日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

鄙事多能(ひじたのう)

2013-05-13 | 気になる一句
孔子の言葉です。
取るに足らない些細なことをきちんと処理できることが何より大事である事を表しています。

今朝は目覚めたことに感謝できましたか?
お布団はたたみましたか?
「おはよう」の挨拶が出来ましたか?
歯磨きのチューブは綺麗な形に整えましたか?
トイレは入った時より出る時の方がきれいになっていましたか?
全員そろっての朝食が出来ましたか?
「いただきます」「ご馳走様」が言えましたか?
「いってきます」「行ってらっしゃい」が言えましたか?
履いていたスリッパはきちんと揃えましたか?
ご近所さんに笑顔であいさつが出来ましたか?
駅員さんに「おはようございます」が言えましたか?
・・・・

取るに足らないことが朝だけでもこんなにたくさんあります。

出来ていて当たり前
出来ていなくても咎められないことをいいことに
どんどんズボラになって行ったり
見て見ぬふりをしたり

結果
どんどん崩れて行ってしまう…。

人は社会性を持った生き物です。
社会の中で暮らす以上は
社会の中の最低限のやるべきことはやりたいものです。

さて、一週間の始まりです。
取るに足らないことからしっかりやれるようにして行きたいものですね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の日に「母さん助けて詐欺... | トップ | 軽口は叩かないから・・・ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気になる一句」カテゴリの最新記事