黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

義理でも結構

2011-02-14 | 日記・エッセイ・コラム

 今日はバレンタインデーです。

一体これは何の日? というと・・・諸説あり。

要約すれば、そもそもがチョコレートメーカーの販売促進である。

それにかくも踊らされて大賑わいしているのが日本人。

 当初は女性から男性へ「チョコレート」を贈る。

(愛している・・という限定もいらない。義理もOK)

 他所ではみられぬ「日本式」なのです。

 現在では、贈物の内容も広がっているようです。

 まぁ、平たく言えば、日頃お世話になっていて、親しく

している双方が感謝と、お礼を兼ねてのプレゼント。

 この歳になれば・・

 女性から贈物・・・なんて、「義理」しかありませんよね。

 私、届きました。

 先ずは、東京の孫(女性、4歳)

 Dscn1635  ハートのマークで 愛を届けてくれました。

 今朝宅急便で。

 ヴィター・チョコがたっぷり入った

 クラシックケーキのようです。

2個目は 姉(74歳)から 

 いつも病院、買い物のアッシーのお礼を兼ねてでしょう。

 Dscn1604_2

これはスイスの名門

 リンツのチョコを。

3個目は センス抜群に・・・私の好みのコラボレーションして。

 いつも女房と一緒におつきあいしている

素敵な彼女(68歳)からです。

 福岡名産「あまおう」を。 Dscn1637

 それも 特別洗浄栽培

 というイチゴ・・・さらに。

 

大好きなビールを組み合わせて・・「愛」がこもっています。

Dscn1638 このパッケージも素敵だね。

 ハート型で中身も見える。 

ビールだけにホップが

 ききすぎて・・・苦い想い・・・

 いえ、いえ これこそ 「一期(イチゴ)一会」で~すから

 きっと、ずっと 甘い味で続くものと思います。

 「みなさん、 ありがとう!」

 あれっ? 

 肝心のいつも傍に居る方は?????

 全く無関心のようです・・・・

 ほら、プレゼント頂いたよ・・・の声に。

 (女房)よかったね。

 (私)  お前からはないの??? 

 (女房) 私の「愛」は、「もの」じゃなく、「心」よ

      ・・だって。

 (私)  そんなぁ~・・・。 

     「愛」は「心」だけじゃ伝わらないよ。

 (女房) そう、じゃぁ、今日は間に合わないから・・・

      ホワイトデーに何か見繕ってあげるわよ・・・

 (私)  その日は、「男性」が、「女性」に贈るんだよ。

 (女房) どっちだって、いいのよ、どうせ「義理」なんだから・・

      恐れ入りました・・・。

  

  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。