サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

梅雨の中で

2019-06-23 15:20:06 | Weblog


 とうとう関東地方も梅雨入りし、植物が沢山の水分を吸収して、元気に成長しています。皆様お変わりございませんでしたでしょうか。
 今回の実習は、久しぶりに中華風カステラを致しました。以前しておりました時は、バターや牛乳を使っておりましたが、動物性脂肪を避けて植物性のもので行いました。牛乳の代わりに豆乳を使っております。豆乳100%では生地の馴染みが良くありませんので、水分と豆乳で50%ずつに致しました。出来栄えも良く、良い味に仕上がります。
 スープは参鶏湯に致しました。炊飯器で手軽に出来ますので一度はしなければと思い、今回実施しました。この参鶏湯もとても美味しい味に仕上がり、喜ばれます。
 お惣菜は海老のチリソースのアレンジで、さやいんげんが美味しい季節になりましたので、さやいんげんを加えて、色彩もきれいなものに致しました。炒め物程度にたれを考えて作っておりますので、たっぷりご希望の場合は、a ) の分量を多めにして下さい.
 キムチを作りたいとのご希望があり、手近な調味料でしかもすぐキムチになる青紫蘇を使って行いました。紫蘇は大変便利な植物で、葉を取ってもすぐに新しい葉が出てきて、何度でも使えます。スーパーでも販売されていますが、虫に食われないようにかなり消毒されています。プランターでも立派な紫蘇が出来ますので、是非お試し下さい。この青紫蘇キムチは、ややピリ辛に仕上がり、どんどんご飯が食べられてしまいます。
梅雨に入り、ジメジメした中で食欲が落ちてしまう方もいらっしゃると思いますが、お口に合うものを召し上がり、お元気にお過ごし下さい。
 次回は新じゃがいもを利用したものなどを行う予定です。

さつま芋とレーズンの中華風蒸しカステラ

2019-06-23 15:11:18 | Weblog


さつま芋とレーズンの中華風蒸しカステラ ( 28㎝の中華せいろ1台分 ) Ⅰ/8切れ 269 kcal

材 料     分 量

レーズン     30g
さつま芋     70g
砂糖    大さじ1/2
シナモン    少々
菜種油    小さじ1 
水       50㏄

薄力粉     300g
水       100㏄
豆乳      100㏄
菜種油    大さじ2
塩      3g
卵黄       3個
グラニュー糖  大さじ3
ドライイースト 小さじ3
卵白       3個
グラニュー糖  大さじ3

作 り 方

1、さつま芋を1㎝角に切り、水に浸けてあくを取る。レーズンを刻む。水を切って鍋に入れ、さつま芋、レーズン、砂糖、菜種油、シナモン、水を入れて火にかけ、柔らかくなるまで加熱して蓋をして冷ます。

2、耐熱ボウルに水と豆乳、菜種油を加え、ラップ無しで600wの電子レンジで1分半加熱する。その中へ卵黄を溶き混ぜる。

3、続いて泡だて器で3回ずつ撹拌しながら、塩、グラニュー糖、ドライイースト、薄力粉の1/3の順に加え混ぜ、残りの粉を加え混ぜ、泡だて器を菜箸にかえてぐるぐるかき回す。

4、ラップ無しで150~200wの電子レンジに30秒かけ、水で濡らしたペーパータオルとラップを被せ2倍の大きさになるまで温かい所に置く。

5、卵白にグラニュー糖を加えながら硬く泡立てる。4を開けゴムベラで発酵した生地をつぶしてガスを抜き、泡立てた卵白を加えて滑らかになるまで混ぜ、1の具も加えて混ぜ、せいろにクッキングシートを敷いて流し、2倍の大きさになるまで温かい所に置き、中火で20分かけて蒸し上げる。


炊飯器で作る参鶏湯

2019-06-23 15:08:39 | Weblog


炊飯器で作る参鶏湯 ( 2人分 ) 377 kcal  

 材 料     分 量

骨付き鶏もも肉   1本
ニンニク・生姜   少々
長ねぎ      1/3本
クコの実     大さじ1
干し椎茸      4個
塩・鶏がらスープの素 各小さじ1/2
もち米      1/2合
水        3カップ

塩・コショウ  各少々

作 り 方

1、炊飯器の内釜に骨付き鶏もも肉を置き、その上に薄切りにしたニンニク・生姜・1㎝幅の斜め切りにした長ねぎ、クコの実、干し椎茸、塩・鶏がらスープの素、もち米、水を加えて、炊飯モード又はおかゆモードで炊き上げる。

2、塩・コショウで味を調えて器に盛る。


海老とさやいんげんのチリソース

2019-06-23 15:04:49 | Weblog


海老とさやいんげんのチリソース ( 2人分 ) 154 kcal 

材 料    分 量

海老       6尾
片栗粉     適量
酒     大さじ1/2
塩     小さじ1/4
生姜汁    小さじ1

片栗粉   大さじ1/2
ごま油・菜種油  各小さじ1
ねぎ      40g
生姜     5g
ニンニク   1/2片
豆板醤   小さじ1/2
ごま油   小さじ1
a)
水     50㏄
鶏がらスープの素 小さじ1
トマトケチャップ 大さじ1
砂糖・酢・醤油・酒
みりん      各大さじ1/2

さやいんげん 50g

作 り 方

1、海老の尾の一節を残して殻をむき、背開きにして背わたを取り、適量の片栗粉をまぶし、水で洗いザルに上げる。酒、塩、生姜汁で10分浸けて下味をつける。ねぎ・生姜・にんにくをみじん切りにする。a) を合わせる。さやいんげんを茹でて冷水にとり、4㎝長さに切り水を切っておく。

2、1の海老をペーパータオルで軽く水分を取り、片栗粉大さじ1/2をまぶし、フライパンに小さじ1ずつのごま油・ 菜種油を熱した中で、サッと炒めて取り出す。その後にごま油小さじ1をプラスして、みじん切りにしたねぎの半量と生姜・ニンニク・豆板醤を入れて炒める。

3、その中へa) を加え沸騰したら、海老とさやいんげん、残りのねぎを加え混ぜ、中火で少しに詰めて器に盛る。


青紫蘇キムチ

2019-06-23 15:01:50 | Weblog


青紫蘇キムチ 全量 342 kcal 

材 料     分 量

青紫蘇    35~40枚
醤油     大さじ3
みりん    大さじ2
おろしニンニク  少々
白ゴマ    大さじ2
粉唐辛子    小さじ1~2
一味唐辛子   少々
ごま油     小さじ2

作 り 方

1、青紫蘇を洗い、ペーパータオルでよく水気を取る。

2、醤油・みりんを合わせて電子レンジに入れ、沸騰するまで600wで50秒前後加熱する。取り出して他の材料を混ぜる。甘めのキムチを作る場合は粉唐辛子のみ、ピリ辛の場合は、粉唐辛子の他に一味唐辛子を好みの辛さになるまで加える。

3、密閉できる容器の底に少量のたれをのばし、青紫蘇を1枚置いて少量のたれをのばし、また1枚置いてたれをのばすやり方を繰り返し、全部終了したら表面をラップでぴっちり覆い、蓋をして冷蔵庫に入れる。一晩で漬かるので、次ぎの日よりご飯に巻いて食べるだけでなく、刻んで細巻きずしの種として利用したり、蒸し鶏を和
える時なども利用できる。


梅雨模様

2019-06-09 15:51:09 | Weblog


 爽やかな晴れの日が多かったのですが、とうとう梅雨に入りました。皆様お変わりなくお元気でお過ごしのことと存じます。
 今回の実習は、鯵が旬を迎え美味しくなり、お値段も手頃になりましたので、鯵を使ってさつま揚げを致しました。さつま揚げに合うように、ご飯はあさりや帆立貝を入れた炊き込みご飯にし、汁は鶏団子を味噌汁に入れてみました。
 炊き込みご飯の具材は缶詰を使いますが、生姜の千切りを入れ、爽やかな風味に仕上がります。鶏団子の汁は、鶏から出る出しが味噌汁によく合い、わざわざ出しを取らなくても美味し味噌汁になります。さつま揚げはフードプロセッサーに材料を入れて作りますが、最後に片栗粉を入れてから生地が滑らかになるまでよく攪拌して下さい。形作る時は手に油をよく付けてから行うときれいな形になります。今回の実習ではこの3品でご飯を召し上がっていただきましたが、とても美味しいと喜んでいただく事が出来ました。
 デザートは電子レンジで出来るココアマドレーヌに致しました。このお菓子は何と言っても、調理器具が少なく、時間も短時間で出来ます。お客様がお出でになってコーヒーを召し上がっている間に出来ますので、便利なお菓子です。
 次回はキムチをご希望の方のために、手近な調味料で出来る青紫蘇を使った紫蘇キムチなども献立に入れたいと思います。
 梅雨のうっとおしさに負けず、しっかり栄養を取り、お元気な毎日をお過ごし下さい。

帆立貝とあさりの炊き込みご飯

2019-06-09 15:48:32 | Weblog


帆立貝とあさりの炊き込みご飯 ( 4人分 ) 171 kcal

材 料    分 量

米       2合
帆立缶詰    1缶
あさり缶詰   1缶
生姜      1片
酒     大さじ2
塩     小さじ1

作 り 方

1、米を洗い30分ザルに上げておく。帆立とあさりの缶を開け、ザルに入れて缶汁を切る。生姜は千切りにする。

2、炊飯器に米を入れ缶汁と酒大さじ2を加え、2合の目盛りまで水を入れる。塩、帆  立とあさり、生姜を入れて軽く混ぜ、スイッチを入れる。

3、炊き上がったら蒸らし、全体を混ぜて器に盛る。


鶏団子と青菜の味噌汁

2019-06-09 15:45:55 | Weblog


鶏団子と青菜の味噌汁 ( 4人分 ) 75 kcal  

材 料     分 量

鶏挽肉     100g
ねぎ       10g
a)
卵白      1/2個
酒       小さじ1
塩     小さじ1/4
片栗粉   大さじ1/2

水       3カップ
青菜      50g 
味噌      50g

作 り 方

1、鶏挽肉にみじん切りにしたねぎと、a) を加え良く混ぜる。

2、鍋に水を入れて煮立て、沸騰したところへ1をスプーンで形作って入れ、火が通るまで加熱する。その中へ味噌をとき入れ、一煮立ちしたら刻んだ青菜を入れてさっと加熱して火を止める


鯵のさつま揚げ3種

2019-06-09 15:44:00 | Weblog


鯵のさつま揚げ 3種 全量 822 kcal

 材 料   分 量

鯵      正味 300g
塩      小さじ 3/5
a)
砂糖    大さじ2
酒     大さじ2
みりん   小さじ2
生姜汁   小さじ1

片栗粉    大さじ2・1/2

根菜揚げ
 ごぼう・人参 各20g
ひじき揚げ
 戻しひじき   25g
 桜えび     3g
揚げ油

作 り 方

1、鯵をおろし、骨と皮を取り除き小さく切りフードプロセッサーに入れ、塩を加えて10秒攪拌する。更にa ) を加えて10秒攪拌し、片栗粉を加えて滑らかになるまで攪拌する。

2、根菜揚げの材料は3㎝長さの千切りにし、耐熱皿に並べてラップをして600wで1分加熱して取り出す。ひじき揚げのひじきは水で戻したもの熱湯に入れて2分加熱し、ザルに上げて水を切る。桜えびを混ぜる。

3、1の生地をラップで棒状に形作り、2等分し、そのうちの1本は何も入れない普通のさつま揚げを、残りの1本は更に6等分して、3枚を根菜揚げに3枚をひじき揚げにする。

4、手に油を付けて1㎝の厚みになるようにそれぞれを形作り、160~170℃に熱した油の中で軽く色づくまで上げて取り出す。取り出した後、色が濃くなってさつま揚げ
色になるので揚げすぎないように注意する。





電子レンジで作るココアマドレーヌ

2019-06-09 15:34:00 | Weblog


電子レンジで作るココアマドレーヌ ( 12号型 8個分 ) 1個 73 kcal

材 料      分 量

薄力粉      75g
ベーキングパウダー 小さじ1・1/2
ココア      小さじ1
卵      1個
グラニュー糖   35g
菜種油     大さじ1
蜂蜜      大さじ1
豆乳      40㏄

作 り 方

1、薄力粉、ベーキングパウダー、ココアを合わせて篩う。

2、ボウルに卵を割り入れ泡立て器で溶き、グラニュー糖を入れてよく混ぜ合わせ菜種油、蜂蜜、豆乳を加えてよく混ぜ合わせる。

3、2の中へ1を加えて泡立て器でよく混ぜ合わせ、耐熱容器の内側にセットした カップ内へ生地を分け入れる。

4、電子レンジテーブルに4個のせ、軽くラップを被せて600wの電子レンジ2分加熱して取り出す。