サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

爽やかな彼岸になって

2017-09-24 16:14:37 | Weblog


 台風が各地で大きな被害をおこしながら足早に去っていきました。皆様のお住まいの地域では如何でしたでしょうか。こちらはすでに稲刈りが済んでおりましたので稲については大丈夫でした。それから数日してやっと秋らしい感じになって参りました。私の家の庭に食用菊のもってのほかが咲き始めました。
 今回の実習は麺になり、久しぶりにキノコを沢山入れた固焼きそばを致しました。また、焼きそばだけでは喉につかえてしまうかもしれないと思い、スープ餃子も致しました。両方ともよい味に仕上がり、喜んでいただく事が出来ました。チャプチェは以前からしたいと思っておりましたもので、今回は電子レンジで行いました。はるさめに十分火が通り、美味しく出来、お弁当にも使えるように仕上がります。始めて食べる方ばかりでしたが、新しい味に喜んでいただきました。
 デザートは、以前からチーズケーキを作る時は必ず土台になるものを入れて作りましたが、田舎のスーパーでは土台になるビスケットやクラッカーのよいものが無い時があります。そこで今回は土台が無く上のチーズケーキだけで作ろうと思い、パウンド型を利用して作りました。なかなかの出来栄えになりました。試食した皆さんから、作り方は簡単で手間がかからないのにとても美味しいと喜ばれました。どれもあまり時間がかからずできますので、是非お試し下さい。
 次回はご飯になります。秋らしいものが出来ればと思っております。涼しくなると食欲も出てくると思います。皆様お体によいものを沢山召し上がって、お元気でお過ごし下さい。

きのこたっぷり固焼きそば

2017-09-24 15:58:36 | Weblog


きのこたっぷり固焼きそば ( 2人分 ) 491 kcal

材 料      分 量

蒸し焼きそば   2玉
サラダ油     大さじ1
白菜        200g
人参         30g
豚肉         60g
酒        小さじ1/2
塩・コショウ    各少々
舞茸         50g
椎茸         30g
エリンギ       20g
乾燥きくらげ    2g

スープ
水            1カップ
鶏がらスープの素 大さじ1
オイスターソース  小さじ1
塩           小さじ1

水溶き片栗粉
片栗粉        大さじ2
水           大さじ3

ネギ油        小さじ1

作 り 方

1、白菜は大きめのざく切りにし、人参は2㎜厚さの拍子木切りにする。豚肉は大きめに切り揃え酒、塩・コショウをまぶす。きのこ類はほぐしたり、適当な大きさに切る。乾燥きくらげは30分位水に浸けて戻し、柔らかくなったものを大きく切る。

2、お湯に大さじ1/2のサラダ油を入れた中で、白菜と人参をあらかじめ茹でる。硬い野菜から茹でてザルに上げて水気を切る。スープの材料を合わせる。

3、フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、蒸し焼きそばを入れ、ヘラで押しつけるように両面をこんがり焼く。焼けたそばをペーパータオルの上にとり、よく油を切って器に盛る。

4、フライパンにサラダ油大さじ1/2をいれ、豚肉を炒め、続いてきのこを入れて炒め、スープ、2の白菜・人参を加え沸騰後1分加熱したら水溶き片栗粉でとろみを付け、ネギ油を小さじ1加え軽くかき混ぜて香りを付け、そばに回しかける。

スープ餃子

2017-09-24 15:51:59 | Weblog


スープ餃子 ( 4人分 ) 94 kcal  

 材 料       分 量

餃子の皮        12枚
木綿豆腐       1/4丁
キャベツ又は白菜  50g
にら           10g
豚挽肉         40g
ニンニク・生姜のすりおろし  各少々
a)
酒           大さじ1/2
醤油          小さじ1
ごま油        小さじ1/2
塩・コショウ      少々
片栗粉       大さじ1/2
b)
水          3カップ
固形スープ      1個
醤油        小さじ1
塩          小さじ1/4
コショウ       少々
ごま油       小さじ1/2
白髪ねぎ       20g

作 り 方

1、豆腐をペーパータオルに包み、600wの電子レンジに1分かけ、50gになるまで水気を絞る。

2、キャベツ又は白菜はラップに包み、600wの電子レンジに40秒かけてみじん切りにして水気を絞る。にらは5㎜長さに切る。

3、ボウルに1,2、豚挽肉 、すりおろしにんにく・生姜を入れてa) を加えてよく混ぜる。

4、3を12等分して餃子の皮に包む。

5、鍋にb) を入れて煮立て、4を入れて茹でる。浮き上がったら3分茹でて火を弱め、不足する塩・コショウを入れて調味し、ごま油を入れる。

6、器に盛り、白髪ねぎを添える。

チャプチェ

2017-09-24 15:42:35 | Weblog


チャプチェ ( 4人分 ) 103 cal 

 材 料     分 量

ベーコン      2枚
エリンギ       60g
ピーマン      70g
人参         40g
はるさめ(ショートタイプ ) 40g
a)
水            50ml
鶏がらスープの素 小さじ1
酒            大さじ2
砂糖          小さじ1
醤油          大さじ1/2

ごま油・いりごま   各小さじ1
塩・コショウ       各少々

作 り 方

1、ベーコンを5㎜幅に切る。エリンギは縦半分に切り、2㎜厚さの薄切りにし、ピーマンは1㎝幅位に大きく切り人参は千切りにする。

2、耐熱ボウルにはるさめを入れ、はるさめが隠れるように野菜、エリンギ、ベーコンの順に重ねる。a ) を混ぜ合わせてかけ、蓋又はラップをして600wの電子レンジに5分かけ、そのまま2分おいてから蓋を開け、ごま油・いりごまを加え混ぜ、不足する塩・コショウを加えて味を調える。

パウンド型チーズケーキ

2017-09-24 15:34:55 | Weblog


パウンド型チーズケーキ ( 11×21×6㎝のパウンド型1台分 ) 1/10切れ 228 kcal

材 料       分 量

クリームチーズ   200g
生クリーム     200ml
卵           3個
グラニュー糖    100g
レモン汁       大さじ1
薄力粉         30g

作 り 方

1、フードプロセッサーに室温で柔らかくなったクリームチーズを入れて軽く撹拌し、続いて生クリーム・卵・グラニュー糖・レモン汁・薄力粉の順に少しずつ撹拌しながら順に加える。

2、パウンド型にキッチンペーパーを敷きこんだ中に生地を流し、170℃に予熱されたオーブンで1時間加熱する。

3、取り出して5分したらキッチンペーパーの内側にナイフを入れて生地をはがし、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、完全に冷えてから型から外す。

収穫の季節になって

2017-09-10 15:49:26 | Weblog


 秋雨が収まり、ここ数日やっと晴天になりました。夕風も涼しくなり、少しずつ秋になって参りました。皆様のお住まいの地域は如何でしょうか。
 今回の実習は、手軽に出来る肉まんやなすを沢山消費できるポタージュ、さっぱりしたカレー風味で食べられるタンドリーチキン、夏の最後のお菓子となるわらびもちに豆乳と黒糖を加えて栄養的に少しでもプラスになるようにしたものを実習致しました。
 肉まんやあんまんは普通蒸し器を使って蒸しますが、片づけることを考えると大変です。そこで今回は電子レンジで作る方法を知り、実習してみました。ふっくらした肉まんが短時間で出来る事と調理器具が少なく片付けがしやすい事がとても良いと思いました。実際に作ってみると皆さんがとても上手に出来、美味しいと喜んでいただきました。
 ポタージュも電子レンジで加熱し、手軽に出来ます。皮をむいたなすを入れますので、カボチャの色がきれいに残り、カボチャとなすの甘みがとても良い味を出してくれます。
 タンドリーチキンは以前胸肉を使ったことがありましたが、今回はもも肉で行いました。浸け時間も少なく、魚焼きグリルを使って加熱しました。油が下に落ちるように加熱しました。鶏肉は火の通りが遅いのですが、15分の加熱で十分火が通り、美味しくいただけます。皆さんにも風味がよく、とても美味しいと喜んでいただきました。
 デザートは夏のお菓子の最後と考え、わらびもちを致しました。電子レンジであっという間にきれいに出来上がります。豆乳と黒糖を入れましたので、味に厚みのあるわらびもちになりました。
 暑い夏のため、冷たいものを沢山召し上がった方も多いと思いますが、そろそろ温かいものも召し上がって、お元気にお過ごし下さい。次回は麺になりますので、久しぶりに固焼きそばを実習する予定です。

電子レンジで作る肉まん

2017-09-10 15:39:03 | Weblog


電子レンジで作る肉まん ( 4個 ) 1個 320 kcal

材 料      分 量

薄力粉       100g
ベーキングパウダー  5g
ドライイースト      2g
a )
塩             1g
砂糖         小さじ1
サラダ油      小さじ1・1/2
水           60ml
b )
豚薄切り肉      80g
長ねぎ         15g
生姜            7g
醤油・オイスターソース・砂糖  各小さじ1/2
ごま油・片栗粉     各小さじ1
塩・コショウ        各少々

作 り 方

1、薄力粉・ベーキングパウダー・ドライイーストをポリ袋に入れ、よく混ぜ合わせてボウルに入れる。中心の粉を周囲に寄せて開け、その中へa ) を入れて粉と混ぜ合わせて一塊の物が出来たら、耐熱ボウルか分量外のサラダ油を薄く塗った別のボウルに入れ、ラップをかけて25~30℃の温かい所に15分~20分おく。

2、b) の準備をする。豚薄切り肉は5㎜幅に切り、長ねぎは5㎜の小口切りにし、生姜はみじん切りにする。調味料を加えてよく混ぜ、4等分にする。

3、1の生地を打ち粉を振った上に取り出して4等分にする。丸めてから丸く平たくのばし、2の餡をのせて包み耐熱皿に敷いたクッキングシートの上にのせる。肉まんの上にもクッキングシートを被せラップをふんわりかけて温かい所におき1.5倍の大きさになるまで15分~20分おいて発酵させる。

4、耐熱皿のクッキングシートの下に、大さじ2杯の水を入れ、ラップをふんわりかけて600wの電子レンジで3分加熱する。取り出してラップを取り、手早く肉ま んの上にクッキングシートをかけ、ふんわりラップをかけて1分そのままにおく。

なすとかぼちゃの冷製ポタージュ

2017-09-10 15:34:40 | Weblog


なすとかぼちゃの冷製ポタージュ ( 4人分 ) 129 kcal

材 料      分 量

なす        200g
かぼちゃ     200g
玉ねぎ       80g
水        1カップ
コンソメスープの素  1個
塩         小さじ1/2
豆乳         300ml
塩・コショウ    各少々
生クリーム    小さじ4
パセリ       1枝

作 り 方

1、なすは皮をむき、3~4㎝長さに切る。皮をむいたかぼちゃは1㎝厚さに切り、 玉ねぎは薄切りにし耐熱ボウルに入れ、1カップの水とコンソメスープの素、塩を加えてラップ又は蓋をし600wの電子レンジで10分加熱する。

2、蓋を取り粗熱を取ってから、ミキサーで滑らかになるまで撹拌する。

3、冷蔵庫に入れて冷やし、その中へ冷えた豆乳を加えて混ぜ、不足する塩・コショウを加えて味を調える。

4、器に盛り、生クリームを回しか

タンドリーチキン・キャベツと人参のコールスロー添え

2017-09-10 15:26:16 | Weblog


タンドリーチキン・キャベツと人参のコールスロー添え (2人分 ) 250 kcal

材 料        分 量

タンドリーチキン

鶏もも肉         1枚
プレーンヨーグルト  50ml
カレー粉        小さじ1
トマトケチャップ     大さじ1/2
オリーブオイル    大さじ1/2
塩            小さじ1/3
すりおろしにんにく  1/2片

キャベツと人参のコールスロー

キャベツ        100g
人参           25g
塩          小さじ1/4
a)
マヨネーズ      大さじ1
酢          大さじ1/2
サラダ油      小さじ1/2
塩・コショウ     各少々

作 り 方

タンドリーチキン 

1、鶏肉は余分な脂と皮を除き、4等分に切りポリ袋に入れ、ヨーグルトからすりおろしにんにくまで入れてよく揉み込み、冷蔵庫に1時間入れる。

2、取り出して皮を下にして魚焼きグリルに入れ、中火で15分を目安に軽く焼き色がつくまで焼く。


キャベツと人参のコールスロー

1、キャベツと人参を太めの千切りにする。ボウルに入れて塩をまぶし10分おいてから軽く揉み、さっと水洗いして水けを絞る。

2、その中へa) の調味料を加えよく混ぜ合わせ冷蔵庫に入れ、20~30分かけて味をなじませる。キャベツと人参のコールスローをこんもりと盛り、手前にタンドリーチキンをおく。

電子レンジで作る黒糖わらびもち

2017-09-10 15:22:03 | Weblog


電子レンジで作る黒糖わらびもち ( 4人分 ) 158 kcal 

 材 料      分 量

わらびもち粉     50g
豆乳 ・水    各100ml
黒砂糖       大さじ2

きな粉        適量
黒蜜 
 黒砂糖        25g
 白砂糖        25g
 水          40ml

作 り 方

1、ボウルにわらびもち粉、豆乳、水、黒砂糖を入れて泡立て器を使ってよく溶かし、万能ざるに通して耐熱ボウルに入れる。

2、ラップまたは蓋をして、600wの電子レンジに2分30秒かけて取り出し、ヘラでよく混ぜて再度1分加熱する。ヘラでよく混ぜてからきな粉を敷いた上に取り出し、きな粉を全体にまぶして適当な大きさに切る。

3、器に盛り、加熱して冷ました黒蜜をかけて供する。