サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

初雪の便りが

2015-10-25 14:59:10 | Weblog


 秋風を感じて間もなく、あっという間に11月になろうとしています。皆様お変わりございませんか。
 今回の実習はご飯になり、脳の活性化に役立つカレーを入れた和風のきのこの炊き込みご飯を致しました。さっぱりとした味に仕上がり、皆さんが美味しいと喜んで下さいました。鮭が旬になり、美味しそうなものが沢山販売されています。今回は五平餅のたれを使った焼き魚にしました。西京漬けとは違った味の深まりがあり、とても美味しく仕上がります。
 久しぶりにクリームコロッケも致しました。秋ですので、しめじとさつま芋を入れて作ってみました。中々の味に仕上がります。このコロッケは揚げても美味しく、魚焼きのグリルに入れて焼いても美味しく食べることができます。焼くことによって約90kca分の余分な油を摂取せずに済みますので、体にとりましても嬉しい食べ物です。
 デザートはさつま芋のお汁粉です。ほんのりした優しい味が美味しいだけでなく、お体のお疲れを癒してくれる効果もあります。
 今年の実習は残すところ3回になりました。やり残している物や年末年始に利用できるものなどを、実習する予定です。
 秋が深まり、だんだん寒くなって参りますが、お体に宜しい物を沢山召し上がってお元気でお過ごし下さい。

きのこのカレー風味炊き込みご飯

2015-10-25 14:54:17 | Weblog


きのこのカレー風味炊き込みご飯 ( 4人分 ) 372 kcal 

材 料      分 量

米          2合
鶏もも肉      100g
酒         小さじ1
塩・コショウ    各少々
しめじ・舞茸   各50g
酒・薄口醤油  各大さじ1
人参        80g
塩         小さじ1
カレー粉      大さじ1
銀杏        16個
三つ葉        15g

作 り 方

1、米2合をとぎ、炊飯器の内釜に入れ、2合の目盛りの5㎜下位まで水を入れて吸水させる。鶏もも肉は一口大位に切り、酒・塩・コショウを振りかけ、下味をつける。しめじ・舞茸は食べやすいようにほぐし、酒・薄口しょうゆを回しかけ、下味をつける。15分位したらきのこをザルに入れ、漬け汁をしっかり切る。人参は3㎜厚さの半月又は銀杏に切るか、小さめの乱切りにする

2、内釜の米に小さじ1の塩とカレー粉を加え、きのこの漬け汁を加えて2合のところまで不足する水を加え、軽く一混ぜする。

3、その上に人参、鶏もも肉、きのこをのせて、炊飯器のスイッチを入れる。

4、炊き上がったら5分蒸らし、さっくり混ぜ合わせ、熱湯で茹でて皮を取った銀杏を加え混ぜ、器に盛って4㎝長さに切った三つ葉を添える。


生鮭の味噌焼き 

2015-10-25 14:49:51 | Weblog


生鮭の味噌焼き ( 4人分 ) 183 kcal

材 料        分 量

生鮭            4尾
塩・コショウ        各少々
五平餅のたれ      小さじ4
れんこんの甘酢漬け  40g
赤ピーマンの甘酢漬け 30g

作 り 方

1、生鮭は両面に塩・コショウして15分位おく。

2、魚焼きグリルに入れて焼き、8割位火が通ったところで五平餅のたれを表側に塗り、こんがり焼けるまで加熱する。

3、器に盛り、れんこんと赤ピーマンの甘酢漬けを添える。




しめじとさつま芋のクリームコロッケ

2015-10-25 14:42:19 | Weblog



しめじとさつま芋のクリームコロッケ ( 4人分 ) 498 kcal 

材 料      分 量

ホワイトソース
 強力粉     40g
 バター      30g
 牛乳      1カップ
塩・コショウ    各少々

しめじ       100g
オリーブ油   小さじ2
塩・コショウ   各少々
さつまいも    100g
玉ねぎ      100g
バター        5g
固ゆで卵      1個
強力粉     大さじ4
鶏卵        1個
生パン粉      60g

カクテルソース
 トマトケチャップ
 ウスターソース
 みりん       各大さじ2

キャベツ人参・きゅうりのコールスロー
キャベツ    100g
人参      50g
きゅうり    50g
砂糖      大さじ1/2
塩        小さじ1/4
酢        大さじ2
マヨネーズ  大さじ2

作 り 方

1、ホワイトソースを作る。耐熱ボウルに強力粉を入れ、その上にバターを2つ切りにしてのせ、ラップをしないまま600wの電子レンジに30秒かける。泡立て器
でよく混ぜ、牛乳を少しずつ加えよく混ぜる。

2、ラップをして600wで2分加熱し取り出して、泡だて器でよく混ぜる。続いてラップをしないで600wで2分かけて取り出し、塩・コショウを加えてよく混ぜる。

3、しめじはほぐし、長い物は半分に切る。オリーブ油を熱したフライパンでしんなりするまで炒め、軽く塩・コショウする。さつま芋は1㎝角に切り5分位水に浸けてザルに上げ、耐熱皿に並べ、ラップをして600wで4分位柔らかくなるまで加熱する。玉ねぎはみじん切りにして耐熱皿に入れ、バターをのせてラップ無しで600wで2分加熱する。固ゆで卵を作り、1㎝角大に刻む。

4、ホワイトソースのボウルに3を加えよく混ぜ、バターを薄く塗ったバットに流し、ラップをして冷蔵庫で1時間冷ます。

5、コールスローを作る。キャベツと人参を千切りにし、きゅうりは長く縦半分に切り、2㎜厚さの斜め薄切りにする。ボウルに入れて砂糖・塩・酢を混ぜたものを 加えてよく揉み、汁を絞る。冷蔵庫で冷やし、盛り付けの前にマヨネーズを加えて混ぜる。

6、取り出したコロッケの生地を、手にサラダ油を薄く塗り8等分して形を作る。強力粉、溶き卵、生パン粉の順に衣を付け、180℃に熱した油の中できつね色になるまで揚げる。

7、器に盛り、コールスローを添える。カクテルソースを合わせて加熱して添える。




さつま芋のお汁粉

2015-10-25 14:39:04 | Weblog


さつま芋のお汁粉 ( 4人分 ) 203 kcal 

 材 料    分 量

さつま芋    正味200g
牛乳       3カップ
黒砂糖      25g
白玉粉       50g

作 り 方

1、さつま芋を2㎝厚さに輪切りにし、5分位水に浸ける。耐熱皿に並べ、ラップをして600wの電子レンジに6分30秒かける。

2、取り出して皮をむき、大きめに切ってミキサーに入れる。牛乳・黒砂糖を入れて滑らかになるまで撹拌する。

3、滑らかになったものを鍋に入れて温める。器に注ぎ、熱湯で茹でて作った白玉団子を2個ずつ入れる。


収穫の秋

2015-10-11 16:12:16 | Weblog


 風が涼しくなり、すっかり秋らしくなりました。収穫を迎えたコメ・野菜・果物が市場に出回っています。しかし今年の異常気候のせいで、多くの作物が被害にあってしまい、とても残念です。出荷されている物を大切に美味しく食べていきたいと思います。
 今回の実習は麺です。少し涼しくなると思い、うどんに致しました。キノコを入れたきつねうどんです。作り方は簡単で、そこそこの味に仕上がります。実習された皆さんには、とても美味しいと喜んでいただきました。
 向こう付けは3種実習しました。まずれんこんと竹輪の炒め物にあみを入れてみました。あみの独特の香りや美味しさが加わり、色もきれいで美味しく仕上がります。お弁当にも使えますので是非お試し下さい。秋から冬にかけて小松菜が美味しくなります。今回はさっと茹でたものを辛子酢味噌和えにしてみました。さっぱりした味でうどんにもご飯にもよく合います。最後は里芋の味噌焼きです。前回作った五平餅用のたれで焼いてみてはどうかと思い、焼いてみました。とても美味しく仕上がります。また、このたれは魚にもよく合い、生鮭に塩・コショウして焼き、最後の仕上げにたれを付けて軽く焦げる程度まで加熱して焼き上げると、とても香ばしい焼き魚になります。焼きおにぎりに使ったり、いろいろ楽しめるたれです。
 デザートは以前にスィートポテトを何度か致しましたので、今回はスィートポテト風のタルトにしてみました。沢山さつま芋を使い、健康的なデザートです。焼き立ての熱いものも、冷蔵庫で冷たくなったものも共に美味しく食べることができます。近年さつま芋の改良が進み、とても美味しくなりました。
 次回はご飯になります。キノコなども入れた炊き込みご飯やクリームコロッケを予定しています。朝夕だんだん寒くなって参ります。皆様お体を大切にお過ごし下さい。。

しめじのきつねうどん

2015-10-11 16:04:23 | Weblog


しめじのきつねうどん ( 4人分 ) 349 kcal 

材 料     分 量

茹でうどん     4玉
しめじ       160g
油揚げ       2枚
ねぎ         1本
a )
 出し汁       6カップ
 薄口醤油     大さじ6
 砂糖・酒・みりん 各大さじ2
 塩          小さじ1
三つ葉        15g
七味唐辛子     適宜

作 り 方

1、しめじは適当な大きさに分ける。油揚げは熱湯をかけるか水で濡らしたペーパータオルに包んで、600wの電子レンジに1分半かけて油抜きして、1枚を三角形になるように大きく4枚に切る。ねぎは厚めの斜め薄切りにする。三つ葉は4㎝長さに切る。

2、a ) のかけ汁を鍋に入れて火にかけ、沸騰後しめじ・油揚げ・ねぎを入れて沸騰後火を弱めて2~3分煮る。

3、茹でうどんは、たっぷりのお湯で茹でて水を切り、器に入れる。具を盛り付け、熱い汁を注ぎ三つ葉を添える。食べる時に好みで七味唐辛子を振る。

れんこん・竹輪・あみの甘辛炒め

2015-10-11 15:59:46 | Weblog


れんこん・竹輪・あみの甘辛炒め ( 4人分 ) 54 kcal 

 材 料     分 量

れんこん     100g
竹輪        30g
あみ        5g
オリーブ油   小さじ1
みりん       大さじ2
薄口醤油    小さじ1

作 り 方

1、れんこんはビーラーで皮をむき、5㎜厚さの半月又はいちょう切りにする。水で洗い、5分位水に浸けてからよく水気を切る。竹輪は5㎜厚さの斜め切りにする。

2、フライパンを熱しオリーブ油を加え、れんこんを炒め8割位火が入ったところに竹輪を加え炒め、あみを加えたらみりん・薄口醤油を加えて汁が無くなるまで炒め合わせる。


小松菜の辛子酢味噌和え

2015-10-11 15:56:59 | Weblog


小松菜の辛子酢味噌和え ( 4人分 ) 22 kcal

 材 料     分 量

小松菜      120g
味噌        大さじ1
砂糖・酢     各大さじ1/2
練り辛子     小さじ1

作 り 方

1、小松菜は塩を加えた熱湯の中でさっと茹でて冷水に取り、ザルに上げて水気を切る。4㎝長さに切り、水気を切る。

2、ボウルに辛子酢味噌和えの材料を合わせて混ぜ、1の小松菜を入れて和える。