日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

無駄な努力

2019-02-10 | 社長の学校
ムダな努力をしていませんか?

ムダな努力は学生までです。
社会人には不要な概念です。

逆上がりが出来ない
九九が出来ない
側転が出来ない
歴史が化学が数学が国語が。。。

学生は横並びの中で
最低限必要な基礎知識を身に着けるために
それが将来要らないと分かっていても
ある程度のレベルまでは努力しなければなりません。

しかし、社会人になったら
自分の得意不得意
自分の興味の有無
社会的な位置づけや将来性などを勘案し
苦手な物には手を出さないことも必要となります。

なぜなら「成果」を求められるからです。

学生時代は出来なくても「頑張れ!」と言って貰えました。
しかし、大人になるとできなかったら「なにやってんの?要領悪いんじゃない?」って言われます。
自分自身で出来る出来ない位判断しなさい。
自分が出来なくても良いからできる人を連れて来なさいということなのです。

ムダな努力をしていませんか?
ムダな努力とは
どれだけ時間を掛けても
どれだけお金を掛けても
どれだけ応援して貰っても達成が不可能な領域のものです。

あえてそんな領域へ踏み込んだりしていませんよね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知っているじゃなくて行動する❗ | トップ | いつまで汗を流すの? »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社長の学校」カテゴリの最新記事