ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

如月

2014-02-28 07:30:43 | 日記
 皆様、日々の組合活動お疲れ様です。あまりネタがないので、週末の事でも書こうと思います。

週末に家族でいちご狩り等に行くことが多くなった。私が行ってる農園は、いちご狩りや野菜採りができる。大根、ねぎ、人参、玉ねぎ及び金柑等をとるのは子供達にとっても良い経験となる。大根を引っこ抜いて後ろにこける姿も滑稽で楽しいものだ。
勿論、アイベリー、ラズベリー等を採って食べるのが子供達の目的であるが・・・
そこには、ピザ釜があり、材料を持ち込めば無料で焼いてくれる(焼くことも可)。肉を持っていけばBBQも可なので、1日楽しめる。私の主目的はピザやBBQを食べることやタケノコ採りである。
日頃の仕事の疲れ?を取り、の~んびり休日を過ごすのもいかがでしょうか?良いリフレッシュになりますよ。
仕事と余暇のメリハリは大事だと思います。

組合活動についても、メリハリをつけながらやる時は集中し、個々人が「当事者意識」を持って活動することが必要だと思います。「当事者意識」を持たせるのも難しいのですが・・・
明日3月1日(土)は、支部長・書記長会議、我々の活動が理解を得られるように頑張って行きましょう。できることからコツコツと!!!

                                                              北九のHRK36


あと1か月…

2014-02-27 22:54:59 | 日記
皆さんこんばんは。

今年も2か月が経過しようとしています。
特に2月は28日しかなかったため、あっという間に経過してしまったような気がします。
2013年度もあと1か月、3月は5~7日には公務員連絡会ブロック別第1次上京行動、20日は2014春季生活闘争3.20中央行動が予定されているなど
1月末から始まった春闘期の取り組みも大詰めを迎えようとしていますが、公務・公共部門で働く労働者の労働条件の維持・改善のためにしっかりと取り
組んで行きたいと思います。上京行動や中央行動に参加される組合員の皆さん、よろしくお願いします。

さて、「あと1か月…」ということで、組合からちょっと離れた話題になりますが、

皆さんもご存知かもしれませんが、パソコンでキーボード入力や画面出力といった入出力機能やディスクやメモリの管理など、多くのアプリケーションソフト
から共通して利用される基本的な機能を提供し、コンピュータシステム全体を管理するソフトウェアとして『Windows XP』というOS(オペレーティングシ
ステム)がありましたが、2014年4月8日をもってメーカー(マイクロソフト)の延長サポートが終了されることとなっています。

『Windows XP』は2001年に発売され、家庭向けのパソコンからビジネス向けのパソコンまで幅広く使用されていました。通常のメーカーサポート期間は製品
発売後10年となっていますが、『Windows XP』は安定した使いやすいOSであったことから、非常に多くのパソコンで使用されていたため、発売から12年半
もの長期間にわたってメーカーサポートが続いたOSソフトウェアです。

既に皆さんの職場のパソコンのOSはおそらく『Windows7』が使用されていると思います。この『Windows7』もメーカーのサポート期間は2020年1月14日まで
となっています。

実は、中央本部で使用しているパソコン6台(うち1台は共有サーバー)のうち、3台は『Windows XP』を使用しており、あと1か月すると使用できなくなる
(セキュリティ対策が施されなくなる)ことから、パソコンの入れ替えの準備を進めているところです。

組合のパソコンには、過去の諸行動や会計ソフト等財政関係の情報が保存されており、また、インターネットバンキングによる入出金の手続きを行っているため、
セキュリティ対策等しっかりしたものを導入しようと思っていますが、組合財政も非常に厳しいことから、消費税が上がる前に予算に見合ったものを導入しよう
と考えています。


【おすすめのパソコンがあれば教えてください~中央本部財政担当うえの】


もうすぐ地区委員会

2014-02-26 23:06:33 | 日記
 「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。」とよく言いますが、2014年も早や2月が終わろうとしています。
 来週(3月6日)には、二十四節気の一つ、「啓蟄(大地が温まり、冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ)」を迎えますが、こちら四国地方でも、寒くなったり暖かくなったりを繰り返しながら、少しずつ春の足音が近づいてきているように感じられます。
 さて、四国地本では、今度の土曜日(3月1日)、中央本部の上野副委員長にご出席をいただき、第61回地区委員会を開催します。
 2014春闘情勢のほか、労働基本権の回復を軸とする国家公務員制度改革法案の動向、人事院報告後の給与制度の総合的見直しを巡る情勢、国家公務員宿舎を巡る情勢、全財務の抱える課題と取り組み等について情報の共有と意思統一を図り、今後の各種行動に積極的に参加していきたいと考えておりますので、参加者の皆さんの活発な議論をよろしくお願いします。

【四国のイクメン】

メンタルのカウンセリングを受けて

2014-02-25 22:45:11 | 日記
先日、職場で心の健康について今回対象者だったらしく、面談をあった。
まず、面談についてだが3年に1回受けないといけないらしく、何もいう事ないのになぁと思い、部屋まで向かったら、同年代の男性カウンセラーだった。

出身地も近く、年齢も変わらないので、どこかで会ったことがあるのかと思わせる親しみやすさ。
あとあと考えると、そういう雰囲気を持ち合わせているからこそ、カウンセラーになれるのだなぁと思いました。
さて、その面談の中で教えてもらった事と感じた事をそれぞれ1つずつ挙げたい。
 まず、お風呂(湯船)はリラックスタイムや集中力をつけたいとか気持ちがコントロールする事のできるツールであるから、自分に適した湯温と入浴時間を決めるといいらしい。
 次に、何か悩みはありますか?という質問を受けた。
結論から言うと、「ありません」と答えた。全く無い訳ではない。
あくまでも個人的な主観であるが、悩みのない人なんて居ないと思う。小さなコトから大きなコトまで。
 もちろん要因がわかっているのに自分の力だけで解決出来ないのなら、誰か手伝ってくれるそうな人に相談するのも一つの手段である。
 人に相談して、くだらないなと思われたら悲しいな(^_^;)とか感じてしまったり、また誰かに言っても正直解決出来ない事もある。私は後者の悩みを抱えた場合、あれこれ自分の中で考えたりもするが、基本的には引きずらない。なぜなら大方、時が解決してくれたり、「なるようになる」というのが今の私の考えであるからということもある。

人に相談するって簡単なようで難しい。上記のような考え方に行き着いた20代前半のキッカケを少し話したいと思う。

5年位前、私の中でこうしたい!って思っていたが、それでいいのかな自信がなくて迷っている事があり、人に相談した事がある。
仲のいい職場の人、バイト先の知り合い、学生時代の友人などに相談をした。
今思えば、自分の中で感じたコトが全てだったから、「それでいいんじゃない」という後押ししてくれる一言が欲しかっただけなんだなって思う。多分その言葉を聞きたくて、柄にもなく沢山の人に相談した。みんなそれぞれ自分の意見を話してくれて、その場では納得しながらも、結局自分の考えを通し、時が経ち、なるようになって今があるのかなと思う。
 もし、何かで迷っていても、自分の考えは一番大事。行動を移すのに悩み、行動しなかったことをあとあと悔やむのなら、判断出来なかった自分が悪いし、誰のせいでもない。小さなコトや大きなコトをたくさん繰り返して、判断力を養っていって少しずつ悩まなくなっていったのかなって最近思います。

カウンセラーの方には、うまく切り替えが出来てるんですね。と一言言われたが、出来てるか出来てないかで言われれば、まだまだ。
なんかとりとめのない文書になってしまった(^_^;)

【ユカ】

組合って。

2014-02-24 21:27:09 | 日記
皆様、お疲れ様です。
今回で本ブログへの投稿も3回目になりました。

前の2回のブログでは自分のことや思ったことに組合を絡めて書いていたのですが、今回は何も絡めず組合のことを書くことにしました。

というのも
中国地本では、一昨日の2月22日(土)に、第二回支部代表者会議を開催しました。

前日(2月21日)、岡山、広島支部でオルグを開催してくださった中央本部中森書記長も、支部代表者会議に出席して頂きました!
中森書記長は当局ご出身です。

書記長からは、最近の情勢や課題など貴重なお話をうかがいました。

その中でも、私自身が一番印象に残った言葉は
「組合はサービス業ではない」
です。
どういうことかといいますと、
書記長は以前ブログでも書かれていらっしゃいますが、
私たちが毎月支払っている組合費について、
『組合費とは…支払ったら何かをしてもらえるものではなく、一緒に職場をより良くするための参加費』(中森書記長のお言葉一部抜粋)

つまり、サービス業のように費用対効果を求めるものでもなければ、
「組合費を払ったんだから、あとはよろしく頼む」と言った当事者意識のない組合員も認識不足ということですね。


組合は皆で一緒になって職場をより良くするために助け合う組織


同じ職場で働く職員、業務で困ったことや問題が発生した場合、助け合います。
ただ、組合に置き換えてみると……果たして組合員がお互い助け合うことが出来ているのか……組合員一緒になって……といえるのかなと、地区本部の役員として情けない限りですが、改めて組合について考えさせられました。

根本的なことを、理解していなければ、組合の組織率低下という課題に対して、効果的な対応策も見出だせないはず。

とりあえず、私に出来ることは
当地本で執筆している教宣紙等で書記長の言葉はもちろんですが、
そのほかの組合活動をより分かりやすく周知していきたいと思います!


……中森書記長、今さらですが、勝手にブログに書いてすみませんm(._.)m

【中国 にっこり】

雪・雪・そしてまた雪…

2014-02-23 17:03:19 | 日記
 皆さんこんにちは。21日の当番でしたが、北海道に出張に出ておりまして更新が遅くなりました。ちょっと前に帰宅し、早速これを書いている次第です。すいません。
 東京では2月8日と14日に大雪が降りました。8日は家から全く出られない状況になりました。14日は夜から実家の奈良に帰ったのですが、こちらも大雪。新幹線は遅れるは、その影響で最寄駅からのバスが終わってしまいタクシー乗り場は長蛇の列。結局、雪の中40分ほど歩いて帰るという散々な目にあいました。今週末の21日は北海道はかなりの雪。その日の昼休みの小樽支部のオルグもJRが50分ほど遅れた影響で15分ほど遅れての開始になってしまいました。一転、昨日、今日は北海道もまあまあの天気で、無事に帰京できて何よりといったところです。ところで、今の気温は8度くらいと決して温かいという気温ではありませんが、北海道にいたせいか、非常に温かく感じます。人間の体って、不思議ですね。
 さて、記事にされている方もいらっしゃいますが、春闘本番を迎えています。公務員の給与は民間準拠ですから、我々も民間の給与が上がるよう応援しなくてはなりません。また、それとは別に、昨年人事院が打ち出した給与の総合的見直しへの対応も強化する必要があります。今週から本部役員が各地本・支部にお邪魔をしてオルグや支部長会議などの場で説明をさせていただいております。ここで詳細に記載することはしませんが、特に、地方の給与や高齢者の給与を単純に下げようとするやり方には我々の反対の声をしっかりと主張するとともに、人事院との交渉・協議を強化しなければなりません。そのためにも、今行っている署名活動には各組合員の皆さんも全力でお取組みいただきたいと思います。また、3月頭には各地方ブロック別に上京していただき、人事院との交渉を行います。全財務も各地区本部から上京していただくようお願いしています。こちらのほうも皆さんのご協力をよろしくお願いします。では、上京行動に来られる方、東京でお目にかかりましょう。皆で残雪を溶かすほどの暑い運動を展開していきましょう。
 カツジュウさんも記載されていますが、28日から近畿地本に伺います。大阪と奈良でオルグをさせていただき、支部長・書記長会議にもお邪魔することになっています。皆さん、よろしくお願いします。【明】

私のタイプはB型です

2014-02-20 21:17:53 | 日記
 昨日は、全国統一職場集会でしたが、みなさまいかがでしたでしょうか。
 と、このような他人事な言い方をしているのは、前夜より母、いえ、オカン…悪寒がしたので、当日の朝に病院へ行ったところ、インフルエンザであることが判明し、現在自宅で静養中です。
 今月始めに次男が罹患したことを皮切りに、妻、そして長男に続き、私で家族全員がB型のグランドスラムです。
 4年前には流行を防ぐために過剰とも感じるほど徹底した対策がされた影響から、マスクや手荒いの徹底など感染には気をつけていましたが、それでもピークを過ぎて甘くみていたのかもしれません。

 職場でも同時期にA型に罹患した人を何人かいます。
 こういった感染が職場内で広がらないようにしたいと思います。

 近畿では、来週は、国公連合の森永書記長の公演のほか、中央本部から委員長をお招きしてのオルグ、3月には会議や中央行動、交渉など春闘期の最繁忙期を迎えています。
 私は週明けに復帰予定ですが、インフルエンザなんて吹き飛ぶくらい元気よく乗り越えたいと思います。

【近畿・カツジュウ】

こたつの中で

2014-02-19 21:00:00 | 日記
本日、各支部において、昼休みを使って職場集会が開催されたことと思います。

本日19日に公務員連絡会が総務省に春季要求書を提出し、春の取り組みを開始したことを受けて開催されたものですが、官民問わず春闘のニュースを見てみると、大手企業の中にはベア実施に向けて話が進んでいるところもあり、今後は組合側が求める金額を満額認めるか否かの交渉が本格化していくものだと思います。

しかし、別のニュースでは、ベア自体が久しぶりであることから、交渉術や駆け引き等、具体的に交渉を進めていく中での知識や経験が不足していることが懸念されているようですね。

国家公務員も当然に自律的労使関係制度の確立を目指していますが、上記の懸念は民間以上に感じられますよね。


と、そんなことを感じたこたつの中でした。


サラリーマン川柳も発表されましたね~。
「機嫌いい 今でしょハンコ もらう時」

さぁ、仕事がんばりましょう!


【2日酔いにならないことがないコガトシ】

スキー

2014-02-18 08:00:00 | 日記
この冬は、東京など太平洋側では雪に悩まされて大変ですね。
こちら北陸では、雪はぼちぼち降るものの一気に降り続かないため、街中や道路の積雪は例年より少なく、
一方で、スキー場はそこそこ十分な雪があるという、スキーヤー&ボーダーにとっては有難い状況です。

私も昨シーズンから、実に17~18年ぶりにスキーを復活しました。
もともと内陸の山に囲まれて生まれ育ったこともあり、学生の頃は毎シーズン滑りまくってましたが、
大学時代の後半以降は、いつの間にか疎遠になっていました。

復活のきっかけは、ご近所さんから子供のスキーのお下がりを頂いたこと。
長男(当時小学4年生)から「父ちゃんスキーできるの?、教えてよ」と言われ、後は以下の展開です。

①長男に教えるためには自分もスキーが必要だが、最初数回はレンタルスキーで対応。
②回数が増えてきたため、実家の倉庫に眠っていた当時のスキー一式を探し出す。
③しかし、20年近く前のスキーブーツは滑っているうちにボロボロと崩壊!(樹脂の劣化によるもの)
④ブーツを買いに行ったところ、かっちょいい今風のスキー板に目がハートマークになり、結局、一式新調。
⑤長男が成長してスキーの長さが合わなくなり、次男が「俺もやりたい」と言い出したので、
 頂いたスキーを次男に与えて、長男にスキー一式を新たに購入。
⑥子供二人がそこそこ滑れるようになってきたら、嫁さんが一人ぼっちの状態に。
 彼女も1、2回は経験したことがあったので、「俺が教えるから」と言って、結局、スキー一式購入。

聞くところによると、スキー人口のピークは、
バブル期の昭和の終わりから平成の初めにかけて(ユーミンの歌が流れていた頃、若い方わかります?)で、
その後、激減するも、最近また増えてきているそうです。
要因は、当時学生だった年代が、一時期やめていたが、子供の成長とともに再開するケースが多いとか。
まさに私もドンピシャなんですね。

さて、組合活動に目を向ければ、2月下旬には人事院中部事務局交渉、
3月上旬には、中央本部から中森書記長をお招きして地区委員会の予定です。

給与制度の総合的見直しなど、我が家にとっても上記①~⑥により重要な課題ですので、
順調に滑り切っていけたらなぁと思います。

【北陸 中年スキーヤーI】

大雪の影響

2014-02-17 22:36:20 | 日記
先週に引き続き、この週末にも東日本は大雪に見舞われ、
雪に弱いとされる首都圏の交通機関はまたしても麻痺状態となりました。

 今回の記録的な大雪は、雪の対応には比較的慣れている山間部でも多くの被害が出ており、
高速の中央道では雪の影響で車が渋滞し動けない状態で車中泊を(17日にやっと解消)、
山梨や埼玉の一部では今時点でも雪で行き来出来なく「陸の孤島」状態となっている。
現在は自衛隊が派遣されて除雪作業が行われているとのことであるが、
外界から遮断されている状態はかなりのストレスとなるので、一刻も早い復旧を祈るばかりである。

 私も15日に北陸の青年学習集会に参加予定でした。・・・っが!!!・・・
前日の夜に、雪国の新幹線は雪には強いから大丈夫だろうと楽観視していたら、
15日の朝起きて、家の窓を開けると「あれ?俺北海道にスキーに来てんっだっけ?」と思うくらいの積雪が・・・
これは「ヤバイ!」と思って早めに家を出て、まだ誰も足跡をつけていない30㎝くらい積もった雪にズボズボと歩きながらバス停に向かいました。
普段なら8分くらいで着くバス停への道が途方もなく遠く感じて、雪にちょっとした恐怖を覚える。
バスは時刻表とは大幅に遅れていまいたが運行していただけでも安心し、いざ大宮駅へ
しかし、案の定大宮駅につくと改札前に大勢の人が・・・
電光掲示板をみると、東北・上越・長野新幹線は全部運行見合わせ、復旧のメドはたたずとのこと。
結局7時から14時くらいまで大宮駅にいましたが復旧したのは東北新幹線と、
高崎までの上越新幹線のみ。長野新幹線はその日は運休となりました。
これで陸路での北陸行きは閉ざされ、空路にしておけばよかったかなと後悔したものの、
飛行機も欠航が多かったみたいなので後の祭りですね。
 
 なお、金沢では雪は降っていなかったみたいなので、学習会は無事に開催されたみたいですが、
私の講義が出来ず、色々と事前準備をしていただいた北陸地本の皆様には申し訳なかったです。
また、次回のオルグ等で今回のお返ししたいなと思いますので、その際はまたお世話になりますのでよろしくお願いします。

※なお、今週19~20日にかけてまた雪が降るみたいですが、
 なんかもう雪はこりごりです。

【WEST氏】