ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

秋に向けて…

2019-08-30 19:26:47 | 主張
組合員の皆さまお疲れさまです。
中央本部の橋本です。

自分の夏休みも明け、夏の夜の日課になっていた熱闘甲子園も終わり、気温もピークに比べれば落ち着き気味。夏が終わろうとしています。

今年の夏は、来年のオリンピックに向けた準備と選手たちの枠争い、政治としてはこれまでにない日韓関係の悪化、そして直近では北九州地方における豪雨等、ここには書ききれないほど様々なことがありました。
組合としては内示日の前倒しに始まり、6年連続の賃上げ(6年連続は50-60年ぶりとのこと)を勝ち取るなど、非常にアツイ夏になりました。

この勢いのまま秋闘に入りたいところ。遺憾ながら新しい定員合理化計画が策定され、これまで以上に厳しい査定環境となることが予想される中、
質の高い公共サービスの提供を目指し、定員増を勝ち取るためには、厳しい環境を上回る現場組合員の皆さまの声が必要になってまいります。
中央本部も今後地方課に対し定員等に関する要求書を提出する等、鋭意努力いたしますので、皆さまにおかれましても10月に予定されている要請ハガキ行動等への積極的なご参加を何卒よろしくお願いいたします。

~閑話休題~

前回のブログで申し上げましたが、体脂肪率10%切るという目標を掲げていたものの、夏バテのためジムに全く通う気がせず、1か月半もロクな運動をしておりませんでした。
そしてつい先日、夏休みに帰省し、母にこれでもかと食べさせられたことを踏まえ、さすがにまずいと思い、ジムに行ってきました。
ジムでは体脂肪率とかを正確に測る体重計があるので、あるゆる面で覚悟を決めて乗ってみたところ、、、

1か月半前と全くなにも変わっていない…!
筋肉が落ちて脂肪が増えて体重が変わらないならわかるのですが、体脂肪率も筋肉量もなにも変わっていない…!
「これ、ジム行く必要ある?」と自分の日常生活への圧倒的な信頼を得ると同時に、数字上何も変わっていないにもかかわらず、膨れ上がっていく腹囲に疑問を感じてしまうところです。

これからは数字は数字、見た目は見た目と割り切って、とりあえず来月のアジア会議のインドネシアまでに、腹囲を減らすことに注力しようと思います(海に入る予定は全くないが念のため)。
食欲ではなくスポーツの秋にするべく、甘美な欲に負けないよう頑張っていきたいと思います。

皆さんは今年の秋に何の秋になさいますか??

はしもっち
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2期目です。引続きのごひいきを!

2019-08-29 07:00:00 | 主張
東海のたにけいです。予約投稿です。局からはナゴヤドームが近いのですが、組合残業を終え (笑) 先程、地下鉄に乗ったらカープファンで超満員、、、中国地本F委員長のお姿は見当たりませんでしたが(笑)、広島か!とツッコんだ次第です。
さ~て、組合活動は、8月3日、橋本書記次長をお迎えして、地本定期大会を無事終えました。役員改選は、なるべく多くの組合員に執行部を経験してもらいたいという私の方針により、ほとんどのメンバーに新任で入っていただきました。委員長2期目の今年も良きメンバーに恵まれ、職場環境改善への決意を新たにしています。不慣れなところもありますが、新鮮な感覚を大切にしたいので、温かく見守っていただけると幸いです。1年間、よろしくお願いいたします。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年前

2019-08-28 22:00:00 | 主張
明日8/29は次男の誕生日です。
15年前のこの時間は、私はおなかの子がいつ産まれるのかな~と心待ちにしていたんだなと思います。

そういえば、ちょうどアテネオリンピックの真っ最中で、柔道とか水泳とか日本選手が大活躍してメダルラッシュで大盛り上がりでした。次男は29日のお昼に産まれたのですが、29日の夜はオリンピックの閉会式で、私も一仕事終えてほっとしながら、一人病院のテレビで閉会式を見ていたことを思い出しました。

そんな次男も今年中学3年生。高校受験の年となりました。産まれたばかりの次男を抱き上げて元気に育ってくれればそれでいいと思っていたはずなのに、今の母の願いは、ちゃんと就職してちゃんと彼女を作ってちゃんと家族を養える、そんな素敵な大人になってほしい、そのためにちゃんと高校に行ってほしい、と膨らむばかりです。。

東北・北村

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は・・・

2019-08-23 21:00:00 | 主張
8月となり、定期異動から1ヶ月が経過、各地本の定期大会も開催され、新たな体制で取り組みをスタートさせていることと思います。 そんな8月ですが、お盆期間を挟んで夏季休暇を取得する方々も多く、私自身も、先日今年の夏季休暇を取得し終えたところ。 今年も暑い日々が続きましたが、夏と言えば・・・高校球児の夏、甲子園! 野球素人の私は、普段、野球中継を見る機会が多くはないものの、何故か高校野球は見入ってしまいます。 令和初となった夏の甲子園。どちらが優勝しても初優勝という決勝戦となりましたが、優勝は大阪代表の履正社! 個人的には星稜を応援していましたが・・・おめでとうございます!(履正社を応援していた方々、すみません) 各地区予選を勝ち上がり、晴れの舞台となる甲子園球場での試合に、出身県のチームのみならず応援してしまいます。 私の出身地の高校はベスト16に入たものの、サヨナラ負けを喫しましたが、どの試合も素晴らしい感動を与えてくれました。 甲子園に限った話でありませんが、トーナメント戦ということもあり1試合にかける気持ちが強く、全てのプレーが全力投球。 攻守交替も猛ダッシュ!三振してもダッシュでベンチへ! そうした姿を見るだけで、清々しさを覚えます。 厳しい練習を重ね、辛いときにも励ましあいながら、多くの時間を共有し、勝敗のみならず共通する目的の達成に向けて頑張っている姿が、感動を与えてくれるのではないかと思います。 職場においても、共有する目的の達成に向けて日々奮闘されていますが、様々な状況に遭遇することもあり、辛いと感じる場面もあるかもしれません。 そうした時には、互いに励ましながら、共通する目的の達成に向かっていけるよう、頑張っていきましょう! 東北地本-はち
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近

2019-08-22 21:47:35 | 主張
終業後家に帰って速攻でクーラーをつけて野球を観ながらビールを飲むという
自堕落な生活をしていたためか風邪をひきました。

喉がめっちゃ痛い。

来週は支部定期大会や職場研修があるので飲み会が連続します(._.)
この土日はしっかりと休んで(ビールも飲むし野球も観るけど。)
来週を乗り切れるように体調を整えます!!

もし来週も体調が悪ければ…
その時は風邪をひいたことを忘れるくらい飲みまくります!!

中執の高嶋
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレックスタイム

2019-08-21 07:30:00 | 主張
7月の定期大会で北海道地本の書記長に信任いただきました。
これまで支部役員の経験しか無く、右往左往の毎日ですが、まずは1年間、頑張っていきたいと思います。

さて、いきなり個人的な話題で恐縮ですが、今年、子どもが産まれました。
子どもが産まれると子ども中心の生活になるとは聞いていたのですが、
いや、本当にその通りで・・・。

そこで、遅まきながら、初めて「フレックスタイム制度」に手を出してみました。
今までは、ルールが複雑で申請が面倒そう・・・という理由で敬遠していたのですが、
利用してみると結構便利な制度です。

今は、朝30分遅出して、その分30分遅く帰るという時間設定にしており、
勤務時間を大きく変更している訳ではありませんが、
始業時間が30分遅くなるだけでも家でできることが格段に増えますし、
何より、自分の都合を踏まえて始業・終業時間を設定できるのは大きな魅力です。

子どもが産まれる前から利用しても良かったな・・・と個人的には少し後悔しておりまして、
制度の「食わず嫌い」ならぬ「使わず嫌い」は良くないな~と感じたところです。

また、制度を使ってみてこそ見えてくる課題もあり、より良い制度の構築には、
①まず使ってみる! ⇒ ②使いにくい部分の改善を要望する ⇒ ③より使いやすい制度になっていく 
というプロセスが大事なのだなと改めて感じました。

最近はテレワーク制度の試行も始まっています。
多くの組合員が使いやすいものとなるよう、組合としても制度を使っている方の声を
しっかり拾い上げていかなければと思っています。


北海道地本 OSA
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間って感じ方で変わると思うんですよ

2019-08-20 19:28:25 | 主張
先週夏休みをいただきまして、
三重の実家に帰っておりました(^^)

東京来てから初めて帰る実家です!

……遠い。
東京から約4時間。遠い。
この前行かせていただいた旭川とか札幌の方が近いやん。
(距離としては断然北海道の方が激遠いです)

東京~名古屋を新幹線1時間40分。
名古屋駅で近鉄への乗り換え、待ち時間に20~30分。
名古屋~最寄り駅まで2時間。
4時間です。

東海は比較的東京から近いというか行きやすい地域ですけどね、
東海全域がそういうわけではないのですよ…

さて!話は変わりまして、ついに行ってまいりました。
ディズニーシー新アトラクション「ソアリン」
7月にオープンしたばかりなのですよ!
オープン初日はファストパスが開園後10分で発券終了、最高360分待ちだったとか。
すごい。まあ人気アトラクション「トイストーリーマニア」ができたときは
8時間待ちだったらしいので、それよりはマシですかね。

でも、ほんとすごいですよソアリン!
ぜひ一度乗ってほしい!!
何か映画とかキャラをモチーフにしてるというわけではなくて、
空を飛べる乗り物で世界旅行ができる!っていうアトラクションです。
空の旅から帰ってきたゲスト、みんな拍手喝采でした。もちろん私も。
それぐらいおおおおーーーっっってなります(#^^#)

入園料高いですけど…!今後値上がりしかしないんで…!!
今の値段のうちに…!ぜひ…!

ちなみにソアリンの最近の待ち時間。
休日平均180分くらいかなという感じです。
私が実家帰る時間よりも短い時間でちょっとした世界旅行ができた気になれるなら、
案外待ち時間も長くないような気がしてきませんか(^^)笑

もし乗られた方みえたらぜひあの感動を分かち合いましょう!

余談
前回のブログで初オルグ、初地本定期大会の模様をご報告します!
ってやる気満々に書きました。
が、なんか大きな事件も成果もなく終わってしまったので、
とりあえず無難にデビューしましたとだけ報告します。
北海道さんも関東さんも優しすぎるというか、
すごいフォローしてくれて…( ;∀;)
みなさん私を甘やかしすぎなのです。。。

今週は四国お邪魔します(^^♪

中央本部書記次長たすまみ
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度よろしくお願いします

2019-08-19 21:06:01 | 主張
 お疲れ様です。南九州地本みずかみです。
 8月3日の定期大会で3たびの執行委員長を拝命しました。
 またまたよろしくお願いいたします(WEST書記長におかれてはハードスケジュールの中、
 来熊ありがとうございました。貴重なお話&ご助言に感謝しています!!)

 当地本では、これまで「組合活動の見える化」、「組合費の見直し」を中心に取組みましたが、
 まだまだ課題が多く残っており、道半ばとなっています。
 この1年間でさらに推し進めて、少しでも組合員のみなさんに納得感、満足感を感じてもらえる
 よう取り組みたいと思っています。実現にあたっては、今期も素晴らしいメンバーが当地本の
 役員に就任していますので、皆で一緒に考え、悩み、少しでも前進するよう頑張る所存です。

(追伸)
  今年も熊本は酷暑で少々バテ気味です。その中、週末は早朝4時起きで走っています。
  ちょっと油断するとすぐ脱水気味になるので、コンビ二や自販機で給水しながら、マラソン
 シーズンに向けて地道にトレーニングしています。今シーズンはサブ3.5狙ってます!!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組合活動する目的(意義)

2019-08-16 08:47:29 | 主張
地本の定期大会や支部オルグの懇親会で「なぜ労働組合を熱心にやっているのか?」
との質問を受けることが間々あります。

しかし、私の知っている限りでは「組合活動が好きだから」と答える人は稀(変人?)であり
多くの皆さんが、組合活動が大変ではあることを知りつつも、必要性を認識しているからこそ
役員諸先輩方や周り人達の信任からの責任感と当番制(役員を受ける順番が回ってきた)において
組合活動をされていると思います。

かくいう私も、当番制(少し早いですが…)と周りからの信頼に対する責任感を持って中央本部書記長を受けました。
その他、これまでの組合活動等の経験から、4つの目的(意義)において労働組合活動を行っています。
(あまり言い出すと長くなるので簡潔に・・・)

○国家公務員としてより良い公共サービスの提供できる環境作り
 劣悪な職場環境(人手不足、長時間労働、ハラスメントの横行、施設不良・備品不足など)では、
 国民に対するより良い公共サービスが行えません。
 国家公務員になったからこそには国民対するベストパフォーマンスを追求する義務があると考えます。 
 だからこそ職場環境改善のために、組合活動を行い。職員ひとりひとりの声をきき、職場の問題点を見つけ、
 そして改善点を当局要求し、限られた予算(税金)の範囲内において最大限の成果を得ることが必要だと考えます。
(民間労組ではこの活動資金を組合費で賄っており、公務においても税金ではなく、組合費によって活動されるすべである。)

○民間労働組合の後押し(情けは人のためにならず)
 私たち国家公務員の賃金や労働条件は、民間準拠(情勢適用の原則)で決まります。
 他方、人事院が調査対象とする民間企業の多くには労働組合が存在し、賃金や労働条件の多くは、その労働組合が
 勝ち取ったものが大多数である。公務員は民間の労働組合が勝ち取った条件に、単なるただ乗りしてよいのか?
 組合に加入し、社会全体の労働環境の改善の活動をしてこそ、公務員バッシングを批判する権利があると考えます。
(公務員の労働条件を参考にする民間企業も多いことから、公務員の労働条件改善は社会全体のプラスに寄与する。)

○諸先輩方が築いてくれた職場
 組合に入らない人の理由として、「今の職場に不満がない」と答える人がいますが、その職場環境は誰が築いてくれた
 ものなのかを考える必要があります。組織維持や労働条件、休暇の取得しやすい雰囲気など、現在の職場環境は諸先輩方の
 組合活動により築いてくれた『財産』です。その先輩方が苦労をして得た『財産』を今後、ただ知らんぷりして単に食いつぶすのか、
 あるいは維持・さらには増やしていって、のちの後輩たちに残していくのかは、現在の職員にかかっています。
 また、懸念していることは、このまま組合の組織率が低下すると、今後、組合経験(労働環境の改善活動)をしたことのない人が
 組織内に増えていく状況下において、引き続き維持向上活動(メンテナンス)をせずにこの環境が続くと考えるのか?

○自分の身を守る
 幸いにも、私が今まで働いてきた職場では仕事も仲間も恵まれた環境にありましたが、いつ何時、環境が変わり
 長時間労働の強制やパワハラなどのハラスメントの被害を受けるかわかりません。
 一人では声が上げづらい。その時に助けてといえる組織が『組合』と考えます。


現時点ではこれら4つの目的(意義)のため、労働組合は必要であると考え、私は組合活動を行っています。
(今後、私が活動をしていくにつれて、また意義も増減したり変わったりすることもあると思います。)


問:皆さんが組合活動する目的(意義)って何ですか??


中央本部のWEST氏


※当初目標としていたダイエットですが、健康診断までに目標としていた数値をクリアしました!!
 日に日に自分の身体が軽くなる感じがたまりません(笑) 快感です(←危ないひと)
 大学生時代に颯爽(?)とスキーを滑っていたあの頃の身体を取り戻すべくまだまだ頑張ります。
 (入局当初の体重まであと―4キロ!!)

※資格については、仕事がら社労士とFPの参考書を買いました(買っただけです)
 来年の受験を目指して少しづつやっていきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスパイク 2

2019-08-15 09:26:33 | 日記
 先月投稿した、現在高校生3年生のサッカー小僧の最後の大会の一次予選が終わりました。
 2回勝てば、二次予選に進出して、引退が10月に。負ければ即引退。しかも二次予選に進出すると、開会式でテレビ局のインタビューや写真撮影があったり、大会パンフレットに選手の顔写真が載るという記念付き。それは気合入りますよねー


 結果は、見事に勝ち残りましたーーー
 息子は、親からもらったラストスパイクを履いて、2試合ともフル出場。得点はできませんでしたが、仲間を大きな声で鼓舞し、傷だらけになりながら全力でプレーする姿を見ることができて、最高の親孝行をしてもらいました。

 ということで、あと2か月週末はサッカー観戦ができそうです。組合活動に精を出すのはその後にします。。。

北九
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする