ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

女々しくて

2013-05-31 21:54:34 | 日記
九州では27日に梅雨入りし、熊本でも連日すっきりしない天気が続いております。
また、全国的にも今週梅雨入りした地域が多いほか、今年は平年に比べ梅雨入りが早いようです。
梅雨入りが早いといって、早く梅雨が明けるとは限らないようで、梅雨明けが平年並みであれば梅雨入りが早い分長梅雨となると予想する気象情報会社もあり、今後、土砂災害の発生には十分気をつけたいところです。

今月は熊本市で行われた南九州地本労働講座に参加しました。
同講座には南九州地本の青年層のほかに、北九州及び中国地本の青年層の方も参加され、交流を深められていました。

講座では職場の諸問題に対する班別討議やワールドカフェ(中央本部菅原書記次長主催)での意見交換が行われ、青年層の視点での意見が活発に出されておりました。なるほど、青年層の方は普段こういったことを考えておられるのだなあと思いました。また、夜の交流会ではこれまた普段目にすることができない姿を見ることができ(特に出し物のゴール○ン○ンバー)、大変有意義でした。(菅原書記次長に腕相撲で負けたことも、良い思い出となりました。)
来年以降も是非続けていって頂けると良いなあと思います。

【南九州男】

もうすぐ定期大会

2013-05-30 18:30:43 | 日記
 全国各地で梅雨入りしていますね。四国地方も平年より9日、昨年より6日早く、5月27日に梅雨入りしました。全国の組合員の皆さんはいかがお過ごしょうか。
 梅雨の声を聞くやいなや、ジメジメとして蒸し暑い梅雨独特の気候となり、毎日が憂鬱な気分ですが、平成24事務年度も残すところあと1か月。頑張りましょう。
 さて、6月14日(金)~15日(土)の2日間、東京グランドホテルにおいて第61回定期大会が開催されます。国家公務員を取り巻く情勢、財務局を取り巻く情勢は依然として厳しく、また、定員削減の影響等により組合員数の減少も続いていますが、今さら言うまでもなく、「希望と安心の社会」、「明るく働きがいのある職場」を実現するのは私たち自身です。
 全財務の最高議決機関である大会において、組合員の付託を受けた代議員によって自由闊達な議論が交わされることを大いに期待しております。
 継続は力。一つ一つの課題解決に向けて、みんなで話し合い、みんなで決めて、みんなで行動しましょう!

【四国のイクメン】

仕事と育児の両立について

2013-05-29 10:38:27 | 日記
 5月も月末を迎え、日本列島は例年よりも早く西から続々と梅雨入りしています。今朝の東京は小雨がぱらつきましたが今は日が差してくるなど、梅雨入りを思わせる感もあります。これからは湿度も上がり、蒸し暑い日や梅雨寒の日が繰り返される日が続くのだと思います。全財務も定期大会を来月に控え、運動年度最後の追い込み期になりますので体調の維持には万全を期したいと思います。

 さて、私【東海の釣好き】も、2012運動年度では今回が最後のブログ担当となります。最後ですから何を書こうかと考えましたが、2013運動方針、2012年度運動の経過と総括、2013運動方針のポイントなどについては、既に議案書、教宣紙「全財務」誌上で示させていただいていますので、今回は今ニュースでも話題になっている「女性手帳」と「育児休業3年」について書いてみたいと思います。

 安倍内閣は成長戦略第3弾の中に「少子化対策」を盛り込み、具体的なものとして、現在、最長1年版とされている育児休業期間を3年に延ばし、女性の晩婚化・晩産化に歯止めをかけるため、10代から女性に対して「女性手帳」を配布し、妊娠・出産に関する知識を持たせることを構想しているとの報道がされました。この構想については様々な性別、年齢の方から肯定・否定の意見が出され、それについては報道もされているので、この場でその全てには触れませんが、一番の問題は、少子化や育児の課題を女性の問題としていることに大きな問題があるといえます。

 少子化問題は社会全体の問題であるという視点に立って、子どもを産み育てられる社会・労働環境を整えることがより強調されるべきだと考えます。現在、顕在化している格差の原因となっている非正規雇用の問題や長時間労働を是正することに力を入れ、状況を改善していかなければ、安心して家族形成・出産・育児を考えることはできません。また、託児施設といったインフラ整備や男性の育児参加、育児休暇取得(2020年30%)が促進されるよう、育児に対する社会の意識も変えていくことも重要です。選挙の前ではありますが、政府には目先の政策にとらわれず、男女が育児を行いながら就業継続ができる政策を提起していっていただきたいと思います。全財務も職場で働く者の声をしっかりと政治や使用者に対して訴えていく役割を果たしていきたいと思います。

【東海の釣好き】

コミュニケーション

2013-05-28 22:15:21 | 日記
一昨日、大リーグ・トロントブルージェイズの川崎選手が、サヨナラ打を放ち、チームを勝利に、そしてチーム・ファンに祝福された。
ホークスファンの私としてはホークス出身選手の活躍はうれしい限りだが、川崎選手を見てすごいと思うのは、その活躍だけではなく、周りからの愛され方である。
それは何より、同選手のコミュニケーション能力の高さだろう。英語も堪能ではないと聞く同選手は、自身の持つ性格・雰囲気で周りのハートをつかんでしまう。

さて、近年、組織内のコミュニケーションの重要性が叫ばれているが、組織内に川崎選手のように周りを巻き込んで雰囲気を盛り上げる能力(?)を持っている人は少ない(みんな業務多忙、気持ちがぎりぎりでその余裕がない)。

では、組織内のコミュニケーションを向上させるためにはどうすればよいか。月並みではあるが、その組織をコミュニケーションの取りやすい場に改善していくことではないだろうか。つまり、「風通しの良い職場をつくる」。これは簡単な言葉だが非常に難しいこと。

私たち労働組合としても、この難題に対して粘り強く取り組みながら、コミュニケーションの取りやすい職場の構築に向けて活動していければと思います。

(中国 おのけん)

継続は力なり

2013-05-27 22:56:52 | 日記
冬の間のぐうたら生活のせいで身体回りにすっかり余計なお肉がついてしまい、服がきつくなってきたので、かねてから気になっていた○ッグ○ジックを購入しようか悩んだ末、まずは手近なところから、と早く帰宅できた日は近所をウォーキングすることにしました。

まだ始めてから間もないので見た目も体重もそれほど変わりませんが、どっしりと、ただぷよぷよしていたぜい肉が、心なしか少し固くなり、筋肉に変わってきたような気がします。

「継続は力なり」と言いますので、運動不足解消も兼ねて、もう少し体型が引き締まるまで続けてみたいと思います。

「継続は力なり」と言えば、労働組合です。これから6月末にかけて、中央では地方課長交渉や定期大会、地本では局長総務部長交渉や女性集会など、組合のイベントが目白押しです。一つ一つ丁寧に、気を引き締めて取り組んでいきたいと思います。

【さかっち】

絶対に負けられない戦いがそこにもある

2013-05-24 19:02:53 | 日記


 サムライブルーのサッカー日本代表がW杯アジア最終予選を戦っているさなか、運動不足のホワイトカラー集団にとってのW杯が5月18日(土)に近畿で開催された。
 その名も『局・事務所・出張所対抗フットサル大会~近畿地区本部執行委員長杯~』。
 そう全財務労働組合近畿地区本部が主催するレク行事である。

 ここ数年、近畿では組合レク行事を行っていなかったため、どれだけの人が集まるのか未知数であったが、いざフタを開けてみると、フットサルに約120名、フットサル後の懇親会に約70名の組合員が参加した大規模なものとなった。

 ユニフォームを揃えてきたチームや、事前に練習を行ってきたチームもあり、気合十分。
 なかには、女性の得点は2点という当該レクの特別ルールを最大限に活かした戦術を考案するチームもあった。
 当該レクには幅広い年齢層が参加しており、キングカズばりのゴールを決める40代がいれば、空振りし、吉本新喜劇ばりにズッコケる20代もいたが、共通していたのは、『勝つ』とういう心意気。
 和やかに交流という雰囲気は無く、白熱した試合が繰り広げられた。本気で勝ちにいく姿に応援も大盛り上がり。
 まさに『絶対に負けられない戦い』であった。

 フットサルが終われば、懇親会がスタート。
 ようやく俺の出番という顔している者を何人見たことだろう。
 立食形式の当会では、チーム、年齢、性別にとらわれず、和やかに、いや、むしろ騒々しく交流している姿が見受けられた。
 1~3位の表彰式やMVPの発表も行われ、大いに盛り上がった。
…が、フットサルによる身体の疲労はアルコールではごまかしきれず、周りのイスを使い、気が付けば、全員が着席。
 最後は、残りのパワーを振り絞っての団結ガンバローで幕を閉じた。

 週明けの月曜日、筋肉痛のため執務室のあちらこちらで『イタタっ』という声が響き渡ったことは言うまでもない。

【かたやまん】


夏の風物詩

2013-05-23 12:00:11 | 日記
今年広島は、GWまで4月とは思えない寒さが続きました。
5月1日からクールビズが実施されることとなっていましたが、さすがにまだネクタイを締めないと
首筋が朝晩は寒いだろうなぁと

ところが、GWに入った途端、連日25度超え

すると、毎年悩まされるあいつがとうとう出てきました。

耳元で高周波をまき散らしながら、血を吸ったうえ、かゆみを残していくあいつです。

皮膚から炭酸ガスが沢山出ているのか、引き寄せるフェロモンがでているのかわかりませんが
私は昔から蚊に好まれるようで、沢山人がいても必ず刺されます。

夏の風物詩とはいえ、蚊は苦手です。

さて、今年の夏は参議院選挙が実施される予定です。

今のところアベノミクスを推し進める自民党が圧勝しそうな勢いですが、

どこの政党が勝とうが構いませんので、全財務を応援してくださる議員の方々にはぜひ再選したり
当選していただければなと思います。

さて、もうすぐ6月です。定期大会も近づき、定期人事異動まで残すところ約1か月となりました。

「終わりよければ全て良し」と言うように、立つ鳥跡を濁さない仕事や組合活動がしたいものです。

ミク@♂

格言2(心訓七則)

2013-05-22 07:36:49 | 日記
 前回書いた未完読本の消化不良は今も続いているが、このたびソニーの電子書籍リーダーを携帯のポイント交換にて入手。思ったより軽快!のため、スキャナーを購入して未読本を中心に自炊でも始めようかと考えている今日この頃。
 当地本当番制も早や3巡目。…前回同様、格言Ver.でお茶を濁したいと思います。
 次の①~⑦は福沢諭吉の言葉と伝えられている「心訓七則」。(実際は違うようですが)
  ①世の中で一番楽しく立派なことは、一生涯貫く仕事を持つこと
  ②世の中で一番みじめなことは、人間として教養のないこと
  ③世の中で一番さびしいことは、する仕事のないこと
  ④世の中で一番みにくいことは、他人の生活をうらやむこと
  ⑤世の中で一番尊いことは、人のために奉仕して決して恩にきせないこと
  ⑥世の中で一番美しいことは、すべてのものに愛情をもつこと
  ⑦世の中で一番悲しいことは、嘘をつくこと
 
 財務局に奉職する中で、①は別として、個人的にはドキッとさせられる②のほか、⑤、⑥、⑦は絶対心訓。④は有期の給与減額期間中と言い聞かせて我慢…。
 一方、③は現状、感じることがない感情。決してさびしさを感じたいわけではなく、満足しているわけでもない。人が減る一方で業務はビルド&ビルドのなか、多少なりとも心に余裕をもてる環境でありたいと願うもの。機構・定員要求は、一生涯貫く仕事をするうえで、非常に大事な項目である。皆さん、要求実現に向けて引き続き頑張りましょう!!

北陸坊主

5月下旬

2013-05-21 21:48:18 | 日記
楽しかったGWも終わり、もう気付けば5月下旬。
ちょっとすればもう6月となり異動時期になりますね。

私の今の職場の仕事は落ち着いてきておりますので
今は自分の班の仕事の独自マニュアルを改編している最中です。
あらためてマニュアルを見直してみると何気なくやっていたことに
こういう意味合いがあったのか感心するなりと勉強不足な面もあったり、
ここを変えたらより国民目線の仕事ができるのではないかと考えたり
改編作業を何気に楽しんで勤しんでおります。

あと5月下旬と言えば
来週27日に平成25年度の財務局新規採用者が基礎研修を終え
各財務局の職場に配属されます。
今年からは「財務専門官採用試験」として財務局の職員になりたい!!
と思って厳しい試験をクリアしてきた新人君たちです。
先輩としては、その志に応えるように精いっぱいフォローしてあげたいなと思います。

あとは、ぜひ新人君にはぜひとも組合への加入して頂きたいですね。
職場での組合の必要性や、組合で生まれる人ととの出会いなど
そういった組合の良いところを丁寧に説明しつつ、
納得して加入して頂きたいですね。

そのためには組合活動を今後もしっかり頑張らないといけないなと
あらためて思いました。

【WEST氏】

男女共同参画社会

2013-05-21 20:49:05 | 日記
ブログ当番・・・忘れていたわけじゃないんです!推薦候補の先生の事務所訪問に気をとられ(言い訳・・・)IDとPWを自宅に持ち帰るのを忘れちゃいました・・・失礼しました。

私事ですが、妻が昨年4月から看護師(3○歳の新人、草薙君のドラマみたい・・・)として働き始めたため、これまで以上に家事分担を平等化を進める必要が生じ、家計管理を全面移管(なぜか妻の方が小遣い多い)したほか、食事の準備をする機会も増えました。

ありがたいことにレシピがネットで簡単に入手できる時代、冷蔵庫にある材料から検索、食べたいものから検索と、いろいろ検索できます。料理が上手な人が考えたレシピを変にアレンジせず、iPhone片手にレシピに忠実に作ることで、自分でもびっくりするぐらいおいしい食事を作ることができております。

子供は正直なので「お母さんの料理よりおいしい」といわれるようにひそかな対抗心を燃やしております。共働き家庭も増え、男性が家事をすることは当たり前になっていますが、家事の中でも料理に苦手意識を持っている人は多いと思います。私もかつては面倒に思っていましたが、プラモデル作るのと同じ感覚でぜひ挑戦してみてください!!

画像・・・私は、自宅からJR駅までの通勤に路面電車を使っていますが、夏は「ビール電車」、冬は「おでんしゃ」と銘打った貸切電車が運行されています。車内では、ビール飲み放題、カラオケ歌い放題、おつまみ弁当付きで一人3,000円(1台貸切8万円)と居酒屋並みの料金ということもあって、好評のようです。日中は暑く感じることも多くなってきましたので、定時退庁してビールで乾杯したいですね!

東海 たにけい