テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

Ford 用? 1968年製 トランジスター カーラジオ

2013-06-04 16:25:01 | Weblog

   もう1台は Apr.5,1968 とスタンプが押された全トランジスタ・モデルで型番等は全く記さ
れて無かった。  この種のカーラジオの修理、改造に付きましてはこちらの ホームページ
https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。

6月8日 改めてこの機種の画像を見て気付いたのはダイアル面に CD (Civil Defense) マークが無い。
確か1958年から表示が義務付けられたと記憶しているが1968年の物には無いと云うことは既に米ソの
冷戦状態はこれより前に解消されていたと云うことか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ford, 12BDT? (1961)

2013-06-04 16:11:51 | Weblog

今日お預かりした2台の内の1台で、多分 Ford 用のモデル 12BDT (1961年)。 この種のカーラジオの
修理、改造に付きましてはこちらの ホームページ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ
下さい。

Bendix製で、構成は真空管2球(実質4球、12FX8-12FR8)+トランジスタ2石のハイブリッド・モデルです。

選局は出来るのだがダイアル・ポインターが動かない。 下の画像に見られるギアが本来はシャフトに固
定されてなければならないのだが何故か外れていた。 これをシャフトに半田で固定し事なきを得た。

 AR-14 (Auto Radio Manual, Vol.14) Feb. 1962 には姉妹機種として12BD、12BF等が網羅されていたが
下の12BT、12BUに外観は似ていたが、回路は12BD、12BFと同様だった。  しかしこの時期は機械式の
バイブレータを使った全真空管モデル、電源にトランジスタ使用のDC-DC を使ったモデル、或は今回の
機種の様なハイブリッド・モデルもあり面白い。 因みにこの機種にも使われている低圧動作可能な真空
管(日本では作られなかった)は驚くべき性能で電源電圧を8V程度に落としても問題なく機能する。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする