ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

意思がこれからを変える。

2014-10-29 23:55:00 | 主張
札幌では初雪が降り、手稲(ていね)山の頂が白くなっていました。
北海道は、そろそろ冬を迎える準備が佳境を迎えます。

先日行われた中央要求行動では、幾人かの国会議員のところへ足を運びました。
対応は様々でしたが、建て替え後の議員会館は明るく、各部屋も広くなっていました。

最近、政治資金を巡っての報道が盛んです。
政治には金がかかる、と、よく言ったものですが、この意味での使い道の多くは地元の対応をはじめとする「他人」へのものだったような気がします。
どうも報道内容を見る限りでは、議員本人や秘書の生活や何やら何とやらに使っているようです。

清廉潔白な人物がこの世の中にどれだけいるのかはわかりません。
議員や政治活動を支える人たちにも生活があることは十分承知しています。
しかし、政治に必要なお金であれば、政治に必要なものに使うのが道理だと思います。

政治は成果を出して初めて認められるものです。
その意味では、成果を出せば他のことは人に迷惑をかけない限りいいのかもしれません。
その意味では、成果を出せていない人たちの政治資金に関する報道ばかり、かも、しれませんが。



翻って労働組合と組合費、組合員の関係を考えてみましょう。

組合費は、労働組合活動のための資金です。
労働組合の活動以外に使用することはおかしい、ということになります。
さて、お金を使うべき活動とはなんでしょうか。

労働組合の本旨は、組合員の雇用と労働条件を守り、改善することです。
ということは、それらにつながる活動がお金を使うべき活動です。
改善どころか守ることもできないような活動は、やめることが必要だ、とも言えます。

全財務の活動は、果たして組合員の雇用と労働条件を守り、改善するための活動でしょうか。
そのことを検証するのが、大会や中央委員会という機関会議です。
そのことを検証するのが、代議員や中央委員、そしてすべての組合員の皆さんです。

その意味では、組合員の雇用と労働条件を守り、改善できればどんな使い方でもOKということです。

成果が見えないと言われて20年が経過しました。
この間、数多くの活動がはじめられ、数多くの活動が幕を閉じました。
日々活動を考え、動き、検証し、そして改善することが、労働組合の本旨を達成することに繋がります。
ということは、これまで行ってきたことのすべてに無駄がないということです。
これから行うすべてのことも無駄にはならない、ということでもあります。

ただし、無駄ではないためには、漫然と活動するのではなく、意思を持って活動することが重要です。



組合も政治も、意思を持ってそれぞれの目的を達成するために活動する、お金を使うことが重要なのです。




まずは、意思を持ちましょう。
そして、動いてみましょう。
それが僕たちの明日を変える、今日よりもよい明日を迎える原動力となるはず、です。


(たむらまさかず)

1億3千万総ダイエット【計画】

2014-10-28 06:00:00 | 主張
 過日受診した健康診断の結果、体重は増加、尿酸値、コレステロールも正常値を超え、肝機能、腎機能
にも低下が見られなど散々な状況である現実を突きつけられた。

 確かに最近ベルトが締まりにくく、先日の友人の結婚式の時に着た礼服はスラックスのボタンがとめることが出来なくなっているなどその兆候には気づいていたが、改めてこのような具体的数値で示されるとダメージが大きかった。

 高校卒業時の体重は58キロ、現在が85キロと数字がちょっとテレコになっただけだが、体型は大幅に変化し結婚式で高校卒業以来22年ぶりにあった同級生には、グループに知らないオッサンが混じっていて、新郎の上司だと思ったと言われた。

 他の組合の方に、大変失礼ながら見た目だけなら柔道or相撲経験者?という方がいる。話す機会があったので尋ねたところ、就職する前は50キロ台で、陸上選手でしたと・・。
 しかし、就職後、運動量は減ってもそれまでの食生活は改善できず、現在90キロオーバーに。
 話を聞いた時は仲間だ!と内心うれしかったが、免許更新のため免許センターに行ったら、余りにも風貌が変わりすぎ、成りすましを疑われ、他の身分証明書の提示を求められた経験談を聞かされ、真剣に痩せることを決意した。

 元々は体育会系であった私は、中学校から大学卒業までテニスをしており、1日も休まないなど、体力と健康には自信のあったのだが、就職後、運動量が減り反比例して体重は増加し、それに伴い体調を崩しやすい虚弱体質な人間へと退化した。

 40歳になった現在、より一層健康に留意するためにも、そろそろ本気で体力増進と・健康な体を取り戻す努力について、まずはプリン体の少ないホッピーを飲みながら検討したい。

(1キロ減に成功したミク@♂)

体力作り

2014-10-27 18:00:00 | 日記
初めて投稿させて頂きます。

体力作りのために始めたジム通いも早3年が経ちました。
週3回は通うように、自分のモチベーションを維持しているのですが、
なかなか成果が出せず、苦労しております。

それでも、少しずつは体型が変化しているらしく、ワイシャツやスーツがキツくなってきました。
仕方なくスーツを新調したのですが、体力作りの副作用で思わぬ出費となりました・・・
水泳にも挑戦したいと考えているのですが、
また思わぬ出費に繋がるのではないかと、なかなか踏み切れずにいます。

食欲の秋ということで、これから太りやすくなる時期ですが、
どうにか現状を維持して行きたいと思います。

【九州 ヤス】

最近流行っているもの・・・その2

2014-10-26 20:32:32 | 主張
 ブログの更新が大変遅くなって申し訳ありません。24日は関東において、永年勤務者表彰の伝達式が挙行されました。
受賞された皆様におかれましては、誠におめでとうございます。
この29年間、20年間、時代は大きく変わりました。勤務形態等大きく変わる中で、組合が懸命に取り組んだ成果はとても大きなものだったと思います。
また受賞された皆様がこれまで先頭にたって地道に取り組み、組合活動を牽引してくださったからこそだと。これからも、これまでの英知や経験をぜひ後輩たちに伝えてご指導いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。
 さて、最近流行っているものシリーズ2ということで、今回のマイブームはスポーツの秋も兼ねて、長年続けている剣道を。
入局してから、ご縁があって本省の剣道部に所属させていただいておりますが、活動は全財務の本部近郊でやらせていただいております。
この気合いと音のため、本部の皆様には毎回ご迷惑をおかけしつつ、定時退庁のひと役に大いに貢献しているものと!いえ、いえ、いつも本当にすみません。
 剣道は学生時代からずっとですが、やればやるほどはまるので不思議なものです。毎年11月3日は全日本の大会が日本武道館で行われ、テレビ中継もされますので、ぜひご興味のある方はご覧ください。またさらに興味のある方は、ぜひご連絡お待ちしております。
 稽古を積んでいく中で、やはり思うのは何事も基本が大切かなぁと最近よく思います。一番最初に習ったことをいかに丁寧にやっていけるか、現在自問自答の日々です。道は続くから道であると恩師から言われたことがありますが、最近よく思い出します。

 組合でも多くの問題が山積しておりますが、「なんのための活動か」基本は何か、を考えながら少しでも前に進んでいければと思います。
と、次回は基本である日時にきちんとブログを更新することを固く、固く決心いたして。

関東・KZK

お散歩

2014-10-23 07:00:00 | 主張
 子供が中学生になり、自分の時間が持てるようになった2年程前から、子供の同級生のお母さんと、体型(体重)維持のため、雨が降らない日の夜、週2~3回のペースで散歩をしています。
 近所のウォーキングコースは約4㎞ですが、おしゃべりをしながら、ゆっくり歩くため、1時間半位かかります。
 当初の目的であった、体型維持の効果は未だ見られませんが、ご近所の方と交流する機会が少ない私にとって、子供の学校の事やご近所の様子などを聞くことができる機会であり、楽しく話すことで、気分転換になり、元気の源となっています。
 散歩とは違いますが、ある企業は、職員の健康維持と生産性の向上のため、職場の廊下を長く設置し、歩くという運動機会を取り入れる工夫をしているという話を聞いたことがあります。座り続けて仕事をするよりも、歩くことを取り入れた方が、良い効果があるそうです。
 仕事中に散歩は無理ですが、例えば、資料を取りに行くとき、最短距離で行くのではなく、ちょっとだけ遠回りしてみる等、歩くことを意識してみてはいかがでしょう。
 もしかすると、健康にも仕事にも、良い影響が出るかもしれません。

 (福岡 モリ)

境界立会い

2014-10-22 23:16:10 | 主張

今日は、境界立会いに行って来ました。
あいにくの雨でしたが予定どおり行いました。
カッパを着て、長靴を掃いて行きました。

現地には、待ち合わせ時間より15分以上早く着きました。
時間に余裕があると、皆がそろう前に先に境界標を確認したり、不明な点を確認する等色々準備ができるので、いつも早く着くようにしています。

今日確認した境界のうち何カ所かは、既設の境界標より数センチずれたところにありました。
あったと言っても、「境界」自体は目に見えるものではないため、仮に鋲で標示した位置を確認しました。

その目に見えない境界の位置が本来はどこに存在するのかを探すのが境界確定業務の面白いところであり、難しいところでもあると思います。
なにが正解とは一概には言えないからです。

また、一般に土地の「境界」といっても、各種の法律に照らして分類すると、所有権界、筆界、道路区域界などさまざまな「境界」があり、それぞれが別の位置に存在する場合も多いので注意が必要です。

ちなみに通常、境界確定協議と言えば、自分は「公図に描かれた線が現地ではどこに位置するのかを隣接土地所有者と確認し合うとともに、お互いの所有権の及ぶ範囲を確定するもの」と定義しています。

境界の成り立ちの理屈からすると、本来の境界の位置は、境界が創られた時に既に定まっているのですが、何十年、協議する境界によっては百年以上も前に創られた境界の位置が、実際に現地ではどこにあるのかを認定するのは困難な場合も少なくありません。

現地の境界標、付近の土地の地積測量図、過去の境界協議の経緯や資料、現地の占有状況、隣接土地所有者の主張等々調査し得るあらゆる事情を総合して判断することになります。

最終的には、もうここしかないと納得できるところまで調査・検討をして判断することになるのですが、たまに「本来の境界の位置」というより処理としてどう判断するのが「正解」かで悩むことがあります。それは境界確定業務に限ったことではないのかもしれませんが、それも境界確定業務の面白いところであり、難しいところでもあると思います。

昔と比べて境界立会いに行く機会は減っていると思いますが、これから経験する若い人に境界確定業務の面白さを感じてもらえるように、実務上のノウハウや知識を伝えることができたらいいと思います。
そのために、自分も少なくなった貴重なひとつひとつの機会を大切にして、迅速かつ適切に処理することは当然ですが、事案の処理を通じて色々学んでいけたらいいなと思います。

明日からまた寒くなるようです。
風邪をひかないように体調を整えて、仕事、組合活動ともに頑張りましょう。
本日もおつかれさまでした。


【関東 加藤】


ブログデビュー!

2014-10-21 21:57:36 | 主張
はじめまして。四国から投稿いたします。昨日は、中央要求行動で、初めて議員会館に入りました。議員の先生も結構気さくな方でしっかり応援しますと言ってくれました。生憎四国選出の先生のみ不在で秘書対応となり記念撮影をのがしてしまいました。当局への直接の要求行動と議員の先生からの側方支援がミックスされて晴れて定員増を期待したいと思います。参加された皆様本当にお疲れさまでした。今後ともよろしくお願いいたします。
[waiting book]

中央要求行動

2014-10-20 23:58:14 | 主張
 こんばんは。
 全財務の重要課題の一つとして、財務局の定員確保があります。今日は、そのための行動として、中央要求行動を実施しました。本日の行動に参加いただいた、地本委員長、青年委員長等の皆さん、大変お疲れ様でした。
 ここで、少し本日の行動について説明させていただきます。午前中は、地方課など関係先との交渉を行い、財務局の実情を直接訴えました。引き続き午後からは、場所を議員会館に移し、議員要請行動を実施しました。参加者をいくつかのグループに分け、衆・参の財金委員を中心に、与野党31名の議員(秘書対応も含む)に対し、定員確保のための要求書を手交し、財務局の現場の実情を訴えるとともに、定員の確保に向けた協力を要請しました。私自身も、地本委員長や青年委員長4名のグループで、5名の議員を訪問し、うち4名の議員に直接要請を行いました。中央本部では、明日以降も議員要請をはじめとする定員確保のための取り組みを続けていく予定ですが、中央での行動は、職場、地域から運動を支えていただくことで、一層重みを増すことができます。引き続き、年末の査定期まで組合員の皆さんのご協力をよろしくお願いします。
 なお、組合員の皆さんに書いていただいた要請ハガキについては、近々、内閣人事局に提出することとしております。ご協力いただいた組合員の皆さん、ありがとうございました。
 以上簡単ですが、本日の行動についてご説明させていただきました。詳細は、機関紙(11月1日号)に掲載予定ですので、そちらでご確認いただければと思います【明】

すっかり秋模様

2014-10-17 00:00:00 | 主張
 昨年の異動で、7年ぶりに出身地である広島に戻ってきました。

 私にとっては久々の広島勤務ですが、生まれて初めて広島に住むことになった子供たちは、当初「(直前まで住んでいた)千葉に戻りたい」と、ブーブー言ってましたが、すっかり広島の生活にも慣れてきました。

(当地の小学校(の一部?)は2学期制を敷いており、先日、子供がいわゆる「通信簿」を持って帰ってきました。病弱だった私は、低学年の頃、年間10日以上欠席していましたが、子供は「欠席:0日」とあり、健康であることがうらやましく感じられるとともに、広島の生活にも多少は慣れてくれたのかなと、親としては少し安心しました。
それにしても、2学期制(私の頃は3学期制)や、通信簿が2段階評価(同3段階評価)かつ先生のコメントがパソコン(同手書き)など、最近の小学校は30年前とは結構違うもんだなあーと感じます。)

 千葉では(幼かったからか、)野球放送を見ることもなく、好きな野球チームもなかった息子も、カープの帽子をねだるようになり、つい先日も、親子で阪神とのクライマックスシリーズの応援をしてました。

 広島ファンにとっては残念な結果になりましたが、マエケンも残留してくれることですし、緒方新監督のもと、来年は優勝目指して頑張ってほしいところです。

 カープがCSで負けたからでもないでしょうが、週初めから広島も空気が冷えてすっかり秋模様になり、こないだまで「暑い」と窓を開けて寝ていたのがウソのようです。

 台風も次々と上陸し、私も参加予定の町内会の運動会もここ2週連続で延期になるなど、雨がよく降った夏(広島では土砂災害もありました)に加え、秋までヘンな天気になってます。

 季節の変わり目、金融監督業務も繁忙期に突入していますし、組合ではこれから各種交渉も本格化するなか、体調を崩さないようにしたいものです。

 皆で力を合わせて頑張りましょう!

【中国・N村】

国公総連

2014-10-16 11:30:18 | 日記
3連休明けの火曜日は、台風が去った後で暑い日になりましたが、翌日は急に寒くなり、今日は関東でも冷え込んだ寒い朝でした。かぜには気をつけないと、というところですが。
そんな中、昨日の夜は、国公総連東京の執行委員会がありました。議題は定期大会開催に向けた内容でしたが、東京支部ではまだ定期大会を開催できていない状況で、かなり焦りを感じながら打ち合わせを行いました。
組織率の低下が著しい東京支部の状況ですが、まだ、農水さんの方は高い組織率を誇っているとのことで結束率の高さを改めて感じたところです。なんとか、この組織率が低下していく状況の打開に向け活動ができればと思っているところですが。
週明けは、中央要求行動、がんばって参加したいと思います。

【関東・高橋】