ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

スマホゾンビ

2014-11-28 22:50:28 | 主張

スマホを使い始めて2年になる。

使い始めた当初はなかなか慣れず大変苦労したが、最近は様々なアプリをダウンロードし手放せないツールとなっている。

 

歩きながら電話をすることはあるが、衝突などの危険もあるのでメールやネットをする時は、念のため立ち止まるようにしている。

一方、通勤電車ではスマホをいじっていることが多い。

先日ふと顔を上げて周囲をみると、座っている乗客だけでなく立っている乗客も皆スマホに集中していた。この異様な光景の中、自分もその1人であったことを想像すると思わず苦笑いした。

 

最近「スマホゾンビ」という言葉があるそうだ。

先日ネットでニュースを見ていた時に目にとまったのだが、日本人がスマホを見ながら歩く様はまるで意思のないゾンビの様に見えることから名づけられたとのこと。

自転車に乗った最悪な「スマホゾンビ」どもはどのように表現したら良いのか。

 

便利な携帯電話(スマホ)を持つ人が増えるにつれ「携帯依存症」や「ストレートネック」など新たな問題から新たな言葉が生まれている。

 

病気を治すはずの薬が時には体に害を及ぼしたり、百薬の長と呼ばれるお酒も度が過ぎれば害となったり、また土木工事等の平和利用を目的としたダイナマイトも軍事目的に転用され多くの人を殺害する道具となるなど、人にとって益であるはずのものが、ちょっと使い方を変えただけで害となる典型的な事例だと思う。

 

組合活動ではどうだろうか。

労働組合は本来、組合員の組合員による組合員のための活動をするものであるが、本来の目的を見失うことがないよう日々意識する必要がある。

 

ある意味「ゾンビ」のように組合活動が形骸化することがないよう

【ミク@♂】


初投稿

2014-11-27 20:44:03 | 主張
こんばんは。ブログを書くの初めてで何を書いていいのかわかりませんが、とりあえず今の勤務場所のことを書こうと思います。
私は宮崎で勤務しています。
ほかの職場がどうかわかりませんが、宮崎では職場全体の飲み会が多く、最近では珍しいのではないかと思います。
昨年は永年勤務者のお祝い会、忘年会を兼ねてのボウリング大会、花見、歓迎会、今年も永年勤務者のお祝い会を兼ねてのボウリング大会を行いました。
準備は若手が行っており大変そうですが、こういう苦労も後々役に立つんではないかと思います。
個人的にはこれからも続いていってほしいなと思います。

【九州 西村】

最近流行っているもの・・・その3

2014-11-26 21:51:21 | 主張
日々寒さが増しますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
一年が過ぎるのはあっという間です。
さて、数か月前にはよもや想像すらしていなかった解散により、この年末はあわただしいものになりそうです。
ただ、年末の忙しさにかまけず、しっかり将来のために一票を投じたいと思います。

最近流行っているものも第3弾となりましたが、数日前のブログに東北の「痩せる部」があるとの投稿がありました。
痩せる部、なんと素晴らしい部活でしょうか。
当方も年中無休でダイエットはしておりますが、今回(2週間前)は気合いを入れております。
最近読んだ書物で衝撃的だったのが「なぜ○○の男の腹は出ていないのか」
立ち読みのつもりが夢中になりすぎて購入することに。
「階段は栄光の階段だ!」との熱いフレーズに感化され、これまでレーザーでもついているかと思うくらい、エレベーターとエスカレーターを素早く察知しておりましたが、現在では、階段を自ら上るようになりました。
駅の階段の往復等地道なものですが、一歩一歩、一グラム、一グラム。。。と第三弾はダイエットが最近のマイブームです。

全財務の活動も地道なものが大切かと思いつつ、近畿のほうでやっていたフットサル大会等を拝見させていただき、厚生レクレーションが減っている中、こんな活動を組合でやり、コミニュケーションつくりの一環を作っていくことが求められているのかなぁと思いました。不思議なもので、レクレーションが盛んだったころ、個人に携帯もない、もちろんフェイスブックもブログもない。でも確かに、もっと職場の人を近く感じていた気がします。年に一回の大会のために、全く知らなかった先輩方と練習し、大会当日は懐かしい方々と会えることも楽しみの一つでした。怖いなぁと思っていた課長が、意外に熱血で、こんな一面もあるのかと思えたのも、おそらく大会の醍醐味だったのかもしれません。
今後組織力向上のために、何が求められているのか、何をすべきなのか、足元のできることを今一度考えてみるべきなのかもしれません。
秋の夜長に徒然なるままに・・・。【関東・KZK】

交渉準備!!

2014-11-25 12:17:18 | 主張
 先週の木曜日に北九地本において所属長交渉及び事務レベル交渉の要求事項の取りまとめを行いました。
 事前に組合員の皆様に要求事項にかかるアンケートを実施し、50弱ほどの要求事項が挙げられました。要求事項は、職場環境の改善や庁舎管理の改善など身の回りの要求事項から、人事配置や予算措置、メンタル面など多岐にわたっており、勤務時間終了に執行部が集まり「所属長交渉にあげる要求事項」、「事務レベル交渉にあげる要求事項」、「担当各課に伝達すれば解決する要求事項」などに振り分けました。
 私は、本年7月に東京から福岡に戻ってきたのですが、事務レベルでの交渉は以前はなかったと記憶していますが、職場環境における小さな要求事項などの改善には非常に有意義なものであると感じました。
 今回の要求事項については、今後、所属長交渉及び事務レベル交渉において要求していくこととなりますが、当局と組合が同じベクトルを目指し、より良い職場環境の整備を行っていけることを期待しています。

 話は変わりますが、巷ではそろそろボーナスの支給時期が近付いてきており、各ご家庭におきましても、家族会議?ボーナスのお小遣い交渉?などが始まっているのではないでしょうか(笑)
 ご家庭では、交渉権すら与えてもらえない方もいらっしゃるのではないかと思いますが、是非とも景気の腰折れにならないように消費にも家族一丸となって積極的に参加して頂けると嬉しいのですが…。
 周囲からは、「そんなに後先考えずに好きなだけ消費できるのは、独身のあなただけでしょ!!」とお叱りを受けるかもしれが(苦笑)

 それでは、皆様方におかれましては、今後、寒さが厳しくなってくる時期ですが健康にはくれぐれも留意されて、今後の交渉(いろいろな意味での)において、一つでも多くの成果をあげられるようお祈り申し上げます。
【福岡 M】

若手の成長

2014-11-21 23:30:00 | 日記

先日、ある若手に仕事を依頼しました。
その若手は、依頼した自分から見れば期待どおり、むしろそれ以上に成果を出してくれました。
にもかかわらず、本人がその成果に納得していないことがありました。

ヘトヘトになるまで頑張って、目に見えて疲れているのが分かりましたが、それよりも本人としては、仕事の結果に納得していないようでした。
自分ですべてかたをつける気概をもってやっていました。

その様子を見て、自分は嬉しさと頼もしさを感じました。

成長ぶりも嬉しかったのですが、彼の仕事に対する熱意と意識の高さを感じたからです。
また、同じ目的に向かって共に頑張る仲間として、その存在を頼もしく、そしてありがたく感じました。

これからは、これまで以上に仕事を任せてみたり、経験の機会を与えなきゃいけないと思いました。
若手がやる気とやりがいをもって仕事ができるように、若手の育成を常に意識して仕事をしていきたいと思います。

【関東 加藤】

裏切られた!?

2014-11-21 18:09:10 | 主張
投稿が遅れてすみません。失念しておりました。さて、衆議院が解散されましたね。業務では消費税広報として、企業ヒアリング時に説明を重ねてきたけれど、また、管内経済の判断もある程度違和感を感じつつも税率引き上げに向け組織的な対応をとってきたのにも関わらず、10%への引き上げは延期されました。財政再建も更に遅れ、育児やセーフティネットの強化も後退しそうです。選挙費用もムダだし、何か悶々としています。しかし、折角ですから前向きにせめて全財務の力となってくれる推薦議員に頑張ってもらいたいなと思っています。

waitingbook

少し先のことを想像してみては…

2014-11-19 23:06:01 | 主張
 皆さんこんばんわ。
 日曜日から昨日まで、近畿地本にお邪魔しましておりました。日曜日に管内支部長・書記長会議に出席させていただき、月曜日、火曜日両日で、大阪、京都、和歌山の各支部でオルグをさせていただきました。大変お世話になりありがとうございました。会議での議論をお聞きしたり、懇親会の場を含め、組合員の方々の意見を直接お聞きする機会の重要性を再認識したところです。引き続き、可能な限り現場の出向きたいと思っております。
 さて、先日、ある方との話の中で、財務局の将来について話が及びました。財務局は一体どこに向かうべきか。時代も刻々と移り変わりますので、もしかしたら、答えのない永遠の課題かもしれませんが、中長期的な課題として皆で考えなければいけない課題だと思います。もちろん、本来的には当局が考えるべきことかもしれません。しかし、組合としても、自分の職場である財務局の将来について考えることは当然のことと思います。少しずつではありますが、地方課をはじめとする関係各課やあるいは、組合の機関会議でも議論できればなと思っています。もっとも、自分自身も頭の整理をしなければなりませんが…。
 すぐに答えを出せるとも思っていませんので、本稿をお読みの財務局職員の方々も、自分の職場である財務局の将来像を少し想像してみて、ご意見をいただければありがたいなと思います【明】

最近

2014-11-18 08:58:57 | 主張
 新聞報道によると、厚生労働省は、都市部には大学や企業が集まっているため、一極集中が進むとみられる一方、その実証なかったことなどから、地方からの人口流出の原因を探るため、16~29歳の若年男女2万人とその配偶者を対象に、来年度から10年間の追跡調査を始めるという。

 島根県西部にある私の出身地の市も人口の減少に直面しており、約10年前の隣の町との合併時には2万8千の人口があったのが、今また合併前の2万5千にもどっており、人口で見れば町が一つ消えたのに等しい状況である。

 私の出身地に高校はあっても、その先の大学や専門学校は無く、約20年前に隣の市に県立大学ができたが定員数が少ないし、卒業後の働き口がないので若者は地元に残らない。高齢化を受けて医療や福祉施設での働き口はあるが、誰でもなれるものではない。
 かつては多少あった地元の事業所も、別地へ整理統合されて閉鎖されたり、機械化・省力化が進んで余り人手を必要としなくなっている。地元自治体が整備した工業団地への誘致に応じた数少ない企業はあっても、開業時に若干名の採用がある程度である。

 厚労省の調査結果が出るまでもなく、地方からの若者の流出の原因は進学と雇用が問題であることはほぼ間違いない。早く手を打たないと、これからも地方が衰退の道をたどるばかりである。
 厚労省の調査結果により、地方からの人口流出の原因が裏付けられたら、流出を防ぐ具体化な対策を急ぐように国に求めたい。

 同様な問題を有する地方の組合員の皆さまも、ご支援をよろしくお願いします。

                     中国 実年執行委員

支部長書記長会議

2014-11-17 00:00:00 | 主張
11月もあっという間に半分を過ぎ、関東も急に朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。若いころに比べ、寒くなると体調を崩すことが年々増えているような気がするので、体調管理には気を付けようと思っているところです。

先週は、地本の支部長書記長会議に支部役員として参加してきました。組織率の強化に向けての討議もありましたが、首都圏事務所は未加入者が増えるにつれ、ますます悪循環に陥っているように思いました。ドラスティックな方法がない中、地道に勧誘を進めていくしかないのかなと改めて思っているところですが、隣の課の顔と名前がわからないような状況で、勧誘が進まないのも事実です。

最近は、中央や地本の会議等に出席させていただく機会が多くあるのですが、支部の組合員との温度差がかなりあるように感じます。そこを埋められるよう働いていければと思うのですが。。

とりあえず、これから年末へ向け、組合は交渉もありますので、風邪をひかないようやっていこうと思います。

【関東・高橋】

第2回全財務近畿地区本部執行委員長杯フットサル大会

2014-11-14 18:23:40 | 主張
こんにちは。
朝晩は冷え込んで秋の本格化を感じる今日この頃です。
さて、11月7日土曜日に、近畿地区本部では第2回目となるフットサル大会が開催されました。
今年で2回目となる今大会も老若男女約130名が参加する大規模な大会となりました!
近畿地区本部執行委員長の挨拶より幕を開けた今大会も熱い熱い試合が繰り広げられました。

 
 
 

サッカー・フットサル経験者の活躍はもちろんのこと、
女性やお子さんからも鮮やかなドリブルや強烈なシュートがさく裂していました。
あくまで「レク」行事であることを忘れてか忘れないでか各チームとも貪欲に「勝ち」にこだわり、
お子さんからもボールを奪う姿勢は真剣そのものでした。
大会の結果は、管財部「不動産は唯一無二の財産であり、国有財産を有効活用することこそが我々に求められた使命である!」チームが見事優勝しました!
おめでとうございます。



大会の締めくくりは、団結ガンバローで幕を閉じた本大会。みんなで楽しく汗を流すことによって、組合員の団結力は一層強まったのではないかと感じました。
大会後の懇親会では1位~3位表彰式に加え、今回特別に用意された「得点王」が男女それぞれ発表されるなど、大盛り上がり!最後は2年目と新採の失笑を誘う一発ギャグで締めました。
今大会に参加された皆さんにとって、非常に有意義な休日になったのではないでしょうか。
さまざまな方と交流ができる良い機会となった今大会。全財務近畿地区本部のさらなる発展を願うばかりです。


【iso- valley】