ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

5局、台風、台風、4局

2017-10-31 08:34:06 | 日記

入局2年目東海のほらぐちです。

 

2017年も残すところあと2ヶ月ですね。

 

10月の末にもかかわらず、

2週連続の台風でした🌀

 

1度目の台風は5局対抗サッカー大会の日に。

近畿開催で嵐の中のサッカーでした⚽️

結果は4位でしたが、無事に?終えられたことにただただホッとしてます。

 

2度目の台風もまた週末に。

 

そして今週末は、

4局対抗野球大会が近畿で開催されます⚾️

昨年、7年ぶりの勝利を勝ち取った東海ですが、今年は優勝を狙っていきます!

 

(まずは天候に負けないように)3度目の正直で晴れて欲しいと願うばかりです。

 


初めての、、、シー、、

2017-10-30 23:03:10 | 日記

 こんにちは、最北の副委員長です。

これまでの組合の会議で、たびたび話題になっている、あの出張手続きのシステムを初めて自分で操作してみました。

これまで、出張のたびに若手職員に 入力から事務手続きまで全ての操作・作業をお願いしていたことから、今のシステムで起案したことがありませんでした。、、ほんとすみません、、、。

今回、出張が決まり、一念発起⁉︎して、自分で入力から起案までやってみようと決意‼️

自力で何とかできるかと思ったら、自分でできたのはログインまで。それから先の操作は何もできず、早々とお手上げ状態になりました。とほほ・・😰

同じ課の詳しい職員に緊急支援を要請。手取り足取り教えてもらい、ログインから30分以上かかって、ようやく起案できる状態まで到達。  

忙しいにもかかわらず、最後まで優しく教えていただき心より感謝です! ありがとうございました😊

慣れれば、簡単な旅程であれば、僕のような不器用なおじさんでも何とかできそうなことがわかりました。、、ちょっぴり達成感を感じる😊 、、、   何でも挑戦することの大切さを改めて感じました。

今回、若手職員の皆さんの苦労を少しは理解できたかな。まだ、操作したことない方は是非とも挑戦してみてください!

我が街は、すでに初雪が降りました。紅葉🍁も終盤に入っています。全国的に寒くなってきますので、皆様におかれましても、体調管理にくれぐれもお気をつけ下さい。それでは。

 


人事院地方交渉

2017-10-26 23:43:04 | 主張

24日に国公連合九州による級別定数改定に係る人事院九州事務局長交渉に行ってきました。

交渉は淡々と、という感じでしたが、我々の業務の重要・困難度は増してきていることは確かだと思いますので、それを訴え続けるしかありません。

九州も最近寒くなってきました。皆さんご自愛ください。

 

中執(南九) 水谷


臨時休校

2017-10-25 09:00:00 | 日記

   先日の台風21号、皆さんの住んでいる地域はご無事でしたでしょうか。

 私が住んでいる仙台では、月曜日(23日)の午前中に台風が一番近づく予報だったことから、前日の午後には、学校から「月曜日は仙台市内すべての小中学校を臨時休校とします。」というお知らせがきました。

 しかし、この情報をうちの三兄弟にすぐに知らせてしまっては、日曜の午後から連休モードに突入し制御不能になってしまうと危機感を覚えた私は、当日の朝までこの情報を『部外秘』とすることにしました。

   月曜日の朝はあえていつもの時間には起こさず、「学校かと思って起きたら休みだった」ときの幸福感を子供たちに存分に味わってもらおうと思ったのですが、、

⇒三男(小2)「時計見て遅刻かと思って飛び起きたのに、学校休みなの!?臨時休校?やったーーー!!」大成功♥

⇒次男(中1)(いつまでも起きて来ず)「お母さんが起こしに来ないってことは臨時休校ってことでしょ。」(-.-)

⇒長男(中3)(やっぱり起きて来ず)「昨日LINEで情報回ってきたから知ってるし」...

お母さんは、みんなが飛び上がって喜ぶところをみたかったんだけどなぁと思いつつ、でも、それぞれの成長を実感した出来事でした。

 

東北  きたむら

 

 

 


運動の秋…とはいえ野球は苦手。

2017-10-24 22:49:20 | 主張

こんばんは~。四国の西尾です。

先日、四局野球の練習に参加しました。

野球は入局してから年に数回する程度のド素人ですが、

1年目:三振のみ

2年目:ピッチャーゴロ

3年目:1塁打

4年目:2塁打

と、年々上達している西尾。下手クソながらも楽しめる西尾。

今回の練習では、これまで通りゴロを取るのが苦手でした…。

股抜けの続出に、自分の不甲斐なさと恥ずかしさを感じながらも、大汗をかき楽しく動けました!

バドミントン部の西尾、球の飛距離が読み切れずフライにも苦戦しました(バドのシャトルは前に落ちやすい。野球は思った以上に伸びる!!)

大会当日は従妹の結婚式のため参加できませんが、愛媛から応援しています。がんばれ四国!

 

以上、最近iPhone8に機種変してご機嫌な西尾でした。


ハロウィン

2017-10-23 17:12:30 | 日記
北海道地本副委員長のMSKです。一年間どうぞよろしくおねがいします。

親子での習い事で「次回のレッスンはハロウィンバージョンとします!
みなさんお好きな仮装とお菓子を持参で来てくださいね♪」とのお知らせがありました。
この年になるまでハロウィンなる行事と大した接点がなく、仮装して近所を訪ね歩いてお菓子をもらう…
その程度の知識しかありません…一体、ハロウィンって何をするんだろう?
それにしても、私の知っている「近所を訪ね歩いてお菓子をもらう」行事といえば、ハロウィンではなくて、七夕の「ろうそく出せ~出せよ~」なんですけど。
提灯を下げて「ろうそく出せ~出せよ~」と歌いながら近所をそぞろ歩いて、
おじちゃんおばちゃんにろうそくやお菓子をもらう、七夕恒例のお楽しみ行事。
ハロウィンと七夕のろうそく出せよ、似てる?
と思い、ググってみましたら、なんと「ろうそく出せ」は北海道独自の行事だとのこと!!
かなり衝撃を受けました。
北海道以外ではろうそくおねだりしないって…知りませんでした。
北海道ではハロウィン行事の代わりに七夕の「ろうそく出せよ」でお菓子を貰っていたのでしょうか。

そういえば、最近では七夕の時期になっても、ちびっこが「ろうそく出せよ~」と近所を練り歩く姿、見ないなぁ。ハロウィンの台頭とともに廃れてきたのかな…
なんてことを考えつつ、子どもの仮装に頭を悩ませているところです。
そもそもハロウィンってどういう行事?ということも、この際勉強してみようと思います。

女性集会に参加してきました!

2017-10-20 22:03:03 | 主張

本日、東京ビッグサイトで開催された2017連合中央部女性集会に参加させていただきました!

東京ビッグサイト。初めてです。

立派ですねー
建物の形が個性的と言いますか芸術的と言いますか。

とりあえず迷子にならずに会場にたどり着けてよかったです(笑)

会場も広い広い。

1000人収容できるホールで、実際参加者も800名ほどだったようです。

想像してたより大きな集会で驚きました。

講演会やパネルディスカッションなどがあったのですが、印象深い言葉がぽんぽん飛び出してきて興味深いお話が聞けました。

女性が活躍できる社会を目指して、こんなにたくさんの人がいろんな思いや考えをもって行動しているのかと勉強になる集会でした。


集会後の国交連合の交流会ではいろんな方々とお話できて本当に貴重な経験をさせていただきました。

みなさんあったかくて優しくてはじめてお会いしたのに、そんなこと気にならないくらい楽しい時間でした!

その後2次会でおいしい日本酒をいただきまして今は新幹線の中です。


以上今日の出来事でした。


中央執行委員 たすまみ


青年委員会総会(本部書記次長)

2017-10-19 11:28:48 | 主張

 

10月15日に第17回青年委員会総会を開催しました。

各地本からいただいたご意見、あるいはS.netセミナーでの議論を踏まえ、今年1年間の活動方針を確立しました。

組合の取り組みの基本は粘り強い継続にありますので、地方課交渉などを中心に昨年度来続けている取り組みを継続していくことになります。

そういった意味合いにおいて活動方針は昨年のものをベースとしつつ、取り組みをより効率的かつ効果的に進めていくために以下のような事項について運用面での改善、検討を推し進めていきたいという方向性での意見交換を行いました。

 

・組合員の負担軽減のため、年々肥大化傾向にあるアンケート項目数をイチから見直します。

・集計作業者の負担軽減のため、アンケートの集計用シートとアンケート様式が連動するよう調整します。

・「組だす」の編集方針を確立することで、用途に応じた資料に特化し、改訂作業にかかる事務負担軽減を図ります。

・「組だす」とは別に、組合用語、時事用語等の解説を目的とした学習用媒体の作成を検討します。

 

などなど、約1時間をかけて有意義な意見交換を行うことができました。

それもこれもスムーズに役員選出を終えることができたからこそだと思っています。

事前調整いただいた各地本の委員長には感謝の念を改めてこの場で表明したいと思います。

労働組合の人事は、職場の人事と違って推薦による場合がほとんどなので、役員になるまでの過程で人と人の絆を感じることがあります。

自分にとっては、そういった共感、連帯感の積み重ねが、今の仕事と向き合う大きな、もしくは唯一の原動力となっている気がしています。

青年委員長みなさまにとってその役職を経験したことが、今後組合の取り組みをより前向きに捉える機会となるよう、事務局としても積極的にご奉仕して参りたいと思いますので、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

2017青年委員会メンバー集合写真

 

南九州地本 荒木青年委員長

 

東北地本 藤本青年委員長(全国青年委員長)

 

中国地本 高嶋青年委員長

 

関東地本 奈良原青年委員長


おしごと

2017-10-19 00:07:06 | 主張

休日に5歳の娘とはじめてキッザニアにいってきました。

同年齢のおともだちと一緒にいろいろなお仕事を体験する間、付き添いの親は、

子どもたちだけでちゃんとできるのか、心配しつつ見守っていました。

当の本人たちはお仕事の内容を理解し、自分の与えられた役割をちゃんとやりとげていました。

娘はパン屋さんや、消防士、救命救急士になって、真剣にお仕事をしてもらったお給料を

大事そうにお財布にしまっていました。

興味のあるお仕事をひと通り経験し、「おしごと たのしいね!もっと はたらきたい!」と

やる気にもつながったようです。

今まで、お仕事は大変としか伝えられていなかった自分自身も、お仕事について考える

よい機会になりました。

お仕事は大変だし、責任もあるけど、やりがいや楽しさもある、と娘が感じてくれたらいいなと

思う一方、縁の下の力持ちとして、組合が日々、働きやすい職場となるよう活動していることの

ありがたさも感じました。

 

南九州 おおくら

 

 

 

 

 


秋季中央要求行動、実施しました!

2017-10-16 15:00:01 | 主張

本日、全国の地本委員長、青年委員長が集まり、2017秋季中央要求行動を行いました。

 

1グループ5~8名の計4グループにわかれ、地方課・金融庁・内閣人事局・人事院の担当者に対し、定員確保の要求について地方の実情を交えつつ、交渉を行いました。

 

自分が参加したのは地方課への交渉でしたが、総務(特に、文書管理等の庶務業務や地方創設関係)、金融、管財業務など、ほぼ全ての業務について、その重要性を訴えるとともに、震災や大雨等の大規模な自然災害への対応にも、特に被害の中心となった地本では大きく人員が割かれている事を伝えました。

 

また、専門的な知識を有する非常勤職員の雇用延長等、有能な人材の確保についても訴えました。

 

法令規則を所掌し、国の制度や業務を企画立案する本省庁に対し、地方の現状を深く理解してもらうこのような機会は、大変有意義な活動だと思います。

 

このような活動は即成果につながらないので、一見するとわかりにくい活動かと思いますが、将来どうなるか誰にもわからないからこそ、今、感じる課題や問題点を伝えておくという行為に無駄な事なんてないはずです!

 

どうか、全財務の、組合の「わかりにくい」活動が、より良い未来を築く一歩となっていますように・・・

 

                                 中央執行委員 t.k