ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

残暑はどこへ

2010-09-30 23:55:37 | 日記
今日9月30日はクール・ビズ最終日でした。
つい先週までの暑さが嘘のようにすっかり秋らしく、涼しくなってきたため抵抗なくネクタイをする毎日に戻っていけそうです。

そんな10月1日ですが、私の所属する宇都宮支部では秋季要求書を所属長へ提出する予定になっています。
先日行われた定期大会後新体制で臨む初の公式行事です。組合員の方々の声を直接届ける貴重な機会ですので、交渉に向けても準備をしっかりとして臨みたいと思います。
(Ozaki)

もうすぐ10月…

2010-09-29 23:08:28 | 日記
9月も残り1日… そして10月がやってきます。
時が経つのは早いものですね。
7月の異動から早3ヶ月。異動した私にとっては、あっという間の3カ月でした。

「転居に伴う新生活」、そして「新しい業務」。

慣れないことも多々ありましたが、まずは業務を覚えようと必死にもがいている日々でした。
3カ月が経ち、業務の知識も身についてきたので、業務においても・私生活においても、やっと落ち着いた暮らしができるようになってきました。
まだまだ経験不足・知識不足を実感している中で、日々、楽しみながら・好奇心を持って業務に励みたいと思います。

また、組合活動についても同様、役員を務めさせていただき早3ヶ月。
役員を務めさせていただくことで、たくさんの情報に触れ、人と対話し、自ら考える機会が増えたことにより、労働組合の活動への理解が深まってきていることを実感しています。

「やってみてわかること」、「その立場に立ってみてわかること」ってありますよね。

受け身ではなく積極的にいろいろなことにチャレンジし、経験を積んでいくことが重要だと思います。
また、組合活動においても、一組合員として受け身ではなく積極的な姿勢で取り組んでいく必要があります。(←完全に「労働組合読本」に感化されてます。「労働組合読本」、一読の価値アリです。)

これからも積極的に知識習得に努め、経験を積み、よりよい職場づくりに微力ながら力添えできるよう頑張っていきたいと思います!!


(hoso)

今日は長崎に来ています

2010-09-28 12:58:57 | 日記
今日は長崎支部オルグのため、長崎財務事務所にお邪魔しました

長崎財務事務所は浦上駅から市街地、トンネルを抜けた浦上水源池の近くにあり、環境はよいかもしれませんが、国民の皆さんへ行政サービスを提供する観点や通勤事情を考えると利便性の悪い仮庁舎であることを痛感しました
夜は街灯も乏しく、通勤途上の防犯上の観点からも、好ましくないと思います
長崎支部のみなさんの庁舎移転問題の一刻も早い解決への切実な思いを感じ、中央段階でもしっかり対応できるよう、思いを新たにしたところです
オルグでは民主党マニフェストの人件費2割削減や国の出先機関原則廃止にかかる不安の声も聞かれました
単なるありき論ではなく、国と地方の役割を明確にした上で、事務事業を見直し精査し、地方への事務移管が行われるべきで、移管に際しては私たちの雇用労働条件が確保されることが大前提になります

民主党政権に公務員連絡会、公務労協に結集し政治的影響力を確保しつつ、しっかり対応することが重要となります【谷】

雨です。

2010-09-27 22:21:07 | 日記
前回のブログの更新日は、台風で雨でしたが、今日も雨です。それなのに、出張で傘をさせなっかたので、帰る頃にはびしょぬれでした。寒くなってきたので、前科一犯の私は、今週末に備えて風邪を引かないように気をつけます。

先週の金曜日に、期末面談と期首面談がありました。昨年は、初めての仕事でどのような目標を立て、どのように書いたらいいのかよく分からずかなり悩みましたが、今期は仕事にも慣れてきたので、昨年ほどは悩みませんでした。目標を立てるのに時間はかかり少し面倒な気もしますが、目標の設定は、自分の仕事を見つめるいい機会でした。また、きんきの山さんがおっしゃっていましたとおり、管理職の考え方を知ることができるいい機会だとも思いました。
管理職が自分の仕事をどのように考えているか聞く事ができる機会は少ないので、面談でいろいろな話を聞いてみる事も大事なのではないかと感じました。
今期も目標に向けて頑張ります。

(こくざわ)

期末・期首面談

2010-09-24 07:22:04 | 日記
9月も下旬となったのに、まだまだ熱くてクールビズが終了するのはツライ・・・と思っていた矢先、昨日の祝日の激しい雷雨の後、大阪も朝晩は、かなり涼しくなりました。

そんな中、職場では期末面談と次期の期首面談が始まっています。今回の期末面談で、新人事評価制度が本格実施されてから丸一年が経過します。

私が採用されてからかなりの間は、自分の所属する課の課長と面談するのは、年明けの身上ヒアリングだけだったと思います。現在では、身上ヒアリングに加えて、異動後のヒアリングに、期首・期末面談と直接話をする機会がずいぶん多くなった気がします。

管理職にとっては、面談の機会が増えることで、日常業務に加えて実際の面談及び報告書の作成等で負担が増えることも事実だと思います。しかしながら、これらの面談を通して、評価者が被評価者の実態を把握するだけではなく、組合員が管理職の考え方を把握する良い機会であるとも思います。皆さん、次期に向けて目標を設定されているところだと思いますが、面倒くさいと思わずに、管理職の方と対話しながら積極的に、新人事評価制度に関わっていきましょう。(きんきの山)

ちょっと遅れた夏休み

2010-09-22 17:49:35 | 日記
ということで、先週土曜から今週いっぱい夏休みをいただいております!
現在は、初孫の帰郷を首を長ーくして待っていた実家に嫁と三人で帰郷中です。
実家は岩手県の北上なんですが、とにかく涼しい、というか寒いです。
今日から特に冷えてるということですが、一日とおして20度を切るとはさすが岩手です。


本日は、息子を連れて7月の異動までお世話になっていた盛岡の事務所へ息子を連れて挨拶に行ってきました。懐かしい面々に出会い(といっても3ヶ月しか経ってませんが)色々と話ができ、改めて良い環境で良いメンバーと仕事をしていたんだなあと実感しました!子育ての先輩方からは、「子どもの抱き方はこうしたほうがいい」とか「指しゃぶりは出っ歯になる原因になるみたいだから気をつけろ」とかいろいろレクチャーを受けながら、ワイワイ皆さんに歓迎していただきました。

久しぶりに事務所のアットホームな雰囲気(本当は色々と忙しいのでしょうが)に触れて、事務所の良さを改めて感じた一日でした。ただ、事務所については業務量の多い一方で定員が減らされている現状があり、ギリギリの定員で業務をこなしているのが現状です。それは事務所だけに限った話ではないですが、組合としても事務所の実情をしっかりと把握し、地本と中央とでそれらを共有しながらしっかりと当局に訴えることの重要性を改めて認識した一日でありました。
やはり仕事に追われギスギスした雰囲気の事務所よりも、笑顔の絶えないアットホームながらしっかりと少数精鋭で地方を支える事務所であってほしいですものね!
以上(スガシン)





人のふり見て…

2010-09-21 22:26:48 | 日記
お疲れ様です。
Nagano書記長はバリ島に明日出発です。
デング熱の流行等が言われている最中でのバリ行き。
本当に無事に帰還していただきたいと願っております

ところで今日帰宅してテレビをつけたら、なんと主任検事が証拠隠滅で逮捕されたとの
ニュースが速報で流れました。
この事件の真相はこれからの捜査で解明されていくことだと思いますが、ここで思うの
は、誰かが個人の独走をチェックできなかったのかということです。
ご多分に漏れず、検察当局も人手が不足しているからなんでしょうが、結局、一人任せ
というか、誰もがとにかく日々の業務をこなさなければならない現実があると思います。
振り返ってみて私たちの職場もどうでしょうか?他人の仕事の中身を疑ってかかれとは
言いませんが、自分も手一杯なので、人の仕事等に関心を持たなさすぎている状況にな
ってはいないでしょうか?仕事に限らず、まわりの方とのコミュニケーションを密にす
るのは大事なことですよね。
組織としてのチェック体制の確立も大切ですが、とにかく今回の事件については、他人
事だと考えずに自分こととして教訓にしたいと思いました
(東海の釣り好き)

『労働組合読本』を読んで

2010-09-17 23:53:55 | 日記
前回のブログで、今回は『労働組合読本』の感想を述べることにしておりましたので、私なりに感じたことを書きたいと思います。

「労使関係は労働者の無関心から悪化する」
現在、職場諸要求アンケートが組合員に配られていますが、いつも私はほとんど自力で書くことができません。専ら誰かと話をしていて「あっ、そうだ!」と思うことばかりです。日頃は「こうなったらいいのにな~」と思っても、いざそれを書くとなると、もう忘れてしまっているのです。私も無関心のうちに入るなあと感じました。

70ページに「組合員一人ひとりに求められる姿勢」が10項目掲載されています。私は何項目できているかと数えてみましたが、厳しく採点するならできていない項目が半分くらいありました。皆さんはいくつ○がつきましたか?はじめから10項目すべてをやろうとすると意気込んだだけで終わりそうなので、とりあえず①からきちんと実行していこうと思います。(①とは、機関紙などに目を通して必要な情報を入手することです。)

時代の変化とともに変わっていかなければならないのは、あらゆることに共通するものです。「強い組合」をつくっていくためには、一人一人の問題意識と、その一人一人を引っ張っていくリーダーが必要です。

一組合員として、支部執行委員として、中執として、自分の考えを持ち、果たすべき役割を担っていかなければいけないと気付かされました。

この本を通して、自分の組合に対する姿勢を改めて見直すとともに、全財務を魅力ある組合の一つとなるよう、組合員一人一人が「考えていく」ことが大切だと思いました。(あわっこ。)

総務省交渉を実施

2010-09-16 22:46:53 | 日記
このブログの運用を開始したのは昨年10月31日だったと記憶していますが、早くも今週で5万アクセスを突破しました。皆さん毎度のご利用ありがとうございます。ちなみに昨日のアクセス数は418で、1,466,705ブログ中9,942 位と(おそらく初めて)ランクインを果たしました。
記念すべき日に担当であった(ふく福)さん、どうもおめでとうございます!

今日は中央段階では、財務局の定員確保に向けて、査定当局である総務省との交渉を行いました。交渉では、各地本の皆さんから報告をいただいた職場実態や新規増員要求に関するご意見をストレートに相手方にぶつけ、財務局の増員についての理解を求めたところです。ご協力をいただいた皆さん、ありがとうございました!(詳細については、機関紙10月1日号にてお知らせいたします)

2011年度の新規増員要求は、新成長戦略のための国有財産の有効活用を推進するための体制整備に必要な要員66名を中心とした127名(新たに増加する業務量からすれば、最低限の要求だと思っています)、計画削減が94名ですので、要求段階ではプラス33名ではありますが、公務員の定員を取り巻く環境が大変厳しいなかで、あくまで100%の査定をめざして今後もあらゆる方策を尽くしていきたいと考えています。

明日は秋季要求書の提出日で、各職場では全国一斉の職場集会の開催をお願いしています。定員確保に限らず、賃金・給与制度、新人事評価制度、ワーク・ライフ・バランス、高齢雇用など課題は多岐にわたっていますが、全国の皆さんとともに力を合わせて、課題解決に果敢にチャレンジしていきたいと思っているところです。

皆さんどうぞよろしくお願いします!

このところ非公式ブログへのアクセスが停滞気味で、公式ブログにアクセス数で逆転されそうな勢いとなっています。是非非公式ブログ(こちら)にもお立ち寄りください!(Nagano)

酷暑は去りつつありますが…。

2010-09-15 12:50:39 | 日記
今夜、局長及び部長を交えた課の懇親会がセットされており、酔っ払って失念してしまうかもしれないので、念のために早めに投稿することにしました(苦笑)。
さて、九州では未だ完全には“秋”を感じられる状況ではありませんが、今週に入って、ようやく猛暑日と熱帯夜から解放されるようになりつつあります。ほっと一息というところでしょうか。真夏日は続いているのに「ほっと一息」というのも妙な話ではありますが、それが偽らざる実感でもあります。今夏は文字どおり酷暑でした。
同様に熱気に包まれていたのが民主党の代表選挙ですが、ようやく菅総理の勝利という形で決着しました。各議員の方々がこの結果を冷静に受け止めて、総理がおっしゃっておられるとおり“ノー・サイド”としていただくことを切に願います。国内経済は踊り場を迎えつつあるようにも見受けられますので、経済対策という課題に取り組むべく、早期にでき得る限りの挙党態勢を構築し、政治空白を生まないようにご努力いただくことこそ、国民が期待するところではないでしょうか。
私たち自身も「機構・定員要求の実現」という課題に直面しております。ご案内のとおり2011年度要求は5年ぶりの純増要求となっており、この機会を活かし、ひとりでも多くの定員を確保するための取組みが求められています。私たちも“挙党態勢”で頑張りましょう!
(ふく福)