テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

テレビ4台のその後+DINコネクタ

2009-04-29 13:16:42 | Weblog

先週末、レストア済のテレビ 4台をT放送局に納めたが一昨日撮影現場から1台の調子が悪いの
で木更津の撮影現場に行って欲しいとのご依頼を頂いた。4台の内のどのモデルかがヤット分か
り、また症状は始め同期が取れなくなりアレコレいじった結果ラスターだけになって仕舞った
とのことだった。ならばと昨日は RF から同期増幅までの真空管とダイオード, CR類, テスター
工具をバッグに詰め込み木更津に向かった。  昭和30年代の商店街が再現された現場に着き 俄
か造りの電気店の奥に案内された(実際は映画館の様だった)。   症状は昨日とは違っていて
少し前まで普通に動作していたが突然ラスターが消えて仕舞ったとのことで早速水平出力の入
力側からチェックを進めた。(同期増幅以降の真空管は用意しておらずハラハラだったが) 水平
出力の g1 の電圧は正常で水平発振に問題は無さそうだった。 次に g2 の電圧を見てみたが何
故かゼロ。 サテと電源周りを調べ始め直ぐに高圧用ヒューズ (350mA) の断線に気付き担当の
方の DMM からヒューズを外して頂き事なきを得た。  ヒューズはオリジナルの物の様なので
昭和 32年の物と想われ特に大きな電流が流れた様には見られなかったが断線して仕舞った様
である。 このヒューズの負荷側の直流抵抗は十分高かったので 30分程連続運転を行い完了と
した。 帰路東京駅行きのバスを使い、終点から 2駅乗って秋葉原に行き頼まれていたDINコネ
クタを探してみた。上の画像の Blaupunkt, Derby 用は問題無かったが、下の Frankfurt 用は 6
pinで通常の DIN の外形寸法 13.2φでは無く12φで 6軒ほど探してみたが結局見付らず、ダメ
元で 1個だけ買って帰った。

しかしダメ元で買った 6pinの物が役立った。 コネクタ本体はピッタリで DIN の標準型で使わ
れている外側の金属スリーブが無ければ使えることが分かった。 また先端から 9mmのところ
でスリーブを切断すればこれまた普通に使えることが分かった。 しかし上手く切断出来るか、
手元の金切りノコでは問題が出そうだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Blaupunkt, Frankfurt (196... | トップ | Philips, BX998A (1955年) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事