備忘録として

タイトルのまま

サラディン

2013-04-27 12:25:35 | 西洋史

就活中の息子が面接担当者の「歴史上で好きな人物は?」という問いに、「サラディン」と答え怪訝な顔をされたといって帰ってきた。超人気会社の面接だったが、次の面接に進んだという話を息子から聞かないので落選した模様である。「サラディン」が落選の理由かどうかわからないが、「せめてアラビアのロレンスにすれば良かったのに!」と呆れ顔で言ったことを反省している。第一次世界大戦でアラブがトルコから独立するのを支援したイギリス将校を描いた映画「アラビアのロレンス」1963を息子が好きだということを知っていたからだが、そもそもサラディンもアラビアのロレンスもマイナーであることにおいては五十歩百歩(孟子)なので、自分の感性も息子と大差ないのだと思う。

息子も私もサラディンのことを知ったのは、映画「Kingdom of Heaven」で、サラディンは異教徒であるキリスト教徒に対して寛容に描かれていた。その後、彼の簡単な事蹟を知の再発見双書「十字軍」や「テンプル騎士団の謎」で読んだ。そして今回息子の就活面接事件をきっかけに、もう少しサラディンのことを知りたくなり、佐藤次高「イスラームの『英雄』サラディン 十字軍と戦った男」を手にしたのである。

サラディンの簡単な年表は以下のとおり。

  • 1137  イラク北部のタリクートで生まれる。父はクルド人アイユーブ。1138年説もある。
  • 1146  家族はダマスクスに移住
  • 1152  アレッポへ行き、ザンギー朝2代目ヌール・アッディーンに仕える
  • 1164  ヌール・アッディーンの命令で叔父シールクーフとエジプトへ遠征する。
  • 1169  エジプト・ファーティマ朝の宰相となりヌール・アッディーンからほぼ独立する。
  • 1174 ヌールアッディーン没しサラディンがダマスカスに入り実質アイユーブ朝を開始する。
  • 1177 アスカラーンへ遠征するもボードワン4世に敗れる
  • 1187 ハッティンの戦い。ギー率いる十字軍を破る。エルサレムを奪還。その後も地中海の諸都市を次々と十字軍より開放する。
  • 1191 アッカーの救援に失敗
  • 1192 獅子心王リチャードと和平
  • 1193 没

分裂していたイスラム勢力を統一しエルサレム解放によってイスラム世界の英雄になったサラディンが実際、異教徒に寛容だったのかどうかが知りたかったが、それに関して「イスラームの英雄サラディン」の歯切れは悪かった。

サラディンは、個人的な権威と人望でイスラム勢力をひとつにまとめ十字軍と闘い地中海海岸都市を開放していった。戦闘に終始したためか、あるいは寛容さゆえか、サラディンは強権的な中央集権国家を建てることはできなかった。サラディンは質素で無欲で、彼の死後残ったのは金貨1枚と銀貨47枚だけだったという。また、サラディンはクルド人だったが、アラブ人やトルコ人にも公平で、軍団内に人種による対立や差別はなかった。 一方、エルサレムで降伏した敵に安全保障を与えたのはサラディンの寛大さゆえではなく、身代金を要求し捕虜を解放したのは単にイスラムの慣習に従っただけという考え方もあるらしい。エルサレム奪還後の十字軍との戦いでは、十字軍に包囲されたアッカーの救出に失敗するなど一進一退が続き、配下の武将がサラディンの指導力に疑念を抱くようになる。長年の戦闘で疲弊するムスリム騎士の間で厭戦気分が広がったこともあり1192年にはサラディンはリチャード王率いる十字軍と和平条約を締結する。

エルサレム

エルサレムはユダヤ教徒にとってはソロモンがエホバの神殿を建設した故地であり、キリスト教徒にとってはイエスの死と再生の舞台として重要であった。ムスリムにとってもエルサレムは、メッカ、メディナにつぐ第3の聖地とされた。それは、預言者ムハンマドが天馬ブラークに乗ってメッカからエルサレムまで夜の旅をし、ここの岩から天に昇って神にまみえたとするコーランの伝承による。7世紀後半には灰白色の岩を覆って「岩のドーム」が建設され、エルサレムは聖なる家と呼ばれるようになる。1099年エルサレムは第1回十字軍によって占拠される。88年後の1187年になってやっとサラディンがエルサレム奪還に成功する。写真中央の金色のドームは「岩のドーム」(wikiより)

ムスリム騎士の理想

ムスリムの騎士はイクターという封土を与えられるかわりにスルタンへの絶対的な服従を要求される。異教徒との戦い(ジハード)で奮迅の活躍をし、戦闘で死んでも「神の道」において戦った者は殉教者となり、天国に入ることができると信じられた。一方、十字軍あるいはヨーロッパの騎士は封土の授受が王との契約を前提とする。キリストの墓を異教徒の支配から解放する(エルサレムの解放)ことで免罪符が与えられることになったため十字軍に参加する騎士が増えた。ムスリム騎士もヨーロッパ騎士も勇気と誠実さを重視することに変わりはないが、ムスリム騎士が学問や教養を奨励することに対し、ヨーロッパ騎士はそれらが武勇の妨げになるとみなした。

ダンテの神曲のサラディン

地獄篇は、イスラム預言者ムハンマドが頭を切り裂かれ呻き苦しむ姿を描くのに、サラディンは”ただひとり離れて哲人の中に座す智者の師”と描く。十字軍を通してヨーロッパに伝えられたサラディン像がここに現れている。

ムスリムの教育

通常のムスリム初等教育は、アラビア語の読み書きと数学、およびコーランの暗記が中心だった。さらに学問を志す青少年は各地の都市に建てられたマドンサ(学院)に入学し、法学、神学、コーランの解釈、歴史学や、医学、天文学、化学、数学、地理学、哲学を学んだ。イスラム世界は中国と並ぶ書の世界であり、サラディンに関するアラビア語史料も豊富だと言う。 

サラディンの死後、息子たちが版図を分割統治した。サラディンから5代目サルタンのカーミールは1229年に、岩のドームへの自由な立ち入りを認めさせることを条件にエルサレムを十字軍に譲り渡す。エルサレムを手に入れた十字軍はその統治を維持できず10年後にはムスリムに奪回される。エルサレムをめぐるキリスト教徒、イスラム教徒、ユダヤ教徒の確執は現在まで続くのである。


最新の画像もっと見る