ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

池田氏の再登板に続き

2013-08-30 22:28:29 | 日記
池田氏の再登板の熱気(?)も冷めないうちに、
恥ずかしながら同じく再登場することになりました南九地本の【ながのっち】です。

中央本部役員を退任して以降、2年あまり深海魚のように身を潜めていましたが、
当地本のI書記長から順番を割り振られ、ついに再登場の運びとなってしまいました。
久しぶりの書き込みということもあり、キーボードを打つ手もやや緊張で震えております!(決して病気ではないと思いますが…)

このブログが立ち上げられたのは2009年11月の終わり。
地方課長交渉と春闘方針案を議論する中央執行委員会のために集まっていただいたメンバーとの懇親の席において
ほとんどアルコールの勢いだけで、このブログの立ち上げと書き込みの順番を決定し
わずか1日の試運転の後、本格的に運用開始となったと記憶しています。

このブログは、全国の組合員の皆さんに機関紙だけでは伝達できない情報をすみやかにお伝えするとともに
組合員間で双方向の意見交換をすることを目的として立ち上げられたわけですが
このところは投稿された記事に対するコメントも少なくなっているようで、やや寂しさを感じていたところでした。

本部役員を離れて以降、組合活動について表立った行動はしていませんでしたが
先の地本定期大会で副委員長にもなったところですので
これからはコメントの書き込みなどを通じて
全国の組合員の皆様と情報交換・意見交換をさせていただきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いします!

ちなみにさきほど確認したところ、池田氏の前回更新は2010年6月10日のようでした。
昔の投稿記事を見ると、当時の出来事が思い出され、大変懐かしく感じました。(昔の記事は画面左側の「バックナンバー」から閲覧可能のようです)

PS.同じく深海魚状態の四国のよっちゃん、お元気ですか?

南九地本のくまモン(体型)【ながのっち】

ああ夏休み

2013-08-29 23:58:37 | 日記
みなさまこんにちは。
近頃は、朝夕はだいぶ過ごしやすくなってきました。先日新潟に帰ったときは、寒くて毛布が必要になったくらいです。
(昼間に屋外に出るとまだまだ暑いですが…)

職場でも、皆さん続々と夏季休暇を取得されています。
昨日はシンガポールのお土産というドリアン味の飴をいただきました。
想像以上に大変な味ではありませんでしたが、後味はしばらく忘れられなさそうです。

その他、様々な土地のお土産をいただきましたが、こういうのは楽しいですね~
お菓子大好きな私には、天国のような日々です。

私自身は、お盆に新潟に帰った際に、地元の銘菓を買って帰りました。
本当は有名な(?)笹団子を買いたいんですが、日持ちしないのと笹のにおいが充満するのとで躊躇っています。
新潟にはこれといった知名度の高いお土産がないのが悩みです。

と、つらつら書きましたが、実はまだ夏季休暇を取れていません!!
何事も計画性が重要だと感じた、2013年の夏でした。

【AGE】

再登板

2013-08-28 22:50:45 | 日記
平成22年6月10日の更新を最後に行方が分からなくなっていた池田氏が、ついに今宵再登板するとの噂が博多駅東二丁目界隈を駆け抜けている。

しかし、そのスピードはニュートリノもかくやと思われる速さのため、誰一人として知る者はいない。

池田氏は、かつて、エルバ島に流されたナポレオン・ボナパルトがパリに戻って皇位に復したときや、「I shall return」と言い残しフィリピンを撤退したダグラス・マッカーサーが再びレイテ湾に上陸を果たしたしたときのように、周りから歓迎されるものと信じて疑わなかったが、相変わらずの空回りである。

池田氏の再登板は、総理の再登板のようには順調にいかない。(池田氏)


【次回予告】

かつての栄華を取り戻そうと蠢動する池田氏は、ビーフストロガノフの“ビーフ”が牛肉ではなく“○○風”や“○○流”という意味である事実を知る。

池田氏は、この事実をどう活かすのか?

右目の結膜下出血は月曜日の出張までに治るのか?

乞う御期待!

リフレッシュ

2013-08-27 23:33:04 | 日記
皆さんこんばんは。

今年は、数年振りに1週間以上(土日を含めて)の長い夏季休暇を取得させていただきました。
(昨年までは、仕事に没頭していて長期休暇を取っていませんでした(休暇明けの机の書類の山を見て逆にどっと疲れが出るので…))
休暇中は家族との予定(墓参り等)を優先し、あまり自分の予定を入れていなかったため、久しぶりにゆったりとした休暇を過ごすことができ、
リフレッシュすることができました。
今更ですが、改めて自分のためにも、家族のためにも休暇を取ることの重要性を認識しました。
皆さんはもう夏季休暇を取りましたか。これから夏季休暇を取るのでしょうか。
いずれにしても、しっかり夏季休暇を取ってリフレッシュしましょう。

さて…

9月は、仕事や組合活動のスタートの月です。
9月6、7日は新体制になって初めての地本委員長・書記長会議です。
今年は特に臨時特例法による給与削減措置の対応や今月に行われた人事院勧告(報告)に対する対応等、極めて重要な課題が山積していますが、
その他にどんなに小さなことでも結構ですので、機関会議で話し合う必要のある課題があれば、教えてください。

皆さん、よろしくお願いします。


 【東京の猛暑を何とか乗り切れそうな『うえの』】









残暑お見舞い申し上げます

2013-08-26 19:39:16 | 日記
 記録的な猛暑が続いていた香川県にも先週末から恵みの雨が降り、7月中旬からの真夏日連続日数もようやく止まりました。
 一方、第4次取水制限入りが迫る早明浦ダムの上流域でもひさしぶりに雨が降りましたが、残念ながら貯水率の回復には至っておらず、水不足に対する不安はまだまだ続きそうです。
 さて、四国地本においても8月17日(土)、全財務中央本部の西書記次長、全農林中国四国地方本部の守屋書記長を来賓にお迎えして第57回定期大会を開催しました。
 大会では、2013年度の運動方針を確立するとともに新執行体制も発足、これから始まる秋季年末闘争に向けて一致団結して頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします。

 南九地本・井出書記長からリクエストのありましたご当地の慣習について、西讃(香川県西部)地方に伝わる「おいり」をご紹介したいと思います。
 「おいり」とは、赤、白、ピンク、黄、緑などの色鮮やかな丸い粒で、口に含むとフワッと溶けてしまう、ほんのり甘くて、柔らかい食感の餅菓子です。
 西讃の花嫁にとっては欠かすことのできない“嫁入り道具”の一つで、全国でも他の地域には見られない独特の風習となっています。
 おいりを持って嫁ぐのには、婚家の一員として「心を丸く持って、まめまめしく働きます」との意味が込められており、婚礼の際、お嫁さんのお土産として、近所の人たちや花嫁を見に来た子供たちに配ったりするほか、披露宴の引き出物にもつけられます。
 風習の由来は、丸亀城主生駒親正公の姫君のお輿入れの際、領下の郡家の農家の人が五色の餅花で作ったあられをお祝いに献上したところ、たいそう喜んだというのが始まりと言われており、以来、婚儀の折には、おめでたい「お煎りもの」として広く一般に知れ渡り、嫁入りの「入る」と火で「煎る」とをかけて「おいり」と呼ばれるようになったのだとか…。

【四国のイクメン】

イタリア旅行

2013-08-23 23:21:56 | 日記
 毎年夏季休暇を利用して、海外旅行に出かけている。
今年はずーっと前から行きたいと考えていたイタリア。
今年のお正月に早くも行き先を決め、待ちに待った旅行。前日に慌てて準備した2時間睡眠でも問題なし(笑)
私の住む千葉県にある成田空港よりイタリア ローマにある空港に降りたち、預けたスーツケースを取りに行くためターンテーブルで待っていた時だ。
思ったより日本人がいない。
確かに昨年両替したレートを見るとユーロが30%上がっている。単純に比較すると、やはり旅行代金を含め全体的に値上がったように思える。
景気は上向きと判断され、消費税が早いうちに上がることが決定するかも知れない。
また、企業は原材料や燃料などの調達は大変苦労していると報道されているのを見たことがある。
果たして、来年増税されるのか?それに見合うように給料もぜひ上がって欲しいと考えるのは人間の性か。

日本の銀座の高級ブティック街もそうだが、やはりイタリアの高級ブティック街も(もちろん観光地にも多くいたが)中国から来た観光客が7割くらい居た。アジアの中での景況感が何か顕著に現れているような気がしてならない。

当然日本から行った私も外国人であるが、並んで待っている様子を見ていると、それぞれの文化や慣習が見受けられて楽しい。

【ユカ】

人事院報告雑感

2013-08-22 18:55:06 | 日記
 8月8日国家公務員等の給与に関し人事院報告が行われました。
その中で、給与減額措置終了後に給与制度の総合的見直しを実施できるよう準備に着手することが示されております。
 民間の組織形態の変化への対応、世代間の給与配分のあり方、職務や勤務実績に応じた給与等種々の検討課題が列挙されている中、地域間の給与配分のあり方が特に気になりました。
 大手企業の少ない地方が大都市部より賃金水準が相対的に低くなるのは当然で、そのため地域手当によって調整が図られているはずです。
 大都市部と地方の国家公務員給与に今以上に大きな格差を設けることになれば、民間賃金へ波及し、大都市部と地方の格差を固定化させ、ひいては一層の格差拡大を招くのではないかと懸念しております。
 その結果、大都市部への人口流出が一層進み、地方の人口減と経済の疲弊に拍車がかかることは、現状の国政選挙区における議員定数の偏在ぶりからも容易に想像できます。
 地域間の給与配分のあり方の検討の結果が、地方切り捨て、中央一極集中を加速化させる方向に向かわないように、人事院での議論の動向にしっかり注目していきたいと思っております。
 共に頑張りましょう。

【中国・一執行委員】

秋の気配?

2013-08-21 22:57:31 | 日記
 皆さんこんばんは。今日、何気に新聞のチラシを見ていたら「秋の旨さ到着」と題して、生秋鮭や生さんまの広告が掲載されていました(ただし、値段はまだまだお高めでしたが)。連日暑い日が続いており、秋なんてまだまだとの思いも強いですが、8月も下旬になると、やはり少しずつですが秋の気配を感じることが出てくるもので、季節は確実に進んでいるんだなと感じた次第です。
 さて、秋といえば、組合ではいよいよ秋闘が始まります。既に全ての地本の定期大会が終了し、新執行体制が確立しました。これを受け本部では、来月6、7の両日、全国地本委員長・書記長会議を開催し、情勢認識の統一と様々な課題に対する今後の対応などを議論することとしています。今年は、人勧がなされなかったためこれへの対応はないわけですが、来年4月以降の給与の特例減額措置の行方や財務局の定員拡大に向けた取り組みなど、課題は山積です。これらの課題を解決していくためには、組合員の皆さんが一致団結し運動を進めていく必要がありますので、引き続きのご協力、よろしくお願いします。【明】

無題

2013-08-20 22:23:54 | 日記
昨年10月以来、2回目のブログです。
近畿地区本部も先日、ようやく新体制が確立し、これから本格的な活動が始まるところです。
1年間を振り返ってみると、概括的ですが、めまぐるしい社会の動きの中、組合員にとっては絶え間なく、厳しい状況が続いていたように思います。
これからも困難が予想されますが、少しずつでも組合運動を進めて、みんなで力を合わせて頑張っていかなければならないと改めて感じています。

と組合的な話はこれくらいにしておきます。。。
先日、休日を利用して家族で神戸へ行きました!比較的距離の近い関西エリアですが、奈良県に住んでいる私にとっては、神戸へはちょっとした旅行になります。
神戸港の遊覧船に乗ったり、中華街で食べ歩きをしたり、買い物をしたり、さらには、六甲山の方へ足を運んだりもしました。
楽しく休日を過ごせましたが、しかし、日中はかなり暑かったです。

暑いといえば、今ちょうど、甲子園で夏の高校野球大会が開催されていますが、選手のみなさんは大変ですね。
遠い昔、小学生のころ、父親に連れられて夏の高校野球を観戦したことを思い出します。
当時、父親は魚釣り用のクーラーボックスに冷たい飲み物を入れて持って行き、観戦していました。
夏の球場はかなり暑いですが、機会があれば、長男(小1)と一緒に甲子園へ足を運んで、高校野球を観戦してみたいと思っています。

これから、秋季年末に向けて、中央での行動や各地本・各支部での行動が予定されていると思いますが、一致団結して頑張っていきましょう。引き続き、よろしくお願いします。

【近畿の草野球少年】

安全で安心して暮らせる社会へ

2013-08-19 22:37:45 | 日記
北九州市では本日、「市民暴排の日」として、北九州市民暴力追放総決起大会が行われた。

みなさんも福岡県が、暴力団絡みの発砲事件が多いことはご存じだと思います。

今日は、暴力団関係者による発砲事件により被害を受けられた方の講演を聞かせていただきました。

何の関係もない一般市民が巻き込まれ、命を落としてしまう。
他人事では無い気がしました。


私たちがいま、何気なく暮らしているこの時間がとても貴重なものであること、社会が平和であり、安全であることがその前提条件であるのだと思います。

組合活動は、職場環境や労働条件、給与などに目が行きがちですが(もちろん大切です!)、組合だからこそそこだけに留まらず、様々な活動が出来るものだと思います!

まとまってませんが、本日感じたことを書かせていただきました。

【ビール好きだけど、途中から発泡酒でもOKなコガトシ】