ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

【祝50回】東北管内野球大会が開催されます!

2019-09-25 12:26:12 | 主張
東北財務局恒例、管内6局所対抗の野球大会が今週末に行われます。

今年も新採用の若手からベテラン、そしてOBにも参加いただける予定です。
厚生事業で行われていたものが廃止の危機に直面し、同好会方式で継続となって、今回で節目の50回を迎えます。
時代の流れから職場内でのコミュニケーションが薄れていると言われる中、このような大会が職員みんなの協力で成り立っていることを、改めて素敵なことだと感じています。

さあ、あとは天気だけ。

仙台地方の土曜日の天気予報が晴れマークであることを、当日が素晴らしい秋晴れであることを、皆さんどうぞ祈ってください!
野球部監督の独り言でした。


東北・宗さん

教宣紙の写真

2019-09-20 06:25:13 | 日記
 5年前に同じ北海道地本副委員長を経験したあと、地方転勤を機会に一組合員としてひっそりと活動しておりましたが、再び副委員長として地本執行部に戻ってまいりました。
 前回地本執行部にいたときはこのブログの存在は知っていましたが、投稿する機会はなかったため、OSA書記長から「当番制ですよ!」と言われたときは何を書けばいいかなと思いつつ、ぼやっとしていたら投稿当番の日になってしましました。前置きが長くなりましたが、最近思ったことを簡単に。

 中央本部が発行する教宣紙には写真が多く掲載されていますよね。中央行動はもちろん、各地本・支部での活動の様子の写真もある中で、他局の同期や本省勤務時にお世話になった先輩や後輩の皆さんが活動されている様子をよく見かけます。最近では研修でもなければ直接お会いする機会が少なくなってきており、元気に活動されている姿を見て、皆さん頑張っているなぁと思ったりしております。
 そのような中で早くも今年新規採用となった1年生組合員もチラホラ見かけるようになりました。私事で恐縮ですが、今年の4月と5月の2か月間、新規採用職員と一緒に東京・西ヶ原の住人となっていた身としましては、業務のみならず組合活動も頑張っている姿を見て、なんだかうれしくなってきますね。
 自分自身も何回教宣紙に登場できるかわかりませんが、「まだいるよー」ということを全国の縁のある人にアピールできればと思っております(教宣紙の使い方間違ってますかね??)。

 以上、夏休みが昨日で終わってしまい、職場で未読メールが待っているかと思うと憂鬱な北海道地本のT橋でした。

当番日は(原則)守ります

2019-09-19 07:04:26 | 主張
おかげさまで東京にきて2か月とちょっとが過ぎました。
慣れてきたか。元気にしてるか。と気にかけてくださる方がたくさんいてくれてとても嬉しいです♡

せっかく東京に住んでるのだから、東京らしいことをしたいものですよね。
ということで、私がどんな東京らしいことをしたのか、この2か月あまりを振り返ってみたいと思います。

アメ横歩いた。(歩いただけだけど)
新宿のTOHOシネマズ(ゴジラいるとこ)で映画見た。(朝でも人多いの…)
舞浜行った。(夏のショー最高)
銀座に行ってみた。(デパ地下で惣菜を買うという生活水準高めのことしてみた)
舞浜行った。(パイレーツ最高)
舞浜行った。(ファンタズミック最高)
月島でもんじゃ食べた。(店員さん作るのうまいの)
舞浜行った。(ソアリン最高)
三軒茶屋でかき氷食べた。(氷のポテンシャルが)
渋谷でハチ公拝んでスクランブル交差点渡った。(ぶつからずに歩けた)
新橋のSL広場で飲んだ。(福島のお酒はさすが)
舞浜行った。(抽選中止になってショー見放題とか最高)
舞浜行った。(夏イベント最終日やっぱり最高)
表参道の美容院行った。(前髪が5歳の時以来の短さになった)
劇団四季のミュージカル観に行った。(初。ほんとにすごかった)
舞浜行った。(ハロウィン最高)

うん!こんな感じかな(^^)
え、けっこう東京らしいことしてるじゃん!!
夏は各地本定期大会があったり何かしら会議あったりして、土日の自由時間あんまりなかった印象だったけど。
素晴らしい!
お母さま。あなたの娘はちゃんと東京を満喫してますよ。

さあこのペースでいっぱい楽しみたいですね♪

その前にインドネシアから無事帰ってこれますように。
今回は海外出張で不在のため、当番1週間前の予約投稿でお送りしました。

ブログ当番日にバリ島にいるたすまみ

リピーター

2019-09-18 18:18:18 | 主張
組合役員も何回目でしょうか。
今期は財政担当になりました。

昨年1年間の活動の成果として、青年組合員の組合費を減額をすることが出来ました。

自分に見返りがないからという理由で脱退する人もいますが、四十半ばを過ぎてようやく自分を含めたみんなのために組合があると思えるようになりました。

非常勤や事務補助職員のリピート率が高いことからも、私たちの職場は働きやすいんだなと思えるし、これもまた日々の地道な組合活動の成果だと思っています。

未来を担う若者達が私達の年齢になっても働きやすい職場が続いていくよう、1年間自分に出来ることを無理しないで頑張ります

【にゃんきゅう A子】

ラストスパイク3

2019-09-13 20:01:00 | 日記
行って来ましたー
なにかと言いますと、先月、先々月からブログに投稿しています、息子の高校サッカー選手権二次予選の開会式及び組み合わせ抽選会です。
日にちは、ブログ当番日の9月13日。ブログネタができてよかったぁ。
平日開催だったので、選手や監督以外はいないだろうなぁと思っていたら、観覧席はほぼ満席。
いままで、頑張ってきた子供の晴れ舞台を見に来ている親御さんたちで溢れていました(^-^)
TV局もきていて、その日の夕方のニュースで少し流れました。息子も少し映りました。(写真の○が息子と思われます(^^;) 家族以外はわからないでしょうねー)
というわけで、いよいよ組み合わせも決まり、負けたら引退のトーナメントまであと1ヶ月になりました。
しっかりと準備して1日でも長く、仲間と楽しくプレーしてほしいです(^-^)v

北九

百聞は一見に如かず

2019-09-12 20:09:40 | 主張
現在、7年目を迎える犬を飼っている。
これまで実家が集合住宅だったこともあり、犬を飼ったことがなかった。
初めて飼ったのが現在のラブラドールレトリバーの「クー」♀である。

10年前に一軒家を購入し、念願の犬を飼う準備の一歩が整った。
それから、犬を飼うためにネットや本で犬の飼い方を家族で勉強した。

準備万端のつもりでどの犬を飼うか迷っていたところ、近所で
ラブラドールレトリバーが生まれたということで、1匹譲ってもらった。

これだけ事前に犬の飼い方を勉強したし、ラブラドールレトリバーは大人しく
従順で賢く、人間に対しフレンドリィというイメージがあったので、初心者でも
大丈夫かなと安易に考えていたが、甘かったことをすぐに理解した。

まずは、ラブラドールレトリバーの特性である。何にでも興味を持つあまり
まずは噛んで確認。物が壊される。破壊屋と呼ばれている所以を体験した。

また、食欲旺盛のため、子犬の頃は何でも食べようとした。道端に落ちてい
るものならなんでも。石さえも食べようとして散歩に苦労したのを覚えている。

力も大変強いので、気を抜くと突然リードを引っ張られ、こけて怪我すること
複数回。

加えて、ラブラドールレトリバーは大型犬である。大型犬は小型犬に比べて想像以上に
費用がかかる。
メスであるクーは避妊手術費用に10万円、シャンプーが毎回約8千円、餌が毎月5千円以上
定期的な動物病院の検査や予防注射に1万円と経済的な費用も想像以上にかかった。

テレビで見るイメージは、本当に賢く、よく躾けられたラブラドールレトリバーで
あり、テレビからは伝えられない裏の苦労があることを知ることが出来た。

それでも、年を重ねるにつれ精神的に成長し落ち着くと、吠えることもなく、常に人に
会うとお腹を見せて撫でてと督促し、しっぽを思い切り振る姿からご近所さんの人気者
になった。

生き物を飼うことにより様々な貴重な経験をさせてもらった7年間であった。まさしく
本や聞いたことからではわからないことだらけであった。

組合活動においても、百聞は一見に如かずだと思う。組合役員をやるといろいろなことが
見えてくる。まずはどんな役でも一度やってみる、組合活動もより具体的に理解することが
出来ますので是非。
ミク@♂






全国委員長・書記長会議が開催されました

2019-09-11 22:01:55 | 主張
先日、新体制になって初めての全国委員長・書記長会議が開催されました。

委員長・書記長の皆様には、おなじみの方もお久しぶりの方もいらっしゃったので、とても楽しく議論ができました。
全国の各地区本部の取り組みを聞く度に一つ一つなるほど関心します。
組合活動への勧誘は、未加入者の多い地区本部ほど力を入れて取り組んでおられるのが実態ですし、学ぶことも多いです。

また、中央本部の執行部においても、組合員の気持ちに寄り添いつつ運動を展開していること改めて認識したところであり、私は地元に帰ってその思いを伝えなければならないと考えています。

中国地区本部においても、今月新体制になって初めての支部代表者会議を開催します。
新体制はその全員が例外なく公私ともに多忙を極めておられる中にありながら役員の就任を引き受けていただいています。
公務の業務を効率化に取り組むことは当然のことながら、組合業務についても効率化に取り組む必要があると考えています。

私たちの職場が抱える課題は、多岐にわたり、解決には時間がかかるものも多いですが、粘り強く取り組み、歩みを止めなければ、必ず実現できるものと信じています。
今年一年、共に頑張りましょう

中国地区本部 執行委員長 藤原

初投稿です!

2019-09-05 12:41:29 | 主張
昨日投稿するつもりが、ネタを考えている内に子供と寝落ちしてしまい、遅ればせながら書かせていただいております。

昨日9月4日は美容関係団体が制定した「くし(櫛)の日」で、この日を中日として9月1日~7日までが美容週間になっているようです。
美容とは無縁の私ですが、定時退庁して「串の日」を楽しもうと思います。
(昨日のネタである上、組合と無関係すぎる話であることをお詫びします。)

今日は9月5日ということで、次の投稿者がこの状況を救護(95)してくださるでしょう。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

近畿地本 池内

一年間を振り返ると、、

2019-09-03 07:00:47 | 主張
私事ですが、本ブログを執筆中の9月2日に誕生日を迎え、25歳になりました。
いよいよアラサーですね、、
誕生日になると、「一年間あっという間だったなー」とか「子供の頃より時間がたつの早いなー」とか考えます。
この感覚きちんと理由があって、その中の一つが『大人になり、新鮮な体験が減少することによって、時間の流れが単調になる」という
ことだそうです。
初めて知った時は、「のんびり過ごそうとすればするほど、時の流れを早く感じてしまうとは、なかなか皮肉なもんだな」と感じてしまいました、、

昨年と比べて大きな変化・新鮮な経験はなかったかなーと思いめぐらせても、意外と思いつかない💦
うーんと頭をひねらせながらスマホを見ていると、あった大きな変化が!
ひょんなことからスマホをなくしてしまい、新しいスマホにしたタイミングで大量にインストールしたアプリ。
昨年は、めんどくさがって必要最小限のアプリしか使用したいなかった。
しかし、今のスマホの中には、話題のQR決算用のアプリや新聞のビューアー、家計簿のアプリがずらりと並ぶ。
使う前は、食わず嫌いだったが、使用してみると、とてつもなく便利。

みなさんのお気に入りアプリはなんですか??
私は、オーディブルです。
※ストア内で購入した小説を朗読してくれるアプリ。嫌いなマラソンの練習でも小説が聞けるならいいかと、動機づけとして、1年以上大活躍です。


PS
10月には消費増税ですね。
景気対策として行われる、キャッシュレス決済を使用した場合のポイント還元
ケチな私はぬかりなく準備を進めています