黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

もうすぐです

2011-02-10 | 日記・エッセイ・コラム

今晩は雪になる?

 北部九州の予報がテレビのテロップに。

寒さのぶり返しだね。

 ベランダの鉢植えがまた氷ついてしまうぞ。

 この1週間くらいで大きく膨らんできたのが

大輪の椿「ロイスミナウト」なんです。 

Dscn1519

 寒さと闘いながら頑張って成長しています。

 部屋には入れず、風通しのいい?

 (吹きさらしのベランダです、屋根はありますが)

 雨も、風も、雪も勢いよく通過していきますが

 強く逞しく、成長して欲しい・・・と、言う事で。

 特に、世話をせず、水だけは注意して育てています。

 そんな悪条件でも、今年は沢山の蕾をつけてくれました。

 なんと、15個も・・・これが一斉に花開いたら凄いぞ!

 「春」の華やかさを優雅に演出してくれる椿なのです。

 この写真は昨年のものです。

 

Tubaki3

  「花」は7つだった。

 見事に全部花開きました。

 花の直径は小さくても14cmにも 

 あまりに大きくて、くどい感じと思う方もいるかも

 しれませんがね・・・・

 こんな時期には大ぶりもいいのでは?

 あと2週間もするとこぼれるように

 15個のスターが美を競う・・・・春の足音です ♪♪♪

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。