サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

寒すぎた一週間

2013-02-25 15:21:10 | Weblog
 梅の開花が始まりましたが、この一週間はかなり寒くなりました。太陽の黒点の活動が停滞してきているニュースもあり、いよいよ寒冷化していくのではと思ってしまうような寒さでした。皆様お変わりございませんか。
今回の実習は、クリームシチューパンと豆腐のヘルシーコロッケ、切り干し大根とひじきの酢の物、カスタードプディングに致しました。
 クリームシチューは寒い日にはうってつけのお料理ですが、今回はパンの中に閉じてそのまま焼きました。表面にパン粉を振りかけましたので、揚げパンのような食感にもなり、柔らかい中のクリームと外のカリカリした部分がとてもよく合います。試食した皆様にもとても喜んでいただきました。
 豆腐のヘルシーコロッケは豆腐の厚さの二分の一になるまでよく水を切ることが大切です。カクテルソースとよく合い、しっとりやわらかい歯ごたえで、おいしく食べられます。
今回はオーブンでパンを焼きましたので、コロッケは油で揚げて試食していただきましたが、ヘルシーにする場合はオーブンで焼いていただくとよろしいです。
 ぱりぱりした切り干し大根がおいしいと、実習された皆さんに喜んでいただきましたので、今度はまた違った酢の物を作りました。これもおいしくさっとできますので、ぜひお試しください。
 デザートはカスタードプディングに致しました。初めて作る方ばかりでしたが、卵と牛乳で作る本物のカスタードプディングに喜んでいただきました。卵のたんぱく質の固まる温度が、85~90℃ですので、蒸し器内に温度計を入れて時々温度を見ていただくとよろしいと思います。買ってくれば食べられるものがありますが、きちんとした原料で作られたものにはかないません。時間も短時間でできますので、是非おやつや食後のデザートとしてお楽しみください。
 次回は春らしいパスタになります。まだ数日、寒い日や花粉で悩まされる日があると思いますが、お体を大切にお過ごしください。

クリームシチューパン

2013-02-25 15:13:44 | Weblog


クリームシチューパン ( クリームシチューでは2人分 クリームシチューパンでは8個分 )
                                  1個分 146 kcal

材 料       分 量

クリームシチュー

 じゃがいも    中1個
 玉ねぎ       80g
 人参        50g
 グリンピース   20g
 鶏肉        50g
 ホワイトルー   1/4包
 水        1カップ
 塩・コショウ   各少々

生 地

 強力粉      120g
 牛乳        70㏄
 バター        8g
塩           1g
 グラニュー糖    大さじ1
 ドライイースト    小さじ1

作 り 方

クリームシチューの作り方

1、じゃがいも、玉ねぎ、人参を1㎝角に切り、耐熱ボウルに入れて水を加える。

2、その上にホワイトルー、一番上に鶏肉を置き、ラップまたは蓋をして600wの電子レンジで8分加熱後かき混ぜ、、野菜が柔らかくなるまで加熱する。柔らかくなったものを再度かき混ぜ、不足する塩・コショウを加え、冷蔵庫で冷ます。

クリームシチューパンの作り方

1、耐熱ボウルに牛乳とバターを入れ600の電子レンジで30秒加熱する。泡だて器でバターを溶かし、3回ずつ撹拌しながら塩、グラニュー糖、ドライイースト、粉の1/3量の順に加える。菜箸に持ち替えて残りの粉を加え、一塊になるように混ぜる。

2、一次発酵 ボウルに入っている生地を150~200wの電子レンジで30秒加熱し、水で濡らしたペーパータオルを被せ、蓋をのせて暖かいところで2倍に膨らむまで10~15分おく。

3、まな板に打ち粉をのばし、ゴムべラで生地を取出し上下を返して全体に小麦粉がつくようにする。指で軽く押してガス抜きをして対角線上に4等分し、切り口が中に入るように丸めてから綿棒で生地をのばし、中にクリームシチューをのせて包む。

4、二次発酵 再度150~200wの電子レンジで30秒加熱し、クッキングシートを敷いた天板に並べその上にクッキングシートを被せ、ペーパータオルをかけて暖かいところで2倍に膨らむまで、10~15分おく。

5、表面に卵液を塗りパン粉をつけて、200℃に予熱したオーブンで10~15分焼く。

豆腐のヘルシーコロッケ

2013-02-25 15:06:29 | Weblog


豆腐のヘルシーコロッケ ( 2人分 ) 616 kcal

材 料        分 量

木綿豆腐      1丁
玉ねぎ        60g
カニ缶        60g
ミックスベジタブル  20g
バター         8g
塩・コショウ    各少々
薄力粉・卵・パン粉  適宜
揚げ油

カクテルソース

 トマトケチャップ
 ウスターソース
 みりん     各大さじ2

キャベツ       60g

作 り 方


1、木綿豆腐をペーパータオルで包み、重石をして十分水を切る。ボウルに入れマッ
シャーでよくつぶす。

2、玉ねぎはみじん切りにする。フライパンにバターを入れて火にかけ、バターが溶けたら玉ねぎを炒め、カニとミックスベジタブルを加え、塩・コショウして汁がよく切れた状態になるまで加熱して冷ます。

3、1のボウルに冷めた2を加えてよく混ぜて4等分にする。小判型又は俵型に形を整 え、薄力粉、卵液、パン粉の順につけて160℃の油で色よく揚げる。又は、フライパンでパン粉を色よく煎り付けたものを最後にまぶし、250度に熱したオーブンで5分加熱し裏返してさらに5分加熱する。

4、カクテルソースの材料を合わせ、電子レンジにかけて温める。

5、器にキャベツの千切りを盛り、手前にコロッケを盛り付ける。カクテルソースを添える。

切り干し大根とひじきの酢の物

2013-02-25 15:01:39 | Weblog


切り干し大根とひじきの酢の物 ( 4人分 ) 78 kcal

材 料     分 量

切り干し大根   50g
人参        30g
乾燥ひじき    5g
ハム       2枚
a )
酢         大さじ4
薄口醤油   大さじ2
砂糖       大さじ1・1/2
菜の花      1本

作 り 方

1、ザルに入れた切り干し大根にさっと水をかけて洗い、ボウルに入れて水100㏄を 
加えて大根が戻るまでおく。

2、人参は千切りにし、乾燥ひじきは水に入れて戻し、熱湯をくぐらせて水けを切る。 
ハムはやや太めの千切りにする。菜の花をさっとゆでて冷水に取り、水気を取り、  
二等分する。

3、a ) を合わせ1のボウルに加え混ぜ、人参、ヒジキ、ハムを加えてよく混ぜる。器
にこんもりと盛り、菜の花を添える。

カスタードプディング

2013-02-25 14:51:54 | Weblog




カスタードプディング  1/8切れ 100 kcal 

 材  料      分  量
 
卵 液

卵        3個
牛乳       2カップ
砂糖       70g            
バニラエッセンス

カラメルソース
 
砂糖       30g
水        20cc
のばし用のお湯  25cc

作 り 方

1、プディング型の内側にバターを薄く塗る。カラメルソースを作る。フライパンに砂糖と水を入れ火にかけ、褐色になったらのばし用のお湯を加えて煮溶かしてプディング型に入れる。

2、ボウルに卵を割り入れ、菜箸で泡立たないように混ぜる。40℃に温めた牛乳に砂糖を加えて溶かし、ボウルに加え混ぜ、エッセンスを入れて裏ごしにかけてプディング型に静かに入れる。蒸気の上がった蒸し器に入れ、85~90℃で15分~20分蒸す。冷ましてから器に盛る。

春の足音が聞こえてきます

2013-02-11 12:27:08 | Weblog
 かなり寒い毎日が続いておりますが、皆様お変わりございませんか。11月の投稿からずっとご無沙汰致しましたが、年末年始の忙しさの中で、実習はしておりましたものの、ブログまで手が回らずなかなか取りかかることができませんでした。そのような中、多くの皆様がアクセスをして下さいましたが、新しいデーターが無く本当に申し訳ございませんでした。今回からまた投稿できると思いますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します。久しぶりに致しましたので、デザートから主食の順になってしまいましたが、どうぞご覧下さい。
 チョコロールケーキは、バレンタインにどうかと思って実習しました。中のクリームはクリームチーズと生クリームを使用していますので、しっとりおいしくできるのですが、生地で巻いてから冷蔵庫で落ち着かせる時間を十分にとることが大切です。
 切干大根がおいしい季節になりましたので、天日干しの切干大根を求め和風の酢の物にいたしました。切干大根の中には、カルシウムや鉄が多く含まれ、繊維もたっぷりありますので、ぜひ食べていただきたい食材です。洗うたびにカルシウムや鉄が流れてしまいますので、生で食べる時だけ埃を取る意味でザルに入れてさっと水を流して下さい。加熱する場合は、洗う必要はありません。前回は切干大根のサラダにしましたが今回は、酢の物を希望される方がおいでになり、キュウリを入れてゆずの皮の千切りを加えてさっぱり仕上げました。
 煮物は牛筋肉と大根の煮物に致しました。この煮物はコラーゲンたっぷりの煮物で、居酒屋でも使われています。お酒にも合いますしご飯にも合うおいしい煮物です。圧力鍋を使うと短時間でてきますので、ぜひお試し下さい。
 ご飯はおかずが無くても食べられてしまうご飯にしました。最後にバターを入れますのでピラフのようになります。ジャガイモや人参の他に焼いた鮭を混ぜ込んで、北海道の風味が楽しめるご飯です。寒い冬はもちろんですが、いつでも楽しめるご飯です。実習された皆様も、それぞれの味に満足していただけたと思います。
 春がもう間近です。お体を大切にお元気な毎日をお過ごし下さい。
 

チョコロールケーキ

2013-02-11 12:17:15 | Weblog


チョコロールケーキ ( 26×27㎝の型1台分 ) 1/8切れ 262 kcal

 材 料      分 量

生地
 薄力粉       50g
 ココア        20g
 卵          3個
 グラニュー糖    70g

チーズクリーム
 クリームチーズ   100g
 グラニュー糖     30g
 生クリーム     200cc
 ブランデー     大さじ1

作 り 方

1、オーブンを200℃に予熱する。薄力粉とココアを合わせて2度ふるう。

2、グラニュー糖を3回に分けて加えながら卵白を硬く泡立てる。

3、その中へ卵黄を1個ずつ加え、泡だて器でさっと混ぜ合わせた中へ篩った薄力粉とココアを入れ、へラで切るように混ぜる。

4、オーブンペーパーを敷いた中に流しいれ、10~12分加熱する。焼き上がった生地を紙ごと型からはずし、ラップで包み冷めるまでおく。

5、クリームチーズを大きく切り、600wの電子レンジに30秒かけて柔らかくする。泡だて器で混ぜて滑らかにし、グラニュー糖を加えてよく擦り混ぜる。

6、生クリームを7分立てに泡立てにしたものを、5のクリームチーズの中へ2回に分けて加えてよく混ぜ、最後にブランデーを加えて混ぜる。

7、オーブンペーパーとラップを取った生地に手前から1㎝幅で4~5本の切込みを浅く入れる。最後の部分は斜めに切り取る。6のクリームを手前が厚くなるように塗り広げ、手前から巻き込んでいく。ラップで包み冷蔵庫で1時間休ませる。

切干大根ときゅうりの酢の物

2013-02-11 11:57:22 | Weblog


切干し大根ときゅうりの酢の物 ( 4人分) 93 kcal

材 料      分 量

切干し大根     50g
きゅうり       2本
ちりめんじゃこ   30g
ゆずの千切り   少々
a )
  酢        大さじ3
 薄口醤油   大さじ2
 みりん     大さじ2
 砂糖      小さじ1

作 り 方

1、ザルに入れた切り干し大根にさっと水をかけて洗い、ボウルに入れて水100㏄を加えて大根が戻るまで置く。

2、きゅうりは塩少々振って板ずりして洗い、縦に2等分して2mm厚さの斜め薄切りにする。ちりめんじゃこは酢少々を振って混ぜる。

3、戻った大根の中へa ) を加えて混ぜ、きゅうり、ちりめんじゃこ、ゆずの千切りを加えて混ぜる。器にこんもりと盛り付ける。


牛筋肉と大根の煮込み

2013-02-11 11:43:39 | Weblog


牛筋肉と大根の煮込み ( 4人分 ) 390 kcal 

材 料      分 量

牛筋肉      400g
水         3カップ
生姜の薄切り    3枚
a )
醤油・みりん   各大さじ2
酒・砂糖      各大さじ1
大根        400g
こんにゃく      1枚
木綿豆腐      1丁  

b )
醤油・みりん・酒・砂糖  各大さじ1
塩                 小さじ1

ねぎ       20g

作 り 方

1、 牛筋肉は沸騰したお湯に入れ、色が変わるまで茹でてザルに取り、流水中でよく洗う。食べやすい大きさに切り、圧力鍋に入れて生姜と水、a ) を加えて蓋をきちんとセットする。強火にかけ錘が動いたら錘が止まらない程度に火を弱め、15分加熱する。火を止めて圧力ピンが下がるまで蒸らす。

2、大根は5㎜厚さの半月又はいちょう切りにし、熱湯の中で5分茹でて水を切る。こんにゃくはフォークで刺してから食べやすい大きさに切り、大根を取り出したお湯の中で下茹でする。

3、蒸らした圧力鍋の蓋を開け、煮汁の上部を150ccすくって捨てる。その中へ2とb ) を入れて強火にかけ、煮汁が1/3位になるまで煮えたところで8等分に切った豆腐を加え、さっと味を絡める。器に盛りねぎを散らす。

北海道ご飯

2013-02-11 11:18:29 | Weblog


北海道ご飯 ( 4人分 ) 407 kcal

材 料    分 量
 
米        2合
水       330㏄
生鮭      2切れ
じゃがいも   中2個
人参       50g
ホールコーン  20g
グリンピース   20g
a )
酒      大さじ1 
薄口醤油   大さじ1
塩      小さじ1/2
バター     15g

作 り 方

材 料   分 量

米       2合
水     330㏄
生鮭    2切れ
じゃがいも  中2個
人参     50g
ホールコーン 20g
グリンピース 20g
a )
酒      大さじ1 
薄口醤油  大さじ1
塩      小さじ1/2
バター    15g 

1、米を洗いザルに上げて30分置く。生鮭は塩・コショウを振り、両面を焼き骨を取りほぐす。 じゃがいもは皮をむき、2㎝角に切
り水にさらしてからザルに上げる。人参は小さめの乱切りにする。

2、炊飯器に米と水、a ) を入れ軽くかき混ぜ、その上にじゃがいもを炊飯器の周囲に沿って並べ、内側に人参を置く。中心にホールコーンをのせてスイッチを入れる。沸騰してきたところでグリンピースを入れる。

3、炊き上がってから5分そのまま保温し、鮭とバターを入れて混ぜ合わせて器に盛る。