サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

冬になりました

2017-11-26 15:12:33 | Weblog


 北国から雪の便りが届き、いよいよ冬になりました。朝夕めっきり寒くなりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
 今回の実習は、年末年始に少しでもお役にたつものをと思い、電子レンジで作る赤飯を始め、オーブンで焼いて巻けばすぐ出来る伊達巻、カキを使った茶わん蒸し、鉄やビタミンAが豊富な鶏砂肝をおつまみ風にしたものなど、ちよっとあると便利なものを致しました。
 赤飯は中にさつま芋を少し入れ、ささげや小豆の豆以外の色と味を入れてみました。さつま芋の甘さが時々感じられて普通の赤飯と違った美味しさがあると喜ばれました。カキの茶わん蒸しは最初生のカキを入れて練習したところ、なかなか火の通りが悪く、食べてみると生っぽいカキでした。カキは食中毒を起こしやすい事もあり、あらかじめ下味をつけてフライパンで8割位火を通すことに致しました。実習された皆さんは、臭みも無くカキのおいしさが滲み出ていてとても美味しいと喜んでいただく事が出来ました。
 鶏砂肝は鉄分やビタミンAがとても多く、手が荒れやすくなったり、喉がいがらっぽくなる乾燥しやすい冬にはもってこいの食べ物です。レバーは食べられなくてもこの砂肝はそれほど匂いも無く、適度の味付けがあれば、コリコリした感触で美味しく食べられます。砂肝を触ることが初めての方ばかりでしたが、白い筋も上手にとれて、美味しい炒り煮が出来ました。お酒の席では砂肝の唐揚げがあるとのことで、近いうちに唐揚げにも挑戦しようと思います。
 簡単塩辛は、麹漬けの塩辛に似ています。濃縮タイプの甘酒が、漬けて3日頃から美味しい味を出してくれます。
 次回は電子レンジで作る簡単チャーシューやキノコの餃子、中華風の茶わん蒸し、大豆とココナッツオイルを使った認知症予防のクッキーや、簡単ガトーショコラをする予定です。
 皆様寒くなりますが、美味しいものを沢山食べてお元気でお過ごし下さい。
 

電子レンジで作る赤飯

2017-11-26 15:06:38 | Weblog


電子レンジで作る赤飯 ( 4人分 ) 321 kcal

材 料        分 量

もち米          2合
ささげ又は小豆    40g
さつま芋        60g
煮汁        1カップ
塩         小さじ1/2
ごま塩       適宜

ごま塩
黑ごま      大さじ3
塩         大さじ1

作 り 方

1、もち米をとき、1時間水に浸ける。ささげ又は小豆は洗って鍋に入れ、被る位の水を入れて火にかけ、沸騰後3分加熱後火から下ろし汁を捨てる。新しく300~350ml位の水を入れ、火にかけて豆が柔らかく指でつぶれる位になるまで加熱して火から下ろし、ザルに上げて豆と煮汁に分ける。煮汁は色出しをする。

2、さつま芋は1㎝角位の大きさに切り、10分位水に浸けてあくを取りザルに上げる。1時間を経過したもち米はザルに取り、よく水気を切る。

3、耐熱ボウルにもち米を入れ、上に豆とさつま芋を置き、煮汁に塩を加え混ぜたものを回しかける。ラップまたは蓋をして600wの電子レンジに入れ7分加熱して取り出し、ヘラで大きく混ぜて再度7分加熱する。取り出してヘラで大きく混ぜ、サッパリした赤飯にする場合は、乾いた布巾をかけて5分蒸らす。ややしっとりした赤飯にする場合はラップや蓋をして5分蒸らす。器に盛り、ごま塩を振る。

* ごま塩はフライパンに材料を入れ、サラサラになるまで煎る。

カキの茶わん蒸し

2017-11-26 15:02:24 | Weblog


カキの茶わん蒸し ( 4人分 ) 81 kcal 

 材 料      分 量

カキ         200g
片栗粉      大さじ2
酒         小さじ2
塩・コショウ    各少々
生シイタケ     100g
卵          2個
出し汁       1カップ
薄口醤油     大さじ1
みりん      小さじ1
細ねぎ        2本
柚子         少々

作 り 方

1、カキは片栗粉をまぶし、汚れを吸着させてから水でよく洗ってザルに上げて水気を切り、酒・塩・コショウをまぶして10分おく。細ねぎは小口切り、シイタケは薄切りにする。

2、卵を割りほぐし、泡立てないように溶き、出し汁、薄口醤油、みりんを入れてよく混ぜ、裏漉しを通す。

3、10分経ったカキをオリーブ油を薄く熱したフライパンに並べ、ふっくらとし、両面がこんがり焦げるまで加熱して取り出す。器にカキ、上にシイタケ、カキ、シイタケの順に入れ、卵液を入れてねぎを散らす。

4、よく温めた蒸し器に入れ、隅を切って中火で15分~18分を目安に加熱し、竹串を刺し澄んだ汁が出てくるまで加熱する。取り出して千切りにした柚子をのせる。

伊達巻

2017-11-26 14:58:34 | Weblog


伊達巻 ( 天板1枚分 )  1/20本 70kcal 

材 料     分 量

卵     10個( 500 g )
はんぺん    150 g
砂糖       100 g
塩       小さじ1/2
みりん     大さじ2
酒       大さじ2

作 り 方

1、 塩、みりん、酒を混ぜる。

2、 はんぺんを2cm角位に切りミキサーに入れ、砂糖と1を加えてすり混ぜる。

3、 卵をボウルに割り入れ、軽く溶いたものを4~5回に分けてミキサーに加えながらよく撹拌し、クッキングシートを敷いた天板に流す。180℃に予熱したオーブンで20~25分焼く。調理台の上に取り出して熱いうちに周囲のクッキングシートをはがす。

4、鬼簾を伊達巻の上にのせ、そのままひっくり返して下に鬼簾、上に伊達巻がのるようにする。底の部分のクッキングシートをはがし、手前から4本位浅目に包丁を入れしっかり巻く。輪ゴムで止めて冷めるまでそのまま置く。

4、 鬼簾を外して、適当な厚さに切りそろえる。

鶏砂肝の炒り煮

2017-11-26 14:54:00 | Weblog


鶏砂肝の炒り煮 (4人分 ) 123 kcal

材 料     分 量

砂肝        200g
こんにゃく    1/2枚
人参       100g
生姜        20g
a)
酒・醤油   各大さじ2
みりん      大さじ1
砂糖       小さじ2
オリーブ油    大さじ1/2

茹で銀杏    12粒

作 り 方

1、砂肝は2つに切り、白い部分をそぎ取り2つに切る。水に浸けて血抜きをする。こんにゃく・人参は1.5センチ角に切り、熱湯に入れて沸騰後1分茹でてザルにとる。その湯に砂肝をいれ、色が変わる程度に茹でて水にとりあくを洗い流す。

2、鍋に砂肝から生姜までを入れ、a ) の調味料を入れて汁気が殆んど無くなるまで煮る。最後に茹で銀杏を入れて火を止める。

簡単塩辛 ( スルメイカ 1枚 )

2017-11-26 14:49:38 | Weblog


簡単塩辛 ( スルメイカ1枚 ) 10食分 18 kcal

材 料         分 量

スルメイカ       150g
甘酒 (濃縮タイプ )  60g
塩  ( イカの5% )   7.5 g
柚子の皮         適宜

作 り 方

1、イカは内臓と皮を取る。足は使用しない。胴体を開き横に3等分し端から4㎜幅位に切り、清潔な保存容器に入れる。

2、甘酒・塩・千切りにした柚子の皮を入れてよく混ぜ合わせる。清潔なスプーンで1日1回かき混ぜる。

暖かな立冬

2017-11-14 10:51:46 | Weblog


 週末から寒くなるそうですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。前回は台風のために早めに中止し、一回お休みしました。今回は肉まんの応用で、スイートポテトあんを使ったあんまん様の物を取り上げました。スイートポテトあんのようなものは売られておりません。私自身スイートポテトあんは初めてですが、小豆のあんとは違った美味しさがあります。作った皆さんもびっくりされました。お芋の好きな方にはぴったりの物です。あんを作るのも簡単に出来ますので、是非お試し下さい。
 スープは、鱈、豆腐、野菜で作るもので、簡単ですが鱈のだしがよく出た美味しいスープになります。
 梅酒がお宅にある方がおいでになりましたので、梅酒を入れた鶏手羽先の煮物を致しました。電子レンジでさっと加熱するだけですが、味がよく滲みて美味しいものが出来ます。日常の他、忙しい年末年始にもご利用いただけると思います。
 最後は豆乳マヨネーズを作って、グリーンサラダに使いました。色々なマヨネーズが売られておりますが、ご自分でも手軽に作る事が出来ます。普通のマヨネーズは卵黄にサラダ油を使いますが、こちらは豆乳と菜種油を使います。味も良く、作った物は冷蔵庫で2週間の保存が可能です。カロリーも普通のマヨネーズと比較すると100gあたり200kcal低くなっています。きちんとした材料だけで作る安全なマヨネーズが出来ますので、是非ご利用下さい。
 次回はいよいよ年末年始にご利用いただけるようなものになります。。皆様温かいものを沢山召し上がって、お元気でお過ごし下さい。

電子レンジで作るスイートポテトまん ( 4個 )

2017-11-14 10:37:53 | Weblog


電子レンジで作るスイートポテトまん ( 4個 ) 1個 192 kcal

材 料         分 量

薄力粉        100g
ベーキングパウダー 5g
ドライイースト     2g
a)
塩            1g
砂糖         小さじ1
サラダ油      小さじ1・1/2
水           60ml
b)
さつま芋       150g
砂糖          25g
バター         5g
豆乳         大さじ3
シナモンパウダー   少々

作 り 方

1、薄力粉・ベーキングパウダー・ドライイーストをポリ袋に入れ、よく混ぜ合わせてボウルに入れる。中心の粉を周囲に寄せて開け、その中へa ) を入れて粉と混ぜ合わせて一塊の物が出来たら、ボウルの内側にサラダ油を薄く塗って生地を置き、ラップをかけて25~30℃の温かい所に15分~20分おく。

2、b) の準備をする。さつま芋は1㎝厚さに切り、10分位水に浸けてあくを取る。耐熱皿に並べてラップをし、600wの電子レンジに2分30秒かけて串を刺して柔らかくなっていることを確認する。固い場合は更に加熱する。取り出して皮をむきフードプロセッサーにb) の材料を全て入れ、滑らかになるまで撹拌する。撹拌したものを4個に丸める。

3、1の生地を打ち粉を振った上に取り出して4等分にする。丸めてから丸く平たくのばし、2の餡をのせて包み耐熱皿に敷いたクッキングシートの上にのせる。スイートポテトまんの上にもクッキングシートを被せ、ふんわりラップをかけて温かい所におき、1.5倍の大きさになるまで15分~20分おいて発酵させる。

4、耐熱皿のクッキングシートの下に、大さじ2杯の水を入れ、ラップをふんわりかけて600wの電子レンジで3分加熱する。取り出してラップを取り、スイートポテトまんの上にクッキングシートをかけ、ふんわりラップをかけて1分そのままにおく。

鶏手羽先の梅酒煮

2017-11-14 10:29:21 | Weblog


鶏手羽先の梅酒煮 ( 4人分 ) 172 kcal 

 材 料      分 量

鶏手羽先       500g
酒         大さじ1・1/2
塩・コショウ      少々
梅酒         100ml
みりん       大さじ2
醤油        大さじ3
柚子の皮      少々

作 り 方

1、鶏手羽先の骨の間に包丁を入れて開く。ポリ袋に入れ、酒、塩・コショウをまぶして10分おく。

2、耐熱ボウルに鶏手羽先と梅酒からみりんまでの調味料を加え、蓋又はラップをして600wの電子レンジに入れて5分加熱し、裏返して更に5分加熱する。そのまま味を染み込ませる。

3、器に盛り、ゆずの皮の千切りを散らす。

鱈と豆腐のスープ

2017-11-14 10:25:15 | Weblog


鱈と豆腐のスープ ( 4人分 ) 63 kcal  

 材 料       分 量

生鱈         2切れ
豆腐          1/2丁
ほうれん草       30g
長ネギ          30g
水            4カップ
塩            小さじ1
醤油・酒       各小さじ2
鶏がらスープの素  小さじ1

作 り 方

1、鱈は-骨を取り一口大に切る。豆腐は1cm角に切り水をはったボウルに入れる。ほうれん草は4cmの長さに切りそろえる。長ネギは斜め薄切りにする。

2、鍋に水と鱈を入れ火にかけ、鱈が煮えたところに豆腐を加えて調味し、ほうれん草、長ねぎを加え手際よく仕上げる。