極東アジアの真実 Truth in Far East Asia

I am grateful that I can freely write my daily thoughts

トランプ政権の閣僚メンバーは、何故トランプ大統領の成果を評価したか?

2017-06-13 21:06:46 | トランプ大統領

以下文はMail online(2007・6・13)の記事です。英訳をもとに自分なりに思いを入れています。英語の参考文を最後に記しています。

 

相変わらず、自国のトランプ大統領の成果を米国メディアは批判し続けるのか・・・やはり完全とは言えませんが、トランプ大統領は相応の成果を挙げている事実は否定できないようです。特に自国の安全保障、テロに関しては大きな成果を上げています。自国の安全を確保することは全てに優先す事項でもあると思います。日本人からすれば安全は湯水のごとく流れてくるものと思いがちですが、如何に、トランプ大統領就任まで、米国の安全が如何に疎かにされてきたかを知るべきです。

政府機関および部門長とのセッションでは、大統領が優先順位を決め、政府の役人に同じページを手渡しているとされていますが、これらの信憑性は確認できません。この会議は重要な、ロシアとの話し合いや議論の引き継ぎに関する主要な問題は成果は無かったと言われていますが・・・ジェームズ・コメイの証言に対し再対応を行うため初めてトランプ政権全閣僚召集です。オバマ氏の場合、政権発足後約2ヶ月に全閣僚会合が行われています。オバマ政権時は単なる全閣僚会合に過ぎません。

トランプ大統領は、私たちは記録的なペースで迅速に処理し、すばらしい成功を収めましたと述べました。確かに歴代大統領と違い公約通り迅速に対応し、相応の成果を挙げているようです。

11分間の公開セッションの過程では、トランプ大統領はテーブルの周りの閣僚から賞賛を受けたと言われていますが、政権の閣僚が大統領を評価するのは当然で、批判的であるならば政権から降りるべきでしょう。これは世界の何処の国でもそうでしょう。日本でも閣僚は総理を評価、賞賛します、表現は米国と違いますが・・・今回のトランプ大統領の閣僚会議は趣旨が違うようです、ジェームズ・コメイの証言に対し再対応を行うため初めて全閣僚召集、初めての全閣僚の会合でもあり、互いに讃えあったと言われています。何が問題でしょうか・・・

 

トランプ大統領は、この会合で民主党が議論が邪魔をしている苦しい、悲しい状態にもかかわらず、成果を出したことを周りの閣僚から賞賛されました。結果的に彼らはトランプ大統領の成果を素晴らしいと賞賛するためにテーブルの周り就いたように表現されたようです。

政権の政策進捗状況について語ったトランプ大統領は、例外を除いて短期間で非常に多くの成果をあげたと述べました。
我々はすばらしい成功を収めました。政策は記録的な迅速なペースで処置、できる限りの処理をしてきました・・・

トランプ大統領は、過激派への資金調達を叩くことによってテロの撲滅を約束し、米国経済を押し上げる貿易協定を締結しました。

財務長官がアメリカ史における最大の単一減税であるかもしれないことに取り組んでいると述べました。弁護士ゼフ・セッションズ(Jeff Sessions)は、MS-13(マラ・サルバトルチャ・Mara Salvatrucha は、中央アメリカ及びアメリカ合衆国に存在する大規模なギャングで、一般的には MS-13などと呼ばれています。)のような移民暴力団を取り除くことで大成功を収めたと述べました。

米国民の安全、治安維持に計り知れない成果を上げています。自国の安全を確保することは最優先であることは当然です、これらの成果を公平に報道すべきメディアは報道しません。

国民目線を掲げ、多くの自国民に選ばれて大統領に就任したトランプ大統領、対し全てを批判する欧米、日本のメディア等、民主主義である以上選挙で選ばれた大統領を重箱の隅をつくような批判することは民主主義を否定することにもなり、恥ずべきことです。明らかに政策がおかしい場合は議会、政策等で堂々と議論すべきです。現状はテーブルに議論を持ち込ませないように阻止している面が見受けられます。

米国、日本のメディアに違和感を感じる昨今です。

 

with members invited to talk about how great he is

Session with agency and department heads is officially for the beleaguered president to lay out his priorities and get government officials on the same page 

The meeting comes at a critical point - Trump  has no major legislative accomplishments to speak of with Russia and leaking taking over discussions

Meeting is taking place nearly two months past the point that it did when Obama was a recently-inaugurated president

And yet, Trump said: 'We've achieved tremendous success. I think we've been about as active as you could possibly be at a just about record-setting pace'

In course of 11 minute public session he went round the table and invited praise from cabinet members, who responded by tripping over each other to be positive about him 

 

President Donald Trump gave his Cabinet a big pat on the back Monday for the 'amazing results' he said it's brought about, despite Democrats' 'sad' attempts to stand in the way of his agenda. But they gave him a bigger pat on the back, going round the table to say nice things about him.

The president convened his Cabinet for the first time since taking office this morning as his administration attempted another reset now that its on the other side of James Comey's testimony.

Talking up his administration's progress, Trump said 'never has there been a president, with few exceptions' who's had so many accomplishments in such a short time frame.

'We've achieved tremendous success,' he declared. 'I think we've been about as active as you could possibly be at a just about record-setting pace.'

Trump pledged to 'starve the beast' of terrorism by whacking into extremists' financing and go after trade deals that will boost the US economy. He said his Treasury secretary is also working on what 'may be the biggest single tax cut in American history.'

To his attorney general, Jeff Sessions, Trump said the administration has had 'great success' taking out immigrant gangs such as MS-13, which is 'being depleted' and will be 'gone pretty soon.

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の電子端末使用には、時間規制が必用

2017-06-13 13:44:56 | 日本社会

以下文は、ニューヨーク・タイムス、Steve Jobs Was a Low-Tech Parent、SEPT. 10, 2014の概訳ですが、誤訳が多々あるかも知れません。

子供達にとって電子端末(スマート・ホーン、ゲーム等々)が無ければ仲間はずれとなるようです。子供のいじめと、電子端末(スマート・ホーン、ゲーム等々)、関係なさそうに思えますが、関係はおおいにあるように思います。子供達の異状とも言える電子端末中毒?子供達にとってこれらの端末は一番関心が高いようですし、見方によれば麻薬の域に達してるように思います。

これらの電子端末は未来を背負う子供達(特に10才未満)に、使用時間によっては有害であることは、多くの開発者自身も十分認識しており、多くの多感な子供達がこれらの電子端末により「人間形成上等」有害となっていると言われています。

これらの有害とは・・・

視力低下

知能言語能力低下

社会性・感受性低下、睡

障害、集中力低下、依存等々

家族は子供にこれらの電子端末を無条件に与えて、自身の自由時間を作っているように思えますし、悲しむべき事態だと思います。これらの電子端末を持ってないと、子供は会話の輪に入れない現実、いじめ問題にも繋がるようです。家族は有害と分かっていても、いじめに遭わないように買い与えてる事実は日本の悲劇と思います。

じゃ、これらの最先端電子端末等の開発者はどう思っていたか?
2011年に亡くなったアップル創業者のスチィーブ・ジョブスは文献等を読みますと、子供達の電子端末の利用は有害で厳しく制限すべきだと固く信じていたと記しています。

スティーブ・ジョブスは2010年、我が子のハイテク端末利用時間が増えることを極めて深刻で心配していると語っています。
電子端末は子供達にとって非常に魅力的で、最先端のおもちゃかもしれません。特に親は忙しい時に、親の代わりとなって、子どもたちを喜ばせ、気晴らしをさせ、静かにさせてくれる。便利な助っ人に感謝する前に、それらの端末が子どもたちに及ぼす潜在的な害について心配すべきなのではないか!スティーブ・ジョブズはそう考えていたようです。
有害性が分かっていても、企業の利益追求のために子供が犠牲となってるように思いますし、規制する側は利権がらみになってるように思えます。勿論、成人になれば大いに電子端末を利用してもらいたいものです。

「ニューヨーク・タイムス、Steve Jobs Was a Low-Tech Parent、SEPT. 10, 2014」
子供達に対して、私たちが厳しすぎるくらい使用時間等の文句を言いますと、子供は友達の家にはこんなに厳しいルールはないって言います。何故厳しい文句を言うか、我々は誰よりも電子端末等の危険性を見てきているからです。その危険性は自分自身でも感じていますし、子供達にそのような危険性が起こってもらいたくないからです。

UCLA大学の研究者達が最近発表した研究によると、数日間、電子端末等の利用を禁止しただけで、子供達の「社交スキル」がまたたくまに向上したそうです!このことは我々に、電子端末の害を考える材料を与えていると言えるでしょう。
最近のリサーチで平均的なアメリカ人の子どもは1日に7時間半以上スマートホーンや他のスクリーン(テレビ、パソコン、ゲームなど)を見ていると言われているからです。
スティーブ・ジョブスは間違いなく優秀なハイテク技術者でした、しかし彼は深夜までスクリーンを見つめてアングリーバードで遊んだり、Facebookで近況を更新し続けたりは決してしませんでした。

スティーブ・ジョブスの著者、ウォルター・アイザックソンは、アップル共同設立者の家で多くの時間を過ごしましたが、そこで見たのは、スクリーンタイム(画面を見つめる時間)よりも、フェイス・トゥ・フェイス(面と向かった)の家族の会話を最優先するスティーブ・ジョブスの姿でした。

毎晩、スティーブ・ジョブスは決まって、キッチンの長いテーブルで夕食をとり、本や歴史や様々なトピックについて家族と話し合っていました。誰一人としてiPadやコンピューターを使いません!子供達はデジタル端末中毒になっているようには全く見えません。

アップルやサムソンや他のハイテク企業が、最新の小型ハイテク端末がなければ人生物足りないと感じさせるような宣伝を暗にしてきたとしても、そうした端末の創業者が全く違う考えだった事を忘れないで欲しいと思います。

全く電子端末を取り上げるというのは難しいでしょうから、まずは「時間を制限」することをお勧めします。これはNo Screen Policy(ノー・スクリーン・ポリシー)と呼ばれています。
夜(9時とか10時とかその家によって違いますが。)になったら、スクリーン(テレビ、ゲーム、パソコン、スマホ)を禁止、読書や音楽鑑賞や家族団らんや勉強の時間にするというのものです。

スティーブ・ジョブスがアップルを経営していたとき、最近の電子端末記事問題は・・・どのように間違えたかについて説明するためにジャーナリストに電話をするということは知られていました。私は、それらの電話を受ける側でした。
あなたの子供はiPadが好きでなければなりません?と尋ねました・・・彼は私に、 我々は子供が自宅でどれくらいのテクノロジーを使用するかについて制限する必要性を話しました。

私は、ジョブスの家庭がオタクのパラダイスのようであると想像していました。壁が巨大なタッチスクリーン、テーブルがiPad・・・
それ以来、私は、類似したものを言う何人かのテクノロジー最高責任者とベンチャービジネスへの投資者に会いましたが、彼らは彼らの子供たちのスクリーン時間を厳しく制限しています!

時には学校にすべての端末持ち込みを禁止、週末にも制限時間を割り当てています。
私はこの育児スタイルで困っていました。

結局、大部分の両親は逆のアプローチをするようです。そして、彼らの子供たちに日夜電子端末(スマートフォンとコンピュータ)に浸らせます。自身の自由時間を作る為・・・これらの技術CEOは、私たちが何故そうしない何かを知っているようです。

クリス・アンダーソン、Wiredの元編集者と現在3Dロボティックス(うなりメーカー)の最高責任者は、彼の家のあらゆる電子端末で制限時間とペアレンタル・コントロールを開始しました。
私の子供は、私と家内を厳しいと言い、友人の誰にもそのような同じ規則がないと言います。

5人の子供たちに電子端末の有害性を説明しました。それは、我々が直接接し、テクノロジーの危険性がわかったからですし、 自分自身の中にそれを認めました、私はそれが子供に起こるのを見たくありません。特に有害な危険性はポルノです。

アレックス・コンスタンチノープル、OutCast(マーケティング会社等々)の最高責任者は彼女の末っ子(その人は子供5人です)が長時間電子端末をを使うことは決して許されないと言いました、そして、彼女の年長児(10~13才)は学校では1日使用せず、自宅では30分以内使用としています。

エバン・ウイリアムス・・・ブロガーの創設者の妻サラ・ウィリアムズは、iPadの代わりに、彼らの2人の若い息子がいつでも読むことができる何百冊もの本を持っていると言いました。
じゃ、どのように、父母は子供達のため電子端末使用時間の線を引きますか? 一般にはそれは年齢でセットされます!
10才未満の子供達は最も影響されやすいようであるので、両親は少しの電子端末使用も許さないことにします。

週末に、30分~2時間の範囲がiPadとスマートフォン使用、宿題のため以外、10~14才の子供は学校に必要時コンピュータを使ってもよいと決めています。
我々は、子供に対する週規則の間、厳しいスクリーン時間なしを持っていますとSutherlandGoldグループ(技術メディア・リレーションと解析論会社)の最高責任者は言いました。
子供達が大きくなって、コンピュータを学校のために必要とした場合、環境を提供する必要があります。一部の両親は、Snapchatのようなサービスを除いて、ティーンエイジャーの使用を禁じています。

私の知人の両親は子供達にスマートフォンを与えていますが、彼らの子供は14才から工科大学で学ぶため電子端末を持ちます。これらのティーンエイジャーが電話とテキストを製作することができる間です。

私が調査をした技術者両親の間で広く行われている1つの規則があります。それはスクリーンがベッドルームにありませんとアンダーソンさんは言いました両親が使用を割り当ててる間でもスクリーンついて非常に厳格です。

アリPartovi(フェイスブックへのiLikeとアドバイザーの創始者、ドロップボックスとZappos)は、YouTubeを見たり、テレビゲーム等をして費やされる時間は制限しなければならないと言っています。

我々は未来を背負う(特に10才未満)子供達に対し、電子端末を与えすぎではないだろうか・・・私の近くの学校でも「電子端末、ゲーム、テレビ等をしない、見ない日」を制定しています。

現在は月一ですが、子供達は本を見たり、読んだりで本来の子供達の姿ではないかと思います。
電子端末は現代生活では必須のツールですが、多感な成長過程の小さな子供達に、無条件に電子端末を与えることは大きな問題と思いますし、大人の我々は未来を背負う子供達にもっと関心を持つべきだと思います。

日本全国に「電子端末、ゲーム、テレビ等を使用しない、見ない日」が広がることが必要と思う昨今です。

原文
“My kids accuse me and my wife of being fascists. They say that none of their friends have the same rules. That's because we have seen the dangers of technology first hand. I've seen it in myself, I don't want to see that happen to my kids.”

“Every evening Steve made a point of having dinner at the big long table in their kitchen, discussing books and history and a variety of things. No one ever pulled out an iPad or computer. The kids did not seem addicted at all to devices.”
When Steve Jobs was running Apple, he was known to call journalists to either pat them on the back for a recent article or, more often than not, explain how they got it wrong. I was on the receiving end of a few of those calls. But nothing shocked me more than something Mr. Jobs said to me in late 2010 after he had finished chewing me out for something I had written about an iPad shortcoming.
“So, your kids must love the iPad?” I asked Mr. Jobs, trying to change the subject. The company’s first tablet was just hitting the shelves. “They haven’t used it,” he told me. “We limit how much technology our kids use at home.”
I’m sure I responded with a gasp and dumbfounded silence. I had imagined the Jobs’s household was like a nerd’s paradise: that the walls were giant touch screens, the dining table was made from tiles of iPads and that iPods were handed out to guests like chocolates on a pillow.
Nope, Mr. Jobs told me, not even close.
Since then, I’ve met a number of technology chief executives and venture capitalists who say similar things: they strictly limit their children’s screen time, often banning all gadgets on school nights, and allocating ascetic time limits on weekends.
I was perplexed by this parenting style. After all, most parents seem to take the opposite approach, letting their children bathe in the glow of tablets, smartphones and computers, day and night.
Yet these tech C.E.O.’s seem to know something that the rest of us don’t.
Chris Anderson, the former editor of Wired and now chief executive of 3D Robotics, a drone maker, has instituted time limits and parental controls on every device in his home. “My kids accuse me and my wife of being fascists and overly concerned about tech, and they say that none of their friends have the same rules,” he said of his five children, 6 to 17. “That’s because we have seen the dangers of technology firsthand. I’ve seen it in myself, I don’t want to see that happen to my kids.”
The dangers he is referring to include exposure to harmful content like pornography, bullying from other kids, and perhaps worse of all, becoming addicted to their devices, just like their parents.
Alex Constantinople, the chief executive of the OutCast Agency, a tech-focused communications and marketing firm, said her youngest son, who is 5, is never allowed to use gadgets during the week, and her older children, 10 to 13, are allowed only 30 minutes a day on school nights.
Evan Williams, a founder of Blogger, Twitter and Medium, and his wife, Sara Williams, said that in lieu of iPads, their two young boys have hundreds of books (yes, physical ones) that they can pick up and read anytime.
So how do tech moms and dads determine the proper boundary for their children? In general, it is set by age.
Children under 10 seem to be most susceptible to becoming addicted, so these parents draw the line at not allowing any gadgets during the week. On weekends, there are limits of 30 minutes to two hours on iPad and smartphone use. And 10- to 14-year-olds are allowed to use computers on school nights, but only for homework.
Advertisement
Continue reading the main story
Advertisement
Continue reading the main story
“We have a strict no screen time during the week rule for our kids,” said Lesley Gold, founder and chief executive of the SutherlandGold Group, a tech media relations and analytics company. “But you have to make allowances as they get older and need a computer for school.”
Some parents also forbid teenagers from using social networks, except for services like Snapchat, which deletes messages after they have been sent. This way they don’t have to worry about saying something online that will haunt them later in life, one executive told me.
Although some non-tech parents I know give smartphones to children as young as 8, many who work in tech wait until their child is 14. While these teenagers can make calls and text, they are not given a data plan until 16. But there is one rule that is universal among the tech parents I polled.
“This is rule No. 1: There are no screens in the bedroom. Period. Ever,” Mr. Anderson said.
While some tech parents assign limits based on time, others are much stricter about what their children are allowed to do with screens.
Ali Partovi, a founder of iLike and adviser to Facebook, Dropbox and Zappos, said there should be a strong distinction between time spent “consuming,” like watching YouTube or playing video games, and time spent “creating” on screens.
“Just as I wouldn’t dream of limiting how much time a kid can spend with her paintbrushes, or playing her piano, or writing, I think it’s absurd to limit her time spent creating computer art, editing video, or computer programming,” he said.
Others said that outright bans could backfire and create a digital monster.
Dick Costolo, chief executive of Twitter, told me he and his wife approved of unlimited gadget use as long as their two teenage children were in the living room. They believe that too many time limits could have adverse effects on their children.
Continue reading the main story Write A Comment
“When I was at the University of Michigan, there was this guy who lived in the dorm next to me and he had cases and cases of Coca-Cola and other sodas in his room,” Mr. Costolo said. “I later found out that it was because his parents had never let him have soda when he was growing up. If you don’t let your kids have some exposure to this stuff, what problems does it cause later?”
I never asked Mr. Jobs what his children did instead of using the gadgets he built, so I reached out to Walter Isaacson, the author of “Steve Jobs,” who spent a lot of time at their home.
“Every evening Steve made a point of having dinner at the big long table in their kitchen, discussing books and history and a variety of things,” he said. “No one ever pulled out an iPad or computer. The kids did not seem addicted at all to devices.”

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする