南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

8月21日 虫たち

2020-10-22 00:25:26 | 
 8月21日14:11   ベランダの温度計 47度を指しています  


 神社の切り株に生えていた マンネンタケ  ほとんど軸がありませんでした 白いのは白鷺の排泄物


 月齢02の月


 8月22日 クマゼミ    翅脈のグリーンが なかなかおしゃれです


 クマゼミ


 クマゼミ


 クマゼミ     蝉といえども このするどいカギ爪


 8月22日 クワガタ    街灯の下でうろうろしてたとか 早起きは三文の徳 私じゃなく奥さんですが


 クワガタ     3cmぐらいの小さなクワガタでした


 クワガタ     10/22に図鑑を見ていたら 同じようなのが載っていました コクワガタの♂小形個体


 クワガタ


 クワガタ


 10月21日 投稿




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日 虫など

2020-10-21 00:24:35 | 
 ショウリョウバッタ


 ショウリョウバッタ    かなり変な顔してます チロリン村とクルミの木に出てきそうな顔


 アブラゼミ    口吻を木に刺して樹液を吸うというけれど そんなに強い口? 木の皮 固いと思うけどなぁ


 アブラゼミを見ると 公園でアブラゼミを捕って頭部をライターであぶって食べていた番組を思い出す   


 オオチャバネセセリ    前出2種に比べると まだええ顔なんじゃないかな


 オオチャバネセセリ

 
 ハスの実      こいつは怖い 百目? 目がたくさんあるのって 怖いなぁ  


 ウサギ雲     そんな雲は無いやろけど む? ワンワンにも見えてきたぞ


 ウサギ雲?     入道雲は 力強いし 面白い どんどんいろんな形に変化していきます


 8月20日の夕日    どうしてこんな感じになったのか なんか加工フィルターを使ったのかなぁ


 10月20日 朝から京都市へ車で   霧の季節がやってきましたねぇ 洗濯物は乾かんけど お肌しっとり丹波霧!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日 シオカラトンボ

2020-10-19 22:56:51 | いろいろ
 シオカラトンボ


 シオカラトンボ    アップで 大きな複眼を 写さしてくれたので


 シオカラトンボ    オニヤンマの 緑色ギラギラも好いですが 


 シオカラトンボ    ブルー系のシオカラトンボも 好いですねぇ


 シオカラトンボ


 ヨウシュウヤマゴボウ    最近は 以前と比べると 目立たなくなっています 衰退期?安定期??


 トウヨウモンカゲロウ


 ヒルガオ     ジンガサハムシの関係で いつも注目しているのですが 今夏は 金色キラキラには遇えませんでした


 マルバルコウソウ    いつもより 咲くのが遅いかも 気候なのか 草刈りなのか


 ヤブラン      濃い紫色は 素通りすることを 許してくれません


 10月19日 久しぶりの 水槽清掃 前回は7月19日で3か月振り 濁りは無いけど 黒カビ?が見えてきたので

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日 夜の外出 カラスウリ

2020-10-18 23:30:51 | 野の花と実
 ニラの花


 ニラ


 カラスウリ    夜にカメラを持って出歩くのは あまりしたくないのですが やっぱり一度は行かないと


 カラスウリ    夜の21時30分ごろから 三脚と照明と虫除けをたっぷり振りかけて 足はゴム長


 カラスウリ    まぁ歩いて数分のところですので 大変ではないのですが


 カラスウリ    以前は 車で出かけていたこともありましたので それに比べれば


 カラスウリ    懐中電灯で照らしているため 途中 大きなスズメガが現れ あわてて電灯を消したり


 カラスウリ    大きな蛾が現れないことを念じながら その後は無事撮影会は終了しました 人も通らず ほっ!


 センニンソウ   こちらは昼間 8月20日です


 10月18日 天気も良かったし 用事もなかったので 久しぶりの美山へ行ってきました 今年はコロナの影響で ベニバナヤマシャクヤクの鑑賞会も無かったから。
        今日の一番の収穫は 帰り道に寄ったところで ルリハッタケ が見られたことかな 
        
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日 実  マツグミ の 実 も

2020-10-17 23:35:20 | 野の花と実
 ニホンカブラハバチ


 ニホンカブラハバチ


 エノキの実     小さくて可愛い実ですが 9月ごろに 赤褐色に熟し 甘味があり干し柿に似た味があるとか


 エノキの実     私は まだ口に入れたことはありません  たぶん


 シナノキの実     実とセットの 総苞葉(褐色の葉)が働いて 風で散らばるようです そんなに遠くまで行く気はしないけど  木が高けりゃ風に乗るか?


 コブシの実


 コブシの実


 マツグミの実     目の高さに見つけたマツグミの木 実をつけていました


 マツグミの実     熟れるのは 来春の予定とか  それまでもつのかなぁ 口には入れてません


 10月17日 今日は 最高気温が13度とか14度とか イッキに冬の準備です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日 さそり座

2020-10-16 23:26:12 | いろいろ
 8月14日14:10 ベランダの気温です 直射日光は当たっていませんが 42℃


 8月15日の空   


 8月18日 アオマツムシ     暑さにやられたのでしょうか ベランダで


 アオマツムシ     こんなにアオマツムシが鳴き出したのは いつ頃からだろう   


 夕焼けの雲    夕焼けのきれいな色も 刻々と変化しますので カメラを持ってないときは タイミングを失います


 夕焼け      この日は 天気は良すぎて ほとんど雲がない状態なので 西の空に少しだけ


 8月18日 21時40分前後    西の空に さそり座


 さそり座の アンタレス   子供の頃から知っている星座の一つ サソリという響き 赤い星 子供に興味を湧かすワードです


 さそり座に加工    分かりにくいので 点を加工しました 魅力的な尾っぽの部分が見えていないのが残念ですが


 もう一度 さそり座    夏の南の空の星座ですので もう今は見えません    


 10月16日 今日から毎週金曜日18時30分より1時間 青色パトロールがあります 車で町内をグルリとパトロールです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日 なんとか ヌマトラノオ

2020-10-15 23:47:02 | 野の花と実
 センニンソウ    今夏はというより 今夏も夏の盛りが 絞れないまま 過ぎてしまったような


 センニンソウ    というか 暑さ対策で 外出を控えている間に 季節が進んでしまった感じです 


 センニンソウに限らず いろんな花たちが 虫たちが 終盤をむかえてしまいました


 センニンソウ


 稲       今年の稲作状況は どうだったのか あまり話題にならなかったような


 浮草      この浮草は 細かい種類ですね   アオウキクサか ネットで見ると金魚の餌用に売っているなんて ビックリです


 オモダカ    これも ほとんど花は終わり 何とかきれいなのを 一つ


 ヌマトラノオ    これも行くのが遅れました 草刈りで背丈は低いし 花期もほとんど終わり


 ヌマトラノオ    ちょこちょこちょこっと 良いとこ撮りです


 ヌマトラノオ    ヌマトラノオの正規判をしばらく見ていません オカトラノオは見られるようになったのに


 野菊


 10月15日  昔の秋祭りの日 気候もそれらしくなってきました 松茸はもちろん 黒豆の枝豆も獣害で少ないとか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日 ニジュウヤホシテントウ類

2020-10-14 23:52:11 | いろいろ
 クサギ       微妙な紫色が きれいだったのですが 表現できていませんね


 ヤブガラシ      蜜があふれんばかりです


 ヤブガラシ      味わったかって?  もちろん 忘れてます  だめですなぁ


 ニジュウヤホシテントウ類     仲間でもよかったのですが 図鑑にそう載ってたし


 ニジュウヤホシテントウ類     前にも書きましたが 以前は ほとんど注目してませんでした 


 ニジュウヤホシテントウ類     艶もなく地味だし  ナス科の害虫だし


 ニジュウヤホシテントウ類     でも見方を変えたら 菜食主義で 温和な表情してるし


 ニジュウヤホシテントウ類      嫌味なテラテラ感もないしね


 ニジュウヤホシテントウ類      なんてゴチャゴチャ言ってないで 開放してくれ!と言ってます


 ミズヒキ


 クサネム


 10月14日 暑さも今日までとか  しばらくすると あの暑さが懐かしくなるんだろうなぁ (冷房で生きてたくせに)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日~8日 家の周り

2020-10-13 23:35:23 | いろいろ
 8月3日 満月の1日前です 翌日は 天気が悪かったのかな  もう覚えてないけど


 8月4日 オトシブミが 嫌がって飛んで逃げようとしたところ


 キンミズヒキ


 8月8日 0:23 夕顔(夜顔)が開きません 


           夜の気温が高すぎるのでしょうか   全開するようになったのは9月も後半からでした


     朝顔は ちゃんと咲いていますが 赤が少しと 白花ばかり 青系を植えているそうなんですが


     アジサイのように 土に影響されるのでしょうかね


 フウセンカズラ


 フウセンカズラ      ツルは 動きが面白い


 夕顔の花軸に蟻が


 その蟻 機嫌を損ねたのか 牙をむきました  その牙が 角のようにも見えて 可愛いやん! 


 地味な花だと思っていたけど アップで撮ると えらいきれいに写ってますやん 写真写りのええこと 


 10月13日 暑い1日 ず~と半袖で大丈夫でした ガムシ まだ元気に生きています(オオカナダモを食料として) 祝!    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日 ヤマカガシ (蛇です)

2020-10-12 23:31:33 | いろいろ
 ヤマカガシ     シマヘビ  アオダイショウ と比べると そんなには頻繁に見ないヘビです


 ヤマカガシ


 ヤマカガシ


 ヤマカガシ     舌を出して 私の情報を得ようとしているのかも   (しつこいなぁ!まだ居るぜ!!)なんて


 ヤマカガシ


 きのこ


 きのこ


 ユーバトリウム白花     国道わきの側溝から 今年も咲いています どこかの庭先で 異常に増えているという話も


 7月31日の 雲


 7月31日の雲


 10月12日 本文のユーバトリウム 2ヶ月以上経った今も側溝から顔を出して花をつけています。
          あおり運転で話題となった ドライブレコーダー 本日設置 あと配線を整理しないとだめかな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする