ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

遅ればせながら…

2022-06-30 20:00:00 | 主張
初めまして。
この度中央執行委員を務めさせていただくこととなりました石川です。

数日前まで人生初のブログに何を書こうか考えていたのですが、
人事異動のバタバタで頭からすっかり抜け落ち、本来投稿したかった日を過ぎてから思い出すという、
何とも悲しいスタートを切ってしまいました。
(皆さま申し訳ありませんでした…)

6月とは思えない暑さが続く中、自宅の室温と職場の室温が違いすぎて既にバテ気味です。
※自宅はインコ様のために24時間エアコン付けっぱなしになっています笑
7月から新体制となりますが、暑さにやられることなく平和に過ごせたらいいなと思います。

1年間ありがとうございました。

2022-06-29 09:00:02 | 主張
東海地本の委員長のkです。
本日、人事異動によって本局から離れる執行委員の皆さんにとって最後の執行委員会となりました。
この1年もコロナ禍で以前のような活動ができませんでしたが、皆さんの協力もあり教宣紙は毎月発行することができました。
この1年、私の反省点としては、若手の執行委員に対し組合用務の詳細を伝えることができなかったことです。
昼休みの限られた執行委員会の時間では本部等からの伝達事項の確認等で終わってしまい、全く若手の育成ができませんでした。その点については申し訳なく思っています。

皆さん1年間ありがとうございました。
新天地でも頑張ってください!!



よろしくお願いします

2022-06-28 07:00:00 | 主張
皆さまこんにちは。この度中央執行委員に信任いただきました東北の鹿股と申します。

簡単に自己紹介をしますと、宮城県仙台市出身のH30年度採用、現在は東北財務局の特別金融証券検査官付で7月からも引き続き局での勤務となる予定です。

プライベートな話としては今年の2月に結婚し、4月からは福島県福島市に住んでおります。あまりアウトドアな方ではないので、休日は漫画を読んだり、ゲームをしていることが多いです。特にジャンプは10年以上購読しており、いつになるかも分からないハンターハンターの連載再開も心待ちにしております笑

至らぬ点等あるかと思いますが精一杯頑張りますので、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

ご挨拶

2022-06-24 07:59:16 | 主張


先月の定期大会で、書記次長に信任いただきました福井です。
組合員の皆様が安心して働ける環境作りのため、少しずつできることから
やっていきたいと思っております。これから1年間よろしくお願いします。

ふくい

それでも現場に行くのは楽しみ

2022-06-22 12:45:30 | 主張
本部書記次長のかねたです。
あらためて定期大会はお疲れ様でした。また、ご信任いただきありがとうございます。

書記次長2年目がスタートしたところですが、すでに昨年と大きく違います。
各地本の定期大会に対面での参加ができそうです。

昨年はごくわずかな地本にしか行くことができませんでしたが、今年はいくつか行けそうな予感。
そこで問題となるのが、私のコミュ障がばれてしまうことです。
そもそも私は大学時代の先輩から「よく引きこもりにならなかったよね」と言われるくらいのコミュ障。
これまではほとんどオンラインだったため、ごまかしてきましたがぼちぼち限界です。

本部の人間のみんながみんなコミュニケーション能力高いわけじゃないですよ…
(当方、人見知りのコミュ障のため、地本の皆様におかれましては温かく迎えていただけますとありがたいです)

組合員向けのサービスについて

2022-06-21 18:01:58 | 主張
皆さんお疲れ様です、東北スガシンです。
さて、本日は、組合員の皆さんもどれだけ知っているかですが、全財務が組合員向けに提供しているいくつかのサービスをご紹介します。

1.アート引っ越しセンター ワンストップ見積りサービス
【メリット】
①国家公務員の赴任旅費の支払い基準に対応した3社見積が可能
②提携している業者に一括して見積が可能(全国対応)
➂本年から成約連絡機能が追加され成約に至らない業者への断りの連絡が不要

2.タイセイハウジー 組合員向け「物件紹介サービス」※本年から提供
【メリット】
①全国の直営店等のネットワークを活かして迅速に物件を提供
②組合員だけでなく組合員の家族も年間を通して利用可能
➂入居者は「安心入居サポート」により生活のサポートが受けれる

その他にも、ホテルの割引や、HISの旅行割引などのサービスがございますので、是非、組合員の皆様におかれましてはご活用いただければと思います。
また、こんなサービスあったら良いのにというご意見等あれば、いつでも本部までお知らせください。
組合員の皆様の生活が豊かになるよう、本部でも引き続き組合員向けサービス(できれば経費不要)を検討していきたいと思います。

以上、東北スガシンでした~

マイルド

2022-06-18 02:32:45 | 主張
数時間前まで職場の送別会でした。
この1年、感染対策のため今のメンバー全員が集まることがなかったので、送別会のはずが顔合わせ会でした。
また、普段とは違ってマスク越しには見られない表情を見る場面が多くあり、
いつもは辛辣に聞こえた発言が、実はマイルドな発言だったんだなと初めて気づかされることがありました。

先日、支部の役員からの指摘で気づいたのですが、本部からの指示文書が命令形式からお願い形式に変わっておりました。
定期大会での代議員意見が反映されたものだと思います。
実にマイルドな印象で、私もこれまで命令形式に毎回違和感を感じておりましたが、
今回はなんの違和感もなく受け入れることができました(正確にいうと変化に気づいておりませんでした…w)。

これまでの命令形式はコロナ禍のマスクのようなもので、受け手に誤解を与えかねないものだったのかもしれません。
例えとして無理矢理感があるかもしれませんが、言いたいことが少しでも伝われば幸いですw

南九州TM

よろしくお願いします。

2022-06-16 08:00:00 | 主張
四国の田中です。
この度、中央本部の副執行委員長にご信任いただきました。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

副執行委員長としては初めての投稿となりますので、少し
自己紹介させていただきます。

出身は大阪で、高校まで大阪に住んでいました。
大学進学を機に四国に移住しています。豊かな自然に
惹かれたみたいです。

平成11年採用で今年47歳になります。

最近は、歩くことが好きで、毎日1万歩を目指して歩いています。
自宅から最寄りの駅までバスがあり、最初はバスを利用して
いましたが、今は往復1時間かけて歩いています。
また、職場は7階にありますが、毎日階段で昇り降りしています。

家族は、母、妻、こども3人の6人で暮らしています。
こどものゲームの時間が長いのが気になる今日この頃です。

以上、とりとめもない話となりましたが、よろしくお願いいたします。


最初は真面目に…

2022-06-14 12:55:57 | 日記
皆さん、こんにちは。
長崎支部長をしております林と申します。
この度、中央本部副執行委員長にご信任をいただきました。
長崎支部の組合員17人のために活動していましたが、これからの1年は全国の組合員のことを考えて活動しないといけないということに今更慄いていますw
力不足感は否めませんが、私なりに自分の役割を果たしたいと考えておりますので、皆様のご協力をよろしくお願いします。

追伸:久しぶりの東京で若手と飲めて楽しかったです!

884

第70回定期大会に参加して

2022-06-13 08:00:00 | 日記
 四国地本の田中です。

 6月10日、11日に第70回定期大会が開催され、中央委員として出席しました。
 いつもは飛行機なのですが、駅弁と新幹線とスジャータのアイスに惹かれ今回は
鉄道で移動しました。(東京に着いたのは9日の23:00と遅くなりましたが・・・。)


 定期大会の前に中央委員会が開催されましたが、現体制で全国の地本の委員長が
東京に集合するのはこれが最初で最後となりました。最後にみなさんとお会いできてよかったです。

 定期大会では、全国各地から代議員が集合し、様々な議論や質疑、各地本の現状などが出され、
とても参考になりました。特に「組合特有の用語や習慣を見直してはどうか。」との意見が印象に
残りました。(自分も昔は違和感を感じていたのがいつの間にか当たり前になっていたこと、
また、若手が自分の意見をしっかりと発言していたからです。)


 議案、役員改選が終了し、大会は無事終了。今回はWeb併用のほか、YouTubeの生配信もあり、
初めての試みが多く、中央本部の皆さんは舞台裏で大変だったと思います。本当にお疲れさまでした。

 大会終了後、第1回中央執行委員会が開催され、副執行委員長に信任いただいた私も出席
しました。地区本部や支部での役員の経験はあるのですが、中央本部の役員は初めてで、とても
新鮮です。わからないことが多いのですが、役員の方で面識のある方が多くいるので安心です。
中央本部の一員として、しっかりと頑張りたいと思います。

 帰りはサンライズ瀬戸(寝台列車)で高松へ。約12時間の行程を経て、6月12日の9:00に
無事帰宅しました。多くの方とお会いでき、大変有意義な時間を過ごすことができました。