goo blog サービス終了のお知らせ 

日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

折句

2011-08-21 | 気になる一句
折句(おりく)とは、ある一つの文章や詩の中に、
別の意味を持つ言葉を織り込む言葉遊びを云うそうです。

そんな折句をWikipediaで調べていたら
谷川俊太郎さんの折句を用いた詩が紹介されていました。

注目は文頭の文字です。
縦に読むと「あいしてます」なのに
折句にするととんでもない内容になっています。

  あくびがでるわ
  いやけがさすわ
  しにたいくらい
  てんでたいくつ
  まぬけなあなた
  すべってころべ

いかがでしょうか?
クスリと笑ってしまいませんか?

言葉遊びをする余裕が持てると良いなと思います。
何か思いつくかと思いましたが
なかなか思いつかないものですね。

こころの余裕がないのかなぁ~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高価という差別化 | トップ | 過激の判定 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気になる一句」カテゴリの最新記事