goo blog サービス終了のお知らせ 

Y男の日誌

映画を見た、本を読んだ、どこに行った、何か考えたなどなどのY男の行動記録。政治の話題も。暇な時にしかアップロードしない。

老化、老衰、認知症

2013-10-06 00:31:17 | Weblog
帰省して入院中の伯母を見舞う。
二年前ぐらいには会話した記憶があるが、今は伯母から言葉は出てこない。
この夏肺炎になって別な病院に入院していたが、それが治って今はホスピスのような病院に移っている。肺炎が治ったから前の病院からは追い出されてしまったのだ。今治療はしていないらしい。死ぬのを待っているだけ?認知症か?寝たきりで家族が介護しきれなくてその病院を選んだらしい。田舎の小さい病院で18時くらいには廊下が真っ暗になっている。看護婦さんが夜中にも一人か二人はいるようだが、入院患者全員を見る事が出来るのだろうか?
いとこは食事の時間に現れてご飯を食べさせている。食が細くならないように出来るだけたくさん食べさせているようだ。もっと大きな病院や介護付きの老人ホームなども検討したようだが、場所が遠かったり、お金が掛ったりで今の病院に決めたようだ。
伯母はごくまれに言葉を発する事があるらしいが、俺のいる時間にはそういう事は起こらなかった。ただ、俺の目をじっと見つめていた。挨拶して俺が病室から出ていこうとすると、目で俺を追って伸びをして体を乗り出そうとしていた。
コメント

部屋の中の虫

2013-09-18 07:05:27 | Weblog



部屋に荷物が多くなってきて足の踏み場がなくなりつつある。ごみ屋敷に近い状態かもしれない。食べ物はしまってあって虫を誘いこむような状態にはなっていないのだが時々GKBRがいるのだ。ハサミムシも見かけた。ほこりに寄ってくるのだろうか?なぜいるのだ?
コメント

百貨店にて

2013-08-05 22:58:37 | Weblog

洗練された百貨店のある大都会


土曜日、日曜日と出勤。今日から社外の講習を水曜日まで受けて、木曜日から日曜日まで出勤するから9日間休みが無い。

普段着なれないスーツを来て猛暑の街を歩いていると、夏用じゃないスーツがまとわりついてとてつもなく不快になる。夏用スーツが欲しくなり、講習を終えて新宿の百貨店に行ってみた。メンズの建物に19時過ぎに着いてみて驚いた。

客よりもはるかに多い従業員。

小綺麗に自社商品を着こなしたお洒落な人の群れとも言うべき従業員達の姿に気後れし、俺は今日じゃなくていいやと思って退散する事にした。

というのも俺はスーツこそ着ているものの、着こなしに自信があるわけでも無く、髪の毛もボサボサ伸びて、腰のくびれもおぼろげになりつつあり、決してお洒落でも何でもないからだ。

閉店前の売上の上積みを目論んで手ぐすねひいて待ち構えている彼らの熱烈接客に、自分のペースを見失いそうな気になってしまったのだ。

このところ高級品が売れているらしい。百貨店は売上が良いらしい。
コメント

ナンバーワン

2013-07-09 23:59:55 | Weblog
車に『・・・1』のプレートを付けている人がいる。けっこたくさんいる。車を買って登録したら偶然手に入ったわけではもちろんない。強く希望して入手したのだ。

こういう人は何らかの意味で、何らかの分野で?あるいはあらゆる意味で?自分がナンバーワンだと思っている人だ。思っているだけではなくそれを車に付けて、他人に俺はナンバーワンなんだと示したい人だ。非常に嫌な奴が多いのではないかと思う。中小零細企業なんかを立ち上げて何らかの達成が出来た、自分は成功者だと思っているので、サラリーマンを見下している。実際俺は『・・・1』を付けている“社長”に暴力を振るわれた事もある。魚屋をやっている奴だったが、人間的に軽蔑すべき非常に嫌な奴だった。儲かっているとさまざまな名目でお金を使えるのだろう。個人の持ち物なのか、会社の備品なのかは知らない。

社長というものはベンツやBMWに乗る必要性があるのか?ベンツやBMWに乗っている社長はかなりいる。社長にふさわしい車はベンツやBMWなのか?


友人Aの親が亡くなって急遽帰省した時、告別式に出たら別の友人Bも列席していた。Bともしばらくぶりに会ったので少し話をした。Bはいつの間にか地元で企業家になっていた。社長だ。

儲かっているのかと尋ねると、従業員が食べていける程度だと謙遜していたが、車はベンツだった。ナンバープレートの数字を尋ねたら『・・・1』ではなかったのでちょっと安心した。
コメント

水道橋博士の意味不明な行動

2013-06-17 21:05:25 | Weblog

番組の後半に立ち上がって『僕今日で番組を降ろさして頂きます』


手を挙げて挨拶して去っていく

彼が『たかじん NO マネー』の生放送中に降板を宣言して帰ってしまったのは、本気なのだろうか?いつもチェックしている番組なので、動画サイトで見てみた。

番組での橋下市長の発言(『小金?小銭?稼ぎのコメンテーターとは違う』)に憤った事が降板の直接の理由なのだろうが、橋下市長は番組のレギュラー・メンバーじゃないし、もちろんスタッフが橋下市長に言わせるはずもない。それとも、今後はコメンテーターという立場でのTV出演をやらないという事なのか?

コメンテーターは小金?小銭稼ぎというのもよく考えるとその通りのような気もする。ストレートにずぼしの事を言われると、人は感情を害するものだから、橋下市長の言う事は間違いや侮辱とは言えないのではないか?
水道橋博士の行動は筋の通らない意味不明な行動に思える。それにしてもTV局にとっては迷惑千万な事だろう。                   


このTV番組は以前レギュラーだった青山繁晴氏を数ヶ月前にレギュラーから外している。番組としては、よりバラエティ色を高めたかったのだろう。青山氏のように、わたくし心を排して祖国のために尽くそうと活動している人は暑苦しい、煙たいと思われていたのではないか?そもそも青山氏はタレントではないから、出演(参加)依頼が無ければ参加はしないのだが。

番組には大谷何某とか国際弁護士が継続してレギュラーのままだ。左翼にかぶれた奴や、何も知らなくてトンチンカンな事を言う奴が残ってしまった。青山氏は現場を重視し関係者にもよく取材して、マスコミが報道しない真相や物事の見方を提示してくれていた。右翼でも左翼でもなかった。水道橋博士は報道については素人でも、物事を冷静にみて一般の視聴者の視点から意見を言える貴重な存在だった。

結果としてはこの番組、つまらなくなるんじゃないだろうか?
コメント

ウォシュレットの中に実は

2013-05-16 22:13:25 | Weblog
先日営業所内のウォシュレットの点検をしてもらった。
ふたはドライバーを使えば簡単に脱着出来る。内部に湯沸かしの装置があり、お尻を洗うノズルが収納される様になっている。
驚いたのは、いずれのウォシュレットにもごきぶりの糞がたくさんあった事。点検の時にごきぶりはいなかったが、かつていたか、夜になるともどってくるという事なのだろう。湯沸かし機能が収まっているところだから、適度に温かくてごきぶりのお気に入りの場所になっていたのだ。ちょうどお尻の割れ目が当たるあたりの便座の内側だ。

以前電話器の中からごきぶりがうじゃうじゃ出てきた事があった。温かい機械にごきぶりあり。

一般家庭の便座の中にももしかしたらいるのかもしれない。非常に恐ろしいものを見てしまったものだ。
コメント

指の長さでゲイかどうかわかる

2013-03-23 08:08:26 | Weblog
ネットを漂ってたどり着いた情報。

手の人差し指と薬指の 長さが同じ人はゲイの可能性が高いというもの。

韓国での研究?調査?。

俺はほぼ同じか、薬指の方がほんの少し長いように見える。

他の人のも見てみないと。
コメント

都会と田舎

2013-03-19 00:33:31 | Weblog
都会には匿名性がある。
人口が多く人々は他人に無関心だ。書店やCDショップやデパートをぶらぶらしても、知り合いに会う事は無い。それらの店もあちこちにたくさんある。風俗などの怪しげな場所に出入りしても群衆に埋もれてしまう事が出来る。

田舎ではそうはいかない。隣近所に関心がある。他人に干渉してくる人が多い。にぎやかな地域はあるが広くはない。店は少ない。人々が出かける場所は限られるから同じ場所にみんなが集まる。知り合いと出くわしてしまう可能性が高い。

都会の人は冷たくて、田舎の人はあったかいとはよく言われるが、干渉されるのが嫌な人からすれば、あったかい事が必ずしもありがたい事なわけじゃない。

田舎で俺の実家の隣は床屋だった。俺はその店主家族があまり好きじゃなかったが、親から必ずその床屋に行くように言われていた。俺の実家も商売をしていたから、近所の人達はつきあい上買い物にきていた。近所には子供たちの学歴(進学先の学校名)に異常に関心を持つおばさんがいた。ライバル意識も旺盛で噂話もよくされていたようだった。自分が幼い時からの事を何でも知っている赤の他人がたくさんいるのだ。

俺はそういうのが嫌で都会に出てきた。
孤独だが一人ひとりの行動に自由がある。どこで何をしようとも誰も関知しない。匿名性はありがたかった。隣に住んでいる人がどんな人なのかわからないから、助け合う事(干渉し合う事)は無い。

音がうるさいなどの問題でトラブルはあったが、概ね快適に一人暮らしをしてきた。親戚に不幸があった時だけ少し田舎に顔を見せて済ましてきた。煩わしそうな問題は両親に押し付けて。
しかし、ずっと田舎を離れて一人で暮らしを続け自分も年を重ねていくと、自分に関心を持ってくれる人がいない事が寂しく感じられる時がある。一昨年に入院した時は自分一人で準備して電車に乗って病院に行った。退院の時も一人で帰ってきた。

おじ様おば様も亡くなったりボケてしまったりして、自分が小さい時の事を覚えていてくれている人達がいなくなってきている。やがて親の葬式を出す事にもなるだろう。田舎に帰らなくてはならなくなる日が来るかもしれない。
コメント

社長

2013-03-11 20:53:45 | Weblog
中学校時代の友人の一人は、脱サラして音楽スタジオを経営している。防音して楽器を置いている。いわば専門設備のついた場所貸し。一時間いくらかで貸している。社長を名乗っているのかどうかはわからないが、社長だろう。


高校時代の友人で社長になっているヤツがいる。自分で会社を起こしたのだ。田舎で専門学校を運営しているのだ。人を指導教育するような行いを本人がしていたとは思えないが、商才があったのだろう。


先日大学時代の飲み会があり参加したところ、友人の一人が海外の子会社の社長になるという。その友人は財閥系の上場会社に勤めていて、そこは海外にもいくつも子会社があるのだ。サラリーマン社長だが選ばれたのはたいしたものだ。

社長を経験する人と社長を経験しない人が世の中にはいる。気がつけば、友人達は人生のステージを一段か二段か三段上がってしまっているようだ。


友が皆 我より偉く見える日よ 花を買い来て妻と親しむ
石川啄木


のんびりしている場合じゃない。妻もいないし。
コメント

こんな女をTVに出すな!

2013-01-12 23:23:18 | Weblog

しゃべり過ぎ。本当にうるさい。日本から出ていけ。


他人の話を聞かない。他人の話を遮って割り込むと一方的にしゃべり続けて他人の発言をかき消してしまう。
その主張の多くは誤りであり、下等国家、愚民国家韓国の立場を代表するものだ。感情的な、独善的な、反日的な、利己的な出まかせばかりだ。
出しゃばってしゃべり過ぎるから結果として、TV番組ではこの女のしゃべるシーンばかりが映る事になり不愉快極まりない。番組を見終わってもむかむかしてくる。この女からは、とにかく日本を、日本人を貶めてやろうという気持ちしか窺えない。

どこぞの大学の准教授だかをやっているらしい。日本で生活している期間が長いのであろう、日本語は達者だ。韓国内で役に立ててくれ。

日本が好きで日本に住むなら、韓国に行った時に日本に対する誤解を解いてくれよ。日本をおとしめたくてしょうがないなら出て行ってもらうしかない。
コメント