ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

ゴールデンウィーク

2013-04-30 20:01:56 | 日記
 先週の土曜日(4月27日)からゴールデンウィークに入りましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?我が家では、早速、4月27日から1泊2日で関西方面に旅行に行って参りました。
 初日は、淡路島牧場でバターの手作りや子牛への乳飲まし、乳しぼりにポニーの乗馬などを楽しんだ後、日本三名泉・古湯の一つである有馬温泉へ。豊臣秀吉が愛したといわれる湯(金泉)を楽しんだり、高級国産牛(神戸牛?)を使用した料理に舌鼓を打ったり…。大人にとっては、日頃の喧騒を忘れさせてくれる、まさに至福の時間でありました。
 2日目は、姫路セントラルパーク(サファリパーク)へ。広々とした敷地内に放し飼いにされている猛獣に娘は大興奮。車内で写真を撮りまくっていました。また、ふれあいゾーンでは動物にエサを与えたり、動物と一緒に写真を撮ったりと、娘にとってはとてもいい思い出になったようです。
 さて、今回の家族旅行は、年明け早々に私が「今年のゴールデンウィークは、関西方面のみんな(私、妻、娘)がそれぞれ行きたいところに1か所ずつ行こう!」と提案したのが事の始まり。
 それぞれの希望を踏まえ、「4月27日に京都競馬場(私希望)に行った後、有馬温泉(妻希望)に宿泊、翌28日に姫路セントラルパーク(娘希望)で遊んで帰る。」という計画を立てました。
 また、「ゴールデンウィークなので宿泊予約は早めに…」ということで、1月中には宿泊予約も完了して準備万端。ゴールデンウィークの到来を今か今かと待っておりました。
 が、娘の小学校入学式の日にまさかの展開があろうとは…。
 なんと、「4月27日に授業参観が行われる。」とのこと。「なんで、ゴールデンウィークの初日に授業参観?ゴールデンウィークは、各家庭で前もって計画を立てることぐらい先生やったら分かるやろ。」と思いつつも、入学早々「モンスターペアレンツ」の仲間入りとなることを恐れて何も言えず・・・。
 結局、出発時間を遅らせ、また、京都競馬場に行くことも断念。予定変更を余儀なくされての旅行となったのでありました。
 まあ、終わってみれば楽しかったので良かったんですけどね。
 ですが、一言だけ言わせてください。「先生、大型連休中に学校行事を計画するのは止めた方がよろしいかと思います。」
【四国のイクメン】

働く男

2013-04-26 21:51:31 | 日記
いよいよ明日から大型連休が始まりますね。期間中は行楽等にお出かけされる方も多いかと思います。

また、明日は第84回メーデーが開催されます。天気予報では、九州から関東、東北の太平洋側にかけては晴れるようですが、東北の日本海側から北海道にかけては曇りや雨とのことです。

メーデーについて調べて見ると、1886年にアメリカで8時間労働制を求めて行われたストライキが起源とのことです。1日12時間から14時間労働が当たり前であった当時、「第1の8時間は仕事のために、第2の8時間は休息のために、そして残りの8時間は、おれたちの好きなことのために」を目標に行なわれたとのことです。(ウィキペディアより)なお、8時間労働制については、1919年のILO条約(1号)で原則が確立され、日本では第二次世界大戦後、労働基準法で制度化されました。

そういったことに思いをはせながら、明日はメーデーに参加するのかなあとか考えております。

あと、ブログタイトルは1990年にヒットした曲のタイトルですので、女性の方はお気を悪くなさらないでください。曲は若い会社員(当時はヤンエグなどと言っていたかと思います)の哀愁を歌ったものです。名曲ですので、知らない方にはご一聴をお勧めいたします。

【南九州男】

青年…

2013-04-25 17:56:12 | 日記
 先月、地本主催の青年学習会に出席した際に感じた事を書きたいと思います。

 学習会当日、天候は良好。学習会は午後からであったため、午前中は玉投げに邁進。体力の限界を感じつつ会場へ。

 まず、青年委員長が中心となり穴埋め形式の組合クイズが行われました。そのクイズの中には青年部に関する問題が…
青年部は「○○歳以下or○○歳未満の組合員を対象とした…」
 3…いや、2…いやいや、30歳ですね(正解!)
 青年部において、ベテランの域にかかっている事を実感した瞬間でした。

 学習会の最後は、地本執行委員長のお話。執行委員長の入局当時から現在に至るまでの組合活動の推移を、職場環境の変貌に併せて語っていただきました。聞き易くて素晴らしいものでしたよー。
 数年後、ここまで組合を語る事ができるようになるのか…

 以前と比べ新規採用者数が少なくなってきているなか(来年度は今年度より増かも?)、当地本の青年部は縮小傾向にありますが、青年部一致団結して組合活動への理解、実践に努めていかなければと感じました。


(中国・OKAN)

連合 第12回男女平等推進委員会委員長会議

2013-04-24 16:48:45 | 日記
 4月も終盤ですが、東方では桜に雪、東京も3月のような冷え込みとなかなか「春」を実感できません。昨日は毎月1回恒例の公務労協組織拡大行動で、霞ヶ関周辺で組織拡大チラシが入ったティッシュ配りを行いましたが、コート、マフラー、手袋などを身につけている方も少なくないような状況でした。この組織拡大チラシですが、2013年から国公連合各構成組織紹介を行っており、今回(4月)は全財務が担当でしたので、財務局・全財務の組織と業務の紹介をさせていただきました。手にとってご覧になった方もお見えではないでしょうか。こういった行動については、例えば全財務等の単独組織(単組)で行えば、規模が限定されますし、経費的な面で負担が大きいものになってしまいます。私たちのような単組にとって、公務労協・国公連合のスケールメリットを利用して組織PRができる貴重な機会ですので、今後も継続して行っていただきたいと思っています(当然、配布には積極的に協力していきます)。

 話は変わりますが、現在、連合、国公連合で男女平等推進担当ということもあり、今日開催された「連合第12回男女平等参画推進委員会委員長会議」に出席していきました。会議では、①実践女子大 鹿嶋教授から女性参画の重要性と課題についての講演、②現在策定作業が進められている「第4次男女平等参画推進計画(案)」についての各構成組織からの意見、意見反映した修正案と今後のスケジュールについての説明、③毎年6月を政労ともに男女平等参画推進期間に定めていることから、本年6月における取組の説明などがあり、その他、各構成組織、各地域での男女平等参画にかかる取組の発表がありました。

 鹿嶋教授からは、「クオータ制」等のポジティブ・アクションを推進し、男女特性論(男女の役割を固定化して考えること)から脱却して男女の積極的な参画で社会を活性化することが今後の日本社会にとって重要であること、国(政府部門)についても例外ではなく、クオータ制等により女性の積極的な登用が重要であること等の説明がありましたが、先日、私からも各地本青年委員長を対象に、女性就労の量的拡大が生産年齢人口の減少を補い、結果として日本の経済成長等を支える力になることを説明しています。財務局の職場は両立支援制度が整備されていることもあり、結婚・出産・育児を機会に退職される女性職員は本当に少なくなったと思います。
 今後も男女が共に働きがいを持って仕事に向かうことができる職場であり続けるためにも、制度が実効性のあるものとなるよう職場環境の整備等について交渉・協議を通じて当局との意見交換に努めていきたいと考えています。

(東海の釣好き)

まだまだサクラ

2013-04-23 23:47:04 | 日記
大河ドラマ「八重の桜」のオープニングに出てくる桜が雪の中で咲いている様子が週末の朝刊にありました。
大阪では、4月16日から昨日22日まで造幣局の桜の通り抜けが開催されました。
近畿地本は全大蔵関西との連帯も強く、例年この時期には全造幣で幹事会を開催していただいており、参加してきました。
  
会議終了後に敷地に立ち寄らせていただいたものが添付の画像です。
今年の桜は「天の川」という桜でしたが、今年の開花は早かったのかピークを過ぎたようでした。
それでも、それに並んで両手を丸めて作った手毬くらい大きさに花が密集したものやしだれ桜など、画像ではここの良さをうまく伝えられないのが残念ですが、是非直接ご覧いただきたいです。

今年見た中でふと気になったものがこれ。

「塩竃桜」(しおがまさくら)
造幣局のものは小さいですが、友人が塩釜神社の近くに住んでいて天然記念物ですごいんだと自慢していたので、GWに行ってみたくなっています。

東北地本の伊達男さんも東北が開花宣言を話題にされていましたが、ちょうど2年前の今頃、被災地への応援で向かった七ヶ浜町役場では桜(ソメイヨシノ)が満開で、業務用車でランチしながら愛でていたのを思い出しました。
その時のことですが、東北局の同期と会う機会を設けていただき被災地の様子を話していたのですが、業務に忙殺されていたために現場を見ていなかったのだとか。
O田U二の刑事ドラマではありませんが「事件は会議室で起こっているのではない。現場で起こっているんだ」と現場を見ることを勧めたのですが、ん?はて、自分は?汗汗
ここのところ春闘期でそれなりに組合業務もしていると思っていましたが、先日交渉して思ったことは、組合活動も現場の状況を理解していないと、交渉などの場でも困っている様子をより実感もって伝えられず、何のために組合活動しているのかわからなくなるということです。
本業や地本の業務など何かと慌ただしいですが、各部署の実情をもっと知っておくことが大事ですね。
これから桜を見ると思い出しそうですが、次のシーズンの桜ではもう少し余裕をもって見れますように

[近畿・かつじゅう]

管内女性集会

2013-04-22 20:28:33 | 日記
今年も年に一度の四国地本女性部のメインイベント、女性集会の時期が近づいてきました。

四国地本では、例年6月頃に、休日を使って管内支部や育休中を含む女性職員が一堂に会し、イベントを催す、女性集会を開催しています。イベントは、昨年はカラーコーディネート、一昨年はフラワーアレンジメントの講師をお呼びし、レクチャーを受けた後、実際に自ら体験してみるといったものが行われました。女性部役員の方々が色々と準備してくださり、毎年充実したものとなっています。

来賓として毎年、地本委員長や支部長(たいてい男性)をお呼びしているのですが、大勢の女性に男性が取り囲まれるので、さながら大奥のような感じです。といっても派閥争いなど全くなく、よってたかって男性職員のダメ出しをすることもなく(心配されている男性職員の方もいらっしゃるようですが)、和やかな雰囲気のなかで、各々の近況報告などしています。

さて、今年はどんな会になるでしょうか。

【さかっち】

無言のにゃんこ

2013-04-19 05:22:08 | 日記
 前々回の「にゃんこの団体交渉」、前回の「にゃんこのしつけ」に続く、にゃんこの話、第三弾。

 冬のある日。
 異変は起こった。

 我が家のにゃんこ2匹の様子がおかしい。
 鳴き声ひとつあげない。
 それどころか、えずくような、あるいは吐き気をもよおしてそうな仕草。
 数日前から同居している、一時預かりの保護猫もどことなく元気がない。

 もしや、保護猫が何やらよからぬ病気を持ち込んだのではないか。
 その病気が、我が家のにゃんこにうつったのではないか。
 あわてて、近所の病院へ。

 猫エイズや寄生虫など、およそ野良猫が持っていそうな病気を想定して検査してもらう。
 ・・・が、すべて陰性。そのような病気ではないらしい。
 ではいったい、何事か。

 にゃんこを見ていて、はたと気付く。
 よくよく見ると、鼻水がたらーり。
 えずいてるというよりも、咳をしている風。
 病院の先生、「かぜ薬、飲ませてみますか?」

 数日後、「にゃーん」「ふみゃーん」の大合唱が復活。
 ただの“かぜ”だったようである。

 にゃんこは、つらくても“声”を出して飼い主に伝えることができない。
 わたしたち組合員は、つらいこと、苦しいことがあれば、“声”をあげて訴えることができる。
 そして多くの仲間が集まれば、大きな“声”となり、力を発揮できる。
 ソファの上で毛づくろいをしているにゃんこを見つつ、組合活動の何たるかを想う、今日このごろである。

【北陸のマイルド・アワちゃん】

ゆるキャラ

2013-04-18 12:13:41 | 日記
明日から広島では元広島市民球場があった跡地を中心に「ひろしま菓子博2013」が開催される。

「お菓子博」とは正式名称が「全国菓子大博覧会」といい、和菓子を中心に、洋菓子・スナック菓子等も含めた
日本最大の菓子業界の展示会である。1911年に東京で第1回が行われ、今回で26回目となる。

広島で開催されるのは1921年から実に92年ぶりで、前回は、世界遺産に指定されている「原爆ドーム」が
「広島県商品陳列所」と呼ばれていた時代に開催された。

ちなみに開催間隔は不定期であり、恐らく私が生きている間に再び地元広島で開催されることは少なくとも
ないであろう。

さて、この度の「お菓子博」には、「かしなりくん」という某教育番組で見たぜ○まい侍に似ている
侍風なキャラを中心に、さまざまなゆるキャラが設定され、各地でPRを行っている。


財務省におけるゆるキャラといえば、税関マスコットキャラクターの「カスタム」君が有名であるが、
先日近畿財務局で「キンキキャッツ」なるマスコットキャラクターが発表された。

まるでプロが考えたような、招き猫をアレンジした可愛らしいマスコットキャラである。
しかし、ご存じであろうか?

私の出身局である中国財務局にも実は既に「ちゅうざい君」なるマスコットキャラクターがいることを。
リニューに伴い、現在はHPから姿を消してしまったが、当局の国有地の入札案内書には掲載されており、総務課の

入り口には、なんと職員手作りの人形まで飾られている。
ただ、残念ながら「ゆるキャラ」というには程遠く、メガネ、出っ歯、細い目という姿からむしろ「きもキャラ」である。

が、一度見たら忘れられないインパクトはある。
マスコットキャラクターはPRに有効なツールの一つだということは、恐らく異論はないと思う。

有名どころでは、熊本PRキャラクターのくまもんがあるが、全財務でも「ゆるキャラ」があれば、知名度があがるの
ではないかと、単純な私は思う。

いずれは、くまもんのように全国的に人気になって、キャラクター使用料が入って・・・夢が広がります。
どなたか考えていただけないでしょうか?すいません他力本願で

ミク@♂

久しぶりの・・・

2013-04-17 20:20:37 | 日記
10年振りにインフルエンザにかかりました。
親孝行な下の娘から貰いました。(当然、鳥とは無関係です。)

10年振りのインフルエンザは、威力を増したのか、はたまた年齢による抵抗力の衰えなのか、ほぼ3日間(土日含む。)寝込みました。(娘はかなり元気だった気が・・・)

出勤停止のため、家で寝込むことしか出来なかったのですが、ふと10年前を考えると、タミフルを飲みながら出勤し、帰宅後点滴を打ちに毎日病院まで行っていたことが思い出され(当時はそれでよかった・・・のかな?)、現在とは全く違う境遇であり、職場環境や職員の事を考えるようになったのか、当時が無頓着過ぎたのかは定かでありませんが、どちらがより人間らしい対応なのかは一目瞭然です。

名古屋はすっかり桜も散って、若葉がまぶしい季節となりましたが、健康があってこそ。
皆様も体調には十分お気を付け下さいませ。


【インフルエンザのおかげで若干体重の減った?副支部長】

地方課交渉

2013-04-16 17:06:52 | 日記
昨日4/15に青年の要求にかかる地方課交渉を行いました。

これは全国の青年委員会が毎年行っているビックイベントでして、
年明けから全国の青年組合員に対してアンケートを実施し
まさに今の青年の不安や不満に思っていることを調査し、
それをまとめた「青年の要求」を作成して地方課との交渉に挑みました。

要求項目自体は昨年度より変わりませんでしたが、
やはり宿舎削減による、異動期の心配の声が多く寄せられていましたので
それを反映させて、青年組合員の生の声を地方課に伝えました。

結果については、後日詳細に記したSネットニュース等でお知らせしますが、
昨年度よりかは当局も前向きに回答頂いたものと、私個人としては認識しております。

今後も青年委員会としては、青年独自の職場での問題点を把握し、
交渉等で当局側に改善要求して、風通しのよい職場環境作りに邁進していきますので
皆さまの今後のご協力をお願いしたいと思います。

また、アンケートにご協力いただいたみなさま
アンケート集計と交渉に参加した各地本の青年委員長のみなさま
短い実施期間のなか、大変ありがとうございました。

【WEST氏】