ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

ピンチはチャンス!?

2020-09-30 00:10:11 | 主張
投稿3回目になります中執(関東)のかねたです
過去2回はあまり組合のお話をしてなかったので今回こそはクミトーークにチャレンジします

私はこの7月から東京支部に所属しているのですが、
悲しいかな東京支部はあまり活動が活発ではない様子
というのも、ご存知の方も多いと思いますが東京事務所でコロナ感染者が出てしまいました
その関係で新執行部選出が滞ったりと、組合活動がやや遅延ぎみのようです

コロナ禍だからこその組合活動のあり方を示すことで
組合員にも未加入者にも『やっぱり組合って大事だよね!』と感じてもらえるはずですので
今をチャンスととらえて平時とは違う組合活動を行っていけたらなぁと思います

なんて言いながら通常業務が絶賛大ピンチです…
このピンチを乗り切ったらボスが寿司おごってくれるみたいなので
寿司チャンスととらえてがんばります!(筆者生ものあまり得意でない) 

所信表明??

2020-09-28 20:53:12 | 主張
こんばんは。この度近畿地本の執行委員となりました、池田と申します。よろしくお願いします。
突然ですが、昨日、ドラマ「半沢直樹」が最終回を迎えました。
これといった趣味等がない私にとって週一の唯一の楽しみでした。
スピード感があり、話が次々と展開していき、最後には勧善懲悪、大逆転劇が繰り広げられるストーリーにどっぷりはまっていました。
そして、ドラマは終わってしまいましたが、私達の記憶に残る、多くの名言が生まれました。
その中の1つ、
「施されたら、施し返す。恩返しです」
この言葉は今やお寺に掲げられるくらい世の中に流行っているようです。

しかし、仕事で重要なのは、施される前に施すことなのではないでしょうか。

「施される前に施したい。ご奉仕です」

ご奉仕の気持ちを持って、組合活動にも取り組んでいきたいと思います。

スヌーピー

2020-09-23 19:29:15 | 主張
本部に来たら太るよ!?
といろんな方々に脅されてきましたが、ほんとに太るとは。

正直なところ、これまで太った経験があまりないので焦ってます。
家で酒を飲みすぎているせいなのか、運動をしなくなったせいなのか、アラサーになって代謝が落ちたのか。
お腹周りがぽっこり出ていて、スヌーピーみたいな体型になってきてます。

逆にスヌーピー体型の方がかわいくて女子ウケもいいのではないかと思ってもきましたが、
いかんせん去年まで履けていたズボンが苦しくてしかたない。

まずはできることから。
お酒を控える!!、、、、、ことは難しいので、
毎日2杯飲んでいるジュースをやめることから始めます。

スヌーピー高嶋


真夏の夜、この熱い戦い💦

2020-09-18 18:00:00 | 主張
 こんにちは。東海地本の小久江です。
 私からは名古屋の老舗、台湾ラーメンで有名な「味仙」でのひと時を紹介します。
 名古屋生活4年目を迎えながら、未だにこの味仙の暖簾をくぐったことのない私の強い希望で、昔からの飲み仲間でもある地本の松本委員長と全財務前委員長の平良さんと共に真夏の熱い(辛い)戦いに挑んできました。『平良さんおかえりなさい会!!』

 コロナ禍という状況を鑑みて、名古屋の繁華街は避けて今池にある本店へ出陣です…店内では3密を避けて広いテーブルに案内していただきました。

「味仙」=「辛いラーメン屋」という知識しかないので、オーダーは松本さんにお任せです。
 まずはビールによく合う餃子、青菜炒め、手羽先、唐揚げを注文。よく見ると、どの料理も心なしか赤い💦
 恐る恐る一口食べてみるとやっぱり…ニンニクもばっちり効いてます。でもちょっとクセになるかも。 
「この臭いもマスクでごまかせるけど、明日休みでよかったね~」なんて話も弾み、ビールも進み、気づけば何故かボトルワインが登場しておりました。(笑)
 
 ひと通りのお料理がなくなると、アサリ炒め、回鍋肉、麻婆豆腐と定番のお料理が続きます。これまた予想通り全部辛い。これが味仙の味ね… 辛いのが平気な松本さん、汗だくになっても「水はいらん!」と男気を見せつける平良さん(笑)。二人とも頑張ってる!?

 ラストはお待ちかねの台湾ラーメン。(食べ過ぎなので少しだけ)。最後の対戦相手?
 いい感じに酔いも回っていてスープも旨辛い。麺と具のバランスも丁度良いし素直に美味しいと思えた。今日の目的にようやく辿り着いたと感慨深くいただきました。満足♪

 真夏の夜、この熱い戦いを制した私達は、コロナが落ち着いたら、地本の役員さん達ともまた来たいね~と万感の思いで店を後にしました。 (おわり)

人生初キャンピングカー

2020-09-18 08:04:24 | 主張
お疲れさまです。

毎月当番が回ってくるので既にネタ切れなのですが、先週ちょうど生まれて初めて「キャンピングカー」を借りて、マイクロツーリズム(近場への旅行)的なことをしましたのでそのことを書きたいと思います。このコロナ禍において、家族(特に子供達)が少しでも安心して旅行を楽しめるにはどんな形が良いんだろうと考えていたところ、以前、仕事でヒアリングしたことのあるレンタカー屋さんで、キャンピングカー(7人就寝可能)のレンタル料割引キャンペーンをしていることを知りまして、とりあえず行く先も決めずに予約をしました。
「ま、どこか大きな道の駅に停めれば良いから、行先はゆっくり考えよう」とタカをくくっていたのですが、間近になって色々調べたところ、「近年、道の駅での車中泊はNG!」ということになっているようで、かといって、有名なオートキャンプ場は既に満杯・・・。これは、家の前で泊まるしかないんじゃないか・・・(泣)と考えていたところ、たまたま自宅(札幌)から100キロほどの滝川市(旭川市の下あたりです)の大きな温泉施設の中にキャンピングカーで泊まれるスペース(有料)があることを知り、なんとかそこを借りることが出来ました。
あんまり有名な観光地ではないのですが、温泉もあり公園なんかもあり、楽しく過ごすことが出来ました。キャンピングカー自体はとても快適で、2段ベットもあり、子供も大満足でした。
ただ、普通免許で運転できるものの、結構、大きな車体でしたので、運転手(当方)は結構ビビりながらの道中でしたが(苦笑)
キャンピングカー、皆さんも一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。ただし、「キャンピングカーの確保」に加えて、「停める(車中泊可)場所」の確保も早めにすることをお勧めします!

北海道の副委員長


同好会

2020-09-14 08:17:35 | 主張
こんにちは。東北地本、小林と申します。
コロナ禍、テレワークの推進もあり、同僚と会わずに仕事をすることが多くなってしまいました。
当然、同好会などの活動も自粛、縮小を余儀なくされています。

東北局でも、厚生行事時代から半世紀以上の歴史を誇る、野球部主催の管内局事務所対抗野球大会も残念ながら中止。私が幹事をしているスキースノボ同好会も昨シーズンの行事は中止。会員皆が楽しみにしていた定例の民宿泊のスキーツアーも取り止め。寂しい次第です。
職場の人間関係が希薄になるなか、5時以降の活動の意義を改めて感じています。組合も同じ。若手の集会等も縮小せざるを得ない状況ですが、地道に続けていくしかないと思います。
いつかまた、みんなで笑顔で集まれる、そんな日を頑張って待ちたい昨今です。

「できない理由」を考える、、、

2020-09-10 20:08:11 | 主張
組合員の皆様、お疲れ様です
北海道地本の小田と申します。
今年の4月に初めてブログを投稿しまして、今回が2回目となります。

前回投稿時は札幌支部長でしたが、この8月の地本定期大会において、組合員の皆様から執行
委員長に信任して頂きました。
今年1年、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、タイトルの「できない理由」を考える、、、ですが、
就任早々『そんな考え方で良いのか!!』と叱られそうなので、先に結論を言います。
こういう思考にならないよう、自戒の念を込めて、このようなタイトルとさせて頂きました。

「できない理由」を考える、と「できるためにどうすべきか」を考える、とでは、一般的には
後者の考え方がヨシとされていることと思います。

しかし、、、
頭ではわかっていても、普段の仕事の中では、知らず知らずのうちに「できない理由」を考え
るという思考になっていることはないでしょうか?

私の場合、管財系統が長く24年経験していることもあり、仕事においては「できない理由」を
考える方が正直言って(自分自身は)楽なことが多いのです。

なぜか?
「できない理由」を考えることで、たいていの場合、そこで完結してしまうからだと思います。

他方、「できるためにどうすべきか」を考える場合、さまざまな検討が必要となり相応の労力
を要します。しかし、物事を改善させるためには、この思考が必要であり、当然エネルギーも
使います。また、達成した時の喜びは、やはり苦労があってのものとも思います。

実は、今日、インターンシップでこられた学生の皆様と意見交換する場に出席しました。
学生からの質問は、まさに「できるためにどうすべきか」を考えるというものでした。
あらためて、自分の考え方を見つめ直す良いきっかけとなり、今日、この内容のブログを投稿
するに至りました。

さあ、そろそろ締めましょうか。
組合活動においては「できるためにどうすべきか」というのがベースで、これに加え「継続し
て取り組む」という要素も必要となってくると考えます。

私も北海道地本の執行委員長として、微力ながらも、まずは行政サービスのより一層の向上を
念頭に置いたうえで、組合員の生活を守り、よりよい職場環境を目指し、全国の組合員の皆様
と一体となって活動していきたいと思います。
ともに頑張りましょう!!

北海道地区本部 執行委員長 小田 博文









いつでも行けるは結局行かない説

2020-09-09 12:35:43 | 主張
いつものディズニーパークなら、ハロウィンイベントが始まる頃だというのに、今年は中止。
運営側も断腸の思いだろうが、こちら側も文字通り断腸された気分であります。

そういえば、昨年はハロウィンイベント初日にお休み取って行ったなあ。一人で。
でも暑すぎて(たしか35℃超)、その日の日中の屋外ショーがすべて中止になったっけ…。
園内にショーの中止放送が流れたときのショックたるや、筆舌に尽くしがたし。

それ以外でもこの時期に行ったパークには思い出が多いのです。
仲良しの同期と一緒になんちゃって仮装したこともあったし、
当時の中央本部中執メンバーで行ったときなんか、プーさんハットをインディー・ジョーンズのクリスタルスカルにお供えしてしまった人もいました。
ああ、あと体型の問題で安全バーがちゃんと下りきらない人もいたっけ・・・

2月末に臨時休園してから、再開して以降もまだ行けてないんですよね。
年パス持ってた時はいつでも行けたので、ふつうに行けるありがたみを忘れておりました。反省。

ということで!いつでも行けるとかいつか行こうとかは結局行けないやつなので!
8月に行ってきましたよ としまえん!
それこそわりと近いし、ディズニーほど混んでないからいつでも行けるやーとか思って行けてなかったんですけど、
8月末で完全閉園と聞いて、これは行かねば!と。

としまえん。もっと早く行っておけばよかったと思うくらい楽しかったです☆
全体的にチープな感じがまた好印象。
有名な最古級の回転木馬にも乗ってきました!その名も「エルドラド」。
子どもの乗り物と侮るなかれ。みなさんが思ってるよりスピード感あるんですよこれが(笑)

「ミステリーゾーン」ていうアトラクションにも乗ったですけど、これ名前に騙されました。
なんか名前的に探検系かなって思いません?それこそディズニーのインディー・ジョーンズみたいな。
そう思って乗ったら、まさかのお化け屋敷(しかもがっつり日本の)だったんですよ。
いやいやいやいやいや。日本のお化け屋敷なら、横文字のアトラクション名つけるなよ!
お化け屋敷苦手なので、ほんときつかったです。ふつうに怖かった( ;∀;)

あと、ジェットコースターは楽しかったですね!
叫んでもよかったので、思いっきり叫びました(もちろんマスクつけたままで)!やっぱ気持ちいいです。

なんか最近世の中ギスギスしてるのって、コロナがこわいからっていうのもあると思うけど、
飛沫感染予防で大声でしゃべっちゃダメとか叫ぶの禁止とかでみんなストレスたまってるからじゃないのかなって思うくらい、叫んだらスッとしました。
もうみんな海とか山とかで叫べばいいと思います。

GoToキャンペーンもありますし、みなさん対策しながらこれからの行楽シーズン楽しみましょう♪
いつか行こうも結局行かない説ですからね(・∀・)


としまえんほんとに楽しかったので、ついTシャツを買ってしまいました(笑)
現在はパジャマとして愛用中です。

中央本部たすまみ

花のある暮らし

2020-09-03 12:00:00 | 日記

前回の更新からかなり時間が経ってしまい、すみません。

最近、自宅で過ごす時間が増えたこともあり、お花屋さんのサブスク(毎月定額で、1日1回お花がもらえるサービス)を利用して、以前から憧れていた「花のある暮らし」を始めました。花のある暮らしといっても、一輪挿しの小さなお花を自宅にいくつか飾っているだけなのですが、お花の力は偉大で、ふとしたときにお花が目に入るだけで、とても気持ちが和んで癒されています。

花のある暮らしと同時に、もうひとつ始めたことは、自転車移動をやめて、なるべく歩くことです。花屋さんへ徒歩で通うことにしたのがきっかけで、通勤も徒歩にしました。
一応、1日1万歩を目標にしているのですが、「今日はかなり歩いた」とへとへとになった日でも9千歩弱。歩き始めて1ヶ月ほど経ちましたが、1万歩達成できた日はわずか3日でした…。これまでの運動不足を痛感する毎日ですが、組合活動同様、地道にコツコツ積み重ねて、継続していきたいと思います。

四国・F

奥底に潜むヤツ

2020-09-02 12:00:00 | 日記
 こんにちは。
 8月22日の四国地本定期大会で書記長に選任されました四国のいけだです。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

 早速ですが、先月、親知らずを抜きました。左上下と右下の3本、抜きました。
もともと、年初に歯が痛み出したため歯医者にお世話になったところ、
親知らずが原因と診断を受け、抜歯のため他院への紹介状までもらっていたのですが、
業務多忙などでずるずるになってしまっていました。
そうこうしていると7月末に痛みが再発してしまったので、決心して抜歯してきたのです。

 噂によるとすっごい痛い、特に麻酔が切れたら耐えられないくらい痛いと聞いていたのですが、
思ったより痛くなかったです。
麻酔が切れると痛いことは痛いのですが、処方された痛み止めを飲んでいればまあ我慢できます。
1日経つと患部が腫れてきますが、マスクをしていれば周りに気づかれません。
マスクをしていることが普通になった世の中に初めて感謝しました。
27日に2本抜きましたが、翌日は普段どおり登庁して調査票の督促を元気にすることができました。

 経験して一番驚いたことは、親知らずの抜歯は慣れた医者にとっては片手間な作業だということです。
こちらはさんざん脅されて臨んでいるため緊張でガチガチな一方、施術してくれた医者は余裕たっぷりで、
助手の看護師さんと楽しそうにしゃべりながらゴリゴリ歯を削っていってくれました。
もうちょっと真剣味が欲しかったと思うのは贅沢でしょうか。

 若い頃、目と歯は大切にした方がよいと本で読んだことがあります。
今回の痛みで懲りたので、歯は大事にケアするようになりましたが、目は特にケアしておりません。
時間を作り眼科に行き体調万全にして、この1年の組合活動を頑張りたいと思います。

四国 いけだ