南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

5月30日 オオムラサキ羽化 3

2018-07-21 22:03:29 | 番外









もう一度 体液の不要分を放出しました    22:54:54














5月30日23:03:05のオオムラサキ  もう新たな動きもなくなってきたので羽化シーンの終了としました


7月21日 いつもより風があった 16時の国道の気温39℃表示も な~んだ39℃ この反応 異常です
西の空 月と木星が近くで光っています 南東方向には火星が  月末には地球の最接近だそうです 赤い火星が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日 オオムラサキ羽化 2

2018-07-20 22:53:43 | 番外
無事に全身が外に出ましたが こんどはうまく翅が伸びるかどうか 様子を見守ります


きれいな紫が見えます























余分な体液の放出  ツマグロヒョウモンの時は 派手にぶちまけてましたが 色も量も上品に  22:45:57


7月20日 台風 豪雨 早い梅雨明け 続く猛暑 なんか?なんか??と思っている間にどんどんと季節が過ぎていきます
花も虫もきのこも なんか消化不良の感じで進んでいます なんてモヤモヤしてないで 出ないとダメかなぁ 暑いけど
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日 オオムラサキ羽化を見る

2018-07-19 22:50:59 | 番外
5月27日の蛹の様子  もう一頭が 前触れもなく(分からず)26日に羽化してしまったので 今度こそと観察強化


5月30日15:35 サナギ上部(頭側)が明らかに色変化  今度は見るぞ!と ドキドキワクワク


同21:33 色変化が 全体に広がる  カメラを準備して見守る  単写と動画の2台体制(かっこつけてます)


22:27~28頃 サナギの方から音が!(殻が破れる音か)慌てて動画のスイッチオン  これは22:28:32の画像

















ようやく全体がでました この間 1分半から2分弱 案外スムーズに進みました この画像の時間 22:29:44
このあと 動画の方は 落ち着くまで20分ほど撮りました ツマグロ アオスジ そしてオオムラサキでやっと羽化を見られました 


7月19日 13時過ぎ いつもの国道気温表示 42℃を確認するもカメラを持ってなかったので慌てて取りに帰る 41℃に下がっていた
俳優の常田富士夫さんが亡くなられたとか 合掌

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 花と虫たち

2018-07-18 22:20:41 | いろいろ
エゴノキ    この時季ウツギとともに もっとも普通に見られる白い木の花


エゴノキと花粉集め   立派な花粉袋が目に付いた


エゴノキ    みんな昔の電灯のように ぶら下がっています  木の下も 落ちた花びらで真っ白ですよ


ウツギ     もう一つの白い花 ウツギ 別名:ウノハナ 童謡:夏は来ぬ に出てくる花 結構匂い強いです


ミヤコグサ


ヒメキマダラセセリ  オカタツナミソウを写していたら ゲスト出演です


ヒメキマダラセセリ  セセリチョウの中では 派手なタイプ


ドクダミ     どこでも咲いているので なかなかモデルには出ないけど たまには撮らねば


ホタルカミキリ  よく似たのが 色々いるけど このブログでは 初登場かも 


ホオノキ    道路の横に咲いていました


ホオノキ    花も葉っぱも 魅力いっぱい


ホオノキ    タイミングがよければ 爽やかな好い香りにも出会えます 甘ったるい香りではありません


7月18日 南側左手の空に 火星 が 赤く輝いています そのまま右に寄ると 土星(少し見にくい) もっと右に寄ると 木星 が 22時の夜空です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 ミヤマナルコユリ?

2018-07-17 22:45:51 | いろいろ
イモリ      普段は見なくなりました 


トノサマガエル  こちらはまだまだ余裕と思うけれど 


アザミ


タニウツギ


コアジサイ    こんなのがいっぱい咲いていました


コアジサイ


ギンリョウソウ  最初に見つけた近くに ちょこちょこと


ギンリョウソウ


ミヤマナルコユリかな?


ミヤマナルコユリ


キンラン     まだ残っていました もう最後でしょう


キンモンガ    キンついでに キンモンガ



7月17日 例年なら梅雨明けの頃 今日も猛暑続く 19時の国道33℃ ここまで暑いとクーラー使用、迷わずに済むけど

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 6 コアジサイ

2018-07-16 23:06:59 | いろいろ
コアジサイ   私の周りでは 見ることができなくなっているので 遇いたかった花


コアジサイ   ふと気が付くといっぱい咲いていました 


コアジサイ   こんなにいっぱいあるのに 何で園部周辺で見ないんだろう


コアジサイ   もう十年も前になるだろうか あの時撮っただけ  遇えました~


コアジサイ


コアジサイ


イワカガミ?   イワウチワ? その辺だと思うけど 見たことないから???


オカタツナミソウ?   


オカタツナミソウ?


オカタツナミソウ?


シュレーゲルアオガエル


シュレーゲルアオガエル   どうですか このぽっちゃり具合い 指で ぷにゅってしてみたいような



7月16日 今日も暑い!国道は41℃を表示 42℃を!と期待した(あほです)けど 昨日よりは少し低目みたい 夕立ほしいけど  冷やし雨だけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 ハエトリグモのバンザイ

2018-07-15 22:23:19 | いろいろ
ギンリョウソウ


ギンリョウソウ


ギンリョウソウ


ギンリョウソウ


ヤマツツジ


サワフタギ


ウツギ


コアジサイ


コアジサイ


ハエトリグモ   近眼の老眼では ハエトリグモらしき しか分からず かといって 近づき過ぎると逃げられるので 


ハエトリグモ   半分??のままカメラだけを近づけて撮りました 犠牲は蟻さんで バンザイは威嚇?それともやっぱりバンザイか!


7月15日 昨日、38℃で暑い!と書いたのに 今日の国道の気温表示41℃(16時) 19時過ぎは34℃ ひどすぎる
ちなみに本日の園部の正式最高気温は38℃とか アメダス観測所は田園地帯の黒田地区ですので 市街地はもっと高かったと思われます 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 アユ釣り解禁日

2018-07-14 22:55:11 | いろいろ
ツバメ   会場を出て 近くの蓮如の滝近くへ


蓮如の滝


蓮如の滝   こちらが上部です


清流の鮎   由良川の清流 堤防の上からも鮎が見えます  この前の大雨でどうなったのやら


ウツギ


アカバナユウゲショウ


トビ&カラス


トビ&カラス


トビ&カラス  今年のトビとカラス いつもよりトビが強気に出てるような みんなイライラしてんのかなぁ


トビ&カラス


スイカズラ


アユ釣り解禁日  カジカガエルの声を楽しもうと 場所を探していたのですが あいにくの鮎解禁日 ゆっくりする場所は見つかりませんでした



7月14日 暑かったですね 14時半の国道気温表示38℃ 我が家の物干し場は45℃超え 19時の国道表示31℃ 連休如何ですか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 ユキノシタ

2018-07-13 23:00:37 | いろいろ
マムシグサ    ベニバナヤマシャクヤク鑑賞会場 ところどころに立ってます 園部周辺とは色違い


ユキノシタ   小さな花だけれど 面白い形


ユキノシタ


ユキノシタ


ユキノシタ


ユキノシタ


ユキノシタ


フランスギク   会場出口近くのお家が咲かせておられます


カキツバタ    会場入り口近く 光瑞寺のカキツバタ  これもええ形


カキツバタ


7月13日 眠気覚ましに小向山をぐるり ニイニイゼミにキリギリスはもう普通に鳴いている アブラゼミも聞こえだした
      いろんなところで 草刈りが進んでいる 公園の周り 川土手 きれいに丸坊主  川もゴミは淀川にいっちゃった
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 ベニバナヤマシャクヤク 2

2018-07-13 00:35:24 | いろいろ



ベニバナヤマシャクヤク もう一回お付き合いください





























7月12日 先日の落雷で切られてしまった大杉 落ちたあくる日も煙が出ていたようです 樹齢700年ぐらいとか 700年も生きて なんで今?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする