ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

初めて投稿します

2023-05-30 18:15:59 | 主張
皆さん今晩は。
南九州地本内でブログの割り振りがあったことをすっかり忘れ、本日、地本からの連絡で思い出し、帰宅後、久しぶりにパソコンを立ち上げました。
職場や組合に関する情報から身近な話題まで、組合役員らしい内容であればOKということですが、皆さんにお聞かせしたい面白い私生活の話はありません。
機関誌全財務に、組合向けアプリ「TUNAG」を導入する旨の号外がでました。コロナ禍により組合員同士のコミュニケーションや各種行動・集会・情報発信及び共有が制限された影響で、組合活動が見えなくなり組織率が低下しているとのこと。
今月8日からコロナの行動制限がなくなり、以前のような組合活動が徐々に再開できるようになると考えますが、「TUNAG」によって組合員により多くのメリットが生まれることを期待します。
鹿児島支部のKでした。



鶴の噴水

2023-05-30 18:15:59 | 主張
" border="0">
皆さんこんにちわ、東北スガシンです。
今回も、私のお気に入りスポットである、日比谷公園の噴水池の写真です。
日比谷公園には噴水がたくさんあるのですが、その中でも私の一番のお気に入りはこの「鶴の噴水」です。

日比谷公園の「鶴の噴水」は、装飾用噴水としては、日本で三番目に古いものとのことです。
(ちなみに、一番目は長崎・諏訪神社の噴水、二番目は大阪・箕面公園の噴水とのこと)
当初は、鶴と台座とも銅製でしたが戦時中の金属回収で台座が石造りとなったものの、水面に薄氷が針鶴の像につららが下がる景色は、日比谷公園の冬の風物詩とのことです。" border="0">

皆様も、冬に本省庁等への出張があった際は、日比谷公園の「鶴の噴水」を覗いてみてはいかがでしょうか?

以上、東北スガシンでした。

靴は大事!

2023-05-29 08:00:00 | 主張
 みなさんこんにちは、副委員長の田中です。
 以前、私は歩くことを日課にしていることをご紹介しましたが、今はKKRの第4回バーチャルウォーキングに挑戦しています。
期間は4月26日から6月4日で、今、大詰めを迎えています。
これまでの第2回、第3回は1週間前にはすでにゴールしていたのですが、今回は携帯電話の不携帯を何回かやらかし、また、休日の運動不足もあって苦戦しています。
土曜日に16,000歩あるき、何とか一日当たりの目標歩数クリアまで挽回したので、このラスト一週間が勝負です。(台風2号の接近で雨の日が続くのが少し心配)

 さて、長距離歩くを歩くうえで靴は非常に重要なアイテムです。一度きつい靴をはいて、骨折したのかと思うぐらい足が痛くなりました。
それ以来、靴選びは慎重にやっているつもりなのですが、ここ何回かは今一つ。どうもしっくりこないのです。それが歩数の減少にも影響しているのかもしれません。
歩くとキュッキュッと音がなったり、靴底が薄くクッション性が足りなかったり。これではモチベーションも上がらないので、久しぶりに靴を新調することにしました。
失敗しないように、後悔しないように、慎重に新調。結果、結構快適で、土曜日に16,000歩、歩きました。靴とか包丁とか、いいアイテムはやっぱりモチベーションを上げてくれますね!
ちなみに昨日買ったのはアディダスのクライマクール。ランニングシューズで、やわらかい、通気性が良い、クッションが効いているなど、歩くのに非常に適しています。
通気性をよくするため靴の底まで通気口が開いているので水たまりには弱いのですが、雨の少ない高松では活躍してくれそうです。(今週は雨ですが・・・)

今回のバーチャルウォーキングは東海道五十三次で、現在三重県四日市です。
ゴールの京都三条大橋目指して今日も歩きます!



余裕

2023-05-25 23:59:59 | 日記
心に余裕がないと感じる今日この頃。
4月の投稿を忘れていたのを今気づいた林です。

業務上、同業者である国家公務員からクレームを受ける立場にいるわけですが、結構理不尽な物言いをされるわけでして、「なるほど国家公務員の非常識さが学べるところだな」と自分を振り返ってみるのにちょうどいいと前向きに捉えることにしておりますが、これが度重なるとですね、心の余裕ゲージが目減りしてですね、いつ爆発(つまり相手に当たり散らす)してもおかしくない状態になるんですよ。

なので、ここで言わせてください。
「文句があるなら出ていけーーー!!!ついでに新築予算つけてくれ〜」(同志求む)
大変失礼いたしました。

皆さんも嫌なことは自分の中に溜め込まず、吐き出せる時に吐き出して、心に余裕を持って日々をお過ごしください。

 北九884

プール清掃

2023-05-24 18:00:00 | 日記
四国の石原です。
先週日曜日に、長女が通う小学校のプール清掃に行ってきました。
コロナ前は高学年の児童がしていたそうですが、一昨年、プール学習を再開するにあたり、長期間使用していなかったため汚れがひどく、先生方とPTAが代わって行うことになったそうです。

そして今年は、「地域学校協働活動(※)」として、先生方やPTAに加えて、保護者や地域の皆さんもたくさん参加されていました。
(※)地域学校協働活動:地域の高齢者、成人、学生、保護者、PTA、NPO、民間企業、団体・機関等の幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体で子供たちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して行う様々な活動。

お昼前には終わりましたが、プール掃除をするのはそれこそ小学生以来。
前の日が運動会で、この日は朝9時集合。日差しも強く、気温は30度近くまで上昇するタフなコンディションでしたが、子どもたちが一生懸命泳ぐ姿を想像しながら、なかなかできない経験を楽しめました。

刃物購入

2023-05-23 08:00:43 | 主張
 単身赴任中ということもあり、料理をする機会が多い。
 といっても、手の込んだ料理は週末に気が向いた時ぐらいである。
 ただ、朝昼晩は、節約も兼ねて出来るだけ作るようにしているので
ほぼ毎日包丁を持つ。

 現在使っている包丁は、とあるホームセンターで購入した安物包丁で
あるが、さすがに3年も使用すると切れ味が悪くなってきた。
 高級包丁であれば砥ぐのであろうが、所詮使い捨ての包丁と割り切
っているので、この度、新しい包丁を購入した。

 ところで、包丁と言えば当然刃物であるが、「世界三大刃物産地」
という言葉をご存じだろうか。
 イギリスの「シェフィールド」、ドイツの「ゾーリンゲン」、そして
日本の「岐阜県関市」 これら3大都市は、見た目や切れ味、使い勝手
の良さに優れた刃物を製造する産地として有名である。

 そのうち、関市では、起源が鎌倉時代に端を発し、良質な焼刃土、炭
そして長良川をはじめとする豊富な水資源にめぐまれたため、古くから
 刀剣づくりに最適な土地として刀鍛冶が集まったそうだ。
 その後、刀剣づくりで培われた技術は、現代の日用的な刃物づくりに
変わっても、その高い技術は継承されてきた。

 さて、この度購入した包丁は、百均で有名なダイソーが、別ブランド
で展開する「Standard Products」で購入してみた。
 購入に至った理由は、とあるテレビ番組で紹介されたのがきっかけで
はあったが、先ほど紹介した関市の職人が手掛けたものであったこと
 次に、通常、紙を30枚ほど切ることができれば、切れ味としては
問題ないそうだが、この包丁はなんと倍以上の「70枚」ほど切ること
ができるほどの切れ味であること、そしてこの品質で販売価格が
1,000円。

 例え誇大広告だったとしてもある程度の品質であれば、日常生活では
困ることはないだろうと思い、お試しで購入してみた。
 まず、見た目は1,000円とは思えない高級感、軽く、そして切れ味は
評判どおり、トマトがスッと切れ、少し力を入れ過ぎるとまな板が傷
つくほどのレベルであった。確かにコスパは良い。

 後は、この切れ味がどの程度の期間維持できるのか、耐久性について
は今後使用し判断するしかない。

 気になった方は是非検討してみてください。
ミク@♂

冒険の旅

2023-05-18 22:28:10 | 主張
皆さんこんばんは。
遅れての投稿となり誠に申し訳ございません。近畿の佐々木と申します。

5月12日金曜日、待ちに待ちに待ちに待ったゼルダの伝説が発売されました!!
発売日が公表された日から予定表に【年休】と記入し、1ヶ月前から上司にカウントダウンをしていたおかげか、「存分に楽しんでこい」と優しいお言葉と共に年休をいただきました。素晴らしい職場環境です。本当にありがとうございます。

そして肝心の内容ですが、やはり素晴らしいゲームでした。前作ではモブ敵を狩ることにあまり意味がありませんでしたが、今作では新たな仕様によりモブ敵に価値が生まれています。最高。

私も仕事・プライベート共に自分の価値を高めていきたいと思います!

声出し応援

2023-05-18 12:23:43 | 日記
福岡局 サッカー一筋中執のYです!


5/14に福岡市のベスト電器スタジアムで開かれたのは
サッカーJ1 好調アビスパ福岡対サガン鳥栖戦
今シーズン初の九州ダービーでした。

今シーズンはやっと声出し応援が認められ、
5/8にコロナが5類となったこともあってか、スタジアムには今季最高の1万3千人のサポーターが。

日差しが痛いほどの晴天に恵まれたなか、
まるでコロナ前のようなフルパフォーマンスの応援で
両チームのサポーターが声を張り上げ、太鼓が地響きのように唸る
白熱した応援合戦となりました。

私も久々のサッカー観戦で
忘れていたワクワク感を思い出しました。

いまだ一定の感染者数を出している中ではありますが、
皆が気をつけながら少しずつアフターコロナへ進みながら、
やがては平和な日常となっていってくれることを祈ります。



厳戒態勢の広島の様相

2023-05-17 12:30:00 | 日記
中国地本の牧野です。

G7広島サミットを直前に控えた広島市内の街中は、
他県からも応援に来ている警察関係者であふれかえっています。
他県ナンバーのパトカー、白バイ、〇〇県警察と記載された制服を来ている警察官。
通勤中やお昼休憩に外を歩くだけでも、かなりの警察関係者とすれ違います。
こんなにも全国から警察関係者が集まるのはやはり珍しく、警察マニアも集まってくるのだとか…。

この厳戒態勢が広島サミットの重要さを物語っている感じがします。
サミット開催期間中は交通規制もあるので、お家で大人しく過ごすことになると思いますが、
何事もなく無事に終了することを願うばかりです…!

たくさんニュースでも広島が取り上げられると思いますので、サミット終了後は、ぜひ広島に遊びにお越しください!!!


変化の兆し

2023-05-12 20:00:26 | 日記

中執の伊藤です。

今週から新型コロナウイルス感染症が5類に移行しました。
GWのニュースを見ていると観光地でマスクを外している人が多くみられましたが、身の回りではマスクを外している人はまだまだ少ないです。

そんななかで見られた身近な変化は食堂のパーテーションが外れたことです。
コロナ対策でパーテーションが設けられてからは複数人であっても横並びでしか座れませんでしたが、対面でも座ることができるようになり、コミュニケーションが取りやすくなったように感じます。

先日対面での全国青年交流集会が再開されたように、規制緩和を契機に職場でのコミュニケーションがより活発になっていくことを願います。