
あと2か月半で65歳(暦年齢)
体質改善はこの4月からスタートしました。
ほぼ同時期に脳をリセットしようと
久々に読書(耳読(じどく)?)も始めました。
そして気づいたことがあります。
一日の怠けは
一生の損失を貯めることになると。。。
昨年元日の能登半島の大震災以来
明日目覚めないかもしれないという気持ちの反動から
好き勝手なことをしてきました。
結果、
1年と3か月の間に私の中の見えないものが悲鳴を上げ
今年4月初めに、かかりつけ医に叱られて
体質改善しようとかろうじて一念発起し今日に至っています。
その後、血液検査をしていないので
問題になっている血液の分析は出来ていないですが
体重が約3週間で5㎏減少したという成果は得ることができました。
そして、
読書をすることをもう一度やろうと
車での移動時間が多い私は
audibleという媒体を使った読書ならぬ耳読を始めました。
すると以前とは違う世界に心が奪われています。
美の世界
哲学の世界
宗教の世界
今まで興味すら感じなかった分野の本が私の心を打つようになってきました。
ほかの世界のことを知らないから興味を持たなかっただけで
いざ、ほんの少しだけでも触れてみると
自分でも想像すらしなかった世界に飛び込むことができ
私の新たなモチベーションやノウハウ
心の広がり(過信し過ぎ💦)に繋がっている気がしています。
今回の読書の結果
今回のblogの題名は「読書」で止めました。
今までは
「良いものは周囲に広めるべき」と「読書のススメ!」にしていたと思います。
人の心は「他人では動かすことができない」と悟ったからです。
先ずは自分の心が動き行動に移し、その成果を周囲が目にしたとき
「自分もやってみたい」と思った時だけ、その人は動く
その瞬間が来るまでは、自分のエゴや主張を押し付けない
そんな心持になりました。
周囲の目から見た自分ではなく
自分の内面の目が見る自分
その自分を輝くものにしていきたいと思うようになっています。