ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

幻のオリンピック観戦

2021-08-31 09:00:00 | 主張
こんにちわ。
オリンピックが終わり、今はパラリンピックが始まっています。
実はオリンピックのチケットが当選していたんですよね。
ソフトボールの決勝が…
結果は皆さんご存知のとおり…
現地で観戦したかったなぁ〜
チケットだけでも記念に欲しかったなぁ〜

楽しみにしていましたが仕方ないですね。
支払い済みのチケット代はいつ返金されるのだろう…

あたり前の日常に早く戻ることを願っています。

組合活動も色々と制限されることがまだ続くと思いますが1年間よろしくお願いいたします。

東海地本 委員長

出勤抑制下のコミュニケーション

2021-08-30 08:30:00 | 主張
どうも、近畿の中留です。

感染力の高いデルタ株のせいで、職場でも感染者が増えてきまして。
近畿局では、8月20日時点でこれまでの出勤抑制に加えて、「分割出勤」の考え方が加えられました。

単に交代で出勤するのではなく、課をいくつかのグループに分けて、シフトを完全に分けてしまう。
そうすることで、感染者が出たグループは濃厚接触者の疑いで自宅待機等になるけれど、他の
グループは出勤シフトが継続できる、「島」の全滅防止になる、というものです。

これまでは出勤抑制しつつも、業務ラインが週に一度は顔をあわせて意思疎通を図り、円滑な業務の
遂行を、などとしていたのですが、真逆の発想ですね。業務継続のためには、会っちゃいけないわけ
です。直属の部下、上司には、緊急事態宣言が解除されるまで会えません (!)。

「業務上支障がでないように、オンラインツール等を活用して意思疎通されたし」とは言われるの
ですが、そのあたりはまだまだ言語化されずに現場任せにされているのが現状で。今日も些細な
すれ違いは起こり続けています。

メールを送ったのに返事がなく、気をもんだ末確認したら、「沈黙は“了”の意でした」なんて
やめてほしいものです。
「チャットは苦手だからメールでお願い」というのもお若い方には不評でしょう。会えない上司の
長文メールほど恐ろしいものはありません。あげく、最初の2行にお返事すれば済むだけの用事だった
のに、なんてあるあるです。
チャットで標準語使っていると、「怒ってるのかな?」なんて気をもむのも地方あるあるでして。
しかし、「チャットは方言で!」とか「上司は率先してボケてあげましょう!」(面倒くさいと
いう意見もありますが)、なんてお作法は、誰も教えてくれません。

心当たり募集!みんなでコミュニケーションレベルを上げていきましょう!

思い込みは怖い

2021-08-25 21:44:26 | 主張
東北の公務員ランナーです。
7年ぶりの投稿となります。
現在仙台は8月20日からまんえん防止等重点措置が適用され、仙台市内においては酒類の提供が終日停止となっています。
外で飲めない!
そんな時、HN「東北のすがしん」からリモート飲み会のお誘いが。
私は、コロナ禍になり、巷でリモート飲み会なるものが流行っていると聞き、家に帰ってビデオ通話してまで他人と飲まなくても・・・と長いこと思い続けていました。
しかし、今は外で飲めないし、東京に行ってしまった「東北のすがしん」とも話したいなと思い、まあやってみるかと。
そして昨日、HN「栃木は宮城?」さん、「東北のはち」さんも誘い4人で人生初のリモート飲み会をしました。恥ずかしながら、ビデオ通話も初めて。
いざやってみると、なんてことなく、楽しく電話をしながら飲んでるようなもので、結局2時間半も。少し飲みすぎてしまいました。
なんで今までリモート飲み会に対して否定的になってたのだろうかと、反省したくなる気持ちになってしまいました。
思い込みって怖い・・・。新しい文化を頭から否定する悪い癖。
でも、やってみようと思ったのも、先輩方が付き合ってくれたのも、外で飲めないからなんだよな~。

まもなく全国地本委員長・書記長会議がWEB会議で行われます。
コロナ禍なのでしょうがないことではありますが、一堂に会して日中は熱い議論を、夜は懇親を深めたかったっていうのが本音です。
ワクチン接種が進み、一日も早くコロナが収束することを願うばかりです。

教宣紙コンクールのれきし

2021-08-20 19:49:45 | 主張
中央書記次長のかねたです。

8月15日付の教宣紙「全財務」をご覧いただきましたでしょうか?
教宣紙コンクール2021の結果発表があり、
見事、南九州地本さんがグランプリとなり3連覇を達成されました。
南九州地本さんおめでとうございます!

そんな南九州地本さんから「教宣紙コンクールって今回で何回目?」と
お問い合わせいただきました。
…知らないなぁ。
ということで調べてみたところ、記念すべき第1回は1980年に開催されており、
今回はなんと第42回でした!ずいぶん歴史のある大会だったんですね。
ちなみに第1回のグランプリ(最優秀賞)は「全財務せんだい」でした。
当時は支部ではガリ版またはファックスによる印刷とのことで…完全に歴史ですね。

時代や技術は変わっても業務の傍ら教宣紙を作るのはいつでも大変です。
各地本・支部の教宣担当のみなさまいつもありがとうございます!
次回コンクールもよろしくお願いいたします!

敢闘賞

2021-08-18 21:59:00 | 主張
皆さんこんにちは!東北スガシンです。
最近は、新型コロナの猛威や大雨などの災害等、大変な日々が続き、不安な日々を過ごされている方も多いと思います。

私も同じように不安に思う日々が続いておりますが、そんな中、先日、少し嬉しいことがありました。少年野球をやっている息子が、先日の試合で敢闘賞をもらったということで、冒頭の写真が送られてきたのです!

さぞかし試合で大活躍したんだろうと思いワクワクしながら詳細を聞いたところ、大会はコールド負け、息子はヒット等は一本も打てず守備でフライを何度か捌いたくらいだったとのこと。じゃあなぜ敢闘賞?というと、守備でひたすら声を出していたらその姿が認められ選ばれたとのことでした(笑)

とりあえず息子には、声を出してチームを盛り上げることも立派なプレーだから今後も盛り上げていくように!と話しました。

実は息子のチーム、今の新チームになってから一度も試合で勝てておらず、悔しい思いをする日々が続いています。私は先月から単身赴任となり、試合の応援に行けない日々が続きますが、試合に勝てなくても、声出しで盛り上げるという役割を果たした息子に大変感心しました。

今回の一件で、私も息子を見習い、改めて組合での自分の役割を再確認しながら中央本部として皆さんを引っ張っていければと、思いを強くしました!

今後、息子のチームが勝利した暁には、勝手ながらこのブログで皆さんに報告させていただきますね!いつになるのやらという感じですが・・・(^_^;)

以上、東北スガシン 



安全・平和っていいことですよね

2021-08-16 08:00:00 | 日記
全財務労働組合員の皆様、おはようございます。
副執行委員長の加納です。
旭川市は先月中旬頃から今月上旬にかけて、北海道とは思えない猛暑が続きました。しかしながら、最近は一転して秋の涼しさを感じます。寒暖の差が大きすぎるので、体調管理が大変です。
さて、昨日は終戦記念日でした。この時期に感じることは、安全・平和な日常生活を送れることに感謝して、それを守っていかなければならないということです。
世界平和とか難しいことは考えられませんが、身近な安全・平和は守っていきたいですね。

2021-08-13 23:37:17 | 日記
今日は8月13日。全国的に雨が降り続いた。明日も、全国的に雨が続くようである。
ここ5年ほど、ほぼ毎年、日本のどこかで大雨による災害が発生するようになった。

川の氾濫や土砂崩れの発生についての報道をみていると、コロナウィルスで疲弊している地方都市は大丈夫なのだろうと心配になる。
自分が復旧のために貢献できることは僅かではあるが、必要となれば、災害査定立会で役に立つことができたらと思う。

明日以降の雨が、少しでも弱くなることを願います。

四国  ポンド


ハドフ巡り

2021-08-12 12:30:00 | 主張
業種や国を問わずSDGsが声高に言われているが、2004年G8サミットで提唱された
「3Rイニシアティブ」という言葉は覚えているだろうか。
Reduce(リデュース):減らす、Reuse(リユース):繰り返し使う、
Recycle(リサイクル):再資源化する、の頭文字をとった言葉である。
そんな3Rのうち特にリユースに積極的取り組み、社会貢献をしつつ、一部のマニアを
含め様々な層を魅了し続けている会社がハードオフである。

ハードオフは、新潟県新発田市に本社があるハードオフコーポレーションが直営店もしくは
フランチャイズ形式で全国展開しているリユースショップであり、全国に855店舗(8/10現在)
存在する。
ちなみに、似た名称で、ブックオフというお店があるが、全くの別会社である、念のため。

では、様々な層の人達を魅了する理由は何か。それは扱うリユース商品にある。
店内には、単なる未使用品と呼ばれる綺麗なモノだけでなく、用途不明な機械や特定業種の
専門道具、骨とう品といえる機械、レトロなゲームやホビー、ゴミとしか思えない何かの部品、
動作保証なしのジャンク商品、そして稀に高額取引商品が捨て値で販売されるなど、ガラクタと
宝石が混在したおもちゃ箱をひっくり返したような、まさに玉石混交という感覚が味わえるのである。
また、店舗ごとにレイアウトや買取強化商品が異なるため、複数の店舗めぐることで、何度も
楽しむことが出来る。

試しにハードオフに行ってみたいと思ったあなた、是非ハードオフ公式アプリのダウンロードを
お勧めする。
最寄りのハードオフの案内だけでなく、御朱印めぐりならぬ「ハドフめぐり」という全国にある
ハードオフを訪問、チェックインすることで、割引ポイントがもらえるお得感いっぱいのアプリ
である。

現在、コロナ禍ということもあり私の訪問店舗数は28/855とまだ3%程度と停滞しているが、
落ち着いたらハードオフ巡りの為に全国を旅行したいというのが現在の私の目標となっている。

それでは充実したハドフ巡りライフを
ミク@♂

「マイ・タイムライン」

2021-08-10 18:30:00 | 主張
中国地本のOです。

さて、皆さん、「マイ・タイムライン」というものをご存じでしょうか(SNSではないですよ)。
私は先日小学生の娘と一緒に、地元広報誌と国の機関が共催した防災・減災セミナーに参加したときに初めて知りました。
「マイ・タイムライン」とは、住民一人ひとりの防災行動計画のことです。
災害発生時に慌てないように、あらかじめ自分や家族がどのような備えや行動をするかについて具体的に考えておき、それを時系列に整理しておくものです。
例えば、台風(河川氾濫)の場合には、川の上流の雨量を調べたり、避難しやすい服装に着替えるタイミング(ペットの避難方法も)などを記載しておきます。
実際に娘と一緒に作ってみましたが、思った以上に早めに準備する必要があり、防災グッズを揃えるだけでは不十分だと感じました。
その日の夜は、家族と避難のタイミングやはぐれたとときの集合場所などの確認をしました。

防災グッズ売り場で1時間過ごせるほど防災意識が高い娘に半ば強制的に促されて参加したセミナーでしたが、台風シーズンにもなりましたし、改めて防災意識を高めていかなければならないと感じました。

なお、セミナー時に災害に関して役立つサイトを紹介していただきました。
(国土交通省)
 ・重ねるハザードマップ https://disaportal.gsi.go.jp/
 ・川の防災情報  https://www.river.go.jp/index

最近の楽しみ

2021-08-09 19:29:50 | 日記
お疲れ様です。
中央執行委員のナカマルです。

つい先日、TOKYOオリンピックの閉会式が行われました。
どの試合も手に汗握る展開で、毎日楽しみに観戦していたので少し寂しい気持ちです。
オリンピックの選手の皆様、関係者の皆様、大変お疲れ様でした(^^)

そんな感じで、最近の楽しみが一つ減ってしまった私ですが、やってみたいこと、楽しみにしていることはまだまだあります。
例えば、宮崎の食を探求することです!
宮崎に来てから、地鶏やチキン南蛮を何回も食べましたが、どこの店に行っても美味しい美味しい。
こんな時期だからやみくもに行けないかもしれませんが、数々の宮崎の名店に詳しくなりたいと思っております。

他にも書ききれないほど、やってみたいことはありますが、好奇心旺盛に「今」を大切に楽しいものにしていきたいと思います。