goo blog サービス終了のお知らせ 

Y男の日誌

映画を見た、本を読んだ、どこに行った、何か考えたなどなどのY男の行動記録。政治の話題も。暇な時にしかアップロードしない。

禁煙

2008-02-27 19:16:56 | Weblog



禁煙している。やってみたら、どうにか4日目まで来た。

と書いたのに、5日目に10本ほど吸ってしまった。
でも、全然うまくない。のでまた止める。

発芽玄米を生でたべたり、コエンザイムを飲んだりしてきたのに、最近、白髪が増えてきた。抜き切れない。顔のしわも多い。目の下のクマも気になる。
要するに、見映えよく有りたくて、努力してきたけど、タバコが全てを打ち消してしまっているような気がしてきたのだ。

有名な双子の写真もショックだった。タバコを吸っていた方は顔からみずみずしさが失われいる。
たばこを吸うと確かに、老化が進んでたくさんのしわが刻まれる。
たばこを吸いたくないわけではない。誰かが吸っていれば、俺も吸いたくなる。だから、これからは、たばこを吸っている人から逃げよう。

禁煙席にも座ってみた。きちんと仕切られていない禁煙席だと煙が漂ってくる。かなり煙たい。俺自身が煙の臭いにかなり敏感になってもいる。

どうにかして無垢な体に戻すのだ。

それにしても、周りの奴らは俺が禁煙している事に気付いていないのか?誰一人何も言って来ない。
他人は無関心なんだな。
コメント

二郎へ

2008-02-02 01:15:49 | Weblog
14時半頃到着。店内は前回同様満席で、待っている客が一人。すぐに俺の後にも数人並ぶ。
今日は普通のラーメンにしよう、と思っていた。

一週間前に初めて来た時は、よく知りもしないのに、肉入りラーメンにしてニンニクも入れてしまったのだ。俺は普通のチャーシュー麺を注文したつもりだったが、出てきたものは、スライスしたチャーシュー5枚ではなく、5cm角のチャーシューの固まりが5個入ったラーメンだった。トッピング野菜は普通にしたのだが、麺の上に厚く覆いかぶさっている。野菜多めで注文すると、どんぶりの上はモヤシのピラミッドが築かれたような状態になるようだ。どんぶりには細かい豚の背脂が無数に飛び散り、豚骨スープの表面は、きらきらした脂の層になっている。
俺は前回、この予想もしないボリュームに太刀打ち出来なかった。1/4近くを残したのだ。口もニンニク臭い。もういい、とその時は思った。このタイプの店は、ガテン系の客を対象にしてるのだ。俺には無理だ。

が、何日かすると、また気になり出した。ネットで検索してみると、二郎ファンがたくさんのホームページを作っている。あちこちに店はある。亜流もある。かなりの人気店なのだ。

ボリュームは俺にはきついが、味は申し分なかったし。という訳で、今日は2回目の訪問。
ニンニク無し、野菜は普通。普通のラーメンにした。
前回よりも心に余裕があって、濃厚なスープも堪能出来た。ネギは使ってない事にも気が付いた。
味はもちろん素晴らしい。脂は少し気になるが。週に一度ぐらい行く様になりそうだ。
コメント

不愉快な日本語

2006-12-11 20:12:56 | Weblog
※※円ちょうどお預かりします。
千円からお預かりします。
ご注文の方、お伺いします。
アイスコーヒーになります。

ファミレス、コンビニ、ファーストフード、居酒屋、いたるところで聞かれる耳障りな表現。
どこでもそう言っているから、皆そう言っているから、それで良いと思って使うようだ。巷に溢れていても、おかしいのではないか、と疑問を感じる事は無いようだ。思考停止だ。自分の頭で考える事を拒絶している者が多すぎる。 言葉は生きているから、こういう表現がいつか日本語の正しい表現という事になりかねない。非常に不愉快だ。
コメント

粗食

2006-11-24 17:05:34 | Weblog
生の発芽玄米をコーヒーミルで挽いて、スプーンですくって食べている。
ぼそぼそした食感が最初は気になって、水を入れたりもしていたが、今はそのままだ。
おかずは、納豆、ぬか漬けか白菜漬け、海苔、豆腐、魚や昆布の佃煮など和風のもの。肉はほとんど食べない。油もあまり使わない。

こういう食事をすると、ギャバだのビタミンBだの食物せんいだの植物性乳酸菌だのを体に取り込めて、疲れも取れる、便通が良くなる、肌つやも良くなるという事らしいが、果たしてそうなったような気がする。
多少食べ過ぎても胃もたれは無い。下痢に近いような便だが、どっさり出て驚く。肌つやはわからない。タバコをやめてないから完全じゃないだろうが、すこぶる体調は良い。生姜汁入りの紅茶も飲んでいる。風邪にもならない。

なんだか粗末だが、慣れると体がそれを求めるのだ。
会社に来ている時は食べられないが、家に帰ってその粉と漬物で食事する事を想像してしてしまうようになった。食べたいと思っているのだ。
帰宅途中の車の中でも、買っておいたぬか漬けのにおいがすると、食欲をかき立てられる。
コメント

部屋の片付け

2006-10-13 23:18:11 | Weblog
先日ガスの検査があり、検査員をアパートに上げるなくてはならなくなった。他人を家に上げるのは何年かぶりだ。慌てて玄関・キッチン周辺を片付けた。二年前に買った米5kg入りを捨て、期限切れの缶詰を捨て、腐った玉ねぎを発見して処分し、どうにか他人に見せられる体裁にした。何年かぶりに床が見えるようになった。どうにか無事に検査は乗り切った。
寝室?というか、メインの部屋はドアを閉めて見えなくしたままだった。CDやDVD、文庫本が床を隠している。古いパソコンも捨ててないので、かなりの場所を占めている。その上にダイレクトメールや裸のCDが乗り、埃がかぶる。床にはどこの毛かわからない毛がたくさん落ちている。
今日、思い立って、古いパソコンのハードディスクを取り出し、今のパソコンに外付けした。二年前ぐらいにその道具は買っておいたのだ。タワーの部分は玄関まで運び出した。
今日はここまで。ほんの少し空間が出来た。これ以上の整理には、本やCDを少し捨てるしかない。
先日、玄関・キッチンを片付けたら少し快適になった。メインの部屋もどうにかしたい。
一人暮らしとは言っても20平米じゃ狭すぎるのだ。
コメント

骨盤調整

2006-04-28 15:11:30 | Weblog
坐骨神経痛?がなかなかおさまらない。今まで試したカイロ整体や鍼以外のところに行きたかった。骨盤調整なる療法の所を発見し、電話してみた。初診料19000円、その後は、一回4000円とバカ高いが、治るならいい。とにかく行ってみた。 左脚が痛いのは、右脚が骨盤にのめり込んでいて、左ばかりに負担がかかっていたかららしい。20年近くこの状態で生きてきたから、筋肉もそういう体を支えられる様に付いているらしい。骨盤にある仙頂関節を軟らかくして、正常な状態にしていくのだそうだ。今までの状態に体は戻ろうとするから、週2、3回通って、正常な状態を維持しないといけない。
金がかかるが、痛みが無くなるなら良い。期待通りになればいいが。
コメント (2)

auの対応に憤りを感じる

2006-03-24 01:15:07 | Weblog
auに自分が掛けてない国際電話の料金は払いたくない旨、お客様センターに電話して言ってみた。しかし、誰が掛けようとも、携帯電話の所有者が払うのだという。従ってお客様が払うべきものなので、払って頂きます、との事。

未確認だが、契約書にたぶんものすごく小さな文字で記載されているのだろう。

auとしては、誰かがどこに国際電話を掛けたのか電話番号は教えてくれるのだそうだ。お客様は、その番号に掛けて、その携帯電話を使った方が誰なのか突き止めて、使った方と話し合ってお金を負担してもらう様にして下さい、との事だ。

例えば、auから中国のウイグル自治区の陳さんの番号を教えてもらったとする。俺は、ウイグル自治区の陳さんに電話を掛けて、いついつに日本から掛かってきた国際電話は誰が掛けてきたものであるのか?、そいつの名前は?、連絡のつく電話番号は?、住所は?と自分で聞け!それで犯人を自分で探し出して請求金額を負担させる交渉をすればいいじゃないか?、とauは言ったわけだ。

不可能だ。まったく馬鹿げている。客をなめている。
全国のauで、このような対応がなされているのだろうか?
それとも、auの仰る通りで、憤りを感じている俺のほうがおかしいのだろうか?

仮にauの主張が正しいとされても、俺はもうauには一円も払いたくない。かかわりを持ちたくないと感じた。
コメント

盗まれた携帯電話の請求書

2006-03-20 01:13:24 | Weblog
紛失した携帯電話の請求書が届いて非常に驚いた。
国際電話で19,000円ほど使用したことになっている。俺は国際電話をかけてないのだ。JRやら交番やらタクシー会社やらに問い合わせたり、遺失物届けを出したりしたが、心ない人物の手に渡ってしまっていたようだ。
無くなった事に気づいて回線停止まで18時間ぐらいおいてしまったのが悔やまれる。音が聞こえれば気がつくかもしれないとか、拾った人が電話に出てくれるかもしれないと思っていたので停止しなかったのだ。世の中善意の人ばかりじゃないのだから、すぐ停止すれば良かった。
携帯は外国人の手に渡ったのだろうか?いや日本人かも?国際電話できる状況になったからといって、必要もないのに国際電話したのだろうか?

もうあの携帯電話が戻ってこない事は確定したから、とっとと解約しなければ。

落としたものがそのまま戻ってくるなんて古き良き時代の事になってしまったようだ。日本においても、今の時代は自分の身は自分で守るべきなのだ。
コメント

坐骨神経痛、血流

2006-03-13 22:42:32 | Weblog
坐骨神経痛?
左のでん部、左脚が痛い。高校でラグビーをやってからの慢性的な痛みだ。二年前ぐらいに、針治療で一時的に痛みがなくなった事があった。が、また復活してしまった。体の芯が痛むというような鈍い痛みだ。オシリの奥の方がいちばん痛い。そこからふくらはぎのあたりまでしびれがある。
カイロ整体に行くと、骨盤と左脚の関節が、正常な位置からずれたままロックされている、と言われる。治してもらうが、すぐに同じ症状が現れる。治って無いのかもしれないが。整体の先生には、血流が悪いのだと言われる。よく動かす様に言われた。
漢方薬屋にも相談してみたところ、コラーゲンを含んだ食べ物をとる様にアドバイスされた。手羽先とかフカヒレとかだ。
ネットで血流を良くする漢方薬を調べたりもしてみた。
今日、ある薬局でビタミン剤のような錠剤を発見。コンドロイチンという成分を含むやつだ。コンドロイチンは骨の周りにあって、ゼリー状の緩衝剤のようなもののようだ。老化で失われていくので、補給しないといけないらしい。この薬は一日三回飲む。根治出来るのかは疑問。コラーゲンとコンドロイチンの違いも不明。
でも、痛みが無くなるかもしれないから、買ってみた。80錠で 2500円程した。一日三回、2錠ずつだと13日分しかない。
コンドロイチンを飲むと、それが骨のまわりに行くのか?、という根本的な疑問もまだある。
コメント

携帯電話が無くなっている

2006-02-14 01:15:48 | Weblog
自宅から駅方面に歩いて、駅の手前でタクシーに乗り、M駅へ。M駅からJRに乗ってN駅へ。そこで山手線に乗り換えて新宿へ行った。
自宅から駅方面に向かいながら携帯で時刻表を見たのが最後。N駅から山手線に乗ってから携帯を使おうとして、無いのに気がついた。
JR、タクシー会社に連絡、auにも連絡、警察に遺失物届けといろいろしてるけど、まだ見つかってない。

他の人が拾っても、携帯なんてみんな持っているのだから、悪用なんてあるのかな?
auは、人工衛星お使ったナビの機能があるから、その衛星を使って、携帯の場所がわからないものだろうか?
コメント