足立 真一のTriton Blog

株式投資の実践、グローバルな視点での投資戦略。
銘柄選択は、成長株、中・小型株、新興市場株にバイアスを置く。

新しいパラダイム

2005-06-18 21:40:33 | 株式
今週のウォール街の動きをみていると、原油高と株高の共存という動きが強まってきた。今年の3月に$57という史上最高値をつけたあと、時々、共存現象が見られたが、確信を持つまでにはいたらなかった。しかし今回は$58台乗せという史上最高値の更新の場面で起こっただけに、株価を判断する新しいパラダイムが形成されようとしている。
原油高のきっかけは、需要面だ。とくに米国での需要が大きな原動力だ。夏場になれば、バケーション・シーズンにはいりガソリンの需要がふえることはいわれてきた。今回の相場の上昇は、投機家がそれを見越して買い増しに出た。
もともと夏場に相場が上昇すると見込んでいたが、それにしても強気筋の見方よりも上昇相場の盛り返しは早かった。
皮肉にもOPEC総会が日産50万バーレル増産をきめたことが、人気化のきっかけになった。
原油相場の上昇がウォール街では素材関連、金相場の上昇にもつながった。問題は月末の米FOMCでのグリーンスパン議長の商品相場の上昇に対する見解にある。
AOCホールディングス(4017)に注目。これまでの高値1700円は原油相場の3月の高値時。日本のエネルギー関連株のリード役になるだろう。
2006年3月期は減収、減益の予想。原油相場を$38、円相場を105円で予算を立てている。この調子なら第1四半期では大幅な増額修正が見込まれる。