goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

「プチ 幸せ」のラッキー番号

2016-01-05 | 日記・エッセイ・コラム

 正月の新聞折り込みの量は凄かった…

元旦の量には驚くほど。 

正月戦線? まぁ 飽きずに折り込みは続くこと。

 ほとんど 見ることもなく捨てていた。

今朝 久しぶりに数も少なく 「どれどれ」と。

何枚かを眺めていたら・・ いつも買い物行く地元のスーパーのチラシ。

 大見出しが飛び込んできた。

 

 

  何だ?  年賀状 云々…

  つまり 今年の年賀状の番号が  チラシの番号と   なるほど なるほど。

  本体の年賀「お年玉」の抽選日は この17日ですが 早速 届いた年賀状を捲ってみた。

  おお、これは しめしめ… 3等 2割引が12枚も。 

  2等 3割引きも2枚    まぁ これは 大当たり!

   お買い物対象品が   

  これは 都合がいい…毎年  

  下着や靴下は 1年1回 新しくすべて買い揃える習慣なので 先ずは 3割引き1枚を使用。

   

   テレビの 鑑定団フレーズ じゃないけれど

  「早速 行ってみよう!」 と。 車を走らせ  無事購入。

   期限が 今週9日までなので  他に何か 考えてみるかな。  

   これって 毎年 企画していたの?

   初めて 知った。 …欲出していたら外れかもね・・。

   宝くじは 駄目だったが… ちょぴり 幸運の神様が・・

   ひょっとしたら 昨日、近くの「宇原神社」に手を合わせて来たのが 幸かな?

   お賽銭は 45円(始終ご縁がありますように)

    と 洒落てみたのが正解?

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。