ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

女性集会

2010-04-30 17:18:59 | 日記
今度、当地本において、昨年に引き続き女性集会が開催されます。
昨年参加したときは、女性組合員の悩み(特に、セクハラ問題や育児と仕事の両立について)など、普段の組合業務ではなかなか聞くことのできない問題点を共有でき、大変勉強になりました。
どんなに悩んでいても、女性だけでは当局に要求できませんし、組合として解決していくためには、組合全体で意識の共有化を図る必要があります。
そのためにはまず、女性自身がどういう悩みを抱えているのか、発信していかなければなりません。
今回の女性集会はその第一歩ではないかと思います。
そして、次のステップは男性組合員にもこの問題点を理解してもらうこと。
男性組合員(特に青年層)の中には、育児休暇について関心を持っている人もいるはずなので、次回は男性組合員も交えて意見交換ができればいいな…と思います。

(サバP)

メーデーの想い出

2010-04-29 20:41:07 | 日記
春がなんだかわからないうちに、季節は初夏に移り変わりましたね。
もうGWですね。

今日も各地でメーデーが開催されていましたね。
私の地元である名古屋でもでも連合愛知のメーデーが開催されました。
昨年はつい先日までのような雨模様で寒いメーデーでしたが、今年は晴天に恵まれ、すがすがしい気候のなかでのメーデーとなりました。
参加者の都合等もあり、メーデーが5月1日にこだわらず開催されるようになりましたが、GW初日ということもあり、親子で参加されている方も見かけられました。

こんな家族連れの風景を見ていると、私が静岡に勤務していた頃ですが、その支部が連合に加盟したということで、共闘組織である全農林さんに連合静岡が開催するメーデーへの参加を依頼され、会場で組み木細工のブースをやったりして、両組織間の懇親を深めたことを想いだしました。
家族での交友もあったりと、とても有意義なものでした。

ところで今年のメーデーでは、連合愛知会長が挨拶の中で、「若者が意欲をもち、目的達成のための就職ができる仕組みを作るため、社会のシステムを変える努力をしていこう」との発言がありました。
総人件費削減、天下りの全廃と定年延長等の関係から、国の出先機関の新規採用者数を大幅に抑制するとの報道がありましたが、意欲ある若者に対して門戸を閉ざすような組織にならないようにしてかなければならないのではないかと強く感じました。(東海の釣り好き)

全大蔵スプリングセミナー

2010-04-27 23:35:35 | 日記
明日は全大蔵労連のスプリングセミナーが開催されます。今回は各構成組織の課題を共有化しようということで、それぞれの単組から代表者が講師をすることになっており、全財務は私が講師を務めることになっています。

詳細については、非公式ブログのほうで書くことにしますが、単組の課題だけではなく、全大蔵の課題(むしろこちらの方が大きいと思うのですが・・・)についても遠慮なく話をしたいと思っています。

また明日も嫌われ役になるかな・・・(Nagano)

メーデー

2010-04-26 22:14:20 | 日記
先週から全国各地で連合のメーデー(集会)が開催されています。
私の地元の岡山では昨日開催され、東京では29日の祝日に予定されています。
私も東京での参加を予定しているので、予習がてら「メーデー」の歴史について調べてみましたが、その歴史の古さに驚きました。
なんと19世紀のアメリカまでさかのぼるそうです。
当時、1日12~14時間もの長時間労働が当たり前だった頃、職能労働者達が立ち上がり、「第1の8時間は仕事のため、第2の8時間は休息のため、第3の8時間は俺たちの好きなことのため」をスローガンに労働時間短縮を求め、1886年5月1日にストライキを行ったそうです。

この出来事が起源となり、100年以上経った今では、労働者の祭典として世界中に「メーデー」が定着しています。
そしてさらに驚いたのですが、少なくとも世界で80以上の国で、5月1日を労働者の日として祝日にしているらしいです。
日本では祝日にはなっていませんが、仮に5月1日が祝日になれば、4月29日の昭和の日から5月5日のこどもの日までドデカイ連休になるので、個人的には是非後押ししたい気持ちです。(反対意見も多いらしいです)

このゴールデンウィーク、みなさん楽しい予定を立てていらっしゃると思いますが、私のように特に旅行やレジャーの予定もなく時間を持て余されている方は、疲れた心身をリフレッシュしながら「メーデー」に参加するなど、労働運動の原点について考察してみるのもいいかも知れませんね。

(綾瀬くるか)

D言葉

2010-04-23 22:14:13 | 日記
池田氏は残り少ない今月の目標を、この期に及んで定めた。

「D言葉(「だけど」「だって」「どうせ」などのように、不満、言い訳、諦めなど、否定的な感情を表す言葉の総称。)を使わない!」

目標に向かってひた走る、池田氏の勇姿を御覧じろ!(池田)

キャベツが‥

2010-04-22 23:25:58 | 日記
今日も4月とは思えない寒さでしたね 半袖で歩けるほど暖かくなったと思ったら 次の日は真冬に逆戻り‥ 風邪をひくわけですね
最近少し疲れ気味で体調を崩しやすいので 定時退庁できる水曜日はできるだけ自炊をして野菜をたくさん食べるようにしているのですが この天候の悪さで1ヶ月前よりだいぶ高くなったような‥ 野菜が不作というニュースは本当でした。爽やかな春らしい陽気待ってます 雨だと気が滅入りますしね マツダ

「平和」について

2010-04-21 21:02:51 | 日記

本日、平和フォーラムの第12回総会に出席してきました。
この組織には、私たち国公総連をはじめ、自治労、日教組、私鉄総連、地方団体などが加盟しています。

この総会での話題の中心は、やはり「沖縄県普天間基地移設問題」でした。
その中で、「移設先をどこにするのかを検討するよりも、米軍基地そのもののあり方を再度検証するべきではないか」などの意見が出ていました。

なお、5月16日には沖縄平和行進の一環として、普天間基地のフェンス、外周国道、県道など約13kmを「人の輪」で包囲することとしており、全財務からも青年7名が参加することとしています。

私も昨年この平和行進に参加しましたが、沖縄の人の想いが痛いほど感じられました。今回の参加者にも是非、経験していただきたいと思います。
(信吉)


【報告】国公連合ホームページがリニューアルOPEN

2010-04-20 23:44:51 | 日記

本日(20日)、公務労協は組織拡大に向けたチラシ配布行動を霞ヶ関において実施し、全財務から吉本副委員長、長野書記長、小田書記次長が参加し、労働基本権の回復を見据えた組織拡大の必要性と国公連合への加入を呼びかけました。

さて、本日、国公連合のホームページがリニューアルされ公開されました。(アドレスはこちら)今後は定期的な更新を行い、皆さんへの情報提供が行われますので、積極的にご活用ください。(Nagano)


ご紹介

2010-04-20 21:58:24 | 日記
 関東局では、県、市、地元新聞社と協力し、社会人を主な対象とした「さいたま新都心連合大学」を開催しています。経済や行政の第一線で活躍されている方々を講師に迎え、一方的な講演ではなく、質問を交えた講義形式での「授業」を行っていただいています。また、仕事帰りの方でも参加出来るよう平日夕方からの講義となっており、会場は合同庁舎内の講堂を使用して行っています。
 地域貢献として平成15年度にスタートした取り組みですが、21年度で7期目を迎え、多くのリピーター受講者の方々もおり、国有財産・金融行政に直接の関わりのない地域の方々への、財務局の知名度アップに貢献しています。

ホームページのアドレスです。(ご参考まで)
↓  ↓  ↓  ↓
http://www.saitama-np.com/scu/


 昨年の秋、中央要請行動などの際に、財務局の仕事や定員削減の窮状をPRするカレンダー付カードが作成されました。出先機関の見直しが行われている今、個々が質の高い行政サービスを心掛け提供していくことはもちろんですが、より広く世間に財務局という組織、また、その業務の重要性をアピールしていくことも今後より大切になってくると思います。(OZ)

青年交流集会

2010-04-19 22:51:31 | 日記
自分も「金沢」と「熊本」で開催された青年交流集会に参加したことがあります。
全国から同年代の人たちが集まり、色々な話をすることは大変有意義で貴重な経験でした。

また、こうした集会に参加することで、全国の仲間を知ることができ、同じ財務局でも局によって色々違う部分があることも知ることができます。

同じ財務局でも色々違う部分があるくらいですから、それが他の組織であれば、なおさらです。同じ国家公務員でも色々と違う部分があって、今まで当たり前と思っていたことが、実はそうではなかったりするなど、他の組織と交流を持つことで新たな発見もできます。

これからも、全国青年交流集会は継続しつつ、財務局以外の青年層との交流集会も盛んになれば面白いと思います。(出向者)