
 醤油         40㏄
 練りごま       大さじ4
 ラー油        適宜

作 り 方

1、 キャベツは耐熱皿に並べ、ラップをかけ600wの電子レンジに表裏共に1分づつかけ、ザルに取り水気を切り、食べやすい大きさに切る。しめじはほぐし、ねぎは斜め薄切りにし、ニラは4cm長さに切る。フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、しめじを炒め、ねぎ、にらを加えて手早く炒める。

2、1のフライパンをペーパータオルで拭き、豚挽き肉、みじん切りにしたねぎとニンニク、( a ) を加え、挽肉に火が通り、そぼろ状態になるまで加熱する。

3、( b ) の中華スープの素、熱湯、醤油をあわせたものを練りごまに少しずつ加えのばしてスープを作る。麺を茹で器に入れスープをかける。1の野菜と2の肉を綺麗に盛り合わせる。食べる時に好みに応じてラー油を用いる。

チョコシフォンケーキ

2011-02-14 12:24:28 | Weblog






チョコシフォンケーキ ( 直径21㎝のシフォン型1台分 ) 1/8切れ329 kcal

材 料        分 量

薄力粉        110g
ベーキングパウダー 小さじ2
ココア          大さじ3
チョコレート      3枚
卵黄          4個
サラダ油        50㏄
水            50㏄

卵白          5個
グラニュー糖     120g

粉砂糖         適宜

作 り 方

準備

1、 薄力粉、ベーキングパウダー、ココアを合わせてふるう。

2、 チョコレートを刻み、50~55℃の湯煎にかけて溶かす。

3、 ケーキ型の内側に分量外のバターを塗り、強力粉又は薄力粉をふりかける。
余分な粉は払っておく。オーブンを170℃に予熱する。

生地を作る

1、 ボウルに溶かしたチョコレートを入れ、卵黄を加えて泡立て器で混ぜる。

2、 その中へサラダ油・水を少しずつ加えながらよく混ぜる。

3、 粉を加え、ゴムベラでボウルを回しながら切るように混ぜる。

4、 卵白をハンドミキサーであわだて、グラニュー糖を3回に分けて加え、しっかりしたメレンゲを作る。

5、 3のボウルに4のメレンゲを3回に分けて加え、その都度泡を消さないよう、ボウルを回しながらさっくり混ぜる。

6、 やや高い場所から、型に一気に生地を流し入れる。5cm位の高さから型を3回落として、中の空気を抜き、170℃に予熱したオーブンで40分焼く。焼きあがった物を取り出し、上下を返して冷ます。冷めてからナイフを入れて取り出し、粉砂糖を飾る。

ピロシキ

2011-02-14 12:13:39 | Weblog





ピロシキ( 4個分 ) 1個 175 kcal          

材 料       分 量

生地
 強力粉        100 g
 牛乳         65 cc
 無塩バター      8 g
 塩           1 g
 グラニュー糖    大さじ1
 ドライイースト    小さじ1
 打ち粉用小麦粉   適宜


 ゆで卵        1個
 キャベツ       50g
 しめじ         50g
 サラダ油      小さじ1/2
 塩          小さじ1/2
 コショウ       少々

作 り 方

1、 耐熱ボウルにバターを入れ、600wの電子レンジで20秒加熱する。泡立て器でバターを溶かし、3回ずつ撹拌しながら塩、グラニュー糖、ドライイースト、粉の1/3量の順に加える。泡立て器を菜箸に持ち替え残りの粉を加えて一塊になるまでサッと混ぜる。

2、 一次発酵  生地を150~200wの電子レンジで30秒加熱し、水で濡らしたペーパータオルをかぶせ、蓋をのせて温かいところで2倍に膨らむまで、10~15分置く。

3、 具の準備をする。ゆで卵とキャベツは大きめのみじん切りにする。しめじはほぐし、サラダ油で炒めて軽く塩・コショウする。具を1つのボウルに入れ、塩小さじ1/2とコショウをたっぷり振り、混ぜ合わせ4等分にする。

4、 まな板に打ち粉をのばし、ゴムベラで生地を取り出し丸くまとめる。ゴムベラで軽く押してガス抜きし4等分に切り分け、生地を伸ばして中に3の具をのせて包む。そのまま5分位落ち着かせてから150℃の揚げ油の中でゆっくり揚げる。